JPH06148366A - 重水素の封じ込め方法及び常温核融合方法 - Google Patents

重水素の封じ込め方法及び常温核融合方法

Info

Publication number
JPH06148366A
JPH06148366A JP4315699A JP31569992A JPH06148366A JP H06148366 A JPH06148366 A JP H06148366A JP 4315699 A JP4315699 A JP 4315699A JP 31569992 A JP31569992 A JP 31569992A JP H06148366 A JPH06148366 A JP H06148366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deuterium
plate
cathode
electrolysis
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4315699A
Other languages
English (en)
Inventor
Choichi Furuya
長一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP4315699A priority Critical patent/JPH06148366A/ja
Publication of JPH06148366A publication Critical patent/JPH06148366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重水素を吸蔵し、高吸蔵率を保持して電解槽
外へ取り出せるようにした重水素の封じ込め方法と、こ
の方法によって得た重水素吸蔵金属を用いて核融合反応
を容易に生起できる常温核融合方法を提供する。 【構成】 重水素吸蔵金属からなる電極を陰極として重
水電解を行い重水素を陰極に吸蔵させた後、電解又は無
電解メッキ法により陰極表面に重水素を透過しないバリ
ヤー層を形成することを特徴とする重水素の封じ込め方
法。重水素の封じ込め方法によって得た重水素を吸蔵し
た金属に、局部的な温度差を付けて核融合反応を生起さ
せることを特徴とする常温核融合方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重水素を吸蔵できる金
属に重水素を吸蔵し、封じ込める方法と、重水素を吸蔵
し封じ込めた金属を用いて常温核融合反応を生起させる
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、重水を電解することによって核融
合を起こす常温核融合は、LiODを電解質にした重水
電解液中で、Pdを陰極に、Ptを陽極にして電解する
のが一般的である。
【0003】ところで、この方法は重水を電解すること
で、Pdに重水素を吸蔵できるのであるが、電流密度を
低下又は電解を止めると、重水素の吸蔵率が低下する。
さらに、重水素を吸蔵したPdを電解液から取り出す
と、重水素がPdの外部に放出され、吸蔵率が益々低下
する。この低下速度は吸蔵率が高い程速い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、重水
素を吸蔵し、高吸蔵率を保持して電解槽外へ取り出せる
ようにした重水素の封じ込め方法と、この方法によって
得た重水素を吸蔵した金属を用いて核融合反応を容易に
生起させることのできる常温核融合方法を提供しようと
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の重水素の封じ込め方法は、重水素吸蔵金属か
らなる電極を陰極として重水電解を行い重水素を陰極に
吸蔵させた後、電解又は無電解メッキ法により陰極表面
に重水素の透過しないバリヤー層を形成することを特徴
とするものである。重水素吸蔵金属としては、Pd、P
d合金、Ti、Ti合金、その他の水素吸蔵金属等が好
ましい。バリヤー層としては、Hg、Au、Ag、C
u、Sn、In、Zn等が好ましい。また本発明の常温
核融合方法は、上記の重水素の封じ込め方法によって得
た重水素を吸蔵した金属に局部的な温度差を付けて核融
合反応を生起させることを特徴とするものである。この
常温核融合方法に於いて、重水素を吸蔵した金属に温度
差を付けるには、大気圧より加圧された状態で行なうこ
とが好ましい。
【0006】
【作用】上記のように本発明の重水素の封じ込め方法
は、重水電解により重水素吸蔵金属の電極(陰極)に重
水素を吸蔵し、電極(陰極)表面に電解又は無電解メッ
キ法により重水素の透過しないバリヤー層を形成するの
で、重水素吸蔵金属の電極(陰極)を電解槽より取り出
しても吸蔵された内部の重水素が外部へ放出されること
がない。特に重水電解により、例えばPd原子当たりの
吸蔵水素原子の数が0.9以上となったものでも安定す
る。
【0007】また、本発明の常温核融合方法は、上記の
ように重水素を封じ込めた重水素吸蔵金属に局部的な温
度差を付けるので、内部の重水素原子に局部的な濃縮が
起こり、容易に常温核融合反応が生起される。
【0008】
【実施例】本発明の重水素の封じ込め方法の一実施例を
説明する。図1に示すように電解槽1内に縦50mm、横50
mm、厚さ 1.5mmのPd板2を陰極として配し、これに重
水素の透過しない線径 0.5mmのAuのリード線3を取り
付け、また電解槽1内でPd板2の回りにPt線4を陽
極として配し、電解液5として1MのD2SO4 を含む重水
を用いて電解を行なった。尚、6はガス拡散膜で、分解
して出たO2 、D2 をD2O にして戻すための触媒作用を
持つもので、膜6の構造は反応層を外側にガス拡散層を
内側に向けて配したものである。電解の初期には液温度
を40℃となるように制御して 150mA/cm2 で20時間電解
後、 500mA/cm2 で24時間電解した。その後陽分極を行
い、Pd板2に吸蔵した重水素を酸化して重水素吸蔵率
を求めた結果、0.84であった。前記と同様な操作で再び
Pd板2に重水素を吸蔵させた後、電解液5中にHgイ
オンを1mM添加した。そして30分後に電解を止めた
処、通常では吸蔵された重水素が陰極表面から気泡とし
て放出されるのが、全く放出されず、Pd板2の陰極表
面に電析により、つまり電解メッキによりHgのバリヤ
ー層が形成されていることが確認された。これは電解液
5中より大気中に取り出しても安定で、10日間放置して
も重量変化がなく、吸蔵された重水素の減少は観測され
なかった。同様にAu、Ag、Cu、Sn、In、Zn
等の金属のバリヤー層を形成した場合も、Pd板2に吸
蔵された重水素の減少は観測されなかった。尚、電解液
5中にめっきの平滑剤を混入すると、バリヤー層の形成
が良好に行なわれることが判った。
【0009】次に上記のように重水素を封じ込めたPd
板2を用いる本発明の常温核融合方法の一実施例を説明
する。図2に示すように重水素を封じ込めたPd板2を
厚さ1.6mmのセラミックス製パッキン7に嵌込んだ状態
で、2枚のCu製治具8、8′にて加圧しながら挾み、
一方のCu製治具8の通路9に冷却水を流通させて冷却
し、他方のCu製治具8′をヒータ10で加熱し、Pd板
2の厚さ方向に温度差を付けた処、内部の重水素原子に
局部的な濃縮が起こり、常温核融合が生起し、過剰熱が
観測された。
【0010】上記実施例は、陰極の形状が板であるが、
球状、柱状、円筒状でも良いものである。またリード線
3がAuであるが、これに限るものではなく、重水素を
透過せず通電性の良いものなら何でも良い。さらに電解
液5には重水素の吸蔵率を増加させる目的でAl等のイ
オンを加えても良い。また陽極は、金属に限らずガス拡
散電極、多孔質電極でも良い。しかも対極反応は、酸素
発生、重水素酸化、亜鉛、アルミ等のイオン化反応でも
良い。
【0011】然してまた、Pd板2の厚さ方向に温度差
を付ける手段としては、実施例の他、熱媒体である気体
(ヘリウムガス等)、液体(純水)、固体(銀)を接触
させる、光(電磁波)を当てる等の手段がある。さらに
Pd板2を挟む治具はCu製に限らず、他の金属やセラ
ミックスでも良い。
【0012】
【発明の効果】以上の説明で判るように本発明の重水素
の封じ込め方法によれば、重水素を吸蔵させた陰極にバ
リヤー層を形成できるので、吸蔵率の高い状態を維持で
きる。また、本発明の常温核融合方法によれば、重水素
を吸蔵した試料に局部的な温度差を付けて重水素濃度で
低温側で高くすることができるので、核融合反応を容易
に生起することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の重水素の封じ込め方法の一実施例を示
す図である。
【図2】本発明の常温核融合方法の実施状況を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 電解槽 2 Pd板(陰極) 3 リード線 4 Pt線(陽極) 5 電解液 6 ガス拡散膜 7 セラミックス製パッキン 8、8′ Cu製治具 9 冷却水通路 10 ヒータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重水素吸蔵金属からなる電極を陰極とし
    て重水電解を行い重水素を陰極に吸蔵させた後、電解又
    は無電解メッキ法により陰極表面に重水素の透過しない
    バリヤー層を形成することを特徴とする重水素の封じ込
    め方法。
  2. 【請求項2】 重水素吸蔵金属が、Pd合金、Ti、そ
    の他の水素吸蔵金属のいずれかであることを特徴とする
    請求項1記載の重水素の封じ込め方法。
  3. 【請求項3】 バリヤー層が、Hg、Au、Ag、C
    u、Sn、In、Znのいずれかであることを特徴とす
    る請求項1記載の重水素の封じ込め方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、3のいずれかの重水素の
    封じ込め方法によって得た重水素を吸蔵した金属に、局
    部的な温度差を付けて核融合反応を生起させることを特
    徴とする常温核融合方法。
  5. 【請求項5】 大気圧より加圧された状態で温度差を付
    ける操作を行なうことを特徴とする請求項4記載の常温
    核融合方法。
JP4315699A 1992-10-30 1992-10-30 重水素の封じ込め方法及び常温核融合方法 Pending JPH06148366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315699A JPH06148366A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 重水素の封じ込め方法及び常温核融合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315699A JPH06148366A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 重水素の封じ込め方法及び常温核融合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148366A true JPH06148366A (ja) 1994-05-27

Family

ID=18068489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4315699A Pending JPH06148366A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 重水素の封じ込め方法及び常温核融合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995035574A1 (fr) * 1994-06-20 1995-12-28 Yoshiaki Arata Appareil et procede de production d'energie thermique
EP0766260A1 (en) * 1995-09-26 1997-04-02 CHIKUMA, Toichi Hydrogen nucleus storage method and hydrogen nucleus storage unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995035574A1 (fr) * 1994-06-20 1995-12-28 Yoshiaki Arata Appareil et procede de production d'energie thermique
EP0766260A1 (en) * 1995-09-26 1997-04-02 CHIKUMA, Toichi Hydrogen nucleus storage method and hydrogen nucleus storage unit
US5792443A (en) * 1995-09-26 1998-08-11 Chikuma; Toichi Hydrogen nucleus storage method and hydrogen nucleus storage unit
US5863495A (en) * 1995-09-26 1999-01-26 Chikuma; Toichi Hydrogen nucleus storage method and hydrogen nucleus storage unit
EP1158539A3 (en) * 1995-09-26 2004-04-14 CHIKUMA, Toichi Hydrogen nucleus storage unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959132A (en) Preparing in situ electrocatalytic films in solid polymer electrolyte membranes, composite microelectrode structures produced thereby and chloralkali process utilizing the same
Meissner et al. Light-induced generation of hydrogen at CdS-monograin membranes
Schuldiner et al. An Electrochemical Study of Hydrogen Producing Reactions Catalyzed by Gold and Gold–Palladium Cathodes
JP2000234193A (ja) 電解用陰極及びこの陰極を具備した電解槽
US3271196A (en) Fuel cell electrodes
Machida et al. Formaldehyde electro-oxidation on copper metal and copper-based amorphous alloys in alkaline media.
JPS58212069A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池用の電極
JPH06148366A (ja) 重水素の封じ込め方法及び常温核融合方法
JP2002246039A (ja) 液体燃料電池
US3455845A (en) Method for the production of finely-divided catalyst coatings on pore-free surfaces of hydrogen-absorbing metallic substances,and product resulting therefrom
JP2562164B2 (ja) 金属表面の除染方法および装置
WO1993000683A1 (en) Apparatus for producing heat from deuterated film-coated palladium
JPH06160560A (ja) 重水電解方法、常温核融合方法及び常温核融合エネルギーの取出方法。
JPH05134098A (ja) 水からの有用元素の製造方法
JPH05501305A (ja) 熱発生装置で使用するための電極の準備方法
Schuldiner et al. TRANSPORT OF HYDROGEN THROUGH PALLADIUM-CLAD ELECTRODES
Hoare Some Aspects of the Reduction of Oxygen at a Platinum‐Oxygen Alloy Diaphragm
WO1994014163A1 (en) Methods for forming films on cathodes
WO1992022907A1 (en) Methods for forming films on cathodes
JP2000192272A (ja) 活性水素水および活性水素含有アルカリイオン水の製造方法
WO1992022908A1 (en) Apparatus for producing heat from deuterated palladium
WO1992022906A1 (en) Methods for cleaning cathodes
WO1992022905A1 (en) Method for producing heat from deuterated palladium
JPH08277101A (ja) 水素吸蔵性金属又はその合金に吸蔵される水素又はその同位体の吸蔵率を高める方法
JPH06200389A (ja) 過酸化水素の製造方法