JPH071854B2 - 非線形圧伸回路 - Google Patents

非線形圧伸回路

Info

Publication number
JPH071854B2
JPH071854B2 JP8089086A JP8089086A JPH071854B2 JP H071854 B2 JPH071854 B2 JP H071854B2 JP 8089086 A JP8089086 A JP 8089086A JP 8089086 A JP8089086 A JP 8089086A JP H071854 B2 JPH071854 B2 JP H071854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
limit
input
output
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8089086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62236202A (ja
Inventor
真二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8089086A priority Critical patent/JPH071854B2/ja
Publication of JPS62236202A publication Critical patent/JPS62236202A/ja
Publication of JPH071854B2 publication Critical patent/JPH071854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非線形圧伸回路、即ち入力レベルに応じて出力
レベルの圧縮率又は伸長率が非線形に変化する回路に関
する。
〔発明の概要〕
同一の振巾リミット特性を持つ複数のリミット回路にレ
ベルの異なる入力信号を与えて、リミット点(折点)が
異なる複数の信号を形成し、これらを所定の極性及び比
率で加算して、非線形入出力特性を得たものである。
〔従来の技術〕
この種の非線形圧伸回路は従来ではダイオードを用いた
折線近似回路や対数増幅回路で構成していた。これらの
回路ではダイオード又はトランジスタのPN接合による非
線形特性を利用しているので、本質的に温度特性が悪
く、またPN接合の容量によって高域特性が悪い。またカ
ーブの形状が固定であり、任意の関数(次数)を選らべ
ず、微小レベル、双方向信号を扱うことができない欠点
もある。
本発明はこれらの問題を解消することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の非線形圧伸回路は、入力レベルを複数に分圧す
る分圧回路3と、各分圧出力に対してほぼ同一の振巾リ
ミット特性でリミットをかける複数個のリミット回路
(実施例の差動アンプ4a〜4c)と、各リミット回路の出
力を所定の極性及び比率で加算する加算回路とを具備し
ている。
〔作用〕
分圧比、加算比率によって任意の伸長又は圧縮特性が得
られる。ダイオードを用いないので、温度特性、周波数
特性が良く、広帯域の非線形処理回路に適す。小入力レ
ベルで動作し、双方向入力(AC)でも動作する。
〔実施例〕
第1図は本発明による非線形圧伸回路の伸長回路の実施
例を示す。入力信号源1の出力(例えば帯域10MHzのビ
デオ信号)は平衡出力を発生するアンプ2に供給され、
互に逆極性のアンプ出力は更に分圧回路3にてレベル調
整された複数(この例では3つ)の信号に分圧される。
3つの分圧出力は夫々差動アンプ4a〜4cに与えられ、差
動アンプに固有のリミット特性で振巾リミットを受け
る。差動アンプ4a〜4cは±4KT/q(K:ボルツマン定数、
T:絶対温度、q:電子の電荷)の差動入力以上では飽和す
る。
第2図a〜cは差動アンプ4a〜4cの入出力特性で、aは
差動アンプ4aの入力が分圧回路3では分圧されていない
ので、差動アンプ4aの本来のリミット特性を示す。b及
びcは、差動アンプ4b、4cの入力が夫々分圧回路3の抵
抗R1〜R3によって分圧されているので、aの特性よりも
リミットが生ずる入力レベルが上昇する。即ち、リミッ
トが生じる入力電圧はvc>vb>vaとなる。
差動アンプ4a〜4cの出力a〜cを抵抗R4〜R6で重み付け
して、帰還抵抗R7を持つ差動アンプ5で加算すると、第
3図のような伸長特性(小レベルほどゲイン大)を有す
る出力が得られる。加算比率は、分圧比の逆数であって
よい。なお入力がAC信号であれば、第3図のように対称
形の双方向出力特性となる。
第4図は圧縮回路の実施例で、第1図とほぼ同様に、ア
ンプ2、分圧回路3、リミット用差動アンプ4a、4b、加
算用抵抗R3〜R5及び差動アンプ5から成っている。この
例では、アンプ2から得られる逆極性の入力信号aに、
差動アンプ4a、4bで振巾リミットを受けた正極性の信号
b、cを所定の比率で加えて、a−b−cの減算により
第5図のような圧縮特性(小レベルほとゲイン小)を得
ている。
第6図は伸長回路の具体例を示す。第7図の入出力特性
グラフに示すような折線近似特性を得る場合、各折点
A、B、Cの電圧を40mV(1)、160mV(4)、320mV
(8)とする。即ち、入力40mVで差動アンプ4aが飽和
し、160mVで差動アンプ4bが、更に320mVで差動アンプ4c
が夫々飽和するように分圧比を定める。分圧回路3の抵
抗R3を30Ωにすると、 各差動アンプ4a、4b、4cの出力a〜cを0.125(1/8)、
0.125(1/4)、1.0(1)の比率で加えれば、第7図の
太線で示す伸長特性が得られる。即ち、一番感度の低い
差動アンプ4cの出力cを基準(リニア特性)にして他の
出力b、aに倍率を掛けて加算する。
加算比率は第6図に示すようにR−2Rの抵抗ラダー回路
6によって設定されている。各差動アンプ4a〜4cが飽和
した状態では、ほぼ等しい電流がラダー回路6から各差
動アンプ4a〜4cの出力に向って流入する。まず入力が40
mVで差動アンプ4aが飽和し、このアンプ4aの電流は1/8
の比率でラダー回路6の出力Dに電圧信号として表れ
る。同様に160mV入力で差動アンプ4bが飽和すると1/4の
比率の電圧が出力点Dに加算され、最後に320mV入力で
差動アンプ4cが飽和すると1の比率の電圧が出力点Dに
加算される。
ラダー回路の出力はエミッタホロワ・アンプ7を介して
取出される。
第8図は圧縮回路の具体例で、第6図の伸長回路の逆特
性を持つ。第4図の抵抗R3に対応するのが、分圧回路3
の同一点を入力とし、出力を共通接続した一対の差動ア
ンプ4c、4dである。これらの差動アンプ4c、4dの出力
に、差動アンプ4a、4bの逆相出力、をラダー回路6
で加算(結果的には減算)する。
第7図の逆特性を得るために、分圧回路3によって160m
V、120mV及び40mVの各入力電圧で折点が生じるように分
圧比を定める。分圧抵抗R1、R2、R3を計算すると、R1=
62Ω、R2=120Ω、R3=62Ωとなる。
ラダー回路6の出力Dから見て差動アンプ4aの出力の
重みは1/4で、差動アンプ4bの出力bの重みは1/2であ
る。2個の差動アンプ4c、4dの出力は、電流加算により
比率が2であるので、 の比率で各信号c、−b、−aの加算が行われる。
〔発明の効果〕 本発明は上述の如く、同一特性のリミット回路にレベル
の異なる入力信号を与えて、入力に対しリミット点が異
なる複数の信号を得て、これらの所定の極性及び比率で
加算して非線形出力を得るようにしたので、分圧比、加
算比を変えることにより任意の伸長又は圧縮カーブを得
ることができる。またダイオードを用いずに折線近似を
行えるので、温度特性、周波数特性が極めて良好であ
り、広帯域微小信号を処理することができる。また双方
向(入力極性が正負)の対称特性が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す伸長回路の回路図、第
2図は差動アンプの入力レベルとリミット点の関係を示
すリミット特性図、第3図は伸長特性図、第4図は圧縮
回路の回路図、第5図は圧縮特性図、第6図は伸長回路
の具体例を示す回路図、第7図は折点設定のための伸長
特性図、第8図は圧縮回路の具体例を示すグラフであ
る。 なお、図面に用いた符号において、 1……信号源 2……アンプ 3……分圧回路 4a〜4c……差動アンプ 6……ラダー回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力レベルを複数に分圧する分圧回路と、
    各分圧出力に対してほぼ同一の振巾リミット特性でリミ
    ットをかける複数個のリミット回路と、各リミット回路
    の出力を所定の極性及び比率で加算する加算回路とを具
    備する非線形圧伸回路。
JP8089086A 1986-04-08 1986-04-08 非線形圧伸回路 Expired - Fee Related JPH071854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089086A JPH071854B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 非線形圧伸回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089086A JPH071854B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 非線形圧伸回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236202A JPS62236202A (ja) 1987-10-16
JPH071854B2 true JPH071854B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=13730947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8089086A Expired - Fee Related JPH071854B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 非線形圧伸回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071854B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437263A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置
JPH05268498A (ja) * 1992-03-24 1993-10-15 Keitaro Sekine 画像信号増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62236202A (ja) 1987-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0505751B1 (en) Logarithmic amplification circuit
JP2606599B2 (ja) 対数増幅回路
US3921091A (en) Amplifier circuit
JP2000504900A (ja) 温度補償された対数検出器
JPH0452645B2 (ja)
JPS5820482B2 (ja) 増巾器
US3868574A (en) Arrangement for the transmission of information signals by pulse code modulation
JPH071854B2 (ja) 非線形圧伸回路
JPH0547868B2 (ja)
US4385364A (en) Electronic gain control circuit
JP2682463B2 (ja) 対数増幅回路
US4093876A (en) Baseline restorer circuit
US6198333B1 (en) Analog multiplier with thermally compensated gain
US3416090A (en) Chopper stabilized direct current amplifier with precision plus and minus output
EP0178936B1 (en) Variable emphasis circuit
JPH0425209A (ja) 可変利得増幅器
JPH031845B2 (ja)
JPS59182610A (ja) 電流増幅器
JP2573279B2 (ja) 電流変換回路
JP3367875B2 (ja) 対数変換回路及びこれを用いたトランスコンダクター
JPH037161B2 (ja)
JP2621573B2 (ja) 信号抑圧回路
JPS6020641A (ja) 信号圧縮回路装置
JPS59127412A (ja) 対数圧縮増幅回路
JPH01123122A (ja) バイアス自動可変測光回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees