JPH0618590A - 電子部品検査システム - Google Patents

電子部品検査システム

Info

Publication number
JPH0618590A
JPH0618590A JP17316892A JP17316892A JPH0618590A JP H0618590 A JPH0618590 A JP H0618590A JP 17316892 A JP17316892 A JP 17316892A JP 17316892 A JP17316892 A JP 17316892A JP H0618590 A JPH0618590 A JP H0618590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
electronic component
data
identification code
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17316892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hirano
昌彦 平野
Masaru Aoki
勝 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP17316892A priority Critical patent/JPH0618590A/ja
Publication of JPH0618590A publication Critical patent/JPH0618590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受け入れ検査における電子部品の照合間違い
を防止できる電子部品検査システムを提供すること。 【構成】 部品袋に、収容されている電子部品の品名、
タイプ、外形寸法及び電気的特性の定格値が記録された
バーコードラベルを貼り付けておく。電子部品の受け入
れ検査時には、検査装置のバーコードリーダ3によって
部品袋のバーコードラベルを読み取り、読み取った外形
寸法及び電気的特性の定格値と、形状測定部1によって
測定された電子部品の外形寸法及び電気特性測定部2に
よって測定された電子部品の電気的特性とを主制御部4
によって比較し、この比較結果をCRT8に表示すると
共に、プリンター9に印字出力する。 【効果】 受け入れ検査における電子部品の照合間違い
を防止でき、不良製品の生産を未然に防げると共に、生
産効率の向上を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受け入れ検査時に電子
部品の照合検査を行う電子部品検査システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品の購入に際し、受け入れ
時に部品の照合検査を行っているが、その方法は部品を
収容する袋或いはケースに貼り付けてあるラベルに記載
された部品の品名と発注伝票の記載品名とを検査者が目
視により行っている。
【0003】また、各セット製造メーカーは、部品購入
時に社内部品名(部品コード)を用いて発注し、部品メ
ーカーに対して社内部品名(社内部品コード)ラベルの
貼り付けを依頼している。このため、部品メーカーにお
いては、出荷に際して作業者がセット製造メーカーと部
品メーカーの部品名の対応を部品名対応一覧表により検
査してセット製造メーカー使用のラベルを部品が収容さ
れた袋に貼り付けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
チップ部品等のように部品の小型化が進み、部品自体に
部品名を記載することができないようになっている。こ
のため、作業者のミスにより部品袋に貼り付けられたラ
ベルと袋の中の部品品種が異なってしまうことがあっ
た。この場合、受け入れ検査において間違いに気付か
ず、製品として組み立てた後の動作チェックで部品品種
の間違いに気付く場合があり、生産効率の低下を招く原
因となっていた。
【0005】本発明の目的は上記の問題点に鑑み、受け
入れ検査における電子部品の照合間違いを防止できる電
子部品検査システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために請求項1では、電子部品の外形寸法及び定
格値等を測定する部品検査装置を用い、電子部品の受け
入れ検査時に検査対象となる電子部品の照合検査を行う
電子部品検査システムにおいて、電子部品を収容する梱
包部材に該電子部品の外形寸法及び定格値等の部品デー
タを表す部品識別コードを取り付けると共に、前記部品
検査装置に、前記部品識別コードを読み取る識別コード
読み取り手段と、該識別コード読み取り手段によって読
み取られた部品識別データと測定結果とを比較する比較
手段と、該比較手段の比較結果を報知する報知手段とを
設けた電子部品検査システムを提案する。
【0007】また、請求項2では、電子部品の外形寸法
及び定格値等を測定する部品検査装置を用い、電子部品
の受け入れ検査時に検査対象となる電子部品の照合検査
を行う電子部品検査システムにおいて、電子部品を収容
する梱包部材に該電子部品の品種等に対応した識別デー
タを表す識別コードを取り付けると共に、前記部品検査
装置に、前記各電子部品の識別データと該電子部品の外
形寸法及び定格値等の部品データとを対応させた部品情
報を記憶する記憶手段と、前記識別コードを読み取る識
別コード読み取り手段と、該識別コード読み取り手段に
よって読み取られた識別データに対応する部品データを
前記部品情報中から抽出するデータ抽出手段と、該デー
タ抽出手段によって抽出された部品データと測定結果と
を比較する比較手段と、該比較手段の比較結果を報知す
る報知手段とを設けた電子部品検査システムを提案す
る。
【0008】
【作用】本発明の請求項1によれば、電子部品を収容す
る梱包部材には該電子部品の外形寸法及び定格値等の部
品データを表す部品識別コードが取り付けられ、例えば
受け入れ検査時において、該部品識別コードは部品検査
装置の識別コード読み取り手段によって読み取られる。
前記識別コード読み取り手段によって読み取られた部品
識別データは、前記部品検査装置の比較手段によって測
定結果と比較され、該比較手段の比較結果が報知手段に
よって報知される。
【0009】また、請求項2によれば、電子部品を収容
する梱包部材には該電子部品の品種等に対応した識別デ
ータを表す識別コードが取り付けられ、例えば受け入れ
検査時において、該識別コードは識別コード読み取り手
段によって読み取られる。また、部品検査装置の記憶手
段には、予め各電子部品の識別データと該電子部品の外
形寸法及び定格値等の部品データとを対応させた部品情
報が記憶され、前記識別コード読み取り手段によって読
み取られた識別データに対応する部品データが、データ
抽出手段によって前記部品情報中から抽出される。さら
に、前記データ抽出手段によって抽出された部品データ
は、部品検査装置の比較手段によって測定結果と比較さ
れ、該比較手段の比較結果が報知手段によって報知され
る。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。また、本実施例では、購入した電子部品の受け入
れ時に行う照合検査を一例として説明する。図1は本発
明の第1の実施例における電子部品検査装置を示す構成
図である。図において、1は形状測定部で、主制御部4
からの制御信号に基づいて、検査対象の電子部品の外観
寸法を測定してその結果を主制御部4に出力する。2は
電気特性測定部で、主制御部4からの制御信号に基づい
て、検査対象の電気的特性、例えば抵抗器のときは抵抗
値を、コンデンサのときは容量値を、またコイルのとき
はインダクタンスを測定して、この測定結果を主制御部
4に出力する。3は周知のバーコードリーダーで、バー
コードを読み取り、このデータを主制御部4に出力す
る。
【0011】主制御部4は、周知のCPU等からなり、
メモリ5に記憶されたプログラムに基づいて各構成部の
駆動制御及び演算処理を行う。また、主制御部4はデー
タバス及びアドレスバス等からなるバスBSを介してメ
モリ5、キーボード6、確認音発生部7に接続されると
共に、CRT8及びプリンター9のそれぞれに接続され
ている。
【0012】メモリ5は、バスBSに接続されたROM
及びバッテリーによりバックアップされたRAMから構
成されている。また、確認音発生部7は、低周波発振回
路及びスピーカー等から構成され、バスBSを介して主
制御部4から制御データを入力し、この制御データに基
づく周波数の音を所定時間発生する。
【0013】一方、図2に示すように、検査対象となる
電子部品Pを収容している部品袋11には、バーコード
ラベル11aが貼り付けられている。このバーコードラ
ベル11aには、収容している電子部品Pの品名、タイ
プ、外形寸法及び電気的特性の定格値が記載されると共
に、これらがバーコードによって記録されている。この
バーコードラベル11aは、部品発注の際に予め部品メ
ーカーに渡し、貼り付けを依頼したものである。
【0014】前述の構成によれば、部品メーカーから入
荷した電子部品の照合検査を行う場合、まず検査対象の
電子部品Pが収容されている部品袋11から電子部品を
取り出し、検査装置にセットする。次いで、部品袋11
のバーコードラベル11aをバーコードリーダー3によ
って読み取ると、電子部品Pの外観寸法及び電気的特性
が測定され、この測定結果がバーコードに記録された定
格値と比較されてこの比較結果がCRT8に表示される
と共に、プリンター9で印字される。さらに、測定結果
と定格値とが一致しないときはブザー音が発せられる。
【0015】従って、検査員は、入荷した電子部品が発
注したものに相違ないか否かを容易に認識でき、照合間
違いを防止することができると共に、不良品の生産を防
止でき、生産効率を向上させることができる。
【0016】次に、前述した検査時における検査装置の
動作を図3に示す処理フローチャートに基づいて詳細に
説明する。検査装置が駆動されると、主制御部4はCR
T8に「検査対象の電子部品のバーコードを読み取って
下さい。」のメッセージを表示し(S1)、部品袋11
のバーコードが正常に読み取られたか否かを判定する
