JPH07114987A - エレクトロルミネセンス装置 - Google Patents

エレクトロルミネセンス装置

Info

Publication number
JPH07114987A
JPH07114987A JP6181617A JP18161794A JPH07114987A JP H07114987 A JPH07114987 A JP H07114987A JP 6181617 A JP6181617 A JP 6181617A JP 18161794 A JP18161794 A JP 18161794A JP H07114987 A JPH07114987 A JP H07114987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroluminescent device
compound
layer
group
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6181617A
Other languages
English (en)
Inventor
Dirk Funhoff
フンホフ ディルク
Karl Siemensmeyer
ジーメンスマイアー カール
Lukas Haeussling
ホイスリング ルーカス
Karl-Heinz Etzbach
エツバッハ カール−ハインツ
Dietrich Haarer
ハーラー ディートリヒ
Juergen Simmerer
ジンメラー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH07114987A publication Critical patent/JPH07114987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/18Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the nature or concentration of the activator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規のエレクトロルミネセンス装置を提供す
る。 【構成】 上記装置は、1つ以上の有機層を有し、この
有機層の1つ以上が熱または放射線により誘導された架
橋により得られ、かつ1種以上の電荷輸送化合物が層ご
とに存在することを特徴とする。 【効果】 上記装置はディスプレーを製造するために適
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロルミネセン
ス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレクトロルミネセンス(EL)装置は
電圧を印加して、電流が流れることにより光を放射す
る。このような装置は以前から発光ダイオード(LED
s)として工業的に知られていた。正電荷(正孔)およ
び負電荷(電子)が結合して光を放射するために光の放
射が生じる。
【0003】通常の工業的に使用されるすべての発光ダ
イオードは主に無機の半導体物質からなる。しかしなが
ら主成分が有機物質であるエレクトロルミネセンス装置
は数年来公知になっている。
【0004】これらの有機のエレクトロルミネセンス装
置は、一般に1つ以上の、電荷輸送有機化合物の層を有
する。その構造は原則的に図面で示される。1〜10の
数字は以下のものを表す。
【0005】1.サブストレート、 2.ベース電極、 3.正孔注入層 4.正孔輸送層 5.エミッタ層 6.電子輸送層 7.電子注入層 8.トップ電極 9.接点 10.カプセル この構造はごく一般的な場合を表し、個々の層を省くこ
とにより単純化することもでき、その場合は1つの層が
複数の任務を遂行する。最も単純な場合はエレクトロル
ミネセンス装置は2つの電極からなり、その間に光の放
射を含めてすべての機能を果たす有機層が配置されてい
る。そのような系はたとえば国際特許第9013148
号明細書に記載されており、ポリ−[p−フェニレンビ
ニレン]をベースとしている。
【0006】本発明は特許請求の範囲に記載され、1つ
以上の層3〜7を有する装置に関し、これらの層はその
機能に関して結合していてもよい。このエレクトロルミ
ネセンス装置の構造において、たとえば電子導電層およ
び電子注入層を省くことができる。その場合にはエレク
トロルミネセンス装置はたとえば電極およびサブストレ
ートのほかに層3〜5からなる。
【0007】本発明により、電荷輸送化合物とは任意の
形式で電荷(正孔および/または電子)を輸送するすべ
ての化合物のことである。これらの化合物には特にエミ
ッタ層の成分である化合物、すなわちホトルミネセンス
物質、たとえば螢光染料が含まれる。
【0008】電荷(正孔および/または電子)を輸送す
る多数の有機化合物が文献に記載されている。たとえば
著しい減圧下での蒸着により施される低分子量の物質が
主に使用される。これらの物質の種類とその使用に関す
るすぐれた説明は、たとえば欧州特許公開第38771
5号明細書、米国特許第4539507号明細書、同第
4720432号明細書および第4769292号明細
書に記載されている。たとえば電子写真において周知の
光導電体であるすべての物質を原則的に使用することが
可能である。
【0009】低分子量の化合物をベースとしたこれらの
すべてのエレクトロルミネセンス装置の一般的な特徴
は、これらの装置が十分な運転時間を有しないことであ
る。運転中に有機の発光ダイオードはきわめて熱くなり
