JPH0718038B2 - ピストンのメッキ方法及びその装置 - Google Patents

ピストンのメッキ方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0718038B2
JPH0718038B2 JP2212784A JP21278490A JPH0718038B2 JP H0718038 B2 JPH0718038 B2 JP H0718038B2 JP 2212784 A JP2212784 A JP 2212784A JP 21278490 A JP21278490 A JP 21278490A JP H0718038 B2 JPH0718038 B2 JP H0718038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
piston
plating
shaped
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2212784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499298A (ja
Inventor
一夫 玉田
Original Assignee
ポールスター工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポールスター工業株式会社 filed Critical ポールスター工業株式会社
Priority to JP2212784A priority Critical patent/JPH0718038B2/ja
Priority to GB9021795A priority patent/GB2246791B/en
Publication of JPH0499298A publication Critical patent/JPH0499298A/ja
Publication of JPH0718038B2 publication Critical patent/JPH0718038B2/ja
Priority to HK53095A priority patent/HK53095A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/04Tubes; Rings; Hollow bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/10Bearings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ピストンの主としてリング溝部分にメッキを
施す時のメッキ方法及びその装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のピストンのリング溝の部分にメッキを施す時のメ
ッキ方法及び装置としては、例えば第4図に示すメッキ
槽(イ)内に、ピストン(ロ)のヘッド側を下向きにし
て、ヘッドの反対端面側に取付けた吊り上げ金具(ハ)
でピストン(ロ)を吊り下ろし、リング溝(ニ)を横方
向にした状態でピストン(ロ)を固定し、リング溝
(ニ)の外周には陽極(ホ)を、ピストン(ロ)には陰
極(ヘ)を各々設けてリング溝(ニ)の片面側のメッキ
を先ず行ない次にメッキ槽内よりピストン(ロ)を取出
して前記とは逆にピストン・ヘッド側を上向きにして吊
り上げ金具等を取付け直し、前記と同様にメッキ槽内で
リング溝の他の一方の片面側のメッキを行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のピストンのメッキ方法においては、リング溝が横
方向に向いているため、メッキ槽中で発生したが、水素
ガス、不純物、浮遊物等がリング溝中のメッキ面に停
滞、沈澱して付着し、均一電着性を著しく阻害するのみ
ならずピンホールの発生や、メッキの剥離原因ともなり
またリング溝が横方向に向いていると溝中の上、下面に
一度で均等厚さのメッキ層を形成さすことは不可能で前
述の如く片面をメッキ後、メッキ槽より取出し上、下面
を逆転させて取付け直し、再度メッキを施さねばならな
い多大の労力と時間を要し、さらにメッキを施さない部
分にはマスキング(テーピング)作業を必要とするが、
この場合リング溝と平行に横方向への手作業はどうして
も上下に狂い易く、縦方向の作業に比べて作業性が低い
等の問題点を有していた。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、メッ
キ槽内で発生した水素ガス、不純物、浮遊物等がリング
溝中に付着して不良品が発生することなく、またリング
溝の上、下面とも均等厚さのメッキ層が同時に形成でき
るために上、下面を逆転させて取付け直す必要もなくな
り、更にアノード、カソードの取付け作業も簡略とな
り、また、マスキング作業も縦方向の手作業となって作
業能率の向上も期待できるピストンのメッキ方法及びそ
の装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明のピストンのメッキ
方法及びその装置は、ピストンのリング溝が縦方向にな
るように陰極吊り揚げ具にピストンを取付けてメッキ液
中に漬け、リング溝部分の外側に例えば輪状に陽極を設
けてメッキを行なうものである。そして本発明の装置は
メッキ槽の外側の左右位置に垂立させた支柱の各々の上
端位置に縦断面V字形の陰極受け台を設け、左右の陰極
受け台上に、略T字形状に形成した陰極吊り揚げ具の横
杆の左右端部を載置し、陰極受け台の縦杆にピストン取
付板を固着し、該ピストン取付板に、リング溝が縦方向
に向くように取付け、リング溝の外側に輪形の陽極を設
ける。
〔作用〕
上記のようにリング溝が縦方向に向いているので、メッ
キ液中で発生した水素ガス、浮遊物、不純物は溝に沿っ
て上昇、或は沈澱しリング溝内に停滞することなく、ま
た、陰極吊り揚げ具を吊り上げてピストンをメッキ槽外
で取付け、陰極吊り揚げ具の横杆を陰極受け台上に載置
すると陰極受け台より横杆、縦杆を介してピストンに至
る間が自動的に陰極(カソード)系が形成でき、陽極
(アノード)よりメッキ液中に溶出した金属イオンをピ
ストンのリング溝表面に析出させてメッキが可能とな
る。
〔実施例〕
実施例について図面を参照して説明すると、第1図及び
第2図において、陰極受け台1、1はメッキ槽2の左右
に垂立させて設けた支柱3、3の上端部に縦断面を略V
字形に形成した担持板、絶縁板、陰極板、支持板を積重
して設けられている。陰極受け台1は更に詳しくは支柱
3の真上に縦断面V字形の担持板4を固着し、担持板4
の上側に縦断面V字形の絶縁板5を積重し、絶縁板5の
上側に縦断面V字形の陰極板6を積重し、陰極板6の上
側に縦断面V字形の支持板7を積重する。陰極吊り上げ
具8は前記左右位置に設けた陰極受け第1、1上に横方
向に載架できる長さに棒状に形成した横杆9と、該横杆
9より下向きにメッキ液10中に下半部が垂下できる長さ
に形成した縦杆11とで略T字形に形成されており、縦杆
10の下半部には、ピストン12のヘッド面とは反対側の端
面13を取付けるピストン取付板14を縦方向に固着してい
る。吊り上げ金具15は横杆9の略中央位置に逆立ちU字
形に取付けられている。陽極16は例えばピストン12のリ
ング溝17の外周に輪状に設けるとよい。
また第3図に示す実施例においては、縦杆21の下半部の
左右にピストン22、22を2個同時に取付けメッキをする
こともできる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
リング溝が方向の状態で電気メッキを行なうために、水
素ガス、不純物、浮遊物等がリング溝内に停滞しやすい
従来の不良要因が解消し、そのためピンポールやメッキ
の剥離が無くなり品質のよい均等厚さのメッキ層が形成
できるのでリング溝の上、下面を逆に取付けて再度メッ
キを行なう必要も無く、取付け及びメッキに要する時間
は半減し、更に、ピストンを縦杆に取付け横杆を陰極受
け第に載架するのみで陰極系が形成されるのでピストン
の取付けと陰極の取付けとを同時に行なうことができ、
さらにマスキングの手作業が縦方向にできるために狂い
も少なく、メッキ作業の著しい生産性の向上が期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はピストンのメッキ方法及び装置を示す一部縦断
した正面図、第2図は第1図のA−A線上の縦断面図、
第3図はピストンを2個取付けた場合を示す一部縦断し
た正面図、第4図は従来のピストンのメッキの方法及び
装置を示す正面図である。 1……陰極受け台、2……メッキ槽 3……支柱、4……担持板 5……絶縁板、6……陰極板 7……支持板、8……陰極吊り上げ具 9……横杆、10……メッキ液 11、21……縦杆、12、22……ピストン 13……端面、14……ピストン取付板 15……吊り上げ金具、16……陽極 17……リング溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッキ槽の左右のメッキ槽壁の上端部の外
    側位置にまで垂立させた支柱の各々の上端部にV字形の
    担持板の底面を横一直線上に位置せしめて左右平行に取
    付け、担持板の上面側にV字形の絶縁板を介して陰極を
    結線したV字形の陰極板と支持板とを縦断面V字形に積
    重形成した陰極受け台の底面を横一直線上に位置せしめ
    て左右のメッキ横壁の上端部外側位置に平行に設け、前
    記陰極受け台に略T字形状に載架した陰極吊り上げ具の
    縦杆に、リング溝が縦方向となるようにピストンを取付
    けてメッキ槽内で電気メッキを行なうことを特徴とする
    ピストンのメッキ方法。
  2. 【請求項2】メッキ槽の左右のメッキ槽壁の上端部の外
    側位置にまで垂立させた支柱の各々の上端部にV字形の
    担持板の底面を横一直線上に位置せしめて左右平行に取
    付け、担持板の上面側にV字形の絶縁板を介して陰極を
    結線したV字形の陰極板と支持板とを縦断面V字形に積
    重形成した陰極受け台の底面を横一直線上に位置せしめ
    て左右のメッキ槽壁の上端部外側位置に平行に設け、前
    記陰極受け台に略T字形に形成した陰極吊り上げ具の横
    杆を載架し、前記陰極吊り上げ具の縦杆にリング溝を縦
    方向に向けてピストンを取付けることを特徴とするピス
    トンのメッキ装置。
JP2212784A 1990-08-10 1990-08-10 ピストンのメッキ方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0718038B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212784A JPH0718038B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ピストンのメッキ方法及びその装置
GB9021795A GB2246791B (en) 1990-08-10 1990-10-08 Method of plating piston and apparatus thereof
HK53095A HK53095A (en) 1990-08-10 1995-04-06 Method of plating piston and apparatus thereof.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212784A JPH0718038B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ピストンのメッキ方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499298A JPH0499298A (ja) 1992-03-31
JPH0718038B2 true JPH0718038B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16628330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212784A Expired - Fee Related JPH0718038B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ピストンのメッキ方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0718038B2 (ja)
GB (1) GB2246791B (ja)
HK (1) HK53095A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329165A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Midwest Superconductivity, Inc. Selectively switchable superconducting electromagnetic shield
KR100473171B1 (ko) * 2002-09-24 2005-03-10 삼성엔지니어링 주식회사 수처리용 여과조의 여재 유실방지장치
US8057644B2 (en) 2005-07-26 2011-11-15 Federal-Mogul World Wide, Inc. Process and apparatus for plating articles
BRPI0621923A2 (pt) * 2006-07-25 2011-12-20 Federal Mogul Corp processo e aparelho para revestir uma superfìcie de um artigo
JP5695618B2 (ja) * 2012-09-14 2015-04-08 フェデラル−モーグル コーポレイション 物品をめっきするための装置
CN103173843B (zh) * 2012-12-13 2015-12-23 苏州赛斯德工程设备有限公司 电镀用钛挂具
CN105714364B (zh) * 2016-03-30 2018-07-03 河南平高电气股份有限公司 一种电镀用阴极导电座、电镀用阴极导电装置及电镀设备
CN115058758A (zh) * 2022-07-12 2022-09-16 大连迪施船机有限公司 一种船舶主机活塞环槽电镀硬铬装置、工作方法及工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2619485A1 (de) * 1975-09-12 1977-03-24 Koppers Co Inc Kolbenring mit einer chrom-gefuellten nut und verfahren zu seiner herstellung
DD136981A1 (de) * 1978-06-07 1979-08-08 Boehm Hans Werner Vorrichtung zur verchromung von kolbenringnuten
DD208379A1 (de) * 1982-08-04 1984-05-02 Werner Oppermann Vorrichtung zur gleichzeitigen verchromung beider flanken von kolbenringnuten
SU1222716A1 (ru) * 1984-03-23 1986-04-07 Московский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Инженеров Сельскохозяйственного Производства Им.В.П.Горячкина Устройство дл нанесени гальванических покрытий на стенки канавок алюминиевых поршней
DD245111A3 (de) * 1984-08-27 1987-04-29 Galvano Wernigerode Veb Vorrichtung zur horizontalen und vertikalen aufnahme und zum kippen von kolbenoberteilen
JPS61238999A (ja) * 1985-04-12 1986-10-24 Hokusei Alum Kk 吊り治具に補助体を介して長尺材を縦吊りする方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9021795D0 (en) 1990-11-21
GB2246791A (en) 1992-02-12
JPH0499298A (ja) 1992-03-31
HK53095A (en) 1995-04-13
GB2246791B (en) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4119515A (en) Apparatus for electroplating sheet metals
JPH0718038B2 (ja) ピストンのメッキ方法及びその装置
US5788829A (en) Method and apparatus for controlling plating thickness of a workpiece
US3065153A (en) Electroplating method and apparatus
US3891515A (en) Method for plating aircraft cylinders
US4077864A (en) Electroforming anode shields
KR930007154B1 (ko) 피스톤의 도금방법 및 그 장치
US3954569A (en) Method of electroforming nickel on printed circuit boards
CN209798152U (zh) 一种能够使得电镀阴极连接的装置
CN214004833U (zh) 一种用于固定钛蓝的夹持装置
KR102033294B1 (ko) 금형 내외경 도금용 랙
US1168280A (en) Method and apparatus for electroplating pipes and other articles of magnetic material.
US2389904A (en) Electroplating apparatus
JPS6233800A (ja) 平板めつき用エア撹拌装置
CN212640649U (zh) 一种电镀挂件
CN111334842B (zh) 一种pvd电镀悬挂工装结构
CN212335340U (zh) 一种电镀挂架结构
FI114811B (fi) Pinnoitusmenetelmä ja -laite
CN215103652U (zh) 一种管状零件镀锌内部屏蔽新型电镀挂具
US3549506A (en) Method of making an electroconductive roller
CN218261520U (zh) 一种电极板用吊杆
JP2759432B2 (ja) ピストンのメッキ方法及びその装置
CN210916316U (zh) 一种镀铜圆盆支架
CN213013158U (zh) 一种电镀辅助阳极工装
CN210944490U (zh) 一种自动龙门式电镀生产装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees