JPH07169196A - ディスク装置における記録再生方法 - Google Patents

ディスク装置における記録再生方法

Info

Publication number
JPH07169196A
JPH07169196A JP31152893A JP31152893A JPH07169196A JP H07169196 A JPH07169196 A JP H07169196A JP 31152893 A JP31152893 A JP 31152893A JP 31152893 A JP31152893 A JP 31152893A JP H07169196 A JPH07169196 A JP H07169196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
data
sector
shaped
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31152893A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Narita
晃之 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31152893A priority Critical patent/JPH07169196A/ja
Publication of JPH07169196A publication Critical patent/JPH07169196A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書込みあるいは読出しを行なうセクタがヘッ
ドの位置に到来するまでの回転待ち時間をスピンドルモ
ータの回転数を増加させることなしに短縮するととも
に、読出しエラーの発生頻度も低減することを目的とす
る。 【構成】 複数の同心円状あるいはスパイラル状のトラ
ックをそれぞれ等長(中心各の等しい)の円弧状に分割
してこの円状のトラックにそれぞれ複数の円弧状トラッ
クを形成した円盤状ディスクを使用し、記録手段はこの
円盤状ディスクの同一の円状のトラックに属する複数の
円弧状トラックにそれぞれ同一のデータを記録するよう
にした。これら複数の円弧状トラックが互いに同一のセ
クタアドレスを有する組を形成するようにフォーマット
して、この組に属する複数のセクタに同一のデータを記
録するようにしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円盤状のディスクを記
録媒体として用いる磁気ディスク装置、フロッピイディ
スク装置、あるいは、光磁気,追記型,相変化型などの
光ディスク装置などの電子計算機などの補助記憶装置と
して用いられるディスク装置におけるデータの記録再生
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報化社会における情報量の増大
に伴い、電子計算機の補助記憶装置である上記のような
ディスク装置についてもその記憶容量の大容量化とデー
タアクセスの高速化が要求されている。
【0003】一般に、この種のディスク装置におけるデ
ータアクセスの高速化は、ヘッドのポジショニングの高
速化とスピンドルモータの回転数を上げ、回転待ち時間
を短縮化することにより行っている。
【0004】スピンドルモータの回転数についていえば
3,600rpmが一般的に用いられていたが、近年ではこの回
転数が4,500rpmあるいは5,400rpmと従来の1.5 倍程度に
速くなり、それによって回転待ち時間も1.5 倍程度短く
なってきた。しかしながら、スピンドルモータの回転数
の増加はモータの駆動電流の増加につながり、低消費電
流が要求されるディスク装置にとってモータの回転数を
増やすことは望ましいことではない。したがって、スピ
ンドルモータの回転数を増加させることなしに回転待ち
時間を短縮することのできるディスク装置が要望されて
いる。
【0005】従来のディスク装置は、スピンドルモータ
の回転基準としてディスクに記録されている1つのイン
デックス信号を用いており、このインデックス信号を基
準にして同心円状あるいはスパイラル状のトラックをセ
クタパルス信号でセクタに分割している。
【0006】したがって、目的とするセクタのデータを
読出す場合には、このインデックス信号を基準としてセ
クタパルス信号をカウントすることにより目的のセクタ
を検出し、そのセクタのデータを読出すようにしてい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のディスク装置においては、読出し指令に応じて
読出し動作を開始したときに目的のセクタが丁度ヘッド
の読取り位置にあれば直ちに読出しを行なうことができ
るが、このセクタがヘッドの読取り位置にない場合には
再びこのセクタが読取り位置に来るまで待機せねばなら
ず、最悪の状態は目的とするセクタが上記読取り位置を
通り過ぎた直後であって、この場合にはディスクがほぼ
1回転して目的のセクタが再び読取り位置に来るまでデ
ータの読出しを待たなければならないので、ディスク1
回転分に近い待ち時間が生じてしまうという問題があっ
た。
【0008】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、書込み
あるいは読出しを行なうセクタがヘッドの位置に到来す
るまでの回転待ち時間をスピンドルモータの回転数を増
加させることなしに短縮できるとともに、読出しエラー
の発生頻度も低減することのできるディスク装置の記録
再生方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1の原理図に示したよ
うに、ディスク装置における記録方法であって、複数の
同心円状トラックをそれぞれ等長の円弧状に分割してこ
の同心円状のトラックにそれぞれ複数の円弧状トラック
を形成した円盤状ディスクを使用し、記録手段はこの円
盤状ディスクの同一の円状のトラックに属する複数の円
弧状トラックにそれぞれ同一のデータを記録するように
した。
【0010】上記した複数の円弧状トラックは互いに同
一のセクタアドレスを有する組を形成するようにフォー
マットされ、前記の記録手段は同一のセクタアドレスを
有する複数のセクタに同一のデータを記録するようにし
てもよい。
【0011】このフォーマットを行なう際、前記円盤状
ディスクの同一のセクタアドレスを有する複数の円弧状
トラックに、これら円弧状トラックを識別するための互
いに異なる識別信号を記録してもよい。
【0012】また、このディスクから再生を行なう際、
あるセクタから読出したデータに読出エラーが発生した
ときには、このセクタと同一のセクタアドレスを有する
他のセクタから再び読出しを行なうように再生手段を構
成することができる。
【0013】上記した複数の同心円状トラックを有する
円盤状ディスクDに代えて、スパイラル状のトラックを
中心角が360/K度(Kは、2または2より大きい整
数)でセクタ数がそれぞれ等しい円弧状トラックを形成
した円盤状ディスクを用いてもよく、この場合にも上述
したと同様に、複数の円弧状トラックにそれぞれ同一の
データを記録するようにすればよい。
【0014】
【作用】図1(a) に示すように、円盤状ディスクDは複
数の同心円状トラックT1,T2,……が設けられており、こ
れら同心円状トラックT1,T2,……の1つ1つはそれぞれ
等長(すなわち、中心角が等しい)の円弧状に分割され
て、それぞれ複数の円弧状トラックA,Bがフォーマッ
トの際に形成されている。
【0015】同図(b) は上記同心円状トラックの1つの
円状トラックを直線状に展開して示したものであり、こ
の円状トラックはその中心角が等しい等長な円弧状トラ
ックA,Bに分割されており、これら円弧状トラックの
先端にはインデックスパルスINDEX1,INDEX2 がそれぞれ
記録されている。なお、図示の例では円状のトラックを
180度ずつ2分割した場合を示しているが、3分割,4
分割などより多くの円弧状トラックに分割してもよい。
【0016】この円弧状トラックA,Bはさらに複数の
セクタTAS1,TAS2,……,TASn,TBS1,TBS2,……TBSnに分割
されており、これらセクタの先頭にはセクタパルスSct
が記録されている。
【0017】このような円盤状ディスクにデータを書込
むときには、これら複数の円弧状トラックA,Bに同一
のデータを書込む。このとき、円弧状トラックAおよび
Bの対応するセクタ、例えばTAS2とTBS2とに同一データ
を書込んでおくことが望ましく、このときには、これら
トラックA,Bの対応するセクタ例えばTAS2とTBS2とに
同一のセクタアドレスを付与しておくとTAS2とTBS2との
対応関係が明確になり、記録再生処理を行なうのに便利
である。
【0018】再生の際には、データを読出すセクタが含
まれているトラックに対応する位置に読取ヘッドが移動
して読出し状態になったとき、読取るべきセクタがこの
読取位置に来れば直ちに読取りを行なうことができる
が、一般的には読取るべきセクタがこの読取位置に来る
まで読取りを行なうことができず、読取るべきセクタが
読取位置を通過した直後に読出し状態となる最悪のタイ
ミングではディスクがほぼ1回転するまで読取りを行な
うことができない。
【0019】本発明では、1つの円状トラックに同一な
データが複数の個所(上述の例ではTAS2とTBS2との2個
所)に書込まれているから、ディスクの1回転以内(こ
の例では 180度以内)の回転期間中に読取りを行なうこ
とができる。これを一般的にいえば、円状トラックの円
弧状トラックへの分割数をKとするとディスクの1/K
回転以内の期間に読取りを行なうことができる。
【0020】さらに本発明によれば、上述したように、
同一のデータが1つの円状トラックの複数の円弧状トラ
ックA,Bにそれぞれ記録されているため、一方のトラ
ックAのあるセクタから読出したデータをECCチェッ
クなどのエラー検出手段による検査によってエラーが検
出された場合、他方のトラックBの同一データが書込ま
れているセクタからデータを読出すことによって正しい
データが得られる確率がきわめて高くなるから、ディス
ク装置の信頼性は著しく向上する。
【0021】これを一般的にいえば、円状トラックをK
個の円弧状トラックに分割してその分割数をKとすれ
ば、読出しの際に発生するエラーの確率は円状トラック
を分割しない従来技術に比べて1/Kになる。
【0022】なお、スパイラル状のトラックを有するデ
ィスクを使用する場合には、通常、1本の半径線上にイ
ンデックス符号が記録されるので、このインデックス符
号間のトラック(中心角とすれば360°)を上述した
同心円状トラックにおける1つの円状トラックと見做し
て、このトラックを等しいセクタ数ごとに分割して円弧
状トラックを形成すれば、上述した同心円状のトラック
を形成したディスクを使用する場合と同一の作用・効果
が得られることは明らかであろう。
【0023】
【実施例】図2はこの実施例で用いられる同心円状のト
ラックを形成したディスクのフォーマットの状態を示す
ために1つの円状トラックを展開して示したもので、こ
の1つの円状トラックを 180度ずつに2分した先頭位置
にそれぞれ異なるインデックス信号INDEX1,INDEX2を記
録してAトラックとBトラックとの2つの円弧状トラッ
クに分割するとともに、上記インデックス信号の相違に
よってこれら2つのトラックを互いに識別できるように
する。
【0024】これらトラックA,Bはセクタパルス信号
Sct を各セクタの先頭位置に記録することによって、A
トラックはTAS1,TAS2,……,TASn のn個のセクタに、B
トラックもAトラックと同数のn個のセクタTBS1,TBS2,
……,TBSn に分割される。そして、AトラックとBトラ
ックの対応するセクタ、例えばTAS1とTBS1,TAS2とTBS
2,……には、同一のセクタアドレスが付与する。
【0025】それぞれのセクタは、ギャップによって互
いに区分されたサーボ情報領域,ID領域およびデータ
領域からなっており、このサーボ領域には本発明に直接
関連する情報としてシリンダおよびセクタ番号が記録さ
れており、ID領域にはそのトラックの論理ブロックの
先頭を“0”として以降の論理ブロックに連続した数を
割当てた論理セクタアドレス(LSN) ,シリンダ,ヘッド
などの情報に加えてフラグ情報があり、このフラグ情報
は欠陥セクタや交替セクタを示すフラグと本発明によっ
てAトラックとBトラックとを識別するためのトラック
識別フラグが記録される。
【0026】そして、上記のセクタ番号として、Aトラ
ックとBトラックとの互いに対応するセクタ、例えばTA
S1とTBS1,TAS2とTBS2,……にはそれぞれ同一のセクタ
番号が付与される。なお、フォーマットされた状態で
は、データ領域にはデータが記録されていないことはい
うまでもない。
【0027】この図2に示したフォーマットを有するト
ラックに欠陥セクタがない場合には、図3に示したよう
に、論理ブロックアドレス(LBA) および論理セクタアド
レス(LSN) が物理セクタに割当てられる。なお、この図
3では、ヘッドが2個,データを記録するシリンダ数が
3本,トラック全周のセクタ数が16セクタの場合を例
にとってあり、交替セクタのみからなる交替シリンダが
更に設けられているがこの図では図示を省略してある。
【0028】この図3の論理ブロックアドレス(LBA) の
欄に“S”として示したセクタは、各シリンダごとに設
けられている代替セクタであって、このシリンダ内のセ
クタに欠陥セクタが存在するときには、欠陥セクタに代
えてこの代替セクタが使用され、これら代替セクタがす
べて使用されてもまだ代替セクタが不足する場合には交
替シリンダのセクタが使用される。
【0029】しかしながら、図3に示したように、各ト
ラックや各シリンダにおけるセクタをインデックス信号
の位置から順次配列しておくと、例えば特開平2−31
0859号公報に記載されているように、異なるヘッド
で読出されるセクタや他のシリンダに連続して書込まれ
ているデータを読出す際にヘッドやシリンダの切換えの
ためのヘッドスキューやシリンダスキューによる遅れが
生じてディスクの1回転に近い待時間を生じることにな
る。
【0030】この待時間を避けるために、図4に示した
ように、ヘッドの切換えに相当するトラックスキュー期
間として他のトラック上のセクタの角度位置を2セクタ
分ずらしてあり、また、シリンダの切換えに相当する時
間として3セクタ分のシリンダスキュー期間が設けられ
ている。
【0031】図5は、図4に示したシリンダ1に欠陥セ
クタが発生した際の代替処理を示した図であって、(a)
図に示すように、フォーマット時に、Aトラックの論理
ブロックアドレス17および19が欠陥セクタであることが
検出されるとBトラックの同一の論理ブロックアドレス
17および19が欠陥セクタでなくても欠陥セクタとして管
理し、また、Bトラックの論理ブロックアドレス24およ
び25が欠陥セクタであることが検出されるとAトラック
の論理ブロックアドレス24および25も同様に欠陥セクタ
として管理する。
【0032】これは、同じセクタアドレスでAトラック
とBトラックとを管理していることから、例えばAトラ
ックのセクタ17が代替されているのにBトラックのセ
クタ17が代替されていなければ矛盾が生じることか
ら、このような管理を行なうものである。なお、各円弧
状トラックごとに同一データがどこに記録されているか
を管理するための対応テーブルを設けておけば、上記の
ような管理を行う必要はない。
【0033】このように欠陥セクタが発生するとセクタ
スリップ処理が行なわれ、(b) 図に示すように、このシ
リンダに設けられている交替セクタがすべて使用されて
しまうまでは、正常なセクタに論理ブロックアドレスが
順次割当てられる。
【0034】しかしながら、この例のように、各シリン
ダに設けられている3つの交替セクタより多い4つの欠
陥セクタがある場合には、(c) 図に示したように、各シ
リンダの交替セクタに収容できなかった1つの欠陥セク
タは交替シリンダのセクタによって交替される。
【0035】図6は、上述したようにフォーマットされ
たディスク1に書込みおよび読出しを行なうためのディ
スク装置の実施例を示すもので、このディスク1は図示
を略したスピンドルモータによって例えば3,600rpmの所
定の回転数で回転しており、このディスクに書込み・読
出しを行なうためにヘッド2が設けられる。
【0036】なお、このヘッド2は書込みを行なう書込
みヘッドと読出しを行なう書込みヘッドとを隣接して別
個に設けることが書込んだデータを直ちに読出してベリ
ファイを行なうためなどの点から有利であるが、以下の
説明では便宜上書込みと読出しとの両方を行なうヘッド
として説明する。
【0037】このヘッド2はプリアンプ3を介して読出
し/書込み回路(R/W回路)4に接続されており、デ
ィスクコントローラ(DC)5は、内蔵されている制御
ファームウェアによって動作するマイクロプロセッサユ
ニット(以下、MPU、という)7の制御の下に、ホス
ト8から送られてくる指令に従ってディスク1へのデー
タの書込みと読出しを制御するものであり、コマンド解
析回路9,R/W制御回路10,データを一時格納する
ためのバッファRAM11,このバッファRAM11を
制御するためのバッファ管理制御回路12から構成され
ている。
【0038】前述したようにフォーマットされているデ
ィスクにこの実施例のディスク装置によってデータを書
込む処理について説明する。
【0039】ホスト8はディスクのアクセス対象を論理
ブロックアドレス(LBA) によって指定するので、ディス
クコントローラ(DC)5はインターフェイス(I/F) を
経由して受信したホスト8からのこの論理ブロックアド
レスを“シリンダ,ヘッド,論理セクタアドレス(LSA)
”という内部論理アドレスに変換してディスクにアク
セスする。
【0040】この変換は欠陥セクタやスキューがあるた
めに単純な演算によって行なうことができず、MPU7
のファームウェアが管理しているディフェクトテーブル
とシリンダスキューテーブルという2種類の管理テーブ
ルを使用して実行される。なお、このディフェクトテー
ブルは欠陥セクタの場所を各シリンダごとに“ヘッド番
号,セクタ番号”の情報として管理するものであり、ま
た、シリンダスキューテーブルは各シリンダごとの交替
セクタ数に応じて定まるシリンダスキュー値に関する情
報を管理しているものである。
【0041】ホスト8は、上記のアクセス対象とするセ
クタの論理ブロックアドレスに続いて書込みあるいは読
出しを指示するコマンドを発行し、ディスクコントロー
ラ5はその内部のコマンド解析回路9でこのコマンドを
解析するが、ここでは書込み(ライト)コマンドが到来
したものとすると、このコマンド解析回路9はMPU7
にライト動作の開始を通知し、このコマンドに続いてホ
スト8から送られて来るライトデータをコマンド解析回
路9からバッファ管理制御回路12を経てバッファRA
M11に一旦格納する。
【0042】MPU7は上記したコマンド解析回路9か
らのライト動作開始信号を受け取ると、図示しないサー
ボ機構を駆動してヘッド2をデータを書込むべきセクタ
が含まれているシリンダ(トラック)位置に移動するよ
うに制御し、このヘッド2の位置決めが完了すると、こ
のシリンダの各セクタに記録されているサーボ情報をヘ
ッド2によって順次読出す。
【0043】この読出された信号をプリアンプ3で増幅
した後、サーボ復調回路6でこの信号を読出し位置にあ
るセクタのセクタ番号およびシリンダ番号に復調し、M
PU7はこのセクタ番号を認識してインデックス信号IN
DEX とセクタ信号Sct とを生成する。具体的には、図2
のセクタSET0-Aの先頭に記録されているサーボ情報によ
って“0”のINDEX1を生成し、セクタSET0-Bの先頭に記
録されているサーボ情報によって“1”のINDEX2を生成
する。
【0044】そして、MPU7は、ディスクコントロー
ラ5内部のR/W制御回路10に書込むべきセクタに対
する書込み指示を出し、このR/W制御回路10はMP
U7からのインデックス信号とセクタ信号をもとに書込
むべきセクタを検出し、このセクタのID領域からID
信号を読出す。
【0045】このID領域には、前述のように、本発明
によってAトラックとBトラックとを識別するためのト
ラック識別フラグが記録されているので、このフラグが
“0”であれば読出されているセクタがAトラックに属
するものであり、また、このフラグが“1”であればB
トラックに属するものであることが、R/W制御回路1
0およびMPU7で識別することができる。
【0046】MPU7は、このサーボ復調回路6から送
られてきたセクタ番号を認識することによりインデック
ス信号INDEX とセクタパルス信号Sct を生成する。例え
ば、第1の円弧状トラックであるトラックAの第1のセ
クタTAS1の先頭に書かれているサーボ情報によってトラ
ックAの開始位置を示すインデックス信号INDEX1を生成
し、第2の円弧状トラックであるトラックBの第1のセ
クタTBS1の先頭に書かれているサーボ情報によってトラ
ックBの開始位置を示すインデックス信号INDEX2を生成
する。
【0047】ディスクコントローラ5のR/W制御回路
10は、このシリンダ番号とセクタ番号に基づいてデー
タを書込むべきセクタであるか否かを監視しており、M
PU7から目的のセクタである旨の通知を受けると、M
PU7から与えられるインデックス信号INDEX とセクタ
信号Sct を基に目的のセクタを識別し、そのセクタのI
D(図3参照)を読出すようにR/W回路4を制御す
る。
【0048】このID中には、図3に示すように、シリ
ンダ番号、HD(ヘッド)番号、セクタ番号などの従来
と同様の情報の他に、本発明によって、現在読出してい
るトラックがA、Bいずれのトラックであるかを示すフ
ラグ、すなわちAトラックであれば“0”、Bトラック
であれば“1”が記録されているので、このフラグを読
出すことにより、現在通過中のトラックがA、Bいずれ
のトラックであるかをR/W制御回路10およびMPU
7で判別することができる。
【0049】ヘッド2の書込み位置にあるセクタが書込
むべきセクタであることがR/W制御回路10によって
検出されたときには、バッファ管理制御回路12を介し
てバッファRAM11から書込むべきデータを読出し、
このデータをR/W回路4で記録符号に変換してから、
プリアンプ3を経て書込みヘッド2に送ってディスク1
に書込む。
【0050】このとき、上述のように書込んだセクタが
Aトラックに属するものか、あるいはBトラックに属す
るものであるかがR/W制御回路10およびMPU7で
は識別されているので、Aトラックに属するセクタに最
初に書込んだ場合にはこのAトラックへの書込みが終了
した後にBトラックの対応するセクタにもAトラックに
書込んだデータと同一のデータを書込む。
【0051】逆に、Bトラックに属するセクタに最初に
書込んだ場合にはこのBトラックへの書込みが終了した
後にAトラックの対応するセクタにもBトラックに書込
んだデータと同一のデータを書込む。なお、この2回目
の書込み処理は、最初の書込み処理と同様に行なわれ
る。
【0052】具体的な例を示せば、データを書込むべき
目的のセクタがトラックA,Bの第2番目のセクタであ
るとすると、ヘッドをこれらセクタを含むトラックA,
B上に移動させた後、ディスクの回転によってまず最初
に到来した書込むべきセクタ例えばAトラックの第2番
目のセクタTAS2に所望のデータを書込み、さらにBトラ
ックの第2番目のセクタTBS2がディスクの回転によって
このヘッド位置に到来するのを待ってこのセクタTBS2に
もセクタTAS2と同じデータを書込む。
【0053】このように、最初にAあるいはBトラック
に書込んだ後にBあるいはAトラックにも最初に書込ん
だと同一のデータを書込むために、最初の書込みが終了
した後にもバッファRAM11内のライトデータはその
まま残しておくことが必要である。なお、書込みを行な
った直後に読出しヘッドによってこの書込んだデータを
読出して書込んだデータと比較するベリファイ処理を行
なうことが望ましく、この点からも両トラックへの書込
み終了後もバッファRAM11内のライトデータを残し
ておくことが望ましい。
【0054】上記のようにして書込まれたデータを読出
す場合、トラックAとトラックBには同じ論理セクタア
ドレスに同じデータがそれぞれ書込まれているので、ト
ラックAかトラックBかを指定したり区別したりして読
出す必要はなく、読出すべきセクタを最初に検出したト
ラックAあるいはトラックBのデータをそのまま読出せ
ばよい。これによって、回転待ち時間が従来の半分に短
縮される。
【0055】もし、この読出されたデータにエラーが発
見された場合には、読出したトラック例えばAトラック
とは反対側のもう一方のBトラックの対応するセクタ
(セクタアドレスが等しいセクタ)のデータを再度読出
せばよい。したがって、一方のトラックAあるいはBに
エラーが発生していても、もう一方のトラックBあるい
はAのデータを使用することができるので、エラーの発
生頻度を従来の半分にすることができる。なお、このエ
ラーの有無は、データ中に含まれている誤り検出符号E
CC(図3参照)によって検出することができる。
【0056】なお、上述の実施例では同心円状のトラッ
クを有するディスクを用いたが、スパイラル状のトラッ
クを有するディスクを使用することができ、この場合に
は、例えば1本の半径線上にインデックス符号を記録し
て、このインデックス符号間の中心角360°のトラッ
クを上記した実施例における同心円状トラックの1つの
円状トラックと同等に扱って、このトラックを等しいセ
クタ数ごとに分割して円弧状トラックを形成すれば、上
述した同心円状のトラックを形成したディスクを使用す
る場合と同一の作用・効果が得られることは明らかであ
ろう。
【0057】また、上述の実施例では、AトラックとB
トラックとの対応するセクタに同じセクタアドレスを付
与したが、各円弧状トラックごとに同一データがどこに
記録されているかを管理するための対応テーブルを設け
ておけば、上記のようにAトラックとBトラックとの対
応するセクタに同じセクタアドレスを付与する必要はな
い。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法による
ときは、円状トラックをそれぞれが等しい数のセクタを
有する複数の円弧状トラックに分割し、これら複数の円
弧状トラック内の対応するそれぞれのセクタに同一のデ
ータを書込むようにしたので、スピンドルモータの回転
数を増加させることなしに回転待ち時間を短縮できると
ともに、エラーの発生頻度も低減することができる。ま
た、スピンドルモータの回転数を増加させる必要がない
ので、ディスク装置の消費電力が増大するようなことも
なく、小型化も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】実施例のトラックフォーマットである。
【図3】基本的なセクタ配置を示す図である。
【図4】スキューを考慮したセクタ配置を示す図であ
る。
【図5】交替処理によるセクタの交替を示す図である。
【図6】本発明方法を適用したディスク装置の実施例の
ブロック図である。
【符号の説明】
A 第1の円弧状トラック(Aトラック) B 第2の円弧状トラック(Bトラック) TAS1〜TASn Aトラックのセクタ TBS1〜TBSn Bトラックのセクタ 1 ディスク 2 ヘッド 3 プリアンプ 4 読出し/書込み回路(R/W回路) 5 ディスクコントローラ(DC) 6 サーボ復調回路 7 マイクロプロッセッサユニット(MPU) 8 ホスト 9 コマンド解析回路 10 読出し/書込み制御回路(R/W制御回
路) 11 バッファRAM 12 バッファ管理制御回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同心円状トラックを円弧状に分割して複数
    の円弧状トラックを形成した円盤状ディスクと、この円
    盤状ディスクにデータを記録する記録手段と、この円盤
    状ディスクに記録されているデータを再生する再生手段
    とを備えるディスク装置における記録方法であって、 前記記録手段は、同一の同心円状のトラックに属する複
    数の円弧状トラックにそれぞれ同一のデータを記録する
    ことを特徴とするディスク装置における記録再生方法。
  2. 【請求項2】スパイラル状のトラックを中心角が360
    /K度(Kは、2または2より大きい整数)でセクタ数
    がそれぞれ等しい円弧状トラックを形成した円盤状ディ
    スクと、この円盤状ディスクにデータを記録する記録手
    段と、この円盤状ディスクに記録されているデータを再
    生する再生手段とを備えるディスク装置における記録方
    法であって、 前記記録手段は、上記複数の円弧状トラックにそれぞれ
    同一のデータを記録することを特徴とするディスク装置
    における記録再生方法。
  3. 【請求項3】前記円盤状ディスクの複数の円弧状トラッ
    クが同一のセクタアドレスを有する組を形成するように
    フォーマットし、 前記記録手段は、同一のセクタアドレスを有する複数の
    セクタに同一のデータを記録することを特徴とする請求
    項1または請求項2記載のディスク装置における記録再
    生方法。
  4. 【請求項4】前記円盤状ディスクの同一のセクタアドレ
    スを有する複数の円弧状トラックには、これら円弧状ト
    ラックを識別するための互いに異なる識別信号を記録し
    たフォーマットが行なわれることを特徴とする請求項3
    記載のディスク装置における記録再生方法。
  5. 【請求項5】前記再生手段は、あるセクタから読出した
    データに読出エラーが発生したときには、このセクタと
    同一のセクタアドレスを有する他のセクタから再読出し
    を行なうことを特徴とする請求項5記載のディスク装置
    における記録再生方法。
  6. 【請求項6】複数の円弧状トラックに同一のデータが記
    録されている円盤状ディスクと、この円盤状ディスクに
    記録されているデータを再生する再生手段とを備えるデ
    ィスク装置における記録再生方法であって、 前記再生手段は、1つ円弧状トラックから読出したデー
    タにエラーが発生したときに、別の円弧状トラックに記
    録されているエラーが発生したデータと同一のデータを
    読出すことを特徴とするディスク装置における記録再生
    方法。
JP31152893A 1993-12-13 1993-12-13 ディスク装置における記録再生方法 Withdrawn JPH07169196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31152893A JPH07169196A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 ディスク装置における記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31152893A JPH07169196A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 ディスク装置における記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169196A true JPH07169196A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18018325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31152893A Withdrawn JPH07169196A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 ディスク装置における記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536116A (ja) * 2007-08-05 2010-11-25 インテル・コーポレーション ハードドライブ上の重複データ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536116A (ja) * 2007-08-05 2010-11-25 インテル・コーポレーション ハードドライブ上の重複データ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181497B1 (en) System and method for providing nonadjacent redundancy synchronization bytes
US5603002A (en) Hard disk drive having buffer memory employing directory based cache controller with data replacement scheme
EP0631277A2 (en) ID-less data sector format and data controller for disk drive
KR100212990B1 (ko) 하드디스크드라이브의데이타어드레스마크구성및처리방법
KR0182979B1 (ko) 데이타영역 확장을 위한 서보정보 구성방법 및 그에 따른 서보제어방법
JP3645049B2 (ja) 直接アクセス記憶装置における読取り動作、書込み動作およびシーク動作用のサーボ・アドレス装置および位置決め方法
US6493160B1 (en) Pseudo raid implementation within a single disk drive
JP3268547B2 (ja) 直接アクセス記憶装置に記録する定義済み情報を、エラー訂正コードを利用しエラー検出するための方法及び装置
US7433149B1 (en) Media surface with servo data in customer data region
US6204984B1 (en) Disk apparatus, and recording/reproduction method therefor
US20060002246A1 (en) Sector-based worm implementation on random access memory
JPH06314174A (ja) 情報記録媒体及び情報記録再生装置
JPH07169196A (ja) ディスク装置における記録再生方法
JPH01171044A (ja) メモリのブロック位置付け方法
US20070279789A1 (en) Track based multiple sector error recovery
JPH0620403A (ja) 磁気ディスク装置
US9601142B1 (en) Magnetic recording tracks with consolidated timing fields and no inter-sector gaps
JPS6129462A (ja) 情報記録再生装置の制御回路
JPH0729312A (ja) 磁気ディスク装置
JPH09293344A (ja) ディスク装置
JPH0520792A (ja) フロツピーデイスク
JPH10269729A (ja) ディスク装置
JPH03260955A (ja) ディスクシステムにおけるスキップ処理方法
JP2004095127A (ja) ディスク装置
JPH03130928A (ja) 記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306