JPH0694826A - 光レーダ装置 - Google Patents

光レーダ装置

Info

Publication number
JPH0694826A
JPH0694826A JP4240756A JP24075692A JPH0694826A JP H0694826 A JPH0694826 A JP H0694826A JP 4240756 A JP4240756 A JP 4240756A JP 24075692 A JP24075692 A JP 24075692A JP H0694826 A JPH0694826 A JP H0694826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photo
condenser lens
light receiving
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4240756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3158707B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Hoashi
善明 帆足
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP24075692A priority Critical patent/JP3158707B2/ja
Priority to DE4330476A priority patent/DE4330476B4/de
Publication of JPH0694826A publication Critical patent/JPH0694826A/ja
Priority to US08/527,387 priority patent/US5541724A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3158707B2 publication Critical patent/JP3158707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/783Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems
    • G01S3/784Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems using a mosaic of detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光レーダ装置の探知エリアは中央方向に比べ周
辺方向では短くてよいこと、即ち、視野角周辺方向では
集光能力は低下してもよいことに着目して、集光レンズ
系と受光素子との相対的位置を考慮することにより、広
い視野角を確保する。 【構成】受光素子のピンフォトダイオード33が受光側
集光レンズ31とその像側焦点面との間に配置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は前方に存在する物体を光
により探知するに適した光レーダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光レーダ装置において
は、発光素子からの出射光が物体により反射されたとき
同反射光を受光素子により受光することによって、同受
光結果に基づき物体を探知するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
構成において、広範囲の視野角を確保するためには、受
光素子の受光面積を広くし、かつ受光素子の光学系に短
焦点距離の集光レンズ系を採用する必要がある。しか
し、受光素子の受光面積を広くすると、寄生容量が比例
的に増加してしまい、応答性の悪化を招く。従って、受
光素子の受光面積の拡大には自ずから限界が生ずる。ま
た、集光レンズ系においては、できるだけ多くの光をか
き集めるために受光面サイズを広くする必要があるが、
このように受光面サイズを広くすると、集光レンズ系の
焦点距離も必然的に長くなってしまい短くできない。そ
の結果、得られる視野角の広さには自ずから限界が生ず
るという不具合がある。
【0004】そこで、本発明は、以上のようなことに対
処すべく、光レーダ装置において、その探知エリアは中
央方向に比べ周辺方向では短くてよいこと、即ち、視野
角周辺方向では集光能力は低下してもよいことに着目し
て、集光レンズ系と受光素子との相対的位置を考慮する
ことにより、広い視野角を確保するようにしようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決にあた
り、本発明の構成上の特徴は、発光系からの出射光が物
体により反射されたとき同反射光を受光系により受光す
ることによって、同受光結果に基づき前記物体を探知す
る光レーダ装置において、前記受光系が、前記反射光を
集光する受光側集光レンズと、この集光レンズの像側空
間内にてその焦点面とは異なる位置に配置されて前記集
光レンズからの光を受光する受光素子とを備えてなるよ
うにしたことにある。
【0006】
【発明の作用・効果】このように構成したことにより、
前記集光レンズに対する光の入射角が前記受光素子の受
光面から外れるように大きくなっても、前記受光素子の
受光強度が、一定の中央受光強度を確保しつつ、入射角
の絶対値の増大に応じて減少するように、前記受光面上
への光の到達を確保できるので、前記受光器の視野角、
即ち光レーダ装置としての視野角を大幅に拡大できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
ると、図2は本発明に係る光レーダ装置を示しており、
この光レーダ装置は、ケーシング10の円筒室11内に
同軸的に組み付けた発光器20と、ケーシング10の円
筒室12内に同軸的に組み付けた受光器30とを備えて
いる。但し、両円筒室11、12の各軸は互いに平行と
なっている。発光器20は、レーザダイオード21を有
しており、このレーザダイオード21は、円筒室11内
の底壁11aに同軸的に取り付けられている。しかし
て、このレーザダイオード21は、レーザ光を図2にて
図示実線の矢印により示すごとく出射する。また、発光
器20は、発光側集光レンズ22を有しており、この集
光レンズ22は、円筒室11の開口部11bに同軸的に
嵌着されている。しかして、この集光レンズ22は、レ
ーザダイオード21からのレーザ光を集光して前方に向
けて出射する。
【0008】受光器30は受光側集光レンズ31を有し
ており、この集光レンズ31は、円筒室12の開口部1
2aに取り付けられている。しかして、この集光レンズ
31は、発光器20からのレーザ光が前方の物体により
反射されたとき、この反射レーザ光を図2の図示実線の
矢印により示すごとく受光して集光し受光素子32に向
け出射する。受光素子32は、ピンフォトダイオード3
3(図1(A)参照)を内蔵してなるもので、この受光
素子32は、図2にて示すごとく、円筒壁12の底壁1
2aに同軸的に取り付けられている。かかる場合、ピン
フォトダイオード33の受光面33aは集光レンズ31
を同軸的に臨むように位置している。
【0009】ところで、本発明の要部を構成するピンフ
ォトダイオード33の集光レンズ31に対する空間的配
置関係について説明する。上述の集光レンズ31を薄い
凸レンズとする。そして、この集光レンズ31の像側焦
点を、図1(A)にて示すごとく、点Fとし、かつこの
集光レンズ31の焦点距離を、図1(A)にて示すごと
く、fとする。今、集光レンズ31の極Oを通る光学軸
をLとすれば、この光学軸Lに平行に集光レンズ31に
入射するレーザ光の光束R1 は、同集光レンズ31を透
過して焦点Fに結像する。また、光学軸Lに対し入射角
θ=θo で集光レンズ31に入射するレーザ光の光束R
2 は、図1(A)にて示すごとく、集光レンズ31の像
側焦点面上にて、焦点Fの図示下方にずれた点Qに結像
する。但し、入射角θは、ピンフォトダイオード33の
視野角、即ち光レーダ装置の視野角に相当する。
【0010】ここで、ピンフォトダイオード33の受光
面33aの幅(光学軸Lに直交する受光面33aの両端
間の間隔に相当する)を図1(A)にて示すごとくW
(焦点Fと結像点Qとの間隔の2倍に相当する)とす
る。しかして、ピンフォトダイオード33の受光面33
aを、図1(A)にて図示一点鎖線により示すごとく光
学軸Lに対し直交するように、焦点F上に配置すれば、
レーザ光のレーザ光束の入射角θが、θo=tan
ー1(W/2f) よりも大きい場合には、同光束の結像
点が、集光レンズ31の像側焦点面上にて、結像点Qの
下方にずれる。従って、ピンフォトダイオード33の受
光面33a上には結像せず、ピンフォトダイオード33
の受光強度は零となる。その結果、ピンフォトダイオー
ド33の受光面33aを、上述のごとく、焦点F上に配
置した場合には、ピンフォトダイオード33の相対受光
強度は、図1(B)にて一点鎖線M1 により示すごと
く、視野角θ=−θo〜+θo の範囲にて一定値をとり
その外側にて零となるように、ステップ状に変化する。
【0011】また、ピンフォトダイオード33の受光面
33aを、図1(A)にて図示破線により示すごとく光
学軸Lに対し直交するように、焦点Fよりも集光レンズ
31側の位置に配置すれば、視野角θがθo 以下では、
集光レンズ31からのレーザ光のレーザ光束の一部がピ
ンフォトダイオード33の受光面33aから外れてしま
うが、視野角θ=θo 以上でも、集光レンズ31からの
レーザ光のレーザ光束の一部がピンフォトダイオード3
3の受光面33aに到達する。従って、かかる場合に
は、ピンフォトダイオード33の相対受光強度は、図1
(B)にて破線M2により示すごとく、視野角θとの関
連において、−θo〜+θoの範囲を超えて直線的に減
少しつつ変化する。
【0012】また、ピンフォトダイオード33の受光面
33aを、図1(A)にて図示実線により示すごとく光
学軸Lに対し直交するように、焦点Fよりもさらに集光
レンズ31側に近づけて配置すれば、ピンフォトダイオ
ード33の受光面33a上に到達するレーザ光束は、視
野角θ=θo以上において、さらに増大する。従って、
かかる場合には、ピンフォトダイオード33の相対受光
強度は、図1(B)にて実線M3により示すごとく、視
野角θとの関連において、−θo〜+θoの範囲を超え
て破線M2 による場合よりも小さな減少割合にて直線的
に減少しつつ変化する。
【0013】以上のような検討結果から、ピンフォトダ
イオード33を、集光レンズ31の極Oとその像側焦点
Fとの間の適所に位置させれば、受光面33aの周辺の
相対受光強度が低下しても、受光面33aの中央の相対
受光強度を一定に維持したまま確保できるので、視野角
θをかなり拡大できる。そこで、本実施例では、ピンフ
ォトダイオード33を図1(A)にて図示実線の位置に
配置した。
【0014】以上のように構成した本実施例において、
図2にて示すごとく発光器20から出射するレーザ光
が、前方の物体により反射されれば、この反射レーザ光
が、図1(A)及び図2にて示すごとく、集光レンズ3
1により集光されて受光素子32のピンフォトダイオー
ド33に到達する。
【0015】かかる場合、上述のごとく、ピンフォトダ
イオード33が図1(A)にて図示実線の位置に配置さ
れているので、入射角θ、即ち視野角θが、 θo=ta
ー1(W/2f)よりも大きい場合でも、ピンフォトダ
イオード33の相対受光強度が、図1(B)にて実線M
3 により示すごとく、中央の一定の相対強度を中心と
し、±θo を超えて直線的に低下していく。従って、ピ
ンフォトダイオード33を集光レンズ31の像側焦点面
に配置した場合のように視野角θが±θo 内に制限され
ることなく、視野角θをかなり拡大できる。
【0016】以上説明したように、本実施例において
は、受光器30の集光レンズ31の極Oとその焦点F上
の像側焦点面との間の適所において、ピンフォトダイオ
ード33を光学軸Lに直交するように配置したので、集
光レンズ31に対するレーザ光束の入射角θがθo=t
anー1(W/2f) よりも大きくなっても、相対受光
強度が、一定の中央相対受光強度を確保しつつ、入射角
θの絶対値の増大に応じて減少するように、ピンフォト
ダイオード33の受光面33a上へのレーザ光束の到達
を確保できる。その結果、受光器30の視野角を大幅に
拡大できる。
【0017】また、前記実施例においては、受光器30
の集光レンズ31の極Oとその焦点F上の像側焦点面と
の間の適所において、ピンフォトダイオード33を光学
軸Lに直交するように配置したが、これに代えて、集光
レンズ31の像側焦点面の後方(像側焦点面に対し集光
レンズ31とは他側の位置)の適所において、ピンフォ
トダイオード33を光学軸Lに直交するように配置して
実施しても、前記実施例に近い作用効果を確保できる。
【0018】次に、本発明の他の実施例について図3及
び図4を参照して説明すると、この他の実施例において
は、前記実施例にて述べた光レーダ装置に代えて、図3
にて示すごとく、発光器40と、この発光器40の左右
両側に位置する各受光器50、60とを、適宜なケーシ
ング内に組み付けて構成した光レーダ装置を採用したこ
とにその構成上の特徴がある。
【0019】発光器40は、マルチビーム方式とすべく
3アレイレーザダイオード41を有しており、この3ア
レイレーザダイオード41は、前方の中央部及びその左
右両側部をレーザ光によりそれぞれ照射するように配置
されている。また、発光器40は、発光側集光レンズ4
2を有しており、この集光レンズ42は、非球面トーリ
ック平凸レンズにより構成されて、3アレイレーザダイ
オード41の前方にて同軸的に位置し、この3アレイレ
ーザダイオード41からのレーザ光を最適な配光パター
ンにて配光する。
【0020】受光器50は受光側集光レンズ51を備え
ており、この集光レンズ51は、短焦点距離を有する小
型軽量なフレネルレンズにより構成されている。また、
受光器50は受光素子として機能するフォトダイオード
52を有しており、このフォトダイオード52として
は、水平方向に広い視野角を確保すべく横長の受光面を
もつものが採用されている。かかる場合、フオトダイオ
ード52は、視野角を拡大すべく、集光レンズ51の光
学軸上にて、この集光レンズ51とその像側焦点F1 上
の焦点面との間の適所に配置されている。但し、受光器
50により正面方向と左方向からの反射レーザ光を受け
持つように、フォトダイオード52を右側へオフセット
して配置して、左側4度及び右側1.5度の視野角とな
るようにした。
【0021】一方、受光器60は受光器50と同様に構
成されており、この受光器60は、集光レンズ51及び
フォトダイオード52にそれぞれ対応する集光レンズ6
1及びフォトダイオード62を備えている。かかる場
合、フオトダイオード62は、視野角を拡大すべく、集
光レンズ61の光学軸上にて、この集光レンズ61とそ
の像側焦点F2 上の焦点面との間の適所に配置されてい
る。但し、受光器60により正面方向と右方向からの反
射レーザ光を受け持つように、フォトダイオード62を
左側へオフセットして配置して、左側1.5度及び右側
4度の視野角となるようにした。
【0022】これにより、受光器50によれば、図4の
破線M5 により示すごとく、中央部に比べて相対受光強
度が低下するものの、左側6度以上右側4度以上の視野
角が得られた。一方、受光器60によれば、図4の一点
鎖線M6 により示すごとく、中央部に比べて相対受光強
度が低下するものの、右側6度以上左側4度以上の視野
角が得られた。また、両受光器50、60の相対受光強
度を重畳すると、図4の実線M7 により示すごとく左右
で相対受光強度が低下するものの、左右±6度以上の視
野角が得られた。
【0023】なお、レーザレーダ方程式によれば、照射
ビームよりも面積の小さな反射体(例えば、車両のテー
ルランプ中のリフレクタ)からの反射光強度は、その距
離の4乗に比例することが分かっている。従って、車両
等を探知対象とする場合、その最大探知可能距離は、受
光強度の4乗根に比例することになる。例えば、視野の
中で、受光強度が正面の1%となる方向の最大探知可能
距離は、正面に比べて約0.3倍の距離となる。一般
に、車両用車間距離計として必要とされる探知エリア
は、正面の±1度〜±2度程度の範囲では遠距離まで探
知でき、左右方向では正面に比べて近距離しか探知しな
いものが望ましい。従って、図4の実線M7で示すよう
な受光強度は、上記探知エリアを実現するに適切なもの
と言える。
【0024】また、前記他の実施例においては、水平方
向への視野の拡大を図る例について説明したが、これに
代えて、垂直方向への視野の拡大にも同様な構成を適用
することが可能である。また、受光器の数がいくつで
も、同様な考え方で最適な探知エリアとなるように設計
し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の受光側集光レンズとピンフォトダイオー
ドとの間の空間的配置関係を説明するための模式図及び
ピンフォトダイオードの視野角に対する相対受光強度の
変化を示すグラフである。
【図2】本発明の一実施例を示す概略断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す要部概略図である。
【図4】前記他の実施例における各フォトダイオードの
視野角に対する相対受光強度及びその重畳相対受光強度
を表すグラフである。
【符号の説明】
20、40…発光器、30…受光器、31、51、61
…集光レンズ、33…ピンフォトダイオード、52、6
2…フォトダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光系からの出射光が物体により反射され
    たとき同反射光を受光系により受光することによって、
    同受光結果に基づき前記物体を探知する光レーダ装置に
    おいて、 前記受光系が、前記反射光を集光する受光側集光レンズ
    と、この集光レンズの像側空間内にてその焦点面とは異
    なる位置に配置されて前記集光レンズからの光を受光す
    る受光素子とを備えてなることを特徴とする光レーダ装
    置。
JP24075692A 1992-09-09 1992-09-09 車両用光レーダ装置 Expired - Lifetime JP3158707B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24075692A JP3158707B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 車両用光レーダ装置
