JPH06502953A - フィルターキャパシタプレチャージング装置 - Google Patents

フィルターキャパシタプレチャージング装置

Info

Publication number
JPH06502953A
JPH06502953A JP2511929A JP51192990A JPH06502953A JP H06502953 A JPH06502953 A JP H06502953A JP 2511929 A JP2511929 A JP 2511929A JP 51192990 A JP51192990 A JP 51192990A JP H06502953 A JPH06502953 A JP H06502953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
switch
signal
precharging device
semiconductor switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2511929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908017B2 (ja
Inventor
バウムガートナー ケニス エイ
ピッカリング ウィリアム
ワイルド アーサー
Original Assignee
ミツビシ キャタピラー フォークリフト アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツビシ キャタピラー フォークリフト アメリカ インコーポレイテッド filed Critical ミツビシ キャタピラー フォークリフト アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JPH06502953A publication Critical patent/JPH06502953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908017B2 publication Critical patent/JP2908017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • H01H47/18Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay for introducing delay in the operation of the relay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般的にはフィルターキャパシタチャージング装置に関するものであ り、より詳細には、−組の接点か閉包する前にフィルターキャパシタをチャージ ングするためのリフトトラックに内蔵されているプレチャージング装置に関すコ ンタクタ、例えば、電気機械的に操作されるようなコンタクタは、一般的には、 一つかあるいは複数の組の接点およびその接点を閉じるよう付勢させるコイルを 備えている。一般的には、機械的あるいは電気的なスイッチのいずれかがコイル と直列に接続されている。スイッチが開かれたり、閉じたりすると、それに応し てコイルは付勢されるか消勢される。例えば、電気式リフトトラックのような電 気式車両は、一般的には、複数のモータ及び様々の機能を発揮する他の装置を備 えており、それらの池の装置の各々はそれに対応するコンタクタの制御の下で電 力か供給される。
上記コンタクタにおける一つの問題は、接点か閉包する前にその接点に高電位が 生じ、このことか過度のアークを起こす原因となり得ることである。二の場合、 接点は過度のアークのために焼き切れてしまい、その結果としてコンタクタが破 壊する。さらに、接点も溶けて相互にくっついてしまうことがあり、その場合に はモータは命令を受けても応答しない。
従って、接点か閉包する前に接点に高電位か生しないようにすることか望ましい 。
本発明は上記述べたような一つあるいはそれ以上の問題点を解決するものである 。
発明の開示 本発明に係るフィルタキャパシタ用プレチャージング装置は、コイルと、該コイ ルの付勢に応じて開位置から閉位置に移動できる少なくとも一組の接点とを備え たコンタクタを有している。コイルは陽端子及び陰端子を備えたバッテリーによ り付勢され、接当およびフィルターキャパシタは陽バッテリ一端子と陰ノくノテ リ一端子との間で直列に接続されている。スイッチか開状態の第一の位置及びス イッチか閉状態の第二の位置を備えたスイッチか陽バッテリ一端子とコイルとの 間に接続されている。論理装置は、スイッチが第一の位置から第二の位置に切り 換わることに応して予め設定された長さの時間において、トリが信号を発生する 。
駆動回路はそのトリガ信号を受けると、それに応じてチャージング信号を発生す る。チャージング回路はそのチャージング信号を受けると、それに応じて、コイ ルか付勢される前に、フィルタキャパシタをチャージングする。
本発明に係る方法は、コイルと、該コイルの付勢に応して開位置から閉位置に移 動できる少なくとも一組の接点とを備えたコンタクタ、及び、スイッチか開状態 の第一の位置とスイッチか閉状態の第二の位置を備えたスイッチとを有するシス テムにおけるフィルタキャパシタをプレチャージングする方法である。この方法 は、スイッチか第一の位置から第二の位置に切り換わることに応じて、予め設定 された長さの時間において、トリガ信号を発生する過程と、そのトリガ信号を受 けると、それに応じてチャージング信号を発生し、そしてチャージング信号を受 けると、それに応じて、コイルが付勢される前に、フィルタキャパシタをチャー ジングする過程から成る。
従来の回路は、接点か閉包する前にその接点に高電圧差か生し、その結果として 、−組の接点に対して大量のアークを生しさせていた。本発明は、接点が閉包す る前に、−組の接点に対して低電圧差を生しさせ、アークを防止するものである 。
図面のFlll車な説明 図1は本発明の実施例における配電図である。
発明を実施するだめの最良の影響 図1は、複数のモータ105か設けられたモータ制御装置を備えた、例えばリフ トランクのような電気式車両に使用できるようにブレチャージング装置100を 示している。装51100は、コイル+10と、コイル110の付勢に応じて開 位置から閉位置に移動可能な少なくとも一組の接点115とを備えたコンタクタ を含んでいる。コイル+10は陽端子及び陰端子を備えたバッチ°J−120に より付勢される。本実施例においては、接attsとフィルタキャパシタ125 は陽バlテリ一端子と陰バッテリ一端子との間で直列に接続されている。さらに 、フライバックダイオード127は、コイル110かその磁界を破壊できるよう に、コイル110と並列に接続されている。
スイッチ+30は、本スイッチか開状態の第一の位置および本スイッチが閉状態 の第二の位置を有している。スイッチ130は、陽バッテリ一端子とコイル11 0との間に接続されている。スイッチ130は、例えば、一般的なキースイッチ 、ノート操作スイッチ、或いは、リフトトラックの操作を開始するように選択さ れたそれらの組み合わせである。
論理手段135は、スイッチ130か第一の位置から第二の位置に切り換わるこ とに応じて、予め設定された長さの時間において、トリが信号を発生させる。
より詳しく述べれば、トリが信号は、予め設定されたデユーティサイクルを有す るパルス幅変調信号である。論理手段135はプログラム可能なマイクロプロセ ッサ(MPU)140を備えている。また、スイッチ130の位置を検出する感 知抵抗分割W145か備えられている。感知抵抗分割]45はスイッチ130と マイクロプロセッサ140の間に接続されている。
駆動手段150はトリガ信号を受けると、それに応じて、チャージング信号を発 生する。駆動手段150は第一のセミコンダクタスイッチ155を備えている。
セミコンダクタスイッチ155はコイル110と陰バッテリ一端子との間に接続 されており、トリガ信号を受けるようになっている。本実施例では、第一のセミ コンダクタスイッチ+55は、コイル110に接続されているコレクタ、陰バッ テリ一端子に接続されているエミッタ及びプログラム可能なマイクロプロセッサ 140に接続されているベースを備えたnpn式トランジスタである。トリが信 号は予め設定された長さの時間において第一のセミコンダクタスイッチ155を オン、オフさせる。
駆動装置150はまた、フィル110に第一のセミコンダクタスイッチ155を 接続するジャンクションと陰バッテリ一端子との間に接続されている第二のセミ コンダクタスイッチ160を備えている。より詳しく述べれば、第二のセミコン ダクタスイッチ160は、第一の電圧分割器165を介して陽バッテリ一端子に 接続されているコレクタ、ツェナーダイオード170を介して第一のセミコンダ クタスイッチ155のコレクタに接続されているエミッタ、及び、直列に接続さ れている二つの抵抗器の間に配置されているジャンクンヨンに接続されているベ ースを備えたnpn式トシトランジスターる。直列に接続された抵抗器は、陽バ ッテリ一端子とツェナーダイオード170の陽極の間に接続されている第二の電 圧分割器175を形成している。ツェナーダイオード170は第二のセミコンダ クタスイッチ160に、予め設定されたエミッタ電圧を与え、このことにより、 第二のセミコンダクタスイッチ160をより早く切ることかできるようにしてい る。
蓄電迂回路は、記憶キャパシタ180、電流制限抵抗器185及びブロッキング ダイオード+90を備えている。記憶キャパシタ180は陽バッテリ一端子とツ ェナーダイオード+70の陽電極との間に接続されている。電流制限抵抗器18 5はツェナダイオード170の陽電極に接続され、さらに、ブロッキングダイオ ード+90を介して第一のセミコンダクタスイッチ155のコレクタに接続され ている。このXa圧回路は、トリガ信号か発生している間は、直流電圧を第二の セミコンダクタスイッチ160のベースに与える。このようにして、第一のセミ コンダクタスイッチ+55かオンとオフ何れかに作用したとしても、第二のセミ コンダクタスイッチ160はオンのままである。
