JPH06329289A - パッドから接着シートを剥離する装置 - Google Patents

パッドから接着シートを剥離する装置

Info

Publication number
JPH06329289A
JPH06329289A JP6059923A JP5992394A JPH06329289A JP H06329289 A JPH06329289 A JP H06329289A JP 6059923 A JP6059923 A JP 6059923A JP 5992394 A JP5992394 A JP 5992394A JP H06329289 A JPH06329289 A JP H06329289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
peeling
pad
wheel
uppermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6059923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530421B2 (ja
Inventor
James C Fair
ジェームス.シー.フェアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moore Business Forms Inc
Original Assignee
Moore Business Forms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moore Business Forms Inc filed Critical Moore Business Forms Inc
Publication of JPH06329289A publication Critical patent/JPH06329289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530421B2 publication Critical patent/JP2530421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/32Separating articles from piles by elements, e.g. fingers, plates, rollers, inserted or traversed between articles to be separated and remainder of the pile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1776Means separating articles from bulk source
    • Y10T156/1778Stacked sheet source
    • Y10T156/1783Translating picker
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]
    • Y10T156/1967Cutting delaminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最上部の接着シートをこのような接着シート
のパッドから接着シートを引き裂くことなく又、接着シ
ートの縁をカールさせることもなく迅速、且つ、確実に
剥離し得る単純な装置を提供すること。 【構成】 横方向に離間させほぼ平行する一対の低粘着
性の接着剤を塗布した複数の接着シートをそれぞれの直
下の接着シートに貼着させてなるパッドの最上部から接
着シートを順次剥離させる装置を、最上部の接着シート
の前縁部を平行する2本の低粘着性接着剤層の間にめく
り上げる。最上部の接着シートの前縁部を前記めくり上
げた位置において最上部の接着シートと直下の接着シー
トとの間にブレード板を挿入する。最上部の接着シート
をその直下の接着シートとを剥離するためにブレード板
を平行する2本の低粘着性接着剤層に平行しパッドの全
長に亙って移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、それぞれ一対の低粘着
性接着剤層を有するシートである接着シートを多数重ね
合わせて互いに貼り付けられて形成したパッドから前記
接着シートを最上部の接着シートから順次、素早く、且
つ、確実に剥離し得るパッドから接着シートを剥離する
装置である。
【0002】
【従来の技術】1つの縁に沿って接着剤で固着させたシ
ートの堆積からなるノートパッドは、周知のものであ
り、その1つとして「ノートスティックス」(商標、本
出願人により製造・販売されている。)がある。このよ
うなパッドのシートの下面に塗布した自己他着性接着剤
層は、1枚のシートを次のシートから剥離でき、その剥
離シートをその後、もう1つの別の面に再接着できるも
のである。ここに使用する接着剤は、周知のものであ
り、「低粘着性」もしくは「再剥離再接着可能」接着剤
と言われるものである。このようなパッドの出現によっ
て、これが多数の分野での利用に適した模様のパッド構
成の基となっている。
【0003】このようなパッドの比較的新しい1つの用
途は、ラベルパッドに関するものであり、パッドの各ラ
ベルシートの2つの対向する端縁部に沿って低粘着性も
しくは再剥離再接着可能な接着剤を個々のラベルシート
に施してあるものである。しかして、この種類のパッド
は、例えば、パッドから同時に複数のラベルシートを剥
離して製品に貼り付けしてから搬送する製品製造業者に
よって利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パッド
からシートを最も容易に剥離させるシートの端縁の位置
(もしくは端縁の部分)の位置決めがしばしば困難であ
るという問題がある。例えば、ラベルシートをパッドか
ら対向する接着剤縁部に垂直に伸びる2つの縁部に1つ
に沿って剥離しようとすると、シートがしばしば裂けて
しまうという問題がある。その上、シートをパッドから
剥離する際、縁部がカールしてしまうことがしばしばお
こるという問題もある。これは接着剤の性質が低粘着性
であるためにカールした1つ以上の縁部が接着剤の接着
力より上回ってシートの縁部がシートを最後まで貼り付
けさせる製品から巻き上がって剥がれてしまうという問
題になる。ひどいカールの場合には、製品から完全に剥
離してしまうこともあるという問題もある。
【0005】本発明は、最上部の接着シートを、このよ
うな接着シートのパッドから接着シートを引き裂くこと
なく、又、接着シートの縁をカールさせることもなく、
迅速、且つ確実に剥離し得る単純な装置を提供すること
を目的とするものであり、換言すれば、堆積されたパッ
ドから剥離された接着シートは、ほぼ平らな状態のまま
で得られ、製品又は他の最終用途の表面に確実に接着し
得るものであって、このような剥離された接着シートが
得られる装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題を
解決し、前記目的を達成する為に研究を重ねた結果、適
切なブレード板手段を設けることによって目的を達し得
ることを見出して本発明を完成するに至った。すなわち
本発明は、(1)横方向に離間させたほぼ平行する一対
の低粘着性の接着剤を塗布した複数の接着シートをそれ
ぞれの直下の接着シートに貼着させてなるパッドの最上
部から接着シートを順次剥離させる装置において、最上
部の接着シートの前縁部を平行する2本の低粘着性接着
剤層の間をめくり上げるめくり上げ手段と、最上部の接
着シートの前縁部を前記めくり上げ手段によってめくり
上げた位置において最上部の接着シートを直下の接着シ
ートとの間に挿入するブレード板手段と、最上部の接着
シートをその直下の接着シートとを剥離するためにブレ
ード板手段を平行する2本の低粘着性接着剤層に平行し
パッドの全長に亙って移動させる移動手段とからなるパ
ッドから接着シートを剥離する装置、(2)複数の接着
シートを内包するパッドの最上部の接着シートの剥離装
置において、ハウジングと、前記パッドを斜め上方に押
上げながら保持する支持板と、フレームと、前記フレー
ムの中で回転できるように取り付けられたピックアップ
ホイールと、少なくとも1つの突起により一部分中に決
められた一筆閉構造の開口部を備えたブレード板とを備
え、前記ピックアップホイールを前記ブレード板の少な
くとも1つの突起の前に前進方向に配置して、使用時
に、ピックアップホイールが前進方向に対して横方向に
伸びる前記最上部の接着シートの縁をめくり上げ、ブレ
ード板の少なくとも1つの突起をその後、最上部の接着
シートを一筆閉構造を通すようにしてその直下の接着シ
ートとの間に移動させる移動手段とからなるパッドから
接着シートを剥離する装置を夫々要旨とするものであ
る。
【0007】
【作用】本発明装置において、前記めくり上げ装置が、
ピックアップホイールからなること、前記ブレード板手
段が、前・後縁の間に形成された一筆閉構造の開口部を
備えた比較的薄手の板からなること、前記一筆閉構造の
開口部に、複数の部分的に長方形の部分が備わって前記
めくり上げ手段を収容すること、前記部分的に長方形の
部分が、最上部の接着シートとその直下の接着シートの
間に、駆動手段の作動によって前記前縁部に初めて挿入
させる一対の板状の突起で終わることと、最上部の接着
シートがブレード板手段の移動中に前記開口部を通過す
ること、前記板状突起を前縁部に沿ってほぼ中ほどに配
置すること、前記装置が、パッドを支持し、更に、上方
向に弾力性をもって保持させる支持板を具備すること、
前記駆動手段が、一対の駆動輪と、前記駆動輪と前記ピ
ックアップホイールの間に挿置され、ピックアップホー
ルを駆動輪の回転方向とは逆の方向に回転させるように
配置した歯車列を具備すること、前記めくり上げ手段
が、操作位置と非操作位置との間を移動できること、前
記ピックアップホイールを回転軸に取り付け、その回転
軸の一端にピボット状態に取り付けた細長いレバーに固
定して、前記最上部のシートを操作できる位置と、ピッ
クアップホイールが最上部のシートの上の適当な位置に
きたときの非操作位置との間の移動をさせること、前記
レバーを前記非操作位置に向かって傾斜させること、前
記レバーの反対縁と移動リリース腕とが係合できて前記
ピックアップホイールが前記シートの前縁部をめくり上
げるまでピックアップホイールを操作位置に保持し又、
レバーの前記反対縁との係合が解放できてピックアップ
ホイールを前記非操作位置に移動始動させること、前記
移動リリース腕を取り付けて前後方向の水平方向調整を
行なうこと、前記装置が、前方方向にある前記ピックア
ップホイールの前方に配置した案内ロールを備えること
と、前記案内ロールを第2の回転軸に取り付けること
と、前記レバーを一端で第2の回転軸に回転し得るよう
に取り付けることで構成されている。
【0008】このような本発明の装置に、接着剤を塗布
したシートのパッドを支持し、パッドを、最上部のシー
トが剥離できる基準位置に対して上方向に押し上げるハ
ウジングがあり、シートの剥離装置が取り付けられてい
る。前記シートの剥離装置にはシートの剥離装置を横方
向に離間した歯車軌道に沿う往復運動、すなわち、前方
向に移動して最上部のシートを剥離し、後方向に移動し
てリセットする歯車駆動輪が備わっている。パッドは、
シートの接着縁部が歯車軌道に沿い、すなわち、シート
の剥離装置の移動方向に平行になるようにして配置す
る。シートの剥離装置には、前記のようなブレード板手
段が備わり、ピックアップホイールと協調作動して、先
ず最上部のシートから順次接着剤を塗布したシートの横
縁部に沿った中間部でわずかにめくり上げるように配列
されている。めくり上げると直ちに又シートの剥離装置
を剥離方向に連続的に駆動させるに従って、ブレード板
が最上部のシートの直下を移動する。その移動に従って
最上部のシートは、2つの対向する接着剤の縁部に沿っ
て次々に剥離されて行き、剥離装置の前進工程が終了し
て、最上部のシートが剥離装置から平らな状態でめくり
上げられ、必要に応じて別の箇所に再接着できる。その
後、剥離装置は、元の位置に復帰させて次の最上部のシ
ートの剥離のためのリセットを行なう。ピックアップホ
イールは、前記のような歯車駆動輪に接続された歯車列
により回転させる。歯車は、ピックアップホイールが前
記駆動輪の回転と反対の方向に回転するように接続す
る。ピックアップホイールとブレード板の両方を剥離装
置にほぼ互いに固定された軸方向関係になるように固定
させることなどが好ましい。
【0009】このような本発明の装置によれば、複数の
接着シートをパッドから連続して剥離させ得、しかも、
接着シートを引き裂くこともなく、又、剥離した接着シ
ートの縁のカールを発生させることもなく、このような
ことが好ましいどのような状況にもきわめて有利であ
る。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付の図面に基づい
て述べる。
【0011】図1は、本発明装置の一実施例を一部断面
・一部略図で示す部分側面図、図2は、本発明装置に使
用するブレード板手段の一実施例を示す平面図、図3
は、本発明装置の一実施例を示す部分斜視図、図4は、
本発明に使用するブレード板手段を最上部の接着シート
とその直下の接着シートとの間に挿入した状態例を示す
側面図、図5〜8は、本発明装置に使用するブレード板
手段の作動経過例を示す平面図、図9は、本発明におけ
