JPH07159194A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH07159194A
JPH07159194A JP34159493A JP34159493A JPH07159194A JP H07159194 A JPH07159194 A JP H07159194A JP 34159493 A JP34159493 A JP 34159493A JP 34159493 A JP34159493 A JP 34159493A JP H07159194 A JPH07159194 A JP H07159194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
information
movement status
navigation device
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34159493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Menju
尚嗣 毛受
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP34159493A priority Critical patent/JPH07159194A/ja
Publication of JPH07159194A publication Critical patent/JPH07159194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動体の走行速度等の移動状況をも表示する
ナビゲーション装置を提供することを目的とする。 【構成】 ナビゲーション装置2は、GPS衛星GS1
〜GSnからGPS衛星信号が発信されてくると、GP
S衛星信号に基づいて移動体の現在位置を算出し、地図
データ記憶部6の地図情報上に合成して、表示部7に表
示するとともに、そのときの移動状況である走行速度を
走行状態検出部9から取り込んで、現在位置に対応させ
て走行状態データ記憶部10に記憶する。その後、同じ
経路が選択されると、走行状態データ記憶部10から位
置情報と走行速度データを読み出し、当該走行速度デー
タを所定の速度毎に区分した色で、地図情報上の経路を
表示部7に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナビゲーション装置に
関し、詳細には、移動体の移動状況を報知するナビゲー
ション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体におけるナビゲーションシ
ステムとしては、例えば、GPS(Global Positioning
System)がある。
【0003】このGPSは、メモリに地図情報を記憶
し、人工衛星からの所定の信号を受信して、この信号か
ら自己の現在位置を算出する。そして、GPSは、算出
した現在位置をメモリの地図情報に合成して表示装置に
表示出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のナビゲーションシステムに用いられるナビゲ
ーション装置にあっては、人工衛星からの信号を受信し
て地図情報上に現在位置を表示出力するのみであったた
め、時々刻々と変化する移動体の移動状態、例えば、渋
滞によるのろのろ運転を行っているのか、渋滞がなくス
ムーズな運転を行っているのか等までは、認識せず、充
分なナビゲーションを行うことができないという問題が
あった。
【0005】そこで、本発明は、移動体の移動状況を表
示できるナビゲーション装置を提供することを目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、移動体に搭載
され、移動体の現在位置を生成して地図上に表示するナ
ビゲーション装置であって、地図情報を記憶する地図情
報記憶手段と、少なくとも地図情報を表示出力する表示
手段と、前記地図情報上の自己の現在位置を生成する自
己位置情報生成手段と、前記移動体の移動状況を取得す
る移動状況取得手段と、所定タイミングにおける前記移
動状況取得手段の取得した移動状況を前記自己位置情報
生成手段の生成した自己の現在位置に対応させて順次記
憶する移動状況記憶手段と、前記移動状況記憶手段の記
憶した移動状況を前記地図情報上に生成して前記表示手
段に表示させる制御手段と、を備えることにより、上記
目的を達成している。
【0007】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記移動状況取得手段は、前記移動状況として前
記移動体の速度情報を取得し、前記制御手段は、前記所
定タイミング毎における前記地図情報上の前記移動体の
各位置の速度情報を前記表示手段に表示させてもよく、
この場合、例えば、請求項3に記載するように、前記制
御手段は、前記速度情報を前記移動体の前記地図情報上
の移動経路を前記速度情報に応じた色の変化で前記表示
手段に表示させてもよい。
【0008】また、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記移動状況取得手段は、前記移動状況として所定
時間間隔毎の前記移動体の移動距離情報を取得し、前記
制御手段は、前記所定時間間隔毎の移動距離を前記地図
情報上の前記移動体の位置変化として前記表示手段に表
示させてもよい。
【0009】
【作用】本発明によれば、移動体は、地図情報上の自己
の現在位置を生成し、表示手段に表示する。また、この
現在位置における移動体の移動速度や所定時間間隔毎の
移動距離等の移動状況を取得して、移動体の現在位置に
対応させて記憶し、記憶した移動状況を表示手段に表示
する。
【0010】したがって、移動体の現在位置だけでな
く、移動体の移動状況をもナビゲーションすることがで
き、移動状況に応じた充分なナビゲーションを行うこと
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0012】図1〜図10は、本発明に係るナビゲーシ
ョン装置の一実施例を適用したナビゲーションシステム
を示す図であり、本実施例は、自動車等の移動体に搭載
されたナビゲーション装置に適用したものである。
【0013】まず、構成を説明する。
【0014】図1は、移動体の現在位置をGPS(Glob
al Positioning System) により取得するナビゲーショ
ンシステム1の全体構成図である。
【0015】図1において、ナビゲーションシステム1
は、自動車等の移動体に搭載されるナビゲーション装置
2と複数のGPS衛星GS1〜GSn等で構成されてお
り、ナビゲーション装置2は、アンテナ3、信号受信部
4、制御部5、地図データ記憶部6、表示部7、入力部
8、走行状態検出部9及び走行状態データ記憶部10等
を備えている。
【0016】アンテナ3は、各GPS衛星GS1〜GS
nから発信されたGPS衛星信号を受信し、受信したG
PS衛星信号を信号受信部4に渡す。
【0017】信号受信部4は、アンテナ2からのGPS
衛星信号を所定の信号形態に変換し、制御部5に出力す
る。
【0018】制御部5は、信号受信部4から入力される
3個ないし4個のGPS衛星GS1〜GSnから発信さ
れたGPS衛星信号の伝搬時間から距離をリアルタイム
で計算し、二次元あるいは三次元の移動体の現在位置情
報を算出する。この現在位置情報は、例えば、経度−緯
度データによる位置情報である。
【0019】制御部5は、ナビゲーション装置2として
のプログラムや走行状態の検出、走行状態の記憶及び走
行状態の表示等の処理プログラム及びシステムデータ等
を格納するROM(Read Only Memory)やワークRAM
(Random Access Memory)及びCPU(Central Proces
sing Unit )等を備え、ナビゲーション装置2の各部を
制御して、後述する地図データ記憶部6の記憶する地図
データ上に移動体の現在位置を表示したり、走行状態の
検出や記憶及び表示処理等を行う。
【0020】地図データ記憶部6は、例えば、CD−R
OMドライバを備え、種々の縮尺の日本全土の地図情報
を記憶するCD−ROMが装着される。この地図情報
は、緯度及び経度により検索可能となっている。地図デ
ータ記憶部6は、制御部5の制御下で動作して、記憶媒
体であるCD−ROMに格納されている地図データを読
み出して、出力する。
【0021】表示部7は、例えば、液晶表示装置が用い
られており、移動体の現在位置を地図データとともに表
示するとともに、後述する移動体の移動状況を表示す
る。
【0022】入力部8は、各種データ入力及び属性情報
の入力を行うためのキー、例えば、テンキーやアスタリ
スクキー等が設けられており、制御部5は、この入力部
8のキー操作を走査して、キー入力に対応する各種処理
を行う。
【0023】走行状態検出部9は、移動体の移動距離を
検出する距離計や移動体の移動速度を検出する速度計等
で構成され、検出した走行状態信号を制御部5に出力す
る。
【0024】走行状態データ記憶部10は、RAMやハ
ードディスク等で構成され、走行状態検出部9の検出し
た走行状態を所定タイミング、例えば、GPS衛星GS
1〜GSnからGPS衛星信号が入力される毎に、記憶
する。走行状態データ記憶部10は、例えば、図2に示
すように、移動体の現在位置を示す経度−緯度データと
ともに、そのときの移動体の走行速度データを所定タイ
ミング毎に順次記憶する。
【0025】すなわち、制御部5は、信号受信部4から
GPS衛星信号が入力されると、このGPS衛星信号か
ら移動体の現在位置の位置情報を算出するとともに、走
行状態検出部9からそのときの走行速度を取り込み、取
り込んだ走行速度データを移動体の現在の位置情報とと
もに、走行状態データ記憶部10に書き込む。
【0026】次に、本実施例の動作を説明する。
【0027】本実施例のナビゲーション装置1は、GP
S衛星GS1〜GSnからのGPS衛星信号により移動
体の現在位置を取得して、地図情報上に現在位置を表示
するだけでなく、移動体の移動状況としての移動速度
(走行速度)を取得して記憶し、地図情報上に移動状況
を表示するところにその特徴がある。
【0028】すなわち、ナビゲーション装置1は、所定
時間間隔毎に発信されるGPS衛星GS1〜GSnから
のGPS衛星信号をアンテナ2で受信し、信号受信部4
で所定の信号形態に変換して、制御部5に取り込む。
【0029】制御部5は、GPS衛星信号を受信する
と、GPS衛星信号から移動体の現在位置を算出し、ま
た、走行状態検出部9からそのときの移動体の走行速度
を取り込む。
【0030】制御部5は、図3に示すように、取り込ん
だ移動状況としての走行速度を現在位置情報に対応させ
て走行状態データ記憶部10に記憶させる(ステップS
1)。
【0031】制御部5は、上記走行速度の取り込みを、
GPS衛星信号を受信する毎に、行い、GPS衛星信号
から算出した現在位置に対応させて、走行状態データ記
憶部10に記憶させる。
【0032】したがって、走行状態データ記憶部10に
は、図2に示したように、現在位置情報としての緯度−
経度データと速度データが対応されて記憶される。
【0033】このようにして、所定の経路の走行が完了
し、次に、入力部8で同じ経路の走行が選択されると、
制御部5は、図4に示すように、走行状態データ記憶部
10から当該経路に当る速度データを読み出し(ステッ
プP1)、地図情報上の当該経路を、読み出した速度を
所定の基準に従って区分した色で、図5に示すように、
表示部7に表示する(ステップP2)。
【0034】この速度の色区分は、図6に示すように、
当該経路に当る道路の制限速度付近の速度のときには、
例えば、緑色、この制限速度付近から離れて所定速度以
下の低速度のときには、赤色、そして、制限速度と低速
度との中間の速度のときには、黄色として、区分する。
【0035】そして、制御部5は、このようにして色区
分した速度表示を、図5に示したように、地図情報上の
経路を色で区分することにより表示し、前回当該経路を
走行したときの移動状況を速度分布として表示する。
尚、図5中、黒丸の点は、所定時間毎の移動体の位置を
示しており、三角マークは、移動体の現在位置を示して
いる。
【0036】したがって、ナビゲーション装置1の使用
者は、前回その経路を走行したときの速度分布が色区分
して表示されるので、制限速度で走行できたか、あるい
は渋滞でのろのろ走行したか等の走行状況を、表示部7
の表示により容易に知ることができ、最適な移動経路の
選択を容易に行うことができる。
【0037】尚、上記実施例においては、移動状況とし
て走行状態データ記憶部10に速度を記憶し、表示部に
速度を色区分して表示するようにしているが、速度に限
るものではなく、例えば、加速度を記憶し、この加速度
の変化を表示するようにしてもよい。