(S2)。この判定の結果、バーコードの読み取りが正
常に行われなかったときは、CRT8に「正常に読み取
れませんでした。再度読み取りを行って下さい。」のメ
ッセージを表示する(S3)と共に、確認音発生部7か
らブザー音を発して再読み取りを指示し(S4)、前記
S2の処理に移行する。
【0017】前記S2の判定の結果、バーコードの読み
取りが正常に行われたときは、主制御部4は、確認音発
生部7からクリック音を発生し(S5)、読み取られた
バーコードが現す電子部品Pの品名、タイプ、外形寸法
及び電気的特性の定格値をメモリ5に記憶する(S
6)。
【0018】次ぎに、主制御部4は、検査対象となる電
子部品の装着指示をCRT8に表示した後(S7)、形
状測定部1を駆動して電子部品Pの外形寸法を測定し
(S8)、この測定結果をメモリ5に記憶する(S9)
と共に、電気特性測定部2を駆動して電子部品Pの電気
的な特性を測定し(S10)、この測定結果をメモリ5
に記憶する(S11)。この後、これらの測定結果が、
前記バーコードから読み込んだ定格値と一致するか否か
を判定し(S12)、一致しないときはブザー音を発生
する(S13)。この後、主制御部4は、バーコードか
ら読み込んだ定格値、並びに測定結果をCRT8に表示
する(S14)と共に、プリンター9を介して印字する
(S15)。次いで、主制御部4は、キーボード6から
のキー入力に基づいて検査処理を継続するか否かを判定
し(S16)、継続する場合は前記S1の処理に移行す
る。
【0019】次ぎに、本発明の第2の実施例を説明す
る。図4は第2の実施例における電子部品検査装置を示
す構成図である。図において、前述した第1の実施例と
同一構成部分は同一符号を持って表しその説明を省略す
る。また、第1の実施例と第2の実施例との相違点は、
主制御部4に接続されたフロッピーディスクインタフェ
ース部10を設け、フロッピーディスクに格納されてい
る部品データに基づいて比較照合を行うようにしたこと
にある。即ち、部品袋11のバーコードラベル11aに
は収容している電子部品の型番等の識別データが記録さ
れると共に、フロッピーディスクには複数の電子部品P
の品名、タイプ、外形寸法及び電気的特性の定格値等の
部品データが前記識別データに対応して記録されてい
る。
【0020】前述の構成によれば、部品メーカーから入
荷した電子部品の照合検査を行う場合、まず検査対象の
電子部品Pが収容されている部品袋11から電子部品を
取り出し、検査装置にセットする。次いで、部品袋11
のバーコードラベル11aをバーコードリーダー3によ
って読み取ると、読みとったバーコードが表す識別コー
ドに対応した部品データが選択される。次いで、電子部
品Pの外観寸法及び電気的特性が測定され、この測定結
果が前記選択された部品データの定格値と比較されてこ
の比較結果がCRT8に表示されると共に、プリンター
9で印字される。さらに、測定結果と定格値とが一致し
ないときはブザー音が発せられる。
【0021】従って、検査員は、入荷した電子部品が発
注したものに相違ないか否かを容易に認識でき、照合間
違いを防止することができると共に、不良品の生産を防
止でき、生産効率を向上させることができる。
【0022】次に、前述した検査時における検査装置の
動作を図5に示す処理フローチャートに基づいて詳細に
説明する。検査装置が駆動されると、主制御部4はCR
T8に「検査対象の電子部品のバーコードを読み取って
下さい。」のメッセージを表示し(SP1)、部品袋1
1のバーコードが正常に読み取られたか否かを判定する
(SP2)。この判定の結果、バーコードの読み取りが
正常に行われなかったときは、CRT8に「正常に読み
取れませんでした。再度読み取りを行って下さい。」の
メッセージを表示する(SP3)と共に、確認音発生部
7からブザー音を発して再読み取りを指示し(SP
4)、前記SP2の処理に移行する。
【0023】前記SP2の判定の結果、バーコードの読
み取りが正常に行われたときは、主制御部4は、確認音
発生部7からクリック音を発生し(SP5)、読み取ら
れたバーコードが表す電子部品Pの部品データがフロッ
ピーディスクのデータ内に存在するか否かを判定し(S
P6)、存在しないときはCRT8に「部品データが存
在しません。」のメッセージを表示する(SP7)と共
に、ブザー音を発生し(SP8)、前記SP1の処理に
移行する。また、部品データが存在するときは、この部
品データをフロッピーディスク内のデータから選択抽出
し(SP9)、この部品データ、即ち電子部品の品名、
タイプ、外形寸法及び電気的特性の定格値等をメモリ5
に記憶する(SP10)。
【0024】次ぎに、主制御部4は、検査対象となる電
子部品の装着指示をCRT8に表示した後(SP1
1)、形状測定部1を駆動して電子部品Pの外形寸法を
測定し(SP12)、この測定結果をメモリ5に記憶す
る(SP13)と共に、電気特性測定部2を駆動して電
子部品Pの電気的な特性を測定し(SP14)、この測
定結果をメモリ5に記憶する(SP15)。この後、こ
れらの測定結果が、前記バーコードから読み込んだ定格
値と一致するか否かを判定し(SP16)、一致しない
ときはブザー音を発生する(SP17)。この後、主制
御部4は、バーコードから読み込んだ定格値、並びに測
定結果をCRT8に表示する(SP18)と共に、プリ
ンター9を介して印字する(SP19)。次いで、主制
御部4は、キーボード6からのキー入力に基づいて検査
処理を継続するか否かを判定し(SP20)、継続する
場合は前記SP1の処理に移行する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
よれば、識別コード読み取り手段によって読み取られた
部品識別データが測定結果と比較され、該比較結果が報
知されるので、受け入れ検査における電子部品の照合間
違いを防止でき、不良製品の生産を未然に防げると共
に、生産効率の向上を図ることができる。
【0026】また、請求項2によれば、識別コード読み
取り手段によって読み取られた識別データに対応する部
品データと測定結果とが比較され、該比較結果が報知さ
れるので、受け入れ検査における電子部品の照合間違い
を防止でき、不良製品の生産を未然に防げると共に、生
産効率の向上を図ることができるという非常に優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における電子部品検査装
置を示す構成図
【図2】実施例における部品袋を示す図
【図3】第1の実施例における検査装置の処理フローチ
ャート
【図4】第2の実施例における電子部品検査装置を示す
構成図
【図5】第2の実施例における検査装置の処理フローチ
ャート
【符号の説明】
1…形状測定部、2…電気特性測定部、3…バ−コ−ド
リ−ダ、4…主制御部、5…メモリ、8…CRT、9…
プリンタ、11…部品袋、P…電子部品。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品の外形寸法及び定格値等を測定
    する部品検査装置を用い、電子部品の受け入れ検査時に
    検査対象となる電子部品の照合検査を行う電子部品検査
    システムにおいて、 電子部品を収容する梱包部材に該電子部品の外形寸法及
    び定格値等の部品データを表す部品識別コードを取り付
    けると共に、 前記部品検査装置に、前記部品識別コードを読み取る識
    別コード読み取り手段と、 該識別コード読み取り手段によって読み取られた部品識
    別データと測定結果とを比較する比較手段と、 該比較手段の比較結果を報知する報知手段とを設けた、 ことを特徴とする電子部品検査システム。
  2. 【請求項2】 電子部品の外形寸法及び定格値等を測定
    する部品検査装置を用い、電子部品の受け入れ検査時に
    検査対象となる電子部品の照合検査を行う電子部品検査
    システムにおいて、 電子部品を収容する梱包部材に該電子部品の品種等に対
    応した識別データを表す識別コードを取り付けると共
    に、 前記部品検査装置に、前記各電子部品の識別データと該
    電子部品の外形寸法及び定格値等の部品データとを対応
    させた部品情報を記憶する記憶手段と、 前記識別コードを読み取る識別コード読み取り手段と、 該識別コード読み取り手段によって読み取られた識別デ
    ータに対応する部品データを前記部品情報中から抽出す
    るデータ抽出手段と、 該データ抽出手段によって抽出された部品データと測定
    結果とを比較する比較手段と、 該比較手段の比較結果を報知する報知手段とを設けた、 ことを特徴とする電子部品検査システム。
JP17316892A 1992-06-30 1992-06-30 電子部品検査システム Pending JPH0618590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17316892A JPH0618590A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 電子部品検査システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17316892A JPH0618590A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 電子部品検査システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618590A true JPH0618590A (ja) 1994-01-25

Family

ID=15955364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17316892A Pending JPH0618590A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 電子部品検査システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098573A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 S.I.T.I. Di Basso S.R.L. Loading and unloading device for a translator-elevator apparatus
US7802143B2 (en) 2006-09-22 2010-09-21 Shenzhen Futaihong Precision Industry Co., Ltd. Testing system and testing method thereof
WO2019033793A1 (zh) * 2017-08-15 2019-02-21 昆山维信诺科技有限公司 电子产品及其测试方法和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802143B2 (en) 2006-09-22 2010-09-21 Shenzhen Futaihong Precision Industry Co., Ltd. Testing system and testing method thereof
WO2009098573A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 S.I.T.I. Di Basso S.R.L. Loading and unloading device for a translator-elevator apparatus
WO2019033793A1 (zh) * 2017-08-15 2019-02-21 昆山维信诺科技有限公司 电子产品及其测试方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7099728B2 (en) Quality control system, method, and program
JP4439340B2 (ja) 製造履歴管理システム
AU2005202494B2 (en) Method of monitoring temperature exposure
JPH1091236A (ja) バーコードシステムを用いたセット履歴管理システム及び履歴管理方法
US20050216152A1 (en) Vehicle inspection management system and method
JPH0618590A (ja) 電子部品検査システム
WO2006013757A1 (ja) 完成車検査合格照合システムおよびその方法
WO2002059813A1 (fr) Systeme et procede de calcul de l'ampleur de la charge sur l'environnement, unite d'affichage de la charge sur l'environnement et procede, programme et support y relatifs
JP3741628B2 (ja) 生産履歴管理システムおよび生産履歴管理方法およびそれを実行するためのコンピュータプログラムおよび記録媒体
WO2012056328A2 (en) Traceability, corrective action, and certification processes for constructed welding material packages
JP2002230497A (ja) 非接触icタグ付き製品、製品の梱包ミス防止方法及びこの装置並びに特定製品の検索方法
JP2005122545A (ja) 封筒処理方法
JP4347685B2 (ja) 建物管理システム
JPS5943210Y2 (ja) 日付印字ラベル発行装置
JP2003267333A (ja) 梱包ラベル発行システム、生産管理方法、この生産管理方法を実現するための生産管理プログラムおよびこの生産管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3306626B1 (ja) 出荷指図書発行装置、出荷検品装置、出荷指図書発行プログラム、出荷検品プログラム及びその記録媒体
JP2007018870A (ja) 外観検査誘導システム
US6996486B2 (en) Vibration instrument calibration method and apparatus
US20140334900A1 (en) Verifying the physical characteristic of printed content for binding
JP2002324143A (ja) 製品管理システムおよび製品管理システム用端末装置
TWM656000U (zh) 固定資產盤點裝置
JP2007079907A (ja) 出荷管理システムおよび出荷管理方法ならびにそのプログラム
JP5874575B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
CN117593017A (zh) 一种电子产品溯源方法
JPH07104032A (ja) 半導体検査システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020219