(>100℃)、これにより層の変化(破壊に及ぶ)を
生じ、従って効率の低下または機能の完全な損失を生じ
る。
【0010】エレクトロルミネセンス装置にポリマーを
使用する場合は、これらの問題はより少ない程度で生じ
る。しかしながらポリマーを含有する層は多く記載され
ていない。たとえば、特開平4−028197号公報に
は、エミッタ層の成分としてポリビニルカルバゾールを
含有するエレクトロルミネセンス装置が記載されてい
る。可溶性のポリマー、たとえばポリビニルカルバゾー
ルを、希釈した溶液を使用して注入成形によりまたはス
ピンコーティングにより被覆する。この方法の欠点は、
第2の層の溶剤が部分的に溶解するかまたは少なくとも
部分的に第1の層が膨張するためにこの種の複数の層を
被覆できないことである。従ってこれにより接触面で2
つの層が混合し、それゆえ効率の低下を生じる。これら
の問題は米国特許第4539507号明細書に詳細に記
載されている。
【0011】ポリマー層の熱安定性が化学的に(分解)
および物理的にポリマー層のガラス転移温度または融点
により制限されることに注意すべきである。
【0012】エレクトロルミネセンス装置におけるポリ
マーの使用のほかの例は、ポリ−[p−フェニレンビニ
レン](PPV)およびポリイミドである。エレクトロ
ルミネセンス装置におけるPPVの使用は、欧州特許公
開第443861号明細書、国際特許第9013148
号明細書、同第9203490号明細書および第920
3491号明細書に記載されている。更に不溶性のPP
Vの高い熱安定性が有利として挙げられる。
【0013】ポリイミド層は著しい減圧下での相当する
コモノマーの蒸着および引き続くポリイミドの熱形成に
より得られる(欧州特許公開第449125号明細書参
照)。これらのポリマーも不溶性である。
【0014】EL領域(特にディスプレー)の適用のた
めには、この不溶性は光構造化がもはや不可能であると
いう事実のために不利である。更にポリマーの製造に必
要であるサブストレートの熱処理がサブストレートの選
択を高温で安定なサブストレート、たとえばガラスに限
定する。
【0015】
【発明の構成】新規のエレクトロルミネセンス装置を使
用することにより前記の欠点を回避できることが判明し
た。このエレクトロルミネセンス装置の構造は原則的に
図面に示された図に相当し、図面において、すでに記載
されたように個々の層が複数の機能を遂行する場合は有
機層の数を減少することができる。
【0016】エレクトロルミネセンス装置の新規の層構
造においては、個々の層の成分を熱によりまたは特に有
利には化学線(紫外線、可視光線、電子ビームまたはX
線)により架橋する。最初に適当なサブストレートを被
覆する。適当なサブストレートの例は、導電性の被膜が
施されており、かつ機械的に安定であるガラスおよびフ
ィルムである。サブストレートおよび電極は、放射され
る光の波長で可能な限り少ない吸収を示すべきである。
一般に、電荷輸送化合物および更に任意の成分、たとえ
ば結合剤、反応性の希釈剤、架橋剤および熱開始剤また
は光開始剤を有する相当する溶液をスピンコーティング
またはナイフ塗布によりサブストレートに被覆し、場合
により乾燥した後で得られた被膜を熱によりまたは特に
有利には化学線を用いて架橋する。後者の実施態様の利
点は、サブストレートが熱応力にほとんどさらされない
ことである。いずれにしても意図された構造により次の
層を架橋後直ちに被覆することができる。処理した層内
に不溶性のポリマーの網状組織を形成することにより、
新しく被覆した層とすでに架橋した層との混合は起りえ
ない。放射線により誘導された架橋の場合は、層はもち
ろん周知の方法により画像による露光により構造化され
ており、露光しない部分は洗浄により除去することがで
きる。架橋をベースとした光構造化可能な系は工業的に
周知である(印刷用板、ホトレジスト)。
【0017】周知の方法、たとえば蒸着またはナイフ塗
布および必要な場合は引き続き固定することにより得ら
れる架橋した層と架橋しない層との組合せも可能であ
る。
【0018】本発明により、任意の形式で電荷(正孔お
よび/または電子)を輸送するすべての化合物を層内の
電荷輸送化合物として使用することができる。すでに述
べたようにこれらの化合物は、特にエミッタ層の成分、
すなわちホトルミネセンス物質、たとえば蛍光染料であ
る化合物である。特に適当な化合物はアニオン、カチオ
ンまたは有利にはラジカル重合可能な基を有する化合物
である。光付加環化可能な基を有する電荷輸送化合物も
有利である。
【0019】以下のものをベース構造として記載するこ
とができる。
【0020】第三芳香族アミン、オキサジアゾール、チ
アジアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾトリアゾー
ル、フタロシアニン、縮合環化した芳香族系、たとえば
ペリレン、ピレンまたはコロネン、またはポリエン化合
物、これらは有利には付加的にカチオンまたはラジカル
重合可能な基または光付加環化可能な基を有する。これ
らの化合物は有利には層3,4,6および7にまたはこ
れらの組合せに導入する。アニオン、カチオンまたは有
利にはラジカル重合可能な基または光付加環化可能な基
を有する染料を使用することも可能である。得られたポ
リマーの網状組織は有利には層5として使用する。
【0021】適当な電荷輸送化合物の例は、
【0022】
【化2】
【0023】であり、これらの化合物は更に置換基、有
利にはC1〜C4−アルキル基、メトキシ基、エトキシ基
またはシアノ基を有することもできる。
【0024】ラジカル重合可能な基は遊離基により重合
が開始する基である。これらの基の特別な例は、ビニル
カルボニル化合物、たとえばアクリレート、メタクリレ
ートまたはマレイン酸誘導体である。
【0025】カチオン重合可能な基はプロトン酸または
ルイス酸と反応してポリマーを形成する基であると理解
される。これらの化合物の例はビニルエーテルおよびエ
ポキシドである。
【0026】アニオン重合可能な化合物は、たとえばシ
アノアクリレート、メタクリレートまたはスチレンであ
る。
【0027】もちろん、アニオン、カチオンまたは有利
にはラジカル重合可能な1つ以上の基は電荷輸送分子に
結合してもよい。網状組織形成がより容易に行われるた
めに、アニオン、カチオンまたはラジカル重合可能な1
つ以上の基の使用が有利である。
【0028】これらの化合物の例は、
【0029】
【化3】
【0030】であり、これらの化合物は更に置換基、有
利には前記のものを有してもよい。
【0031】光付加環化可能な側基は新規の電荷輸送化
合物のための置換基として有利である。そのような側基
の例は
【0032】
【化4】
【0033】であり、式中のXはOまたはNRであり、
これらの基はたとえばメチル基またはメトキシ基により
更に置換されていてもよく、Rは水素原子またはC1
6−アルキル基、有利にはメチル基またはエチル基で
ある。
【0034】架橋を生じる標準的な置換基の代わりに電
荷輸送分子上の種々の架橋可能な置換基の組合せを使用
することも可能である。たとえばアクリレートのような
ラジカル架橋可能な基、および光付加環化可能な基、た
とえば桂皮酸誘導体が電荷輸送分子上に存在してもよ
い。
【0035】電荷輸送化合物のほかに新規の層を製造す
るための溶液は、すでに述べたように、たとえば(熱お
よび光化学による)開始剤、結合剤、反応性の希釈剤、
架橋剤およびレベリング剤を更に含有することもでき、
これらはコーティング技術の熟練者に周知である。
【0036】電荷輸送化合物が架橋可能な基を有しな
い、すなわち網状組織形成に関与しない場合は、前記の
添加剤が不溶性の網状組織を形成しなければならず、こ
の場合に電荷輸送化合物が網状組織に固定される。従っ
て、電荷輸送化合物に関してすでに述べたように、架橋
可能な側基、すなわちアクリレート、メタクリレートま
たはマレイン酸誘導体、ビニルエーテルまたはエポキシ
ド、または光付加環化可能な基を有する可溶性のポリマ
ーを結合剤として使用するのが有利である。光付加環化
可能な側基を有するポリマーの例はポリ(ビニルシンナ
メート)である。
【0037】新規の層を製造するために、電荷輸送化合
物をカチオン性のまたはラジカル開始剤、結合剤および
反応性の希釈剤を使用してまたは使用せずに、有利には
化合物が容易に溶解する溶剤に溶解し、溶液をナイフコ
ーターまたはスピンコーターを使用して、すでに電極を
被覆したサブストレートに被覆する。温和な加熱により
加速することもできる溶剤の蒸発の後で得られた被膜を
化学線を使用することによりまたは加熱により架橋す
る。相当する方法(たとえば紫外線硬化、電子ビーム硬
化)はコーティング技術から周知であり、これらの方法
と比較して特別な特徴はない。200〜450nmの紫
外線波長でおよび電子ビームの場合は、一般に0.3〜
1MeVのエネルギを使用する。放射線により生じる架
橋においては、層を直接構造化することができ、このこ
とはたとえばディスプレーを製造するために重要であ
る。このことは、一般にレジスト技術から周知の方法と
同様にして実施する。
【0038】得られた架橋した層は熱に安定であり、不
溶性であり、高い機械的強度を有する。所望の構成によ
り、別の層または第2の電極を同様の方法で、たとえば
蒸着により直接被覆することができる。そのようなEL
装置は特に良好な耐熱性を有する。
【0039】
【実施例】
例1 ビニルカルバゾール5gを式:
【0040】
【化5】
【0041】の化合物0.1g、ポリビニルカルバゾー
ル2gおよびトリメチロールプロパントリアセテート2
gといっしょにメトキシプロパノール200ml中に溶
かした。この溶液をスピンコーターを使用して導電性の
ITO(インジウム錫オキシド)を被覆したガラスシー
トに被覆した。引き続きこのシートをホットプレート上
で90℃で3分間加熱した。乾燥後の層の厚さは240
nmであった。
【0042】引き続き、得られた層を高圧水銀灯(HB
O)に10分間さらした。これにより架橋が生じ、この
層はメトキシプロパノールに溶けなかった。
【0043】引き続き、エミッタ層をこの層に被覆し
た。この目的のために、トルエン30ml中のDCM
(例2参照)0.01gおよびポリ−[ビニルシンナメ
ート]0.99gの溶液をスピンコーティングにより被
覆し、乾燥しかつ高圧水銀灯にさらすことにより架橋し
た。層の厚さは190nmであった。
【0044】引き続き、層を乾燥炉内で減圧下で100
℃で1時間乾燥した。
【0045】トップ電極としてアルミニウム電極を使用
した。アルミニウムを従来の方法で蒸着により被覆し、
層の厚さは30nmであった。
【0046】このようにして製造したエレクトロルミネ
センス装置は87Vの電圧を印加して橙−赤の光を生じ
た。
【0047】例2
【0048】
【化6】
【0049】トルエン17ml中の上記の式のベンゾト
リアゾール0.1gおよびポリ−[ビニルシンナメー
ト]0.4gの溶液をスピンコーティングによりITO
を被覆したガラスサブストレートに被覆した。こうして
得られた層を高圧水銀灯に5分間さらすことにより直ち
に架橋した。引き続きトルエン30ml中のDCM0.