チャージング手段+91はチャージング信号を受けると、それに応して、コイル +10か付勢される前にフィルタキャパシタ125をチャージングする。チャー ジング手段19+は、抵抗エレメント195と直列に接続されている第三のセミ コンダクタスイッチ193を備えている。直列に接続されたこの組み合わせは接 点+15と並クリに接続されている。第三のセミコンダクタスイッチ+93は抵 抗エレメント195を陽バッテリ一端子に対して制御可能に接続したり断接した りする。より詳しく述べると、第三のセミコンダクタスイッチ193は、陽バッ テリ一端子に接続されるコレクタ、抵抗エレメント195に接続されるエミッタ 及び第四のセミコンダクタスイッチ197を介して陽バッテリ一端子に接続され るベースを備えたnpn式トランジスタである。第四のセミコンダクタスイッチ 197は、陽バッテリ一端子に接続されるエミッタ、第三のセミコンダクタスイ ッチ193のベースに接続されるコレクタ、および、第一の電圧分割器165を 構成している直列に接続された抵抗器の間のンヤンクシタンに接続されているベ ースを備えた019式トランジスタである。第三及び第四のセミコンダクタスイ ッチ193及び197は、本技術分野では周知である方法により高電流ゲインを 与える複合pnp型配置で接続されている。
好ましくは、抵抗エレメント195は、第三のセミコンダクタスイッチ193を 通って流れる電流を制限する正温度係数器である。より詳しく述べると、抵抗エ レメント195は、その1度が所定値よりも高くなるにつれて抵抗を増していく 。抵抗エレメント195の温度は、抵抗エレメント195を通って流れる電流に 比例している。
産業上の利用可能性 典型的には、車両のオペレターは、スイッチ130を第一の位置からスイッチが 閉状態の第二の位置に変える。これに応じて、電圧ポテンシャルが感知抵抗分割 !+45に生じ、これに対応する電圧信号かマイクロプロセッサ140に送信さ れる。このようにして、この電圧信号はスイッチ130が第二の位置にあること を示している。他の例をあげれば、スイッチ130は一連のスイッチであっても よい(図示されていない)。例えば、シートスイッチをキースイッチと直列に接 続されてもよく、この場合には、この直列に接続されたスイッチは陽バッテリ一 端子と感知抵抗分割器145との間に配置される。しかしながら、車両のオペレ ータかキースイッチを閉じても、オペレータが閉位置にシートスイッチを繋げる まで、電圧信号は発生しない。このようにして、キースイッチとシートスイッチ の組み合わせはスイッチ130の役割をはたし得る。
次に、マイクロプロセッサ140は、それに応答して、トリが信号を発生し、こ のトリガ信号は第一のセミコンダクタスイッチ155が受信する。このトリガ信 号は第一のセミコンダクタスイッチ155をオン、オフさせるパルス信号である 。しかしながら、トリガ信号デユーティサイクルは、接点115を開状態から閉 状態に変えるレベルにまでコイル110を付勢するには不十分である。より詳し く述べれば、デユーティサイクルの「高」の状態は「低」の状態に較べると、短 時間であり、このためコイル110は十分に付勢されない。しかしながら、第二 のセミコンダクタスイッチ160はトリが信号か発生している間、オン状態であ る。さらに詳しく述べれば、トリガ信号か「高」のときには、第一のセミコンダ クタスイッチ+55はオンの状態であり、電流路は第一と第二の電圧分割器16 5および175を介して、陰バッテリ一端子へと通じる。この結果、第二のセミ コンダクタスイッチ+60はオンの状態に付勢される。逆に、トリが信号が「低 」のときには、第一のセミコンダクタスイッチ155はオフの状態に付勢される 。この状態か起こると、記憶キャパシタ180に蓄積された電圧は第二のセミコ ンダクタスイッチ160をオンの状態にしたまま、第一と第二の電圧分割器16 5および175を通して放電される。
第三と第四のセミコンダクタスイッチ193と197は複合pnp型トランジス タを形成している。第四のセミコンダクタスイッチ197は第三のセミコンダク タスイッチ193を導電の状態に駆動する。第二のセミコンダクタスイッチ■6 0がオンの状態であるかぎり、第四のセミコンダクタスイッチ197はオンの状 態である。先に述べたように、第四のセミコンダクタスイッチ197は第三のセ ミコンダクタスイッチ193を駆動し、電流が第三のセミコンダクタスイッチ1 93と抵抗エレメント195を通って流れ、フィルタキャパシタ125をチャー ジすることかできるようにする。このようにして、フィルタキャパシタ125は 実質的にバッテリー電圧と等しい十分な量の電圧を得ることができる。
予め設定された時間か過ぎた後、論理手段135はトリガ信号の発生を止め、次 に付勢信号を発生する。さらに詳しく述べれば、トリが信号が発生する予め設定 された長さの時間は、フィルタキャバノタ125を十分にチャージングするよう に、フィルタキャパシタ125および抵抗エレメント195のRC時定数に基づ いている。付勢信号は一定値であり、第一のセミコンダクタスイッチ155をオ ンの状態に付勢し、それに応して、コイル110を付勢する。しかしながら、従 来のシステムとは違って、接点+15か閉しるときには、アークは生しない。
これは、接点ZSか閉しる前に接点115に小さい電圧差を起こす電圧値を保持 するフィルタキャパシタ125の作用による。
本発明の響様、目的および利益は図面、明細書および特許請求の範囲から明らか であろう。
国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 ワイルド アーサー アメリカ合衆国 オハイオ州 44086トンプソン ショート ロード 20 20

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.コイル(110)と該コイル(110)の付勢に応じて開位置から閉位置へ 移動可能な少なくとも一組の接点(115)とを備えたコンダクタを含むフィル タキャパシタ(125)用のプレチャージング装置(100)であって、前記コ イル(110)は陽端子と陰端子を備えたバッテリー(120)により付勢され 、前記接点(115)と前記フィルタキャパシタ(125)は前記陽バッテリー 端子および前記陰バッテリー端子との間で直列に接続されているものにおいて、 開状態の第一の位置と閉状態の第二の位置を備えており、前記陽バッテリー端子 と前記コイル(110)との間に接続されているスイッチ(130)と、前記ス イッチ(130)が前記第一の位置から前記第二の位置に変わることに応じて、 予め設定された長さの時間においてトリガ信号を発生する論理手段(135)と 、 前記トリガ信号を受け、それに応じて、チャージング信号を発生する駆動手段( 150)と、 前記チャージング信号を受け、それに応じて、前記コイル(110)を付勢する 前に、前記フィルタキャパシタ(125)をチャージングするチャージング手段 とを有することを特徴とするプレチャージング装置(100)。
  2. 2.前記トリガ信号は予め設定されたデューティサイクルを有するパルス幅変調 信号であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプレチャージング装置( 100)。
  3. 3.前記トリガ信号のデューティサイクルは前記コイル(110)を付勢させ、 および前記接点(115)を前記開位置から前記閉位置へ移動せさるには不十分 であることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のプレチャージング装置(10 0)。
  4. 4.前記駆動手段(150)は、前記コイル(110)と前記陰バッテリー端子 との間に接続され、前記トリガ信号を受けるようにされている第一のセミコンダ クタスイッチ(160)を含んでいることを特徴とする請求の範囲第1項に記載 のプレチャージング装置(100)。
  5. 5.前記論理手段(135)は前記第一のセミコンダクタスイッチ(155)に 接続されているプログラム可能なマイクロプロセッサ(140)を含んでいるこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプレチャージング装置(100)。
  6. 6.前記駆動手段(150)は、前記第一のセミコンダクタスイッチ(155) を前記コイル(110)に接続するジャンクションと前記陽バッテリー端子との 間に接続されている第二のセミコンダクタスイッチ(160)を備えていること を特徴とする請求の範囲第1項に記載のプレチャージング装置(100)。
  7. 7.前記チャージング手段(191)は抵抗エレメント(195)と直列に接続 されている第三のセミコンダクタスイッチ(193)を備えており、これらの直 列に接続された組み合わせは前記接点(115)と並列に接続されていることを 特徴とする請求の範囲第1項に記載のプレチャージング装置(100)。
  8. 8.前記第三のセミコンダクタスイッチ(193)は前記抵抗エレメント(19 5)を前記陽バッテリー端子に制御可能に接続及び断接できることを特徴とする 請求の範囲第7項に記載のプレチャージング装置(100)。
  9. 9.前記抵抗エレメント(195)は正温度係数器であることを特徴とする請求 の範囲第7項に記載のプレチャージング装置(100)。
  10. 10.前記論理手段(135)は、前記予め設定された長さの時間を過ぎると付 勢信号を発生することを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプレチャージング 装置(100)。
  11. 11.前記第一セミコンダクタスイッチ(155)は前記付勢信号を受け、それ に応じて、前記コイル(110)を付勢することを特徴とする請求の範囲第7項 に記載のプレチャージング装置(100)。
  12. 12.コイル(110)と該コイル(100)の付勢に応じて開位置から閉位置 に移動可能な少なくとも一組の接点(115)とを備えたコンダクタを含むフィ ルタキャパシタ(125)用のプレチャージング装置(100)であって、前記 コイル(110)は陽端子と陰端子を備えたバッテリー(120)により付勢さ れ、前記接点(115)と前記フィルタキャパシタ(125)は前記陽バッテリ ー端子および前記陰バッテリー端子との間で直列に接続されているものにおいて 、前記陽バッテリー端子と前記コイル(110)との問に接続されているスイッ チ(130)と、 前記コイル(110)と前記陰バッテリー端子との間に接続されている第一のセ ミコンダクタスイッチ(155)と、前記第一のセミコンダクタスイッチ(15 5)に接続されているプログラム可能なマイクロプロセッサ(140)と、前記 第一のセミコンダクタスイッチ(155)を前記コイル(110)に接続するジ ャンクションと前記陽バッテリー端子との間に接続されている第二のセミコンダ クタスイッチ(160)と、 抵抗エレメント(195)と直列に接続されている第三のセミコンダクタスイッ チ(193)とを備え、これらの直列に接続されている組み合わせば前記接点( 115)と並列に接続されていることを特徴とするプレチャージング装置(10 0)。
  13. 13.コイル(110)と該コイル(110)が付勢されることに応じて開位置 から閉位置に移動可能な少なくとも一組の接点(115)とを備えたコンダクタ 及び開位置の第一の位置と閉位置の第二の位置を備えたスイッチ(130)を含 んだシステムにおいて、フィルタキャパシタ(125)をプレチャージングする 方法であって、 前記スイッチ(130)が前記第一の位置から前記第二の位置に変わることに応 じて、予め設定された長さの時間においてトリガ信号を発生し、前記トリガ信号 を受け、それに応じて、チャージング信号を発生し、前記チャージング信号を受 け、それに応じて、前記コイル(110)を付勢する前に前記フィルタキャパシ タ(125)をチャージングする過程からなることを特徴とするフィルタキャパ シタをプレチャージングする方法。
  14. 14.前記予め設定された長さの時間が過ぎると、付勢信号を発生し、前記付勢 信号を受け、それに応じて、前記コイル(110)を付勢する、過程をさらに有 することを特徴とする請求の範囲第13項に記載のフィルタキャパシタをプレチ ャージングする方法。
JP2511929A 1990-06-04 1990-08-23 フィルターキャパシタプレチャージング装置 Expired - Fee Related JP2908017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US533,059 1990-06-04
US07/533,059 US5142435A (en) 1990-06-04 1990-06-04 Filter capacitor precharge apparatus
PCT/US1990/004753 WO1991019312A1 (en) 1990-06-04 1990-08-23 Filter capacitor precharge apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502953A true JPH06502953A (ja) 1994-03-31
JP2908017B2 JP2908017B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=24124299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511929A Expired - Fee Related JP2908017B2 (ja) 1990-06-04 1990-08-23 フィルターキャパシタプレチャージング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5142435A (ja)
EP (1) EP0532495B1 (ja)
JP (1) JP2908017B2 (ja)
DE (1) DE69030007T2 (ja)
WO (1) WO1991019312A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0558770A1 (en) * 1992-02-29 1993-09-08 International Business Machines Corporation A hot pluggable electrical circuit
US5483142A (en) * 1993-09-22 1996-01-09 Allen-Bradley Company, Inc. Precharge circuit having microprocessor-based firing angle control circuitry
GB9403605D0 (en) * 1994-02-25 1994-04-13 Texas Instruments Ltd Method and circuit for reducing transient currents
EP0941911B1 (en) * 1997-10-08 2006-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller for automobile
NL1010285C2 (nl) * 1998-10-09 2000-04-11 Holec Holland Nv Bewakingsschakeling voor het bewaken van een spanning.
JP2000253570A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Yazaki Corp 電気自動車のモータ起電力制御システム
US7233473B2 (en) * 2002-11-18 2007-06-19 Nxp B.V. Protection circuit and method for floating power transfer device
US8648559B2 (en) 2011-03-16 2014-02-11 Deere & Company System for controlling rotary electric machines to reduce current ripple on a direct current bus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928860A (en) * 1972-09-26 1975-12-23 Fuji Photo Optical Co Ltd Exposure control circuit for photographic camera
US4008423A (en) * 1975-02-11 1977-02-15 Gould Inc. Electrically propelled vehicle
US4031559A (en) * 1975-12-10 1977-06-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Filter capacitor charging circuit
US4105367A (en) * 1976-10-18 1978-08-08 Sta-Rite Industries Liquid level sensing circuit
US4203059A (en) * 1977-03-23 1980-05-13 Chrysler Corporation Electronic current sensor and controller for automatic power antenna
GB1532107A (en) * 1977-05-19 1978-11-15 Towmotor Corp Electromagnetic contactors
US4197569A (en) * 1978-01-27 1980-04-08 Harvard Interiors Mfg. Co. Intervalometer
US4176388A (en) * 1978-03-30 1979-11-27 Towmotor Corporation Control circuit for a contactor
US4581571A (en) * 1984-03-02 1986-04-08 Eaton Corporation Electrical power disconnect system
US4695784A (en) * 1985-04-30 1987-09-22 Reynolds William R Voltage and current limiting phase-triggered battery charger with continuous optimization of charging rate
JPS61260508A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 株式会社 神内電機製作所 接点溶着検出装置
JPS61277320A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 日本電気株式会社 ラツシユカレント防止回路
US4745515A (en) * 1986-05-30 1988-05-17 Robertshaw Controls Company Electrically operated control device and system for an appliance and method of operating the same
US4829899A (en) * 1988-02-11 1989-05-16 The United States Of America As Represented By The Adminstrator National Aeronautics And Space Administration Timing control system

Also Published As

Publication number Publication date
US5142435A (en) 1992-08-25
WO1991019312A1 (en) 1991-12-12
DE69030007T2 (de) 1997-09-18
EP0532495A1 (en) 1993-03-24
EP0532495A4 (en) 1993-06-30
JP2908017B2 (ja) 1999-06-21
DE69030007D1 (de) 1997-04-03
EP0532495B1 (en) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296788A (en) System for controlling a motor driven switch
US4214290A (en) Control circuit for electromagnetically operated contactor
JPS61137983A (ja) 自動車のウインドウを駆動する装置
US5128597A (en) Control apparatus for power window regulator
US4314305A (en) Solenoid drive circuits
US4418374A (en) Latch relay drive circuit
JPH06502953A (ja) フィルターキャパシタプレチャージング装置
US4301390A (en) Automatic headlight switch
US4217526A (en) D.C. Motor speed controller
EP0041118A2 (en) Driver circuit for an electromagnetic device having a coil and a movable armature
US4318154A (en) Fast relay turn on circuit with low holding current
US4095151A (en) Circuit arrangement for an a-c series motor
US6002559A (en) Contractor tip cleaning circuit
US3244899A (en) Time delay circuit control system for vehicle lights
JPH0464892B2 (ja)
US4377151A (en) Bipolar activated magnetic pulse timer
US5327056A (en) Circuit configuration for limiting the cutoff voltage on a servomotor
US4023049A (en) GTO switching circuits
JPH0766733B2 (ja) 継電器の励磁回路
JPS58501354A (ja) 最小の電力損失を有する誘導性負荷ドライバ保護回路
US3934178A (en) Device for generating a signal for a predetermined interval after a power switch is opened
JP2001304024A (ja) 少なくとも1つの電磁弁を駆動する方法、および少なくとも1つの電磁弁の駆動回路
JPS6125157Y2 (ja)
JPH0548547U (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電装置
US2697175A (en) Voltage booster for the generator of motor vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees