JPH0711957Y2 - 押出機のフランジ締付装置 - Google Patents

押出機のフランジ締付装置

Info

Publication number
JPH0711957Y2
JPH0711957Y2 JP1991090826U JP9082691U JPH0711957Y2 JP H0711957 Y2 JPH0711957 Y2 JP H0711957Y2 JP 1991090826 U JP1991090826 U JP 1991090826U JP 9082691 U JP9082691 U JP 9082691U JP H0711957 Y2 JPH0711957 Y2 JP H0711957Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
opening
closing
piston rod
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991090826U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541756U (ja
Inventor
悟 綿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP1991090826U priority Critical patent/JPH0711957Y2/ja
Publication of JPH0541756U publication Critical patent/JPH0541756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711957Y2 publication Critical patent/JPH0711957Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、押出機のフランジ締付
装置に関し、特に、シリンダのピストンにより開閉フラ
ンジを固定フランジに締付けるようにするための新規な
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の押出機の
フランジ締付装置としては、一般に、図5で示す構成が
採用されていた。すなわち、図5において符号1で示さ
れるものは押出機シリンダであり、この押出機シリンダ
1には第1樹脂通路2を有する固定フランジ3が固定さ
れていると共に、この第1樹脂通路2内には、一対のス
クリュ1aが位置している。
【0003】前記固定フランジ3の側部に設けられた蝶
番4には、ダイス5、樹脂流量調整部6及び第2樹脂流
路7を有する開閉フランジ8が開閉自在に設けられてお
り、このダイス5は締付ボルト9を介して開閉フランジ
8に締付固定されている。
【0004】前記固定フランジ3と開閉フランジ8と
は、複数の締付ボルト10とナット11によって締付け
られており、この各フランジ3,8に形成された第1,
第2溝部3a,8a間には、複数の孔12a及びフィル
タ体13Aを有するブレーカプレート12が狭持されて
いると共に、このフィルタ体13Aは交換自在に保持さ
れている。また、前記各フランジ3,8の外周面3b,
8bにはヒータ13,13aが設けられている。
【0005】従って、前述の構成において、押出機シリ
ンダ1のノズル1aから押出された溶融樹脂は、フィル
タ体13A、ブレーカプレート12、第2樹脂通路7及
び樹脂流量調整部6を経てダイス5に供給される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】従来の押出機のフラン
ジ締付装置は、以上のように構成されていたため、次の
ような課題が存在していた。すなわち、各フランジを締
付けるために複数の締付ボルトを用い、その締付ボルト
の大きさと数量は、樹脂が締付部分のシート面から洩れ
ないように、樹脂圧力とその受圧面積に応じて決められ
ており、締付ボルトは押出機が大型化するほど、大きさ
及び数量共増加していた。そのために、フィルタの交換
作業においては、その労力と時間が多大となり、10分
から30分程度の時間を必要とし、特に、原料のコンパ
ウンディングの場合にはフィルタ体の交換頻度が多くな
っていた。その結果、各フランジを開閉するための労働
力確保や、押出機停止による生産性低下が問題となって
いた。また、高温下での作業は極めて困難かつ危険性の
高いものであった。
【0007】本考案は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、シリンダのピストンにより
開閉フランジを固定フランジに締付けるようにした押出
機のフランジ締付装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案による押出機のフ
ランジ締付装置は、固定フランジに蝶番を介して開閉フ
ランジを開閉自在に設け、この開閉フランジと固定フラ
ンジ間に設けられたブレーカプレートに装着されたフィ
ルタ体を交換するようにした押出機のフランジ締付装置
において、前記固定フランジの外周面の内側に設けられ
前記固定フランジを貫通した圧力保持回路を経て給油さ
れる圧油により駆動されるピストンロッドを有するシリ
ンダと、前記各シリンダに設けられた1対の油の供給口
と、前記ピストンロッドに設けられ冷媒を案内するため
の冷却用穴と、前記開閉フランジの穴を貫通した前記ピ
ストンロッドの首部の端部に設けられたピストンヘッド
と、前記開閉フランジと前記ピストンヘッドとの間に摺
動自在に設けられ前記ピストンヘッドが係合するヘッド
止め板とを備え、前記ピストンロッド及びヘッド止め板
により前記開閉フランジを前記固定フランジに締付ける
ようにした構成である。
【0009】前記ピストンロッドには、冷媒を案内する
ための冷却用穴を有する構成である。
【0010】
【作用】本考案による押出機のフランジ締付装置におい
ては、固定フランジにピストンロッドを有するシリンダ
が設けられているため、このシリンダを作動させてピス
トンロッドを後退させることにより、ピストンヘッドを
介して開閉フランジが固定フランジに締付けられる。ま
た、開閉フランジを固定フランジから開く場合には、い
ったん、シリンダの作動によりピストンロッドを前進さ
せて押し出した状態で、自由になったヘッド止め板を外
側に摺動させ、その後、ピストンロッドを後退させる
と、ピストンヘッドは開閉フランジの穴内に位置し、開
閉フランジを固定フランジから自在に開くことができ
る。従って、締付ボルトの着脱に要する力作業を皆無と
することができ、作業者の負担を軽減し、作業者の削
減、安全性の向上を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面と共に本考案による押出機のフラ
ンジ締付装置の好適な実施例について詳細に説明する。
なお、従来例と同一又は同等部分には、同一符号を付し
て説明する。図1から図4までは、本考案による押出機
のフランジ締付装置を示すためのもので、図1は断面
図、図2は図1の要部を示す側断面図、図3は開閉フラ
ンジを開ける直前の状態を示す断面図、図4は開閉フラ
ンジを開けた状態を示す断面図である。
【0012】図1及び図2において符号1で示されるも
のは押出機シリンダであり、この押出機シリンダ1には
樹脂通路2を有する固定フランジ3が固定されていると
共に、この第1樹脂通路2内には、スクリュ1aが位置
している。
【0013】前記固定フランジ3の側部に設けられた蝶
番4には、ダイス5、樹脂流量調整部6及び第2樹脂流
路7を有する開閉フランジ8が開閉自在に設けられてお
り、このダイス5は取付ボルト9を介して開閉フランジ
8に固定されている。なお、前記各樹脂流路2,7等に
は樹脂滞留部がなく、清掃が簡単である。
【0014】前記固定フランジ3の一面3cには、一対
の油圧形のシリンダ20,20Aが設けられ、このシリ
ンダ20,20A内には、ピストン21を一体に有する
ピストンロッド22が長手方向に出入自在に設けられて
いると共に、このシリンダ20,20Aには一対の油の
供給口23,23aが設けられている。この供給口のう
ち、前記ピストンロッド22を前記開閉フランジ3から
前記シリンダ20,20A内へ引込む方向に作用させる
圧油を供給される前記供給口23には、圧力保持回路
(図示せず)を経て所定圧力の圧油が供給される。
【0015】前記各ピストンロッド22の一端側22a
には、水等の冷媒を供給し、ピストンロッド22等を介
しての伝熱により最高使用温度以上に昇温するシリンダ
20,20Aのパッキン類(図示せず)を冷却するため
の冷却用穴24が設けられており、各ピストンロッド2
2の他端22bに形成された首部22cは、前記開閉フ
ランジ8に形成された大径状の穴25を貫通すると共
に、ピストンヘッド22Aをその端部に有している。な
お、前記冷却用穴24には、冷媒入口24a及び冷媒出
口24bが設けられている。
【0016】前記ピストンヘッド22Aと開閉フランジ
8間には、図1において水平に摺動できるヘッド止め板
26が設けられており、このピストンヘッド22Aとヘ
ッド止め板26は互いに係合するように構成されてい
る。
【0017】前記固定フランジ3と開閉フランジ8に形
成された第1、第2溝部3a,8a間には、複数の孔1
2a及びフィルタ体13Aを有するブレーカプレート1
2が狭持されていると共に、このフィルタ体13Aは交
換自在に保持されている。また、前記各フランジ3,8
の外周面3b,8bにはヒータ13,13aが設けられ
ている。
【0018】前記固定フランジ3及び開閉フランジ8と
ブレーカプレート12間には、第1シート面30及び第
2シート面30aが形成され、ブレーカプレート12の
各孔12aのみを溶融樹脂が通過するように構成されて
いる。なお、前記ブレーカプレート12は、固定ボルト
31を介して開閉フランジ8側に通常固定されている
が、固定フランジ3に取付けることもできる。
【0019】次に、前述の構成において、実際に動作さ
せる場合について説明する。まず、フィルタ体13Aを