る駆動手段例を示す部分平面図、図10は、図9に示さ
れた駆動手段を部分側面図である。 実施例1 本発明の装置10は、次のように構成されている。すな
わち、12は支持板であって、接着シートを重ね合わせ
たパッド14を支持し、例えば、ハウジングの底壁18
と支持板12との間に取り付けられたコイルばね16に
よって上方向に上げられてる。24は、ブレード板であ
って、接着シートの大きさと形状に応じたほぼ正方形又
は長方形の比較的薄い金属製であり、不規則形状ではあ
るが対象形状の開口部26があけられ、移動方向矢印2
2の方向に水平方向に移動できるフレーム20が固定さ
れている。開口部26は、まっすぐでブレード板24の
移動方向に対して横方向縁部28が備わり、それがまっ
すぐに移動方向矢印22に対して後方向に平行に伸びる
縁部30、32に連接し、更に、それがそれぞれ外側方
向且つ後方向に張り出している縁部34、36に連接
し、縁部34、36は、縁部30、32に平行し短小で
後方向に伸び、シートの横寸法よりもやや大きい間隔で
横方向に広がる一対の縁部38、40に連接している。
更に、縁部38、40は、開口部26の後方縁の中心部
に細長く後方向に伸びるスロット46が設けられ、その
中心部で接合した2つの一対の弧状弯曲部42、4
2′、44、44′に接続している。48、48′は、
一対の板状の突起であって、スロット46と弯曲部4
4、44′の境界面に最上部の接着シートと直下の接着
シートとの間に挿入される。50は、ピックアップホイ
ールであって、ゴム製であり、前記スロット46に配置
され、フレーム20の両側に形成された垂直に伸びるス
ロット54に上下方向に移動可能に取り付けられた回転
軸52に回転自在に取り付けられている。56は、レバ
ーであって、回転軸52に固定され、フレーム20の前
方両端で支持される回転軸58に対して固定されてピボ
ット状態に運動する。60、62と64、66とは、そ
れぞれ一対のロールであって、回転軸58に支持されて
いて、剥離装置のパッド14の上の移動を最上部の接着
シートの上を回転させることによって容易にする。68
は、一対のばねであって、フレーム20の両側にそれぞ
れ隣接させ、且つ、フレーム20のハンドル部分70と
前記回転軸58の間に接続して設けることによって、レ
バー56を更に上方向に傾斜させるが、装置を設定した
位置では、剥離装置を前進させるのに機能させるに先立
って、レバー56とピックアップホイール50を図1に
示された位置に、ハウジングに固定されたリリース腕7
2によって保持され、レバー56を正確なリリース位置
に置くために、リリース腕72とそのサポート74が前
後両方向矢印76に調整できる。次に、駆動手段は次の
ように形成されている。すなわち、78は主駆動軸であ
って、フレーム20の両後端で支持されている。80、
82は一対の歯車駆動輪であって、主駆動軸78の両端
で固定され、剥離装置の走行方向に伸びる横方向に離間
した一対の固定歯車軌道84、86に噛み合って歯車駆
動輪80、82の前進、すなわち時計回り回転に対して
ピックアップホイール50の逆時計回り回転を設定す
る。88、90、92、94は歯車列であって、歯車8
8が主駆動軸78に固着され、歯車94が回転軸52に
固着され、歯車90が歯車94に歯合している歯車92
に歯合して主駆動軸78の駆動力をピックアップホイー
ル50に伝える。
【0012】本発明の装置はこのように形成されている
ので、この装置を使用してパッドから最上部の接着シー
トを剥離するためには、図1に示すように装置を左側に
位置させて、各接着シートの端縁に平行に間隔を置いて
設けられている接着剤層100、102を移動方向矢印
22に対して平行になるように支持板12上に設置して
あるパッド14の最上部の接着シートの上にブレード板
24を重ねた状態に移動させる。このとき、ピックアッ
プホイール50は、接着シートの縁部98の左側にわず
かに離間しているがブレード板24の突起48、48′
のわずかに前方にある。作業者は、フレーム20のハン
ドル部分70を固く握って移動方向矢印22のように右
側に移動させる。逆時計回りの方向に回転しているピッ
クアップホイール50は、最上部の接着シート96の縁
部98に先ず係合して縁部98を最上部の接着シート9
6のほぼ中央部でめくり上げる。すると直ちに突起4
8、48′が最上部の接着シート96とその直下にある
接着シート104の間の隙間に入り込む。同時に、レバ
ー56の後縁が正しく調整されたリリース腕72を越え
て移動して、一対のばね68が回転軸52とピックアッ
プホイール50を上方向の位置(図4に示す位置)に持
ち上げる。この動作は、更に歯車94を、回転軸58が
垂直に伸びるスロット54の中を上方向に移動するに従
って、歯車92から離させる。ここでピックアップホイ
ール50は、本質的に遊びロールとなって、フレーム2
0がずっと前方に移動し続ける限りブレード板24によ
って前記最上部の接着シート96の剥離を妨げない。
【0013】フレーム20がその前進もしくは剥離工程
を続けるに従って、最上部の接着シート96は、ブレー
ド板24の開口部26を通って移動し、弯曲部44、4
4′とその後、ブレード板24の弯曲部42、42′に
より行われる縁部98に沿う連続的外側方向剥離が続
く。接着剤層100、102の位置における剥離が、弯
曲部42、42′の最外側部分が縁部98の最外側部分
を剥離するに従って先ず起こる。この位置から、接着剤
層100、102は、フレーム20が図8に示されたよ
うに、その前進工程の最終部分を通って移動するに従っ
て剥離され続ける。フレーム20と関連するブレード板
24の全前進工程中、最上部の接着シート96は、パッ
ド14に対して水平方向には移動しない。それは、それ
から単に剥離されるだけで、前記工程の完了をもって、
たった今剥離された最上部の接着シート96がほぼ平ら
な状態でカールした縁もなくパッド14からめくり上げ
られる。
【0014】フレーム20は、その後、左手の方向すな
わち最初の位置に戻され、レバー56を下方向に押し下
げて、その後端をリリース腕72の下に固定させ、且
つ、歯車94を歯車92と再度噛合せる。ここで装置
は、次の隣接する接着シート104のパッド14(パッ
ドは、コイルばね16によって接着シートが1枚剥離さ
れた寸法だけほんのわずかだけ持ち上げられている)か
らの剥離の準備ができる。
【0015】レバー56の再設定は、例えば、ピボット
状態に取り付けられた再設定レバー106によって自動
的に行なうことができる。前記再設定レバー106は、
レバー56を電気的もしくは機械的に作動させて、レバ
ー56を下方向に押し下げ、更に後者をリリース腕72
の下に一度解放する。
【0016】
【発明の効果】本発明は適切なブレード板手段を設けた
ので、パッド最上部の接着シートを連続的に、迅速に、
しかも、接着シートを何ら破損させることなくパッドか
ら剥離することができ、更に、剥離した接着シートにカ
ールを発生させることもなく、目的の対象物に容易に接
着させることができるなど優れた効果が認められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を一部断面、一部略図で
示す部分側面図である。
【図2】本発明装置に使用するブレード板手段の一実施
例を示す平面図である。
【図3】本発明装置の一実施例を示す部分斜視図であ
る。
【図4】本発明に使用するブレード板手段を最上部の接
着シートとその直下の接着シートとの間に挿入状態例を
示す側面図である。
【図5】本発明装置に使用するブレード板手段の作動の
第1工程を示す平面図である。
【図6】第2工程を示す平面図である。
【図7】第3工程を示す平面図である。
【図8】第4工程を示す平面図である。
【図9】本発明における駆動手段例を示す部分平面図で
ある。
【図10】図9に示された駆動手段の部分側面図であ
る。
【符号の説明】
10 剥離装置 12 支持板 14 パッド 16 コイルばね 18 底壁 20 フレーム 22 移動方向矢印 24 ブレード板 26 開口部 28 横方向縁部 30 縁部 32 縁部 34 縁部 36 縁部 38 縁部 40 縁部 42 弯曲部 42′ 弯曲部 44 弯曲部 44′ 弯曲部 46 スロット 48 一対の突起 48′ 一対の突起 50 ピックアップホイール 52 回転軸 54 (垂直に伸びる)スロット 56 レバー 58 回転軸 60 一対の案内ロール 62 一対の案内ロール 64 一対の案内ロール 66 一対の案内ロール 68 一対のばね 70 ハンドル部分 72 リリース腕 74 サポート 76 前後両方向矢印 78 主回転軸 80 一対の歯車駆動輪 82 一対の歯車駆動輪 84 固定歯車軌道 86 固定歯車軌道 88 歯車列 90 歯車列 92 歯車列 94 歯車列 96 最上部の接着シート 98 縁部 100 接着剤層 102 接着剤層 104 隣接する接着シート 106 再設定レバー

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横方向に離間させほぼ平行する一対の低
    粘着性の接着剤を塗布した複数の接着シートをそれぞれ
    の直下の接着シートに貼着させてなるパッドの最上部か
    ら接着シートを順次剥離させる装置において、最上部の
    接着シートの前縁部を平行する2本の低粘着性接着剤層
    の間をめくり上げるめくり上げ手段と、最上部の接着シ
    ートの前縁部を前記めくり上げ手段によってめくり上げ
    た位置において最上部の接着シートと直下の接着シート
    との間に挿入するブレード板手段と、最上部の接着シー
    トをその直下の接着シートとを剥離するためにブレード
    板手段を平行する2本の低粘着性接着剤層に平行しパッ
    ドの全長に亘って移動させる移動手段とからなることを
    特徴とするパッドから接着シートの剥離装置。
  2. 【請求項2】 前記めくり上げ装置が、ピックアップホ
    イールからなることを特徴とする請求項1記載のパッド
    から接着シートを剥離する装置。
  3. 【請求項3】 前記ブレード板手段が、前・後縁の間に
    形成された一筆閉構造の開口部を備えた比較的薄手の板
    からなることを特徴とする請求項1記載のパッドから接
    着シートを剥離する装置。
  4. 【請求項4】 前記一筆閉構造の開口部に、複数の部分
    的に長方形の部分が備わって前記めくり上げ手段を収容
    することを特徴とする請求項3記載のパッドから接着シ
    ートを剥離する装置。
  5. 【請求項5】 前記部分的に長方形の部分が、最上部の
    接着シートをその直下の接着シートの間に、駆動手段の
    作動によって前記前縁部に初めて挿入させる一対の板状
    の突起で終わることと、最上部の接着シートがブレード
    板手段の移動中に前記開口部を通過することを特徴とす
    る請求項4記載のパッドから接着シートを剥離する装
    置。
  6. 【請求項6】 前記板状の突起を前縁部に沿ってほぼ中
    ほどに配置することを特徴とする請求項5記載のパッド
    から接着シートを剥離する装置。
  7. 【請求項7】前記装置が、パッドを支持し、更に、上方
    向に弾力性をもって傾斜させた支持板を具備することを
    特徴とする請求項1記載のパッドから接着シートを剥離
    する装置。
  8. 【請求項8】 前記駆動手段が、一対の駆動輪と、前記
    駆動輪と前記ピックアップホイールの間に挿置され、ピ
    ックアップホイールを駆動輪の回転方向とは逆の方向に
    回転させるように配置した歯車列を具備することを特徴
    とする請求項2記載のパッドから接着シートを剥離する
    装置。
  9. 【請求項9】 前記めくり上げ手段が、操作位置と非操
    作位置との間を移動できることを特徴とする請求項1記
    載のパッドから接着シートを剥離する装置。
  10. 【請求項10】 複数の接着シートを内包するパッドの
    最上部の接着シートの剥離装置において、ハウジング
    と、前記パッドを斜め上方に押し上げがなら保持する支
    持板と、フレームと前記フレームの中で回転できるよう
    に取り付けられたピックアップホイールと、少なくとも
    1つの突起により一部分中に決められた一筆閉構造の開
    口部を備えたブレード板とを備え、前記ピックアップホ
    イールを前記ブレード板の少なくとも1つの突起の前に
    前進方向に配置して、使用時に、ピックアップホイール
    が前進方向に対して横方向に伸びる前記最上部のシート
    の縁をめくり上げ、ブレード板の少なくとも1つの突起
    をその後、最上部の接着シートを一筆閉構造を通すよう
    にしてその直下の接着シートとの間に移動させる移動手
    段とからなることを特徴とするパッドから接着シートを
    剥離する装置。
  11. 【請求項11】 前記ピックアップホイールを回転軸に
    取り付け、その回転軸の一端にピボット状態に取り付け
    た細長いレバーに固定して、前記最上部の接着シートを
    操作できる位置と、ピックアップホイールが最上部の接
    着シートの上の適当な位置にきたときの非操作位置との
    間の移動させることを特徴とする請求項10記載のパッ
    ドから接着シートを剥離する装置。
  12. 【請求項12】 前記レバーを前記非操作位置に向かっ
    て傾斜させることを特徴とする請求項11記載のパッド
    から接着シートを剥離する装置。
  13. 【請求項13】 前記レバーの反対縁と移動リリース腕
    とが係合できて前記ピックアップホイールが前記接着シ
    ートの前縁部をめくり上げるまでピックアップホイール
    を操作位置に保持し、又、レバーの前記反対縁との係合
    が解放できてピックアップホイールを前記非操作位置に
    移動させることを特徴とする請求項1記載のパッドから
    接着シートを剥離する装置。
  14. 【請求項14】 前記移動リリース腕を取り付けて前後
    方向の水平方向調整を行なうことを特徴とする請求項1
    記載のパッドから接着シートを剥離する装置。
  15. 【請求項15】 前記装置が、前方方向にある前記ピッ
    クアップホイールの前方に配置した案内ロールを備える
    ことと、前記案内ロールを第2の回転軸に取り付けるこ
    とと、前記レバーを一端で第2の回転軸に回転し得るよ
    うに取り付けることを特徴とする請求項1記載のパッド
    から接着シートを剥離する装置。
JP6059923A 1993-05-20 1994-03-04 パッドから接着シ―トを剥離する装置 Expired - Lifetime JP2530421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/063698 1993-05-20
US08/063,698 US5323918A (en) 1993-05-20 1993-05-20 Adhesive sheet separator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06329289A true JPH06329289A (ja) 1994-11-29
JP2530421B2 JP2530421B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=22050912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059923A Expired - Lifetime JP2530421B2 (ja) 1993-05-20 1994-03-04 パッドから接着シ―トを剥離する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5323918A (ja)
EP (1) EP0625472B1 (ja)
JP (1) JP2530421B2 (ja)
AU (1) AU668247B2 (ja)
CA (1) CA2112940A1 (ja)
DE (1) DE69403733T2 (ja)
NZ (1) NZ250696A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556505A (en) * 1994-07-05 1996-09-17 Ford Motor Company Windshield assembly system
JPH0853264A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Seiko Epson Corp 剥離紙付き粘着テープの剥離紙分離構造
US5765721A (en) * 1995-11-13 1998-06-16 Vance; Robert L. Note pad single sheet dispenser
US20050022686A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Dreampatch, Llc Apparatus, method, and computer program product for animation pad transfer
US6971806B2 (en) * 2003-07-28 2005-12-06 Wessells Philip G Apparatus, method, and computer program product for pad transfer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US616043A (en) * 1898-12-13 Sheet-separating device for paper-feeding machines
US1003558A (en) * 1909-10-15 1911-09-19 John Welsh Shipping and dispensing package.
FR446023A (fr) * 1912-06-01 1912-11-25 Sapal Plieuses Automatiques Appareil à détacher et à retirer d'une pile de feuilles, des feuilles séparées de forme rhomboidale
DE481409C (de) * 1927-04-07 1929-08-20 Rotaprint Gmbh Papieranlegevorrichtung, insbesondere fuer Bureaugummidruckmaschinen
US2986391A (en) * 1956-09-27 1961-05-30 Halverson Products Mfg Company Collating machine
US3095193A (en) * 1961-10-09 1963-06-25 Miehle Goss Dexter Inc Pile separating device
US3190642A (en) * 1963-02-28 1965-06-22 Miehle Goss Dexter Inc Device for separating stacked sheets
US3269591A (en) * 1964-12-03 1966-08-30 William W Harter Paper dispenser with flywheel
US3630515A (en) * 1970-09-21 1971-12-28 Xerox Corp Document-handling apparatus
NL146296B (nl) * 1971-01-04 1975-06-16 Optische Ind De Oude Delft Nv Inrichting voor het stuksgewijs afgeven van rechthoekige filmbladen.
NL145364B (nl) * 1971-06-17 1975-03-17 Optische Ind De Oude Delft Nv Inrichting voor het een voor een verplaatsen van rechthoekige stukken bladvormig materiaal van een stapel.
US3960291A (en) * 1975-09-23 1976-06-01 Anpa Research Institute Folded article dispensing machine
EP0047541B1 (en) * 1980-09-08 1984-10-03 Agfa-Gevaert N.V. Dispenser for dispensing photographic sheets from a stack
US4428793A (en) * 1981-08-25 1984-01-31 Meisei Electric Co., Ltd. Preparation method for a microscopic specimen and a device therefor
US4637600A (en) * 1982-02-08 1987-01-20 Continental Plastic Containers, Inc. Label separator
GB8422507D0 (en) * 1984-09-06 1984-10-10 De La Rue Syst Sheet dispensing method
SU1341133A1 (ru) * 1986-05-20 1987-09-30 Восточно-Сибирский технологический институт Устройство дл отделени листового материала от стопы
JPS63247237A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Kao Corp 薄葉物の分離装置
FI894177A (fi) * 1988-09-22 1990-03-23 Ancker Joergensen As Foerfarande och anordning foer etikettering.
JPH0724344Y2 (ja) * 1989-06-08 1995-06-05 シャープ株式会社 複写機の給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5323918A (en) 1994-06-28
EP0625472B1 (en) 1997-06-11
AU5302494A (en) 1994-11-24
NZ250696A (en) 1995-09-26
EP0625472A1 (en) 1994-11-23
DE69403733D1 (de) 1997-07-17
JP2530421B2 (ja) 1996-09-04
CA2112940A1 (en) 1994-11-21
AU668247B2 (en) 1996-04-26
DE69403733T2 (de) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770334A (en) Stapler apparatus
EP0726222B1 (en) Method and device for separating a backing sheet from an adhesive sheet
US4758303A (en) Hand crank labeling apparatus for cassettes
JP2530421B2 (ja) パッドから接着シ―トを剥離する装置
JP2007131131A (ja) 防錆フィルムシートの離型紙剥離装置
JP2796554B2 (ja) シート穿孔装置
JP4651840B2 (ja) 剥離紙分離装置
JP4487350B2 (ja) 段ボール紙へテープを貼り付ける方法および装置
JP2004299757A (ja) 台紙なしラベル連続体用貼付け機
JP4427134B2 (ja) 画像形成装置
JP3234790B2 (ja) 粘着テープの貼着方法及びその装置
JPS6251802B2 (ja)
JP3401042B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP5951276B2 (ja) ラベル貼付装置
TWI228458B (en) Method for peeling off release paper and device thereof
JP2000109035A (ja) ラベルマガジンおよびそのラベル押え爪
JP3763486B2 (ja) 台紙なしラベルの貼付装置
JPH03205264A (ja) 両面テープ自動貼付装置
JPH0233619B2 (ja)
JPH0120253Y2 (ja)
JPH0635924Y2 (ja) 離型紙剥離装置
JPH07300273A (ja) 巻取紙の先端部処理装置
JPH04217399A (ja) 部品供給方法及び装置
JPH1058388A (ja) タック紙の不要部分除去装置
JPH09136493A (ja) 製本機