JPH06344850A - エアバック用カバー - Google Patents

エアバック用カバー

Info

Publication number
JPH06344850A
JPH06344850A JP5133380A JP13338093A JPH06344850A JP H06344850 A JPH06344850 A JP H06344850A JP 5133380 A JP5133380 A JP 5133380A JP 13338093 A JP13338093 A JP 13338093A JP H06344850 A JPH06344850 A JP H06344850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
opening
air bag
rib
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5133380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3087803B2 (ja
Inventor
Kanichi Fukuda
完一 福田
Fujiya Sakai
富志也 酒井
Yutaka Ono
裕 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP05133380A priority Critical patent/JP3087803B2/ja
Publication of JPH06344850A publication Critical patent/JPH06344850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087803B2 publication Critical patent/JP3087803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバック用カバーの構造を工夫すること
で、エアバック装置の部品点数の削減、構造の簡単化を
図る。 【構成】 第1の発明は、助手席のフロントガラス側の
インパネに形成した開口部にエアバックのカバーを装着
する車両において、前記エアバックのカバーの前記開口
部周縁が当接する箇所を弾性力のあるボックス形状にし
たことを特徴とする。又、第2の発明は、助手席のフロ
ントガラス側のインパネに形成した開口部にエアバック
のカバーを装着する車両において、前記エアバックのカ
バーの前記開口部周縁が当接する箇所略全体を剛性のあ
るボックス形状にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアバック用カバーに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の中には、乗員のためにエアバッ
クを取付けたものがあり、近年においてはこのエアバッ
クを助手席側にも設けたものもある。このような車両で
は、助手席側にエアバックを設ける際には、助手席のフ
ロントガラス側のインパネに開口を形成し、この開口に
エアバックのカバーを取付けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
構造においては、エアバックの展開時の圧力によりイン
パネの開口側に力が加わってインパネが変形することが
あり、特に従来ではカバーと開口が数箇所で当接するよ
うになっているので、インパネに局所的に力が加わり、
その変形が起こりやすかった。そこでこれに対処するた
め、開口部側もしくはカバー側に補強材を設ける等しな
ければならず、構造の部品点数の増加、構造の複雑化を
招くという不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
第1の発明は、助手席のフロントガラス側のインパネに
形成した開口部にエアバックのカバーを装着する車両に
おいて、前記エアバックのカバーの前記開口部周縁が当
接する箇所を弾性力のあるボックス形状にしたことを特
徴とする。又、第2の発明は、助手席のフロントガラス
側のインパネに形成した開口部にエアバックのカバーを
装着する車両において、前記エアバックのカバーの前記
開口部周縁が当接する箇所略全体を剛性のあるボックス
形状にしたことを特徴とする。
【0005】
【作用】第1の発明では、エアバックのカバーの前記開
口部周縁が当接する箇所を弾性力のあるボックス形状に
しているので、エアバック展開時にこの弾力のある周縁
部が変形する(潰れる)ことによりインパネ側に力が加
わるのを防止することができる。又、第2の発明によれ
ば、エアバックのカバーの前記開口部周縁が当接する箇
所略全体を剛性のあるボックス形状にしているので、エ
アバック展開時の力は全体的に開口側に伝わり、インパ
ネが変形するのを可及的に抑えることができる。
【0006】
【実施例】以下に本発明の好適1実施例を添付図面に基
づいて説明する。図1は車室内の一部斜視図を示し、図
中、1は運転席、2は助手席、3はフロントガラス、4
はインパネ、5はハンドルを示す。前記ハンドル5、及
び助手席側のインパネ4には夫々エアバック7、8を装
着し、このエアバック7、8はセンサー9、10等で衝
撃を感知し、駆動ユニット11により展開して乗員の保
護を図るものである。
【0007】前記助手席側のエアバック8のカバー12
は、図3に示すようにインパネ4に形成した開口13に
嵌合して装着され、カバー12の上面12aとインパネ
4上面とは可及的に段差を少なくして違和感がないよう
にしている。又、このカバー12の下面12bには図3
に示すように切込み15を形成し、エアバックの爆発展
開時には図4に示すようにこの切込み15が切れて中の
エアバックが外部に展開するようにする。
【0008】前記カバー12の下面12bには略矩形状
のリブ15を形成し、このリブ15は、リブ15の内側
にはリブ16、17、18等を形成する。更に前記リブ
15の一端側のリブ15aと前記リブ18の間には複数
のリブ20…を形成する。又、図3に示すようにカバー
12の一端縁には係合部22を形成し、この係合部22
はインパネ4の開口13の縁部13aに係合する。又、
カバー12の他端縁はカバー12の縁部13bに係合
し、以上によりカバー12は開口13に装着される。
【0009】ところで、本実施例では、カバー12の前
記開口12の縁部13aに当接する部分、即ち、リブ1
5a、リブ18、20を弾性力のあるボックス形状に構
成する。従って、エアバックの展開時には図4に示すよ
うに爆発力によりカバー12の前記ボックス形状の部分
Aには開口13方向へ力が加わるが、本実施例では前記
ボックス形状の部分Aは弾性を有しているために前記力
が加わると潰れ、これによりインパネ4側には前記力が
加わらず、インパネ4側の変形を防止することができ
る。従って従来のように補強部材を付設する必要がなく
なり、構造の簡単化、部品点数の削減化を図ることがで
きる。
【0010】図5乃至図6は第2の発明を示す。図5
中、50はカバーで、このカバー50は、図6に示すよ
うに前実施例同様インパネ4に形成した開口13に装着
されるものである。前記カバー50の下面50bには略
矩形状のリブ51を形成し、このリブ51の一端側のリ
ブ部51aの外側にはリブ53を形成し、このリブ53
と前記リブ51aとの間には前記リブ53と一体の複数
のリブ54…を形成する。前記リブ53は開口13の縁
部13aに長さ方向全体で当接するものである。前記リ
ブ51a、リブ53、リブ54…はボックス形状を構成
し、この部分は剛性が高くなっている。従って、このボ
ックス状の部分Aは、開口13の縁部13aに長さ方向
全体で当接するとともに剛性が高いので、エアバック展
開時の力は全体的に開口13側に伝わり、インパネ4が
変形するのを可及的に抑えることができる。従って従来
のように補強部材を付設する必要がなくなり、構造の簡
単化、部品点数の削減化を図ることができる。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、第1
の発明では、エアバックのカバーの前記開口部周縁が当
接する箇所を弾性力のあるボックス形状にしているの
で、エアバック展開時にこの弾力のある周縁部が変形す
る(潰れる)ことによりインパネ側に力が加わるのを防
止することができる。又、第2の発明によれば、エアバ
ックのカバーの前記開口部周縁が当接する箇所略全体を
剛性のあるボックス形状にしているので、エアバック展
開時の力は全体的に開口側に伝わり、インパネが変形す
るのを可及的に抑えることができる。従って従来のよう
に補強部材を設ける必要がなくなり、構造の簡単化、部
品点数の削減化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車室内の一部斜視図
【図2】第1の発明に係るカバーの下面図
【図3】図2の3−3断面図
【図4】ボックス部分の変形状態を示す図
【図5】第2の発明に係るカバーの下面図
【図6】図5の6−6線断面図
【符号の説明】
4…インパネ 8…エアバック 12…カバー 13…開口 A…ボックス状部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 助手席のフロントガラス側のインパネに
    形成した開口部にエアバックのカバーを装着する車両に
    おいて、前記エアバックのカバーの前記開口部周縁が当
    接する箇所を弾性力のあるボックス形状にしたことを特
    徴とするエアバック用カバー。
  2. 【請求項2】 助手席のフロントガラス側のインパネに
    形成した開口部にエアバックのカバーを装着する車両に
    おいて、前記エアバックのカバーの前記開口部周縁が当
    接する箇所の略全体を剛性のあるボックス形状にしたこ
    とを特徴とするエアバック用カバー。
JP05133380A 1993-06-03 1993-06-03 エアバック用カバー Expired - Fee Related JP3087803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05133380A JP3087803B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 エアバック用カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05133380A JP3087803B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 エアバック用カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06344850A true JPH06344850A (ja) 1994-12-20
JP3087803B2 JP3087803B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=15103385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05133380A Expired - Fee Related JP3087803B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 エアバック用カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0827880A2 (de) * 1996-08-13 1998-03-11 Adam Opel Ag Anordnung eines Seiten-Airbag-Moduls an einem Kraftfahrzeugsitz