【0038】また、上記実施例においては、移動状況の
表示を、次に同じ経路が選択されたときに、走行状態デ
ータ記憶部10から走行状態データを読み出して、表示
部7に表示しているが、これに限るものではなく、例え
ば、移動体の走行に伴って、順次取得した位置情報と速
度情報を走行状態データ記憶部10に記憶するととも
に、表示部7に表示してもよい。
【0039】さらに、移動状況を示すデータとしては、
速度や加速度に限るものではなく、例えば、所定時間間
隔毎の走行距離であってもよい。
【0040】この場合には、走行状態検出部9は、走行
距離を検出し、走行状態データ記憶部10は、所定時間
間隔毎の緯度−経度データで示される位置情報に対応さ
せた走行距離データを記憶する。
【0041】そして、制御部5は、まず、図7に示すよ
うに、走行状態検出部9から移動状況としての走行距離
を取り込む時間間隔を設定する(ステップQ1)。この
時間間隔は、GPS衛星信号が入力される時間間隔より
も短いと、位置情報を算出できないので、GPS衛星信
号が入力される時間間隔よりも長く、かつ、通信移動状
況が明確に分る時間間隔に設定される。
【0042】制御部5は、上記時間間隔の設定が完了す
ると、図8に示すポイント処理を行う。
【0043】ポイント処理では、まず、上記設定した時
間間隔が経過するのを待って(ステップR1)、走行状
態検出部9から走行距離を取り込み、そのときの位置情
報をGPS衛星信号から算出して、算出した位置情報に
対応させて走行距離を走行状態データ記憶部10に書き
込むとともに、地図データ記憶部6の記憶する地図情報
上に合成して、表示部7に表示する(ステップR2)。
この表示部7への表示は、例えば、図9に示すように、
移動体の走行経路上に所定時間間隔毎に通過した位置を
丸印で表示することにより行う。
【0044】次に、ナビゲーションが終了したかチェッ
クし(ステップR3)、終了しないときには、ステップ
R1に戻って、所定時間間隔が経過する毎に、上記走行
距離の取り込みと位置情報の算出を行って、走行状態デ
ータ記憶部10への書き込みと、表示部7への表示を行
う(ステップR1、R2)。
【0045】そして、ナビゲーションが終了すると、ポ
イント処理を終了する。
【0046】尚、制御部5は、上記ポイント処理と平行
して、通常のナビゲーション処理を行う。すなわち、G
PS衛星信号に基づいて現在位置を算出し、算出した現
在位置を地図情報上に合成して、表示部7に表示する。
【0047】また、制御部5は、その後、同じ経路が選
択されると、走行状態データ記憶部10に記憶した走行
距離データを読み出して、図9に示すように、当該地図
情報の経路上に丸印で表示する。
【0048】したがって、本実施例によれば、所定時間
毎に移動体が移動した距離を表示部7の表示により明確
に分り、渋滞の有無等を知ることができる。その結果、
適切な経路を容易に選択することができる。
【0049】尚、上記各実施例において、走行状態デー
タ記憶部10に記憶した走行状態データを再度表示する
際に、その走行状態データを取得した月日や曜日及び時
間帯をも表示するようにすると、これらの時間情報を加
味した移動状況の判断を容易に行うことができ、より適
切な経路を選択することができる。
【0050】また、上記各実施例では、自己の位置情報
をGPSにより取得したが、これに限るものではなく、
例えば、ジャイロセンサを使用した自立航法システムあ
るいはビーコン(サインポスト)を使用した道路交通情
報通信システム(VICS)等により自己の位置情報を
得てもよい。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、移動体の現在位置だけ
でなく、移動体の移動状況をもナビゲーションすること
ができ、移動体の移動状況に応じた適切なナビゲーショ
ンを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナビゲーション装置の一実施例を適用
したナビゲーションシステムの全体構成図。
【図2】図1のナビゲーション装置の走行状態データ記
憶部の走行速度データの記憶状態を示す図。
【図3】図1のナビゲーション装置による記録処理を示
すフローチャート。
【図4】図1のナビゲーション装置による表示処理を示
すフローチャート。
【図5】図1のナビゲーション装置の走行速度の変化を
表示する表示部の正面図。
【図6】速度による表示色の色区分の一例を示す図。
【図7】本発明の他の実施例のナビゲーション装置によ
る設定処理を示すフローチャート。
【図8】本発明の他の実施例のナビゲーション装置によ
るポイント処理を示すフローチャート。
【図9】所定時間間隔毎の移動体の走行距離を丸印で表
示する表示部の正面図。
【符号の説明】
1 ナビゲーションシステム 2 ナビゲーション装置 3 アンテナ 4 信号受信部 5 制御部 6 地図データ記憶部 7 表示部 8 入力部 9 走行状態検出部 10 走行状態データ記憶部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体に搭載され、移動体の現在位置を生
    成して地図上に表示するナビゲーション装置であって、 地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、 少なくとも地図情報を表示出力する表示手段と、 前記地図情報上の自己の現在位置を生成する自己位置情
    報生成手段と、 前記移動体の移動状況を取得する移動状況取得手段と、 所定タイミングにおける前記移動状況取得手段の取得し
    た移動状況を前記自己位置情報生成手段の生成した自己
    の現在位置に対応させて順次記憶する移動状況記憶手段
    と、 前記移動状況記憶手段の記憶した移動状況を前記地図情
    報上に生成して前記表示手段に表示させる制御手段と、 を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】前記移動状況取得手段は、前記移動状況と
    して前記移動体の速度情報を取得し、 前記制御手段は、前記所定タイミング毎における前記地
    図情報上の前記移動体の各位置の速度情報を前記表示手
    段に表示させることを特徴とする請求項1記載のナビゲ
    ーション装置。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記速度情報を前記移動
