JPH06196445A - 半導体装置の製造装置及び製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造装置及び製造方法

Info

Publication number
JPH06196445A
JPH06196445A JP34712392A JP34712392A JPH06196445A JP H06196445 A JPH06196445 A JP H06196445A JP 34712392 A JP34712392 A JP 34712392A JP 34712392 A JP34712392 A JP 34712392A JP H06196445 A JPH06196445 A JP H06196445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
magnetic field
coil
stage
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34712392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Yanai
正治 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP34712392A priority Critical patent/JPH06196445A/ja
Publication of JPH06196445A publication Critical patent/JPH06196445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低ダメージで垂直形状が得られるドライエッチ
ング装置及びエッチング方法を提供する。 【構成】高周波もしくはマイクロ波と磁場を組み合せて
プラズマを発生させるドライエッチング装置においてコ
イルが少なくとも2つある。又、この装置を用いてエッ
チングする場合、エッチングステップ毎に中心磁場の位
置を変えてエッチングを行う。又、上下コイルによる磁
場の向きを変化させてプラズマを生成する。 【効果】各コイル独立に電流を流せることから様々な磁
場を発生させることができる。上下コイルの磁力線の向
きを変えてプラズマの発散を防いだりプラズマを閉じこ
めることで、ダメージがなく垂直な加工が実現できる。
プラズマの均一性も向上するためエッチング均一性が向
上する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造装置及
び製造方法、特にドライエッチング装置及び方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のドライエッチング装置で磁場を組
み合わせたものとして磁場印加型反応性イオンエッチン
グ装置(図2)やECR型プラズマエッチング装置(図
3)などがある。ここではそれぞれの装置を用いた多結
晶シリコンのエッチングについて述べる。まず最初に図
2に示す装置を用いた場合について述べる。反応室3に
6フッ化硫黄(SF6)及びフロン113(C2Cl3F
3)をそれぞれ20及び50(SCCM)導入し、圧力
を0.2(Torr)に設定し、高周波電源5より高周
波を250(W)印加する。ソレノイドコイル7に流す
電流は85(A)である。形状としては図8に示すよう
に垂直であるが磁場分布の影響でウエハー内で電位差が
生じるため、キャパシター形成後調べたゲート耐圧の不
良が図9のように多く発生した。次に図3に示す装置を
用いた場合について述べる。反応室3に6フッ化硫黄及
びフロン113をそれぞれ10及び70(SCCM)導
入し、圧力を0.01(Torr)に設定し、マイクロ
波6を400(W)印加し、ソレノイドコイル7には電
流を120(A)流した。この時の磁力線の向きは図6
に示すもので外に向かって発散している。発生したプラ
ズマは磁力線に沿って発散するため中心では図10
(a)のように垂直であるが外周では図10(b)のよ
うにテーパー形状となる。この場合はゲート耐圧不良も
なく良好である。以上のように垂直形状とダメージフリ
ーを両立することは困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の技術
ではダメージが入ったり形状が面内で均一にならなかっ
たりと課題が多かった。本発明はこのような課題を解決
するドライエッチング装置及び方法を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造装置は、高周波もしくはマイクロ波と磁場の組み合わ
せによりガスをプラズマ化させるドライエッチング装置
において、磁場を発生させるコイルが少なくとも2つあ
ることを特徴とする。又、前述のドライエッチング装置
において、エッチングステップ毎に中心磁場の位置を変
えてエッチングを行うことを特徴とする。又、前述のド
ライエッチング装置において、上下コイルによる磁場の
向きを変化させてプラズマを生成することを特徴とす
る。
【0005】
【作用】本発明の装置を用いれば各コイル独立に電流を
流せることから様々な磁場を発生させることができる。
これによりプラズマの発散を防いだりプラズマを閉じこ
めることができ、垂直形状やダメージレスエッチングを
可能にすることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明について実施例に基づき詳細に
説明する。
【0007】図1に本発明の実施例で使用するドライエ
ッチング装置の概略図を示す。この装置には磁場を発生
させるためのソレノイドコイル7が4段あり、それぞれ
独立に電流値を設定することができるため様々な磁場の
組み合わせが可能である。又、ウエハーの置かれるステ
ージに高周波を印加することができるため発生したプラ
ズマを垂直に引き込むことが可能である。ここではシリ
コン酸化膜20nm上の多結晶シリコン350nmのエ
ッチングについて述べる。
【0008】第1の実施例としてメインエッチングとオ
ーバーエッチングで磁場を変化させる方法について述べ
る。使用するのは図1の装置である。反応室3にガス導
入口1より6フッ化硫黄及びフロン113をそれぞれ1
0及び70(SCCM)導入し、圧力を0.01(To
rr)に設定し、マイクロ波6を400(W)印加す