交換する場合、シリンダ20,20Aの一方の供給口2
3aに油圧を加えてピストンロッド22bを数ミリ押す
と、ピストンヘッド22Aとヘッド止め板26との係合
が解除され、この状態でヘッド止め板26を矢印に沿っ
て外側に各々摺動させる。
【0020】前述の状態で、各シリンダ20,20Aの
他の供給口23側から圧油を供給することにより、ピス
トンロッド22は後退し、図3の状態となり、各ピスト
ンヘッド22Aは穴25内で自由状態に維持される。こ
の状態で、取手40を介して開閉フランジ8を図3にお
ける左側に回動させると、この開閉フランジ8は図4で
示すように開放され、フィルタ体13Aをブレーカプレ
ート12から離脱させて新品と交換することができる。
【0021】前記フィルタ体13Aの交換後、開閉フラ
ンジ8を固定フランジ3に固定するには、この開閉フラ
ンジ8を図4から図3のように逆に回動させて閉め、シ
リンダ20,20Aの一方の供給口23aに圧油を供給
すると、ピストンロッド22は図において下方に前進し
て押出され、各ヘッド止め板26を矢印と逆方向に摺動
させることにより、ピストンヘッド22Aとヘッド止め
板26との係合がなされ、この段階で、シリンダ20,
20Aの他方の供給口23に圧油を供給することによ
り、各ピストンロッド22が後退し、ピストンヘッド2
2Aによって開閉フランジ8が固定フランジ3側に押圧
され、同時に、前記ブレーカプレート12の各シート面
30,30aが密合されて締付を完了する。なお、この
状態で圧力保持回路(図示せず)を用いることで、開閉
フランジ8は閉状態を保つことができ、運転中に停電し
た場合でも開閉フランジ8の閉状態を維持し、樹脂もれ
を防止することができる。
【0022】なお、前述の実施例では、ヘッド止め板2
6の摺動は手動で行っているが、油圧等のシリンダによ
る駆動とすることで、開閉フランジ8の締付及び締付解
除までの動作を自動で行うことができる。
【0023】
【考案の効果】本考案による押出機のフランジ締付装置
は、以上のように構成されているため、次のような効果
を得ることができる。まず、開閉フランジの開閉操作が
簡単になり、フィルタ体の交換が2分程度で完了するの
で、オペレータの省力化ができて運転効率が良くなり生
産性が向上する。また、各樹脂通路の内部の構造は、樹
脂滞留部が無く、清掃が簡単で樹脂のグレードチェンジ
や色替等に迅速に対応できる。また、二本の油圧シリン
ダを固定フランジの両端に縦置した直圧締付方式で単純
構造のため、作業者の邪魔になる障害物が無く、フィル
タ体の交換が迅速にできる。さらにたれ流し清掃運転
時、突出物がなく、樹脂が装置に付着しない。また、作
業者の技量に関係なく、開閉フランジ締付力が両端同一
で均一な締付ができるのでシート面を痛めることがなく
樹脂洩れがない。また、開閉フランジの外面に電熱ヒー
タを容易に付ける事ができるので高温を必要とする樹脂
に対応できる。さらに、油圧を圧力保持回路にすること
で常時所定の締付力が維持され、運転中に停電しても開
閉フランジが開くことがないので樹脂洩れを生じる事が
無く安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による押出機のフランジ締付装置を示す
断面図である。
【図2】図1の要部を示す側断面図である。
【図3】開閉フランジを開く直前の状態を示す断面図で
ある。
【図4】開閉フランジを開いた状態を示す断面図であ
る。
【図5】従来の押出機のフランジ締付装置を示す断面図
である。
【符号の説明】
3 固定フランジ 4 蝶番 8 開閉フランジ 3b,8b 外周面 12 ブレーカプレート 13,13a ヒータ 13A フィルタ体 20,20A シリンダ 22 ピストンロッド 22A ピストンヘッド 22c 首部 24 冷却用穴 25 穴 26 ヘッド止め板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定フランジ(3)に蝶番(4)を介して開閉
    フランジ(8)を開閉自在に設け、この開閉フランジ(8)と
    固定フランジ(3)間に設けられたブレーカプレート(12)
    に装着されたフィルタ体(13A)を交換するようにした押
    出機のフランジ締付装置において、前記固定フランジ
    (3)の外周面(3b)の内側に設けられ前記固定フランジ(3)
    を貫通した圧力保持回路を経て給油される圧油により駆
    動されるピストンロッド(22)を有するシリンダ(20,20A)
    と、前記各シリンダ(20,20A)に設けられた1対の油の供
    給口(23,23a)と、前記ピストンロッド(22)に設けられ冷
    媒を案内するための冷却用穴(24)と、前記開閉フランジ
    (8)の穴(25)を貫通した前記ピストンロッド(22)の首部
    (22c)の端部に設けられたピストンヘッド(22A)と、前記
    開閉フランジ(8)と前記ピストンヘッド(22A)との間に摺
    動自在に設けられ前記ピストンヘッド(22A)が係合する