    体の前記地図情報上の移動経路を前記速度情報に応じた
    色の変化で前記表示手段に表示させることを特徴とする
    請求項2記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】前記移動状況取得手段は、前記移動状況と
    して所定時間間隔毎の前記移動体の移動距離情報を取得
    し、 前記制御手段は、前記所定時間間隔毎の移動距離を前記
    地図情報上の前記移動体の位置変化として前記表示手段
    に表示させることを特徴とする請求項1記載のナビゲー
    ション装置。
JP34159493A 1993-12-10 1993-12-10 ナビゲーション装置 Pending JPH07159194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34159493A JPH07159194A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34159493A JPH07159194A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07159194A true JPH07159194A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18347293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34159493A Pending JPH07159194A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07159194A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH116741A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2006160191A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Pioneer Electronic Corp 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
EP1777541A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-25 Geo-Vision Srl. Telemetry system for vehicles based on position-localization information
JP2011058802A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH116741A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2006160191A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Pioneer Electronic Corp 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
EP1777541A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-25 Geo-Vision Srl. Telemetry system for vehicles based on position-localization information
JP2011058802A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
US8712677B2 (en) 2009-09-04 2014-04-29 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation device, navigation method, and navigation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305341B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
JP3155394B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2783139B2 (ja) 走行位置表示装置
JP4394426B2 (ja) ナビゲーション装置及び履歴情報表示方法
JPH07159194A (ja) ナビゲーション装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP2002090156A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法
JP3753804B2 (ja) 地図情報表示制御装置
JPH08166247A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0791971A (ja) 経路探索表示装置
JPH09159479A (ja) 走行経路案内装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JPH0962997A (ja) 走行位置表示装置
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JP3541403B2 (ja) 電子地図表示装置及びナビゲーション装置
JPH01134209A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
KR950006670A (ko) 차량용 내비게이션 시스템 및 그 표시화면 디스플레이 방법
JP3056651B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2004191218A (ja) ナビゲーション装置
JP2002013935A (ja) ナビゲーション装置
JPH08327386A (ja) ナビゲーション装置
JP3158908B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH07134798A (ja) 走行位置表示装置