01g及びポリ−[ビニルシンナメート]0.99gの
溶液をスピンコーティングによりこの層に被覆し、高圧
水銀灯にさらすことにより架橋した。
【0050】更にトルエン30ml中の上記式のオキサ
ジアゾール0.3gおよびポリ−[ビニルシンナメー
ト]0.7gの溶液を使用してこの工程を繰り返した。
3つのすべての層の全部の厚さは650nmであった。
引き続きこれらの層を乾燥炉内で減圧下で100℃で1
時間乾燥した。
【0051】例1と同様にトップ電極としてアルミニウ
ム電極を使用した。その厚さは20nmであった。この
ようにして製造したエレクトロルミネセンス装置は93
Vの電圧を印加して橙−赤の光を生じた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエレクトロルミネセンス装置の断
面図である。
【符号の説明】
1 サブストレート、 2 ベース電極、 3 正孔注
入層、 4 正孔輸送層、 5 エミッタ層、 6 電
子輸送層、 7 電子注入層、 8 トップ電極、 9
接触点、 10 カプセル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルーカス ホイスリング ドイツ連邦共和国 ラウベンハイム オー ベラー ヴァイデンプファート 28 (72)発明者 カール−ハインツ エツバッハ ドイツ連邦共和国 フランケンタール ジ ャン−グランス−シュトラーセ 46 (72)発明者 ディートリヒ ハーラー ドイツ連邦共和国 バイロイト ハングヴ ェーク 30 (72)発明者 ユルゲン ジンメラー ドイツ連邦共和国 バイロイト ヘーゲル シュトラーセ 18

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ以上の有機層を有するエレクトロル
    ミネセンス装置において、前記層の1つ以上が熱または
    放射線により誘導された架橋により得られ、かつ1種以
    上の電荷輸送化合物が層ごとに存在することを特徴とす
    るエレクトロルミネセンス装置。
  2. 【請求項2】 熱または放射線により誘導された架橋に
    より得られた1つ以上の有機層を有するエレクトロルミ
    ネセンス装置において、前記の有機層が1種以上の架橋
    可能なポリマーの結合剤または1種以上の架橋可能な低
    分子量の化合物および付加的に架橋可能であってもよい
    基を有する1種以上の電荷輸送化合物を有することを特
    徴とするエレクトロルミネセンス装置。
  3. 【請求項3】 架橋可能なポリマーの結合剤または架橋
    可能な低分子量の化合物が、ラジカル、アニオンまたは
    カチオン架橋を可能にする基または光付加環化を可能に
    する基を有する請求項2記載のエレクトロルミネセンス
    装置。
  4. 【請求項4】 電荷輸送化合物の熱または放射線により
    誘導された架橋により得られた1つ以上の有機層を有す
    る請求項1記載のエレクトロルミネセンス装置。
  5. 【請求項5】 10nm〜10μmの厚さの層を有する
    請求項1から4までのいずれか1項記載のエレクトロル
    ミネセンス装置。
  6. 【請求項6】 1つ以上の層が紫外線による架橋により
    得られる請求項1から4までのいずれか1項記載のエレ
    クトロルミネセンス装置。
  7. 【請求項7】 使用される紫外線が200〜450nm
    の波長を有する請求項6記載のエレクトロルミネセンス
    装置。
  8. 【請求項8】 1つ以上の層が電子ビームによる架橋に
    より得られる請求項1から4までのいずれか1項記載の
    エレクトロルミネセンス装置。
  9. 【請求項9】 使用される電子ビームが0.3〜1Me
    Vのエネルギを有する請求項8記載のエレクトロルミネ
    センス装置。
  10. 【請求項10】 層内の電荷輸送化合物として、第三芳
    香族アミン、オキサジアゾール、チアジアゾール、ベン
    ゾオキサゾール、ベンゾトリアゾール、縮合環化した芳
    香族系またはポリエン化合物を使用する請求項1から4
    までのいずれか1項記載のエレクトロルミネセンス装
    置。
  11. 【請求項11】 層内の電荷輸送化合物として、アニオ
    ン、カチオンまたはラジカル重合可能な基を有する第三
    芳香族アミン、オキサジアゾール、チアジアゾール、ベ
    ンゾオキサゾール、ベンゾトリアゾール、フタロシアニ
    ン、縮合環化した芳香族系またはポリエン化合物を使用
    する請求項1から4までのいずれか1項記載のエレクト
    ロルミネセンス装置。
  12. 【請求項12】 層内の電荷輸送化合物として、光付加
    環化可能な基を有する第三芳香族アミン、オキサジアゾ
    ール、チアジアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾト
    リアゾール、フタロシアニン、縮合環化した芳香族系ま
    たはポリエン化合物を使用する請求項1から4までのい
    ずれか1項記載のエレクトロルミネセンス装置。
  13. 【請求項13】 使用される電荷輸送化合物がラジカル
    重合可能な基を有する化合物である請求項11記載のエ
    レクトロルミネセンス装置。
  14. 【請求項14】 電荷輸送化合物がラジカル重合可能な
    基として置換または非置換のビニル基を有する請求項1
    3記載のエレクトロルミネセンス装置。
  15. 【請求項15】 置換または非置換のビニル基がビニル
    カルボニル基であるかまたはこれを有する請求項14記
    載のエレクトロルミネセンス装置。
  16. 【請求項16】 光付加環化可能な基が式: 【化1】 の置換または非置換の構造単位を有し、上記式中のXは
    OまたはNRであり、Rは水素原子またはC1〜C6−ア
    ルキル基である請求項12記載のエレクトロルミネセン
    ス装置。
  17. 【請求項17】 使用される第三芳香族アミンがトリア
    リール置換された化合物である請求項10記載のエレク
    トロルミネセンス装置。
  18. 【請求項18】 1つ以上の層が熱架橋により得られる
    請求項1から4までのいずれか1項記載のエレクトロル
    ミネセンス装置。
  19. 【請求項19】 熱架橋を50〜250℃で実施する請
    求項18記載のエレクトロルミネセンス装置。
JP6181617A 1993-08-02 1994-08-02 エレクトロルミネセンス装置 Pending JPH07114987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4325885A DE4325885A1 (de) 1993-08-02 1993-08-02 Elektrolumineszierende Anordnung
DE4325885.9 1993-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114987A true JPH07114987A (ja) 1995-05-02

Family

ID=6494263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6181617A Pending JPH07114987A (ja) 1993-08-02 1994-08-02 エレクトロルミネセンス装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5518824A (ja)
EP (1) EP0637899B1 (ja)
JP (1) JPH07114987A (ja)
KR (1) KR100306954B1 (ja)
CN (1) CN1103230A (ja)
DE (2) DE4325885A1 (ja)
ES (1) ES2122108T3 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348893B1 (ko) * 2000-07-31 2002-08-30 학교법인 영남학원 패릴린박막 증착장치, 유기발광소자 제조방법 및유기발광소자
JP2003509869A (ja) * 1999-09-10 2003-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ポリ−3,4−アルケンジオキシチオフェン(pedot)およびポリスチレンスルホン酸(pss)に基づく導電構造
JP2003231740A (ja) * 1994-12-28 2003-08-19 Cambridge Display Technol Ltd 高分子および光学素子
JP2005519429A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 シーディーティー オックスフォード リミテッド 燐光体組成物及びそれを含む有機発光装置
JP2005183404A (ja) * 2003-12-23 2005-07-07 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子用の中間層形成物質及びそれを用いた有機電界発光素子
JP2005529172A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド エレクトロルミネセンス素子
JP2006093113A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子デバイスおよびその作製方法
JP2007504656A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体を含む電子デバイス
JP2008063327A (ja) * 2006-08-07 2008-03-21 Mitsubishi Chemicals Corp 架橋基を有する有機化合物、有機電界発光素子用組成物および有機電界発光素子
US7365141B2 (en) 1994-12-28 2008-04-29 Cambridge Display Technology Ltd. Polymers for use in optical devices
JP2008293963A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
JP2009117800A (ja) * 2007-10-18 2009-05-28 Mitsubishi Chemicals Corp 電荷輸送膜及び有機電界発光素子
JP2010212256A (ja) * 2002-11-15 2010-09-24 Universal Display Corp 有機素子の製造方法及び構造
WO2011126095A1 (ja) 2010-04-09 2011-10-13 三菱化学株式会社 有機電界発光素子用組成物の製造方法、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子の製造方法、有機電界発光素子、有機el表示装置および有機el照明
US8324016B2 (en) 2004-08-23 2012-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and manufacturing method thereof
US9449732B2 (en) 2009-12-03 2016-09-20 Fujifilm Corporation Charge transport film, method for producing the same, and light-emitting element and photoelectric conversion element using the same
US11933640B2 (en) 2020-03-10 2024-03-19 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic linear position detector

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726692B1 (fr) * 1994-11-08 1997-01-24 Thomson Csf Diode electroluminescente a base de polymere reticule et polymere greffe electroluminescent
DE19500912A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Elektrolumineszierende Anordnung
DE19502541A1 (de) * 1995-01-27 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Elektrolumineszierendes System
WO1996033594A1 (en) * 1995-04-18 1996-10-24 Cambridge Display Technology Limited Electroluminescent device
DE19543205A1 (de) * 1995-11-20 1997-05-22 Bayer Ag Zwischenschicht in elektrolumineszierenden Anordnungen enthaltend feinteilige anorganische Partikel
US5929194A (en) * 1996-02-23 1999-07-27 The Dow Chemical Company Crosslinkable or chain extendable polyarylpolyamines and films thereof
AU2277697A (en) * 1996-02-23 1997-09-22 Dow Chemical Company, The Cross-linkable or chain extendable polyarylpolyamines and films thereof
JP3248917B2 (ja) * 1996-03-08 2002-01-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 4―フェニル―3,6―ジヒドロ―2h―ピリジル誘導体のnmdaレセプターサブタイプブロッカーとしての用途
DE19628119A1 (de) * 1996-07-12 1998-01-29 Univ Bayreuth Vertreten Durch Lichtemittierende Vorrichtung in Sandwich-Struktur mit Lumineszenzschicht aus einer organischen Verbindung sowie Verfahren zu deren Herstellung
US5728801A (en) * 1996-08-13 1998-03-17 The Dow Chemical Company Poly (arylamines) and films thereof
US5948552A (en) * 1996-08-27 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Heat-resistant organic electroluminescent device
US5985417A (en) * 1996-09-03 1999-11-16 Motorola, Inc. Polymer stabilized molecular whole transporting materials for organic electroluminescence displays
US5747183A (en) * 1996-11-04 1998-05-05 Motorola, Inc. Organic electroluminescent light emitting material and device using same
US5817431A (en) * 1996-12-23 1998-10-06 Motorola, Inc. Electron injecting materials for organic electroluminescent devices and devices using same
US6013383A (en) * 1997-02-18 2000-01-11 Motorola, Inc. Organic electroluminescence device with improved hole transporting material
US6023259A (en) * 1997-07-11 2000-02-08 Fed Corporation OLED active matrix using a single transistor current mode pixel design
US6111356A (en) * 1998-04-13 2000-08-29 Agilent Technologies, Inc. Method for fabricating pixelated polymer organic light emitting devices
DE10037391A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Covion Organic Semiconductors Strukturierbare Materialien, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10044840A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Siemens Ag Photostrukturierbare neue organische Halbleitermaterialien
US6924594B2 (en) * 2000-10-03 2005-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
EP1358685A1 (de) * 2001-02-06 2003-11-05 Schott Glas Verfahren zur herstellung von licht-emittierenden einrichtungen sowie licht-emittierende einrichtungen
WO2002079343A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Element luminescent
JP4078813B2 (ja) * 2001-06-12 2008-04-23 ソニー株式会社 成膜装置および成膜方法
US7211828B2 (en) * 2001-06-20 2007-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic apparatus
TW548860B (en) 2001-06-20 2003-08-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
KR100424090B1 (ko) * 2001-06-25 2004-03-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 정공 수송층, 그 정공 수송층을사용한유기 전계 발광 소자 및 그 소자의 제조 방법
JP3877613B2 (ja) * 2002-03-05 2007-02-07 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