    ヘッド止め板(26)とを備え、前記ピストンロッド(22)及
    びヘッド止め板(26)により前記開閉フランジ(8)を前記
    固定フランジ(3)に締付けるように構成したことを特徴
    とする押出機のフランジ締付装置。
JP1991090826U 1991-11-06 1991-11-06 押出機のフランジ締付装置 Expired - Lifetime JPH0711957Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090826U JPH0711957Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 押出機のフランジ締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090826U JPH0711957Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 押出機のフランジ締付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541756U JPH0541756U (ja) 1993-06-08
JPH0711957Y2 true JPH0711957Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=14009398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991090826U Expired - Lifetime JPH0711957Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 押出機のフランジ締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711957Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360300B2 (ja) * 2019-10-30 2023-10-12 Toyo Tire株式会社 押出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679316U (ja) * 1979-11-20 1981-06-27
JPS61284267A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 美津濃株式会社 バツト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541756U (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3403603C2 (de) Zwangsgesteuerter Nadelverschluß für Spritzdüsen in Spritzgießformen
JP2007177945A (ja) 弁体取替装置
EP1102671B1 (en) Die clamp assembly
JPH0711957Y2 (ja) 押出機のフランジ締付装置
CN114502349A (zh) 具有在内部冷却的轴向安装的电动致动器的热流道组件
EP2303539A2 (de) Spritzgiessdüse für ein spritzgiesswerkzeug
JP3979387B2 (ja) 連続鋳造用モールド
JP2000193129A (ja) アクチュエ―タ付きバルブ
CN104040122B (zh) 用于阀座的冷却装置
US5307862A (en) Adjustable mold for continuous casting of articles of different thicknesses
CN115853852A (zh) 倍力气动虎钳
JP3709988B2 (ja) 射出装置の加熱筒冷却装置
JP3236075B2 (ja) 金型クランプ装置
KR940009882B1 (ko) 타이어가황기용 블래더(bladder) 조작가구
CN110756735A (zh) 用于轮毂模具的点水冷结构
JPH06226826A (ja) 中空成形機の型締方法及び装置
JPH0539739U (ja) 連続鋳造機における鋳片厚さ可変モ−ルドの短辺交換装置
CN214661256U (zh) 一种低温水冷***
JP3017659B2 (ja) 仕切弁
CN116329532A (zh) 一种钢包滑动水口机构及其使用方法
CN211331212U (zh) 用于轮毂模具的点水冷结构
CN219141250U (zh) 一种医药生产车间用减温减压装置
CN219903398U (zh) Pe管焊接管箍对接装置
CN221292190U (zh) 一种主机适配器与模头的联接结构
CN212214838U (zh) 一种顶端进料的过滤器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term