る。これでもプラズマは発生するのだが、より効率的に
プラズマを生成するため磁場を加える。この磁場の発生
はソレノイドコイルに電流を流すことで可能であり、本
実施例ではメインエッチング時に最下段コイルに30
(A)その上のコイルに30(A)そのまた上のコイル
と最上段コイルには0(A)の電流を流して磁場を発生
させた。この時の磁力線は図4(a)に示すようにウエ
ハー近傍で面内どこでも垂直である。この条件でのエッ
チング速度は2600(Å/min)である。終点判定
は440(nm)のプラズマ発光強度の傾きで行い、本
実施例では発光強度を電圧変換し微分値が−1(V)に
なったところで判定した。判定時間は76秒であった。
この時点でウエハーの一部においてシリコン酸化膜が露
出している。この後オーバーエッチングを次の条件で行
った。プロセスガスとして6フッ化硫黄及びフロン11
3をそれぞれ30及び30(SCCM)圧力を0.02
(Torr)マイクロ波を300(W)とした。ここで
の磁場は最下段コイルに5(A)その上のコイルに10
(A)そのまた上野コイルに25(A)最上段コイルに
30(A)の電流を流して発生させた。この時の磁力線
は図4(b)に示すようにウエハー外周部では外に向か
って発散している。この場合プラズマは主に上段コイル
近辺で生成されるためウエハーがプラズマに直接曝され
ることはない。よってプラズマダメージは非常に少な
く、ゲート耐圧で見る限り不良は0であった。最終形状
は面内どこでも図7に示すように垂直である。本実施例
で何故磁場を図4(a)から(b)に変化させたかとい
うと、形状を垂直にするには図4(a)のようにプラズ
マをウエハー近傍に生成し磁力線を垂直にもってこなけ
ればならないが反対にプラズマがウエハー近傍にあるた
めプラズマによるダメージが大きいという問題がある。
そこでダメージの影響がいちばん大きいシリコン酸化膜
露出時に図4(b)のようにプラズマをウエハーから離
してエッチングを行うようにした。そのためには本発明
の装置が必要である。
【0009】第2の実施例としてプラズマを閉じこめて
エッチングする方法について述べる。使用するのは図1
の装置である。反応室3にガス導入口1より6フッ化硫
黄及びフロン113をそれぞれ10及び60(SCC
M)導入し、圧力を0.01(Torr)に設定し、マ
イクロ波6を400(W)印加する。又、高周波電源5
より高周波を70(W)印加する。この場合も第1の実
施例と同じくプラズマをより効率的に発生させるため磁
場を加える。最下段コイル及びその上のコイルには上段
コイルとは逆向きの電流をそれぞれ30及び20(A)
流し上向きの磁場を、最上段コイル及びその下のコイル
にはそれぞれ30及び20(A)の電流を流し下向きの
磁場を発生させる。この時の磁力線は図5に示すように
なり、発生したプラズマは発散することなく閉じこめら
れる。そしてこの閉じこめられたプラズマはウエハー4
の置かれているステージに印加された高周波によって引
っ張られる。この場合のプラズマを引っ張る力と言うの
はステージに発生した自己バイアスによるもので面内ど
こでも垂直に引っ張られる。これにより図7のような垂
直形状が得られる。この場合もウエハーが直接プラズマ
に曝されることがないためプラズマダメージはない。但
し、イオンを引っ張ってくる関係上イオン衝撃によるダ
メージがあるが、高周波パワーを下げることによりほと
んどなくなる。この実施例での高周波パワーは70
(W)であるが40(W)まで下げても垂直形状は維持
されるし、100(W)まで上げてもダメージは観察さ
れない。
【0010】次に酸化膜500nmのエッチングについ
て述べる。使用するのは図1の装置である。反応室3に
ガス導入口1よりフロン14(CF4)及びフロン23
(CHF3)をそれぞれ30及び50(SCCM)導入
し、圧力を0.02(Torr)に設定し、マイクロ波
6を600(W)印加する。又、高周波電源5より高周
波を70(W)印加する。この場合も第1・2の実施例
と同じくプラズマをより効率的に発生させるため磁場を
加える。又、第2の実施例と同じく最下段コイル及びそ
の上のコイルには上段コイルとは逆向きの電流をそれぞ
れ30及び20(A)流し上向きの磁場を、最上段コイ
ル及びその下のコイルにはそれぞれ30及び20(A)
の電流を流し下向きの磁場を発生させる。この時の磁力
線は図5に示すようになり、発生したプラズマは発散す
ることなく閉じこめられる。そしてこの閉じこめられた
プラズマはウエハー4の置かれているステージに印加さ
れた高周波によって引っ張られる。この場合のプラズマ
を引っ張る力と言うのはステージに発生した自己バイア
スによるもので面内どこでも垂直に引っ張られる。これ
により第2の実施例と同じく図7のような垂直形状が得
られる。酸化膜は絶縁体であるため電荷の蓄積が生じや
すいがウエハーが直接プラズマに曝されることがないた
め電荷の蓄積が生じずチャージアップ等のダメージ発生
がない。但しこれも第2の実施例と同様にイオン衝撃に
よるダメージが懸念されるが本実施例の高周波パワーで
は影響がない。
【0011】以上本発明に対し、3つの実施例を述べた
が実際はこれに限るものでなく、本発明の方法を用いれ
ば材料・条件・装置が変更されていても同様な効果が得
られる。
【0012】
【発明の効果】本発明の製造装置・製造方法を用いるこ
とでプラズマの発散を抑えることができるため垂直形状
を得ることができるし、プラズマの均一性も向上するた
めエッチング均一性が向上するという効果も有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例におけるドライエッチング装
置の概略図。
【図2】 本発明の従来例におけるドライエッチング装
置の概略図。
【図3】 本発明の従来例におけるドライエッチング装
置の概略図。
【図4】 本発明の実施例における磁力線方向を示す
図。
【図5】 本発明の実施例における磁力線方向を示す
図。
【図6】 本発明の従来例における磁力線方向を示す
図。
【図7】 本発明の実施例における形状の概略図。
【図8】 本発明の従来例における形状の概略図。
【図9】 本発明の従来例におけるゲート耐圧のヒスト
グラム。
【図10】 本発明の従来例における形状の概略図。
【符号の説明】
1.ガス導入口 2.ガス排気口 3.反応室 4.ウエハー 5.高周波電源 6.マイクロ波 7.ソレノイドコイル 8.レジスト 9.多結晶シリコン 10.シリコン酸化膜 11.シリコン基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波もしくはマイクロ波と磁場の組み
    合わせによりガスをプラズマ化させるドライエッチング
    装置において、磁場を発生させるコイルが少なくとも2
    つあることを特徴とする半導体装置の製造装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のドライエッチング装置に
    おいて、エッチングステップ毎に中心磁場の位置を変え
    てエッチングを行うことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のドライエッチング装置に
    おいて、上下コイルによる磁場の向きを変化させてプラ
    ズマを生成することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP34712392A 1992-12-25 1992-12-25 半導体装置の製造装置及び製造方法 Pending JPH06196445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34712392A JPH06196445A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 半導体装置の製造装置及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34712392A JPH06196445A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 半導体装置の製造装置及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196445A true JPH06196445A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18388064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34712392A Pending JPH06196445A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 半導体装置の製造装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475334B1 (en) 1999-07-06 2002-11-05 Nec Corporation Dry etching device and dry etching method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475334B1 (en) 1999-07-06 2002-11-05 Nec Corporation Dry etching device and dry etching method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657473B2 (ja) プラズマ処理装置
US5314575A (en) Etching method and apparatus
KR100319664B1 (ko) 플라즈마처리장치
US7169255B2 (en) Plasma processing apparatus
JP3122601B2 (ja) プラズマ成膜方法及びその装置
US7713430B2 (en) Using positive DC offset of bias RF to neutralize charge build-up of etch features
US6875366B2 (en) Plasma processing apparatus and method with controlled biasing functions
US6660659B1 (en) Plasma method and apparatus for processing a substrate
KR100574141B1 (ko) 단결정 실리콘층의 트렌치 에칭 방법
US20060043066A1 (en) Processes for pre-tapering silicon or silicon-germanium prior to etching shallow trenches
US8129282B2 (en) Plasma etching method and computer-readable storage medium
JPS6214429A (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JPH09326383A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7354525B2 (en) Specimen surface processing apparatus and surface processing method
US5810932A (en) Plasma generating apparatus used for fabrication of semiconductor device
JPH07335570A (ja) プラズマ処理における基板温度制御方法
JP4238050B2 (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JPH06196445A (ja) 半導体装置の製造装置及び製造方法
JP2000082698A (ja) プラズマ処理装置
JPH08195379A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3362093B2 (ja) エッチングダメージの除去方法
JPH10284298A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH098009A (ja) プラズマ処理装置
JP3898612B2 (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JP3192352B2 (ja) プラズマ処理装置