ATE450587T1 (de) * 2002-03-09 2009-12-15 Cdt Oxford Ltd Polymerisierbare zusammensetzungen sowie sie enthaltende organische lichtemittierende vorrichtungen
TW589919B (en) * 2002-03-29 2004-06-01 Sanyo Electric Co Method for vapor deposition and method for making display device
US7230271B2 (en) 2002-06-11 2007-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device comprising film having hygroscopic property and transparency and manufacturing method thereof
KR100478524B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 고분자 및 저분자 발광 재료의 혼합물을 발광 재료로사용하는 유기 전계 발광 소자
US9923148B2 (en) 2002-10-30 2018-03-20 Udc Ireland Limited Electroluminescent device
US20040096570A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Michael Weaver Structure and method of fabricating organic devices
JP2006510212A (ja) * 2002-12-13 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 三重項エミッタ錯体を有する有機エレクトロルミネッセント構成体
US7112113B2 (en) * 2002-12-25 2006-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of display device
JP4445922B2 (ja) * 2003-04-18 2010-04-07 日立化成工業株式会社 ポリキノリン共重合体およびこれを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
KR20060105046A (ko) * 2003-12-05 2006-10-09 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 전계 발광 디바이스
GB0329364D0 (en) 2003-12-19 2004-01-21 Cambridge Display Tech Ltd Optical device
JP2005243300A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子及びその製造方法
US7202504B2 (en) 2004-05-20 2007-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element and display device
JP4432683B2 (ja) * 2004-09-02 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 導電性材料用組成物、電子デバイスおよび電子機器
JP4466290B2 (ja) 2004-09-02 2010-05-26 セイコーエプソン株式会社 導電性材料用組成物、導電性材料、導電層、電子デバイスおよび電子機器
GB0423528D0 (en) * 2004-10-22 2004-11-24 Cambridge Display Tech Ltd Monomer for making a crosslinked polymer
KR101249380B1 (ko) * 2004-11-30 2013-04-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광소자, 및 그 발광소자를 가지는 발광장치
KR101127572B1 (ko) * 2005-02-05 2012-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광소자 및 그 제조방법
EP1885818B2 (en) 2005-05-30 2018-10-03 UDC Ireland Limited Electroluminescent device
DE102006006412A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-16 Merck Patent Gmbh Elektronisches Bauteil, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
TWI467823B (zh) * 2006-12-08 2015-01-01 Universal Display Corp 可交聯之銥錯合物及使用其之有機發光裝置
US8119255B2 (en) 2006-12-08 2012-02-21 Universal Display Corporation Cross-linkable iridium complexes and organic light-emitting devices using the same
JP5208591B2 (ja) 2007-06-28 2013-06-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、及び照明装置
WO2009053088A1 (de) 2007-10-24 2009-04-30 Merck Patent Gmbh Optoelektronische vorrichtung
DE102008045662A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
DE102008045664A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
WO2009156285A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 Freshpoint Holdings Sa Time temperature indicator
WO2010018851A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 三菱化学株式会社 有機電界発光素子、有機el表示装置及び有機el照明
JP5293120B2 (ja) * 2008-11-28 2013-09-18 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
WO2010082924A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Universal Display Corporation Cross-linkable copper phthalocyanine complexes
JP5670353B2 (ja) 2009-02-27 2015-02-18 メルク パテント ゲーエムベーハー アルデヒド基を含むポリマー、このポリマーの反応および架橋、架橋ポリマー、このポリマー含むエレクトロルミネッセンスデバイス
DE102009059985A1 (de) 2009-12-22 2011-07-07 Merck Patent GmbH, 64293 Polymer mit Aldehydgruppen, Umsetzung sowie Vernetzung dieses Polymers, vernetztes Polymer sowie Elektrolumineszenzvorrichtung enthaltend dieses Polymer
DE102009010713A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Merck Patent Gmbh Polymer mit Aldehydgruppen, Umsetzung sowie Vernetzung dieses Polymers, vernetztes Polymer sowie Elektrolumineszenzvorrichtung enthaltend dieses Polymer
DE102009010714A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Merck Patent Gmbh Vernetzbare und vernetzte Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US20120074360A1 (en) 2009-06-01 2012-03-29 Hitachi Chemical Company Organic Electronic Material, Ink Composition Containing Same, and Organic Thin Film, Organic Electronic Element, Organic Electroluminescent Element, Lighting Device, and Display Device Formed Therewith
US20120091449A1 (en) * 2009-06-23 2012-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic electroluminescent element
EP2517278B1 (en) 2009-12-22 2019-07-17 Merck Patent GmbH Electroluminescent formulations