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450548U (ja) * 1990-09-06 1992-04-28
JPH05131888A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Kansei Corp 自動車用エアバツグ装置の格納蓋体及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450548U (ja) * 1990-09-06 1992-04-28
JPH05131888A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Kansei Corp 自動車用エアバツグ装置の格納蓋体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0827880A2 (de) * 1996-08-13 1998-03-11 Adam Opel Ag Anordnung eines Seiten-Airbag-Moduls an einem Kraftfahrzeugsitz
EP0827880A3 (de) * 1996-08-13 2000-07-19 Adam Opel Ag Anordnung eines Seiten-Airbag-Moduls an einem Kraftfahrzeugsitz
EP1344695A3 (de) * 1996-08-13 2004-01-28 Adam Opel Ag Anordnung eines Seiten-Airbag-Moduls an einem Kraftfahrzeugsitz

Also Published As

Publication number Publication date
JP3087803B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321531B2 (ja) エアバッグドアを有するインストルメントパネル
US5085461A (en) Air bag mount device for steering wheel including control switches
JPH0625057U (ja) 助手席用エアバッグ装置
HUT59634A (en) Covering member for air buffer unit
US5375874A (en) Air bag device for passenger's seat
JPH10157552A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
GB2265340A (en) Lid for vehicle air bag assembly
JPH10157549A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
EP0734917B1 (en) Energy absorption cover for passenger-side airbag module
JPH06344850A (ja) エアバック用カバー
JP2538159B2 (ja) エアバッグのカバ―体
JP2527285B2 (ja) エアバッグのカバ―体
JP2564846Y2 (ja) 自動車のエアバッグ構造
JP2824006B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法
JPH06144141A (ja) エアバッグ装置のカバー
JP2603245Y2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP3411333B2 (ja) エアバック装置
JP2607461Y2 (ja) 自動車の助手席エアバッグ装置
JP2550922Y2 (ja) エアバッグ装置
JPH1053091A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
JPH11189120A (ja) 車両の助手席用エアバッグ装置及びそのケーシング
JP2572601Y2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2598248Y2 (ja) エアバッグモジュール用カバー
JPH0623477Y2 (ja) エアバッグ用カバー部材構造
JP3428710B2 (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees