JPH0613738A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH0613738A
JPH0613738A JP16642992A JP16642992A JPH0613738A JP H0613738 A JPH0613738 A JP H0613738A JP 16642992 A JP16642992 A JP 16642992A JP 16642992 A JP16642992 A JP 16642992A JP H0613738 A JPH0613738 A JP H0613738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lands
land
mounting portion
diode
planar shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16642992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kato
祐次 加藤
Takahiko Sakai
孝彦 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16642992A priority Critical patent/JPH0613738A/ja
Publication of JPH0613738A publication Critical patent/JPH0613738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シルククリーニング印刷による素子情報パタ
ーンを形成することなく素子情報機能を発揮しつつ実装
面積の増大を図ること。 【構成】 一の種類のダイオードが実装される第1実装
部分2と他の種類のダイオードが実装される第2実装部
分3を備える。第1実装部分2のランド5,6の平面形
状は円形に形成され、第2実装部分3のランド7,8の
平面形状は四角形に形成される。第1実装部分2におけ
る第1ランド5の平面形状は小円、第2ランド6の平面
形状は大円に形成され、また第2実装部分3における第
1ランド7の平面形状は小四角形、第2ランド8の平面
形状は大四角形に形成される。各第2ランド6,7の周
縁部にはソルダレジスト13が形成され、第2ランド
6,7のソルダレジスト未形成部分の平面形状は、第1
ランド5,7の平面形状と略同一に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプリント配線板、詳し
くは、複数端子を有し、各端子相互間において機能が相
違しているダイオード、電解コンデンサ等の部品を実装
するのに好適なプリント配線板(フレキシブル配線基板
を含む。)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平3−141690号公報に
記載されるプリント配線板が知られている。
【0003】この従来のプリント配線板は、部品をプリ
ント配線板に実装した際の部品の位置ずれを容易に目視
検査することができるようにするために、位置ずれ許容
範囲を示すチェック用パターンを、部品の端子が半田付
けされるランドに付設してなるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のプ
リント配線板においては、各端子に対応するランドが互
いに同一形状に形成されていることから、ダイオードの
ように一方の端子がアノード端子、他方の端子がカソー
ド端子であり、また、電解コンデンサのように一方の端
子が陽極端子、他方の端子がみかけ上の陰極端子である
というように、各端子相互間において機能が明確に区別
されている部品を正しく実装するためには、各端子と各
ランドとの対応を明確に視認できるようにしなければな
らない。そこで、通常、例えば図6,7に示すように、
ダイオードのアノード端子が半田付けされるランド10
1及びカソード端子が半田付けされるランド102の近
傍に、素子番号及び極性を示す素子情報パターン10
3,104をシルククリーニング印刷するようにしてい
た。
【0005】しかし、このような素子情報パターン10
3,104を形成することは、反面、実装面積の減少を
招くという問題があった。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解決
し、シルククリーニング印刷を行なわずして部品の各端
子と各ランドとの対応を明確に視認できるようにするこ
とにより、実装面積の増大を図ることができるようなプ
リント配線板を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、この発明に係るプリント配線板は、複数端子
を有する部品の各端子がそれぞれ半田付けされるランド
を有するプリント配線板において、前記ランドを、前記
部品の各端子相互間における機能の相違に応じて互いに
異なる形状に形成したことを特徴とする。
【0008】
【発明の作用効果】この発明によると、ランドの形状が
部品の各端子の機能に対応付けされているため、上記の
ような素子情報パターンを設けなくても、各端子を対応
するランドに正しく実装することができると共に、実装
後の目視検査時に誤った実装(例えばダイオードの極性
の誤接続)を容易に検出することができる。従って、素
子情報としての機能を発揮しつつ実装面積の増加を図る
ことが可能になる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0010】第1実施例に係るプリント配線板は、例え
ば図5に示すような平面構造をしており、素子番号の異
なる複数個のダイオード等が実装される箇所1が図1及
び図2にそれぞれ示すような平面構造及び断面構造をし
ている。
【0011】図1及び図2において、破断線の左側は一
のダイオードが実装される部分(以下第1実装部分とい
う。)2に、右側は一のダイオードとは素子番号の異な
る他のダイオードが実装される部分(以下第2実装部分
という。)3にそれぞれ対応している。
【0012】第1実装部分2及び第2実装部分3は、共
通の基板4上に、各ダイオードのカソード端子が半田付
けされる第1ランド5,7と、アノード端子が半田付け
される第2ランド6,8と、各ランド5,6,7,8と
図示しない他のランドとの間を接続する接続パターン
9,10,11,12とが形成されている。
【0013】第1実装部分2における第1ランド5及び
第2ランド6の平面形状は、共に円形であるが、第1ラ
ンド5は小円に、第2ランド6は大円にそれぞれ形成さ
れ、第1ランド5と第2ランド6は互いに相似形に形成
されている。換言すると、第1ランド5と第2ランド6
は互いに異なる形状に形成されている。
【0014】第2実装部分3における第1ランド7及び
第2ランド8の平面形状は、共に四角形であるが、第1
ランド7は小四角形に、第2ランド8は大四角形にそれ
ぞれ形成され、第1ランド7と第2ランド8は互いに相
似形に形成されている。
【0015】また、上述したように、第1実装部分2に
おけるランド5,6の平面形状は円形に、第2実装部分
3におけるランド7,8の平面形状は四角形にそれぞれ
形成され、第1実装部分2におけるランド5,6と第2
実装部分3におけるランド7,8は互いに異なる形状に
形成されている。
【0016】基板4及び接続パターン9,10,11,
12の上にはソルダレジスト13が形成されている。ソ
ルダレジスト13は、その他、各第2ランド6,8の周
縁部にも形成され、第2ランド6,8の中心部即ちソル
ダレジスト13が形成されていない部分の平面形状は第
1ランド5,7の平面形状と略同一とされている。ソル
ダレジスト13は、第2ランド6,8の周縁部を上方か
ら確認することができるような材料で形成されている。
【0017】一のダイオード及び他のダイオードを実装
するにあたっては、上述したように、第1実装部分2の
ランド5,6の平面形状は円形であり、一方、第2実装
部分3のランド7,8の平面形状は四角形であり、第1
実装部分2のランド5,6と第2実装部分3のランド
7,8とでは平面形状が相違していることを容易に確認
することができるため、第1実装部分2には一のダイオ
ードを、また第2実装部分3には他のダイオードをそれ
ぞれ実装すべきであることを容易且つ確実に判断するこ
とができる。
【0018】また、各実装部分2,3において、第1ラ
ンド5,7と第2ランド6,8が相似形であることを容
易に確認することができるため、第1ランド5,7には
カソード端子を、また第2ランド6,8にはアノード端
子をそれぞれ半田付けすべきことを容易且つ確実に判断
することができる。
【0019】そして、第1実装部分2の第1ランド5に
一のダイオードのカソード端子を、第2ランド6にアノ
ード端子を、また第2実装部分3の第1ランド7に他の
ダイオードのカソード端子を、第2ランド8にアノード
端子を、それぞれ半田付けする際、上述したように、第
2ランド6,8のソルダレジスト13が形成されていな
い部分の平面形状と第1ランド5,7の平面形状とが略
同一であることから、第1ランド5,7にカソード端子
を半田付けする作業と、第2ランド6,8にアノード端
子を半田付けする作業との間に、特別な区別をもうける
ことなく互いに同じ様に行なうことができる。
【0020】また、実装後の目視検査時には、実装され
た一のダイオードと第1実装部分2との対応付け、及び
他のダイオードと第2実装部分3との対応付けを、それ
ぞれランド5,6,7,8の平面形状とダイオードの種
類とを照合させることで、例えば第1実装部分2に誤っ
て他のダイオードが、第2実装部分3に誤って一のダイ
オードがそれぞれ実装されているかどうかを容易且つ確
実に判断することができる。
【0021】以上説明したように、第1実施例に係るプ
リント配線板は、従来のようなシルククリーニング印刷
による素子情報パターンを形成しなくても、各端子を対
応するランドに正しく実装することができると共に、実
装後の目視検査時に誤った実装(例えばダイオードの極
性の誤接続)を容易に検出することができる。従って、
素子情報としての機能を発揮しつつ実装面積の増加を図
ることが可能になる。
【0022】図3は、第2実施例に係るプリント配線板
における、上記第1実施例と同様な第1実装部分2及び
第2実装部分3の平面図を示している。
【0023】この第2実施例に係る第1実装部分2及び
第2実装部分3は、上記第1実施例と同様に構成されて
いる。ただし、第2実施例の第1実装部分2の第2ラン
ド6は、第1ランド5の円形の平面形状と相似形に形成
されてはおらず、第1ランド5の円形の平面形状に対し
切り欠き部14を有する三角形部分16を付加したよう
な平面形状に形成してあり、また、第2実装部分3の第
2ランド8は、第1ランド7の四角形の平面形状と相似
形に形成されてはおらず、第1ランド7の四角形の平面
形状に対し切り欠き部15を有する三角形部分17を付
加したような平面形状に形成してある。また、ソルダレ
ジスト13は上記のような第2ランド6,8の切り欠き
部14,15を有する三角形部分16,17の上にも形
成されている。
【0024】従って、この第2実施例に係るプリント配
線板においても、上記第1実施例と同様、第1実装部分
2のランド5,6と第2実装部分3のランド7,8とで
は平面形状が相違していることを容易に確認することが
できるため、第1実装部分2には一のダイオードを、ま
た第2実装部分3には他のダイオードをそれぞれ実装す
べきであることを容易且つ確実に判断することができ
る。また、各実装部分2,3において、第1ランド5,
7の平面形状と第2ランド6,8の平面形状が互いに相
違していることを容易に確認することができるため、第
1ランド5,7にはカソード端子を、また第2ランド
6,8にはアノード端子をそれぞれ半田付けすべきこと
を容易且つ確実に判断することができる。また、第2ラ
ンド6,8のソルダレジスト13が形成されていない部
分の平面形状と第1ランド5,7の平面形状とが略同一
であることから、第1ランド5,7にカソード端子を半
田付けする作業と、第2ランド6,8にアノード端子を
半田付けする作業との間に、特別な区別をもうけること
なく互いに同じ様に行なうことができる。また、実装後
の目視検査時には、実装された一のダイオードと第1実
装部分2との対応付け、及び他のダイオードと第2実装
部分3との対応付けを、それぞれランド5,6,7,8
の平面形状とダイオードの種類とを照合させることで、
例えば第1実装部分2に誤って他のダイオードが、第2
実装部分3に誤って一のダイオードがそれぞれ実装され
ているかどうかを容易且つ確実に判断することができ
る。
【0025】また、第2ランドの三角形部分16,17
に切り欠き部14,15を形成したことにより、切り欠
き部を形成しない場合に比べ、ダイオード導通等による
第2ランド6,8の発生熱を拡散させることができる。
【0026】なお、第2ランド6,8の三角形部分1
6,17は図4(A),(B) に示すように切り欠き部を有し
ない平面形状としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るプリント配線板の主要部であ
って図5に示す符号1で示す部分の平面図
【図2】同部分の断面図
【図3】第2実施例に係るプリント配線板の主要部であ
って図5に示す符号1で示す部分の平面図
【図4】その他の実施例におけるランドの平面形状を表
わした平面図
【図5】本実施例に係るプリント配線板の全体構成を示
す平面図
【図6】従来例の構成を示す平面図
【図7】同断面図
【符号の説明】
5,7 第1ランド 6,8 第2ランド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数端子を有する部品の各端子がそれぞ
    れ半田付けされるランドを有するプリント配線板におい
    て、 前記ランドを、前記部品の各端子相互間における機能の
    相違に応じて互いに異なる形状に形成したことを特徴と
    するプリント配線板。
JP16642992A 1992-06-24 1992-06-24 プリント配線板 Pending JPH0613738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16642992A JPH0613738A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16642992A JPH0613738A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613738A true JPH0613738A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15831256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16642992A Pending JPH0613738A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877397A (en) * 1986-04-01 1989-10-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Plant for manufacturing cement clinker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877397A (en) * 1986-04-01 1989-10-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Plant for manufacturing cement clinker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493714B2 (ja) プリント基板
JPH0613738A (ja) プリント配線板
US4772762A (en) Printed board
KR970025320A (ko) 회로기판
JP2943773B2 (ja) Icパッケージ
JPS5849654Y2 (ja) 両面パタ−ン付印刷配線板
JPH11307890A (ja) プリント配線板
JPH08298361A (ja) プリント基板及びその識別方法
JPH0621270Y2 (ja) プリント配線板
JPH10200225A (ja) プリント配線基板及びプリント配線基板への部品装着位置識別方法
JPH06244540A (ja) プリント基板
JPH0520359U (ja) プリント回路基板
JPH10135626A (ja) プリント基板
JPS5828374Y2 (ja) プリント配線基板
JPH05110239A (ja) プリント配線基板
JPH056683Y2 (ja)
JPH0260186A (ja) プリント基板
JPH09214080A (ja) プリント配線板
JPH06169154A (ja) プリント配線板
JPH06326446A (ja) 基板の製造方法及び基板
JPS6337690A (ja) プリント基板
JPH0548232A (ja) 組合せプリント配線板
JPH0349418Y2 (ja)
JPH06302924A (ja) プリント配線板
JPS6263489A (ja) プリント基板