DE4330476A DE4330476B4 (de) 1992-09-09 1993-09-08 Optische Radarvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US08/527,387 US5541724A (en) 1992-09-09 1995-09-13 Optical radar system for automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24075692A JP3158707B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 車両用光レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0694826A true JPH0694826A (ja) 1994-04-08
JP3158707B2 JP3158707B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=17064251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24075692A Expired - Lifetime JP3158707B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 車両用光レーダ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5541724A (ja)
JP (1) JP3158707B2 (ja)
DE (1) DE4330476B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103163512A (zh) * 2013-03-12 2013-06-19 北京控制工程研究所 一种激光雷达数据的重采样方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4335244B4 (de) * 1993-10-15 2006-10-19 Daimlerchrysler Ag Anordnung zur Bildaufnahme
DE19501612A1 (de) * 1995-01-20 1996-07-25 Bayerische Motoren Werke Ag Meßverfahren für den Abstand zwischen einem Kraftfahrzeug und einem Objekt
US6631316B2 (en) * 2001-03-05 2003-10-07 Gentex Corporation Image processing system to control vehicle headlamps or other vehicle equipment
US6861809B2 (en) * 1998-09-18 2005-03-01 Gentex Corporation Headlamp control to prevent glare
US7653215B2 (en) 1997-04-02 2010-01-26 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
US6049171A (en) * 1998-09-18 2000-04-11 Gentex Corporation Continuously variable headlamp control
US6130421A (en) * 1998-06-09 2000-10-10 Gentex Corporation Imaging system for vehicle headlamp control
US5837994C1 (en) * 1997-04-02 2001-10-16 Gentex Corp Control system to automatically dim vehicle head lamps
JPH11160431A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Olympus Optical Co Ltd 距離測定装置
DE19934670B4 (de) * 1999-05-26 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Objektdetektionssystem
US6580385B1 (en) 1999-05-26 2003-06-17 Robert Bosch Gmbh Object detection system
DE102008028362B4 (de) * 2008-06-12 2014-01-09 Esw Gmbh Kompakte Optikbaugruppe mit mehreren optischen Kanälen
US8879139B2 (en) 2012-04-24 2014-11-04 Gentex Corporation Display mirror assembly
US8983135B2 (en) 2012-06-01 2015-03-17 Gentex Corporation System and method for controlling vehicle equipment responsive to a multi-stage village detection
WO2013188523A1 (en) 2012-06-12 2013-12-19 Gentex Corporation Vehicle imaging system providing multi-stage aiming stability indication
EP2879912B1 (en) 2012-08-02 2021-11-10 Gentex Corporation System and method for controlling exterior vehicle lights responsive to detection of a semi-truck
DE102013000913B4 (de) * 2013-01-12 2016-03-31 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Suchkopf für einen gelenkten Flugkörper
WO2015026810A1 (en) 2013-08-19 2015-02-26 Gentex Corporation Vehicle imaging system and method for distinguishing reflective objects from lights of another vehicle
KR101848451B1 (ko) 2013-08-19 2018-04-12 젠텍스 코포레이션 차량 후미등과 점멸 적색 정지등을 구별하기 위한 차량 촬상 시스템 및 방법
AU2014326772B2 (en) 2013-09-24 2017-07-20 Gentex Corporation Display mirror assembly
KR101805585B1 (ko) 2013-10-01 2017-12-07 젠텍스 코포레이션 자동차도로 상에서 실외 차량 등을 제어하기 위한 시스템 및 방법
WO2015073842A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Gentex Corporation Imaging system including dynamic compensation for color attenuation for vehicle windscreens
WO2015116915A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Gentex Corporation Backlighting assembly for display for reducing cross-hatching
US10705332B2 (en) 2014-03-21 2020-07-07 Gentex Corporation Tri-modal display mirror assembly
CN106163873B (zh) 2014-04-01 2019-04-26 金泰克斯公司 自动显示镜组件
WO2016044746A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Gentex Corporation Rearview assembly
EP3215398B1 (en) 2014-11-07 2019-01-09 Gentex Corporation Full display mirror actuator
CN107000649B (zh) 2014-11-13 2020-04-14 金泰克斯公司 具有显示装置的后视镜***
EP3227143B1 (en) 2014-12-03 2019-03-13 Gentex Corporation Display mirror assembly
USD746744S1 (en) 2014-12-05 2016-01-05 Gentex Corporation Rearview device
US9744907B2 (en) 2014-12-29 2017-08-29 Gentex Corporation Vehicle vision system having adjustable displayed field of view
US9720278B2 (en) 2015-01-22 2017-08-01 Gentex Corporation Low cost optical film stack
CN107531183B (zh) 2015-04-20 2021-09-03 金泰克斯公司 具有贴花的后视总成
JP6526243B2 (ja) 2015-05-18 2019-06-05 ジェンテックス コーポレイション 全画面表示バックミラー装置
WO2016209877A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 Gentex Corporation System and method for processing streamed video images to correct for flicker of amplitude-modulated lights
WO2017075473A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Gentex Corporation Rearview device
USD797627S1 (en) 2015-10-30 2017-09-19 Gentex Corporation Rearview mirror device
CN108349435B (zh) 2015-10-30 2021-06-15 金泰克斯公司 切换板
USD798207S1 (en) 2015-10-30 2017-09-26 Gentex Corporation Rearview mirror assembly
USD800618S1 (en) 2015-11-02 2017-10-24 Gentex Corporation Toggle paddle for a rear view device
USD845851S1 (en) 2016-03-31 2019-04-16 Gentex Corporation Rearview device
USD817238S1 (en) 2016-04-29 2018-05-08 Gentex Corporation Rearview device
US10025138B2 (en) 2016-06-06 2018-07-17 Gentex Corporation Illuminating display with light gathering structure
USD809984S1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 Gentex Corporation Rearview assembly
USD854473S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Rearview assembly
KR20190104990A (ko) 2016-12-30 2019-09-11 젠텍스 코포레이션 즉각 맞춤형 스포터 뷰를 갖는 풀 디스플레이 미러
WO2018170353A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Gentex Corporation Dual display reverse camera system
CN107153199A (zh) * 2017-03-23 2017-09-12 深圳市速腾聚创科技有限公司 激光雷达及激光雷达控制方法
KR20240051138A (ko) 2021-08-20 2024-04-19 젠텍스 코포레이션 조명 어셈블리 및 조명 어셈블리를 갖는 조명 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2813089C2 (de) * 1978-03-25 1983-12-15 Gkss - Forschungszentrum Geesthacht Gmbh, 2000 Hamburg Empfangsvorrichtung für aus unterschiedlichen Entfernungsbereichen kommende rückgestreute Signale
US4674869A (en) * 1979-04-30 1987-06-23 Diffracto, Ltd. Method and apparatus for electro-optically determining dimension, location and altitude of objects
JPS606134U (ja) * 1983-06-23 1985-01-17 ミノルタ株式会社 リ−ダ−又はリ−ダ−プリンタの光量制御装置
JPS613486A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ
JPS616134U (ja) * 1984-06-18 1986-01-14 三洋電機株式会社 空気調和機の制御装置
JPS613485A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Univ Tohoku レ−ザ機能装置
DE3615875A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine, vorzugsweise bohrmaschine
JPS63167213A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Olympus Optical Co Ltd 距離検出装置
US4902126A (en) * 1988-02-09 1990-02-20 Fibertek, Inc. Wire obstacle avoidance system for helicopters
US5227784A (en) * 1990-12-10 1993-07-13 Mazda Motor Corporation System for detecting and determining range of target vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103163512A (zh) * 2013-03-12 2013-06-19 北京控制工程研究所 一种激光雷达数据的重采样方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4330476A1 (de) 1994-03-10
US5541724A (en) 1996-07-30
JP3158707B2 (ja) 2001-04-23
DE4330476B4 (de) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0694826A (ja) 光レーダ装置
CN101405613B (zh) 用于光学测距的装置
JPH09113262A (ja) 走査距離計及び距離計を使用する走査方法
KR102013165B1 (ko) 회전형 스캐닝 라이다
JP2000193748A (ja) 大測定範囲用のレ―ザ―距離測定器
JP6323056B2 (ja) 光電センサ
JP4127579B2 (ja) 光波距離計
JPS59193382A (ja) 侵入検知装置
JP3303707B2 (ja) 熱線式検知器
US20220120869A1 (en) Receiving system for lidar, lidar and method for inhibiting ghost lines
WO2023015563A1 (zh) 一种接收光学***、激光雷达***及终端设备
US6864964B2 (en) Optical distance measuring device
JP3090336B2 (ja) 光学式検知装置
JPH0511082U (ja) レーザ光送受信光学系
JP3090337B2 (ja) 光学式検知装置
CN110007291B (zh) 一种接收***和激光雷达
JPH05333149A (ja) 光センサ
JP2919082B2 (ja) 光学式検知装置用多分割レンズ
JP2000121725A (ja) 距離測定装置
JPH06331732A (ja) 光距離センサ
EP0537024B1 (en) Infra-red detection apparatus
JPS61128639A (ja) 受光器
TW202235902A (zh) 光學感測系統
JP2504404B2 (ja) 測距用光学系
KR20240057879A (ko) 라이다 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12