WO2011076326A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Merck Patent Gmbh Electroluminescent functional surfactants
JP5836970B2 (ja) 2009-12-22 2015-12-24 メルク パテント ゲーエムベーハー 機能性材料を含む調合物
TWI508618B (zh) * 2009-12-28 2015-11-11 Univ Nat Chiao Tung 製備有機發光二極體之方法及其裝置
US8288187B2 (en) 2010-01-20 2012-10-16 Universal Display Corporation Electroluminescent devices for lighting applications
WO2011132702A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 日立化成工業株式会社 有機エレクトロニクス材料、重合開始剤及び熱重合開始剤、インク組成物、有機薄膜及びその製造方法、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、照明装置、表示素子、並びに表示装置
DE102010027316A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
WO2013007348A1 (de) 2011-07-11 2013-01-17 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR102040350B1 (ko) 2012-04-17 2019-11-04 메르크 파텐트 게엠베하 가교성 및 가교된 중합체, 그의 제조 방법 및 그의 용도
KR101544265B1 (ko) 2013-09-03 2015-08-12 주식회사 씨티씨 비닐말단기를 가진 전하이동물질 및 이를 이용한 유기전기발광소자
CN106687563B (zh) 2014-09-05 2023-03-14 默克专利有限公司 制剂和电子器件
WO2016107663A1 (de) 2014-12-30 2016-07-07 Merck Patent Gmbh Formulierungen und elektronische vorrichtungen
CN107112426A (zh) 2014-12-30 2017-08-29 默克专利有限公司 包含至少一种聚合物和至少一种盐的组合物以及包含所述组合物的电致发光器件
CN107431139B (zh) 2015-03-30 2020-12-01 默克专利有限公司 包含硅氧烷溶剂的有机功能材料的制剂
EP3581633B1 (en) 2015-06-12 2021-01-27 Merck Patent GmbH Esters containing non-aromatic cycles as solvents for oled formulations
WO2017036572A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material comprising an epoxy group containing solvent
JP7106451B2 (ja) 2015-12-10 2022-07-26 メルク パテント ゲーエムベーハー 非芳香族環を含むケトンを含む調合物
US11171294B2 (en) 2015-12-15 2021-11-09 Merck Patent Gmbh Esters containing aromatic groups as solvents for organic electronic formulations
KR20180095028A (ko) 2015-12-16 2018-08-24 메르크 파텐트 게엠베하 둘 이상의 상이한 용매의 혼합물을 함유하는 제형
CN108431143A (zh) 2015-12-16 2018-08-21 默克专利有限公司 含固体溶剂的制剂
EP3417033B1 (en) 2016-02-17 2021-02-24 Merck Patent GmbH Formulation of an organic functional material
JP2019523997A (ja) 2016-06-16 2019-08-29 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
EP3472249B1 (en) 2016-06-17 2022-02-02 Merck Patent GmbH Formulation of an organic functional material
TW201815998A (zh) 2016-06-28 2018-05-01 德商麥克專利有限公司 有機功能材料之調配物
WO2018024719A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
WO2018065357A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN109890939B (zh) 2016-10-31 2023-07-11 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
US11538992B2 (en) 2016-10-31 2022-12-27 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
CN109983054B (zh) 2016-11-30 2022-10-04 默克专利有限公司 具有不对称重复单元的聚合物
WO2018108760A1 (en) 2016-12-13 2018-06-21 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
JP2018100249A (ja) 2016-12-21 2018-06-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 新規化合物、半導体材料、およびこれを用いた膜および半導体の製造方法
WO2019016184A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 Merck Patent Gmbh FORMULATION OF AN ORGANIC FUNCTIONAL MATERIAL
JP7293229B2 (ja) 2017-12-15 2023-06-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
KR20200125660A (ko) 2018-02-26 2020-11-04 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료의 포뮬레이션
US11603479B2 (en) 2018-06-15 2023-03-14 Merck Kgaa Formulation of an organic functional material
EP3877443A1 (de) 2018-11-07 2021-09-15 Merck Patent GmbH Polymere mit amingruppenhaltigen wiederholungseinheiten
CN115427521A (zh) 2020-04-21 2022-12-02 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
CN115700058A (zh) 2020-04-21 2023-02-03 默克专利有限公司 包含有机功能材料的乳液
JP2024515366A (ja) 2021-04-23 2024-04-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
WO2023012084A1 (en) 2021-08-02 2023-02-09 Merck Patent Gmbh A printing method by combining inks
WO2023213759A1 (de) 2022-05-04 2023-11-09 Merck Patent Gmbh Polymere enthaltend speziell substituierte triarylamin-einheiten sowie elektrolumineszenzvorrichtungen enthaltend diese polymere
TW202411366A (zh) 2022-06-07 2024-03-16 德商麥克專利有限公司 藉由組合油墨來印刷電子裝置功能層之方法
WO2024115426A1 (de) 2022-12-01 2024-06-06 Merck Patent Gmbh Polymere enthaltend spirotruxenderivate als wiederholungseinheit sowie elektrolumineszenzvorrichtungen enthaltend diese polymere
WO2024126635A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) * 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
EP0301039A4 (en) * 1986-12-12 1989-03-16 Gustaf T Appelberg LIGHT WITH LIGHT EMITTING PANEL AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME.
US4720432A (en) * 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
US4769292A (en) * 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
GB8820732D0 (en) * 1988-09-02 1988-10-05 Specialist Printers Ltd Electroluminescent device & its manufacture
US5126214A (en) * 1989-03-15 1992-06-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Electroluminescent element
GB8909011D0 (en) * 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
EP0443861B2 (en) * 1990-02-23 2008-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic electroluminescence device
GB9018698D0 (en) * 1990-08-24 1990-10-10 Lynxvale Ltd Semiconductive copolymers for use in electroluminescent devices

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7365141B2 (en) 1994-12-28 2008-04-29 Cambridge Display Technology Ltd. Polymers for use in optical devices
JP2003231740A (ja) * 1994-12-28 2003-08-19 Cambridge Display Technol Ltd 高分子および光学素子
US7795802B2 (en) 1994-12-28 2010-09-14 Cambridge Display Technology Ltd. Polymers for use in optical devices
JP2008189920A (ja) * 1994-12-28 2008-08-21 Cambridge Display Technol Ltd 高分子および光学素子
JP2003509869A (ja) * 1999-09-10 2003-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ポリ−3,4−アルケンジオキシチオフェン(pedot)およびポリスチレンスルホン酸(pss)に基づく導電構造
KR100348893B1 (ko) * 2000-07-31 2002-08-30 학교법인 영남학원 패릴린박막 증착장치, 유기발광소자 제조방법 및유기발광소자
JP2005519429A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 シーディーティー オックスフォード リミテッド 燐光体組成物及びそれを含む有機発光装置
JP2005529172A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド エレクトロルミネセンス素子
JP4916661B2 (ja) * 2002-06-06 2012-04-18 チバ ホールディング インコーポレーテッド エレクトロルミネセンス素子
JP2010212256A (ja) * 2002-11-15 2010-09-24 Universal Display Corp 有機素子の製造方法及び構造
JP2007504657A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機導体および半導体と架橋したポリマーからなる中間バッファー層とを備えた電子デバイス
JP2007504656A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体を含む電子デバイス
JP2005183404A (ja) * 2003-12-23 2005-07-07 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子用の中間層形成物質及びそれを用いた有機電界発光素子
JP2006093113A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子デバイスおよびその作製方法
US8324016B2 (en) 2004-08-23 2012-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and manufacturing method thereof
JP2008063327A (ja) * 2006-08-07 2008-03-21 Mitsubishi Chemicals Corp 架橋基を有する有機化合物、有機電界発光素子用組成物および有機電界発光素子
JP2008293963A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
US8367152B2 (en) 2007-04-27 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of light-emitting device
JP2009117800A (ja) * 2007-10-18 2009-05-28 Mitsubishi Chemicals Corp 電荷輸送膜及び有機電界発光素子
US9449732B2 (en) 2009-12-03 2016-09-20 Fujifilm Corporation Charge transport film, method for producing the same, and light-emitting element and photoelectric conversion element using the same
WO2011126095A1 (ja) 2010-04-09 2011-10-13 三菱化学株式会社 有機電界発光素子用組成物の製造方法、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子の製造方法、有機電界発光素子、有機el表示装置および有機el照明
US8568183B2 (en) 2010-04-09 2013-10-29 Mitsubishi Chemical Corporation Process of producing organic electroluminescence element composition, organic electroluminescence element composition, process of producing organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, organic EL display device and organic EL lighting
US11933640B2 (en) 2020-03-10 2024-03-19 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic linear position detector

Also Published As

Publication number Publication date
DE59407212D1 (de) 1998-12-10
EP0637899A1 (de) 1995-02-08
CN1103230A (zh) 1995-05-31
DE4325885A1 (de) 1995-02-09
KR100306954B1 (ko) 2001-12-01
ES2122108T3 (es) 1998-12-16
EP0637899B1 (de) 1998-11-04
US5518824A (en) 1996-05-21
KR950007606A (ko) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114987A (ja) エレクトロルミネセンス装置
JP3889042B2 (ja) 電界発光素子
JP6099036B2 (ja) ペロブスカイト化合物を用いた有機el素子
US20050186106A1 (en) Organic electroluminescent device and process for preparing the same
CN104365180B (zh) 导电性薄膜积层体的制造方法
JP5689653B2 (ja) 電荷輸送膜、その製造方法及びこれを用いた発光素子並びに光電変換素子
JPH10208881A (ja) 有機電子発光素子有機薄膜用ドナーフィルム及びこれを用いた有機電子発光素子の製造方法
JP2010045051A (ja) 電気活性材料が内部に配置された重合性非晶質母材のパターン化方法および材料
KR20050053687A (ko) 유기 전계발광 조성물
JP2008525578A (ja) 有機エレクトロルミネセンスデバイス用の正孔輸送層
WO2020244549A1 (zh) 量子点光刻胶、由其获得的量子点发光层、包含该量子点发光层的qled及其制备和应用
JP2004199935A (ja) 有機電界発光素子
JP2009158535A (ja) 有機発光素子及びその製造方法、並びに表示装置
JP3157589B2 (ja) テトラアリールジアミン化合物
JP4314771B2 (ja) 有機電界発光素子
JP2006344869A (ja) フルカラー有機電界発光素子の作製方法
JP2002208481A (ja) 有機発光素子およびその製造方法
Du et al. Cross‐Linked Alq3‐Containing Polymers with Improved Electroluminescence Efficiency Used for OLEDs
JP2002203674A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2016167570A (ja) 有機発光素子
JPH1187065A (ja) El素子及びその製造に用いる正孔輸送性縮合物
JPH0820614A (ja) 共重合体、その製造法及びそれを用いた発光素子
JP2006344544A (ja) フルカラー有機電界発光素子の作製方法
JPH09208944A (ja) 蛍光変換膜
JP2002543570A (ja) エレクトロルミネッセントデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040624