JPH0610126Y2 - 燃焼形フィルタ再生装置 - Google Patents

燃焼形フィルタ再生装置

Info

Publication number
JPH0610126Y2
JPH0610126Y2 JP1988042173U JP4217388U JPH0610126Y2 JP H0610126 Y2 JPH0610126 Y2 JP H0610126Y2 JP 1988042173 U JP1988042173 U JP 1988042173U JP 4217388 U JP4217388 U JP 4217388U JP H0610126 Y2 JPH0610126 Y2 JP H0610126Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
electric heater
filter
soot
honeycomb filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988042173U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01145927U (ja
Inventor
松岡  功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP1988042173U priority Critical patent/JPH0610126Y2/ja
Publication of JPH01145927U publication Critical patent/JPH01145927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610126Y2 publication Critical patent/JPH0610126Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、例えばエンジンの排気中に含まれる煤を焼
却するための再生装置に係り、特には煤の焼却量を高め
るために改良を施した燃焼形フィルタ再生装置に関す
る。
[従来の技術] 例えばディーゼルエンジンを搭載した車両にあっては、
軽油を燃料にしている関係上、排気ガス中に煤を生じ、
大気汚染が発生する虞がある。これを防止するため、排
気路内には単一または複数のハニカムフィルタを設けて
通過する排気ガス中の煤などを捕獲するようにしてい
る。
フィルタに煤がたまると、煤を焼却により除去して機能
回復を図るため、ハニカムフィルタに近接して電熱ヒー
タを設置し、煤が堆積するとヒータを通して焼却する。
[考案が解決しようとする課題] しかるに従来の燃焼形フィルタ再生装置においては、ハ
ニカム全体を同時に加熱する構成であったため、一時的
に大電力を必要とするとともに、燃焼時に大発熱が生じ
過昇温しやすい欠点があった。
[考案の目的] この考案は上記の課題を改善するためになされたもので
あり、その目的は、小電力で煤などの堆積物の焼却がで
き、かつ焼却時の発熱量の制御が容易であり、熱応力に
よるハニカムフィルタの破損を防止しつつ、煤などの排
気成分の焼却量が多くなり速く再生できる燃焼形フィル
タ再生装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この考案は、排気中の煤などの排気成分を捕獲するため
エンジンの排気路内に直列して設けられた複数のハニカ
ムフィルタと、各ハニカムフィルタを前記排気路内の上
流側および下流側でサンドウィッチ状に挾む様に設けら
れ、通電により発熱して前記ハニカムフィルタ内の排気
成分を燃焼させる電気ヒータと、各電気ヒータに順繰り
に通電する通電装置と、最前方該電気ヒータの直前から
最後方該電気ヒータの直後へ排気をバイパスさせるため
のバイパスパイプと、該バイパスパイプの前方接続部分
で作動する回動型シャッタとを設け、フィルタ再生処理
中は前記シャッタを介して排気をバイパスパイプより排
出させ前記ハニカムフィルタを加熱させてなる構成を採
用している。
[考案の作用および効果] フィルタ再生処理中は排気をバイパスパイプ20を介し
て排出させて流速の影響を殆ど受けること無く電気ヒー
タ10,10を発熱させることができることから電気ヒ
ータの温度上昇が速く、発熱効率が高い。それ故短時間
でフィルタ9に堆積した煤を燃焼除去することができ
る。
また、電気ヒータ10,10はフィルタの上流側および
下流側にサンドイッチ状に挟持されているため、流速が
ない場合でもフィルタを両側から加熱し、煤を効率良く
焼却することができる。
更に、電気ヒータ10,10は順繰りに通電されるため
少電力量で発熱し、フィルタが過温にならず破損が防止
できる。
[実施例] 以下この考案の一実施例を第1図ないし第4図を参照し
て説明する。
まず第1図に示すディーゼルエンジンにおいて、1は内
部にピストン2を配設したシリンダ、3および4はシリ
ンダ1内に連通する吸気ポートおよび排気ポート、5は
燃料としての軽油を霧状にしてシリンダ1内に噴射させ
る噴射ノズルである。6は排気ポート4に連結された排
気管で、これは互いのフランジ7a、8aにより連結さ
れた二分割のパイプ7、8からなっている。この排気管
6内には本考案の燃焼形フィルタ再生装置Fがフランジ
7a、8aの位置に設けられている。この再生フィルタ
装置Fは、第2図および第3図に示すように、直列され
る二体の耐熱セラミック製のハニカムフィルタ9と直列
される三体の電気ヒータ10とからなっている。ハニカ
ムフィルタ9は第4図に示すように、升目の細い格子状
をなし耐熱ステンレス鋼材の保護リング11内に配置さ
れ排気管6と同心的となっている。電気ヒータ10は、
三体からなり、各ハニカムフィルタ9を入口9aおよび
出口9bからサンドイッチ状に挟むように位置してい
る。電気ヒータ10は、耐熱鋼またはセラミック製の枠
体12内に蛇行状の抵抗帯13を配したもので、一端部
は正端子14に接続され、他端部は負端子15に接続さ
れている。そして、抵抗帯13の曲成部13a、13b
はセラミックにより形成した制振部材16、17内に埋
め込まれている。この制振部材16、17と枠体12の
内周面との間には、ウェーブスプリング18、19があ
り、これらウェーブスプリング18、19によりがたつ
きをなくすとともに、運転時などに生ずる抵抗帯13の
揺れを減衰できるようにしている。
こうした電気ヒータ10は、三体からなり、各ハニカム
フィルタ9を入口9aおよび出口9bからサンドイッチ
状に挟むように位置し、抵抗帯13、13が各ハニカム
フィルタ9の入口9aおよび出口9bに対向している。
そして、この状態で枠体12、12どうしは、通しボル
トBとナットNにより締め付けられサンドイッチ状を維
持している。
さて、20はバイパス用のパイプで、一端はパイプ7に
接続され、他端はパイプ8に接続され再生装置Fを迂回
している。このパイプ20とパイプ7との接続部分には
回動型のシャッタ21が設けられ、パイプ20とパイプ
7とを選択的に開閉するようになっている。22は通電
装置である中央処理装置で、これはRAM(ランダムア
クセスメモリ)、ROM(リードオンリメモリ)やクロ
ック回路(図示せず)などを有し、クロック回路により
エンジンの稼動時に電気ヒータ10、10を定期的に通
電するようにしている。
つぎに上記構成の作用を説明する。
車両の運転時には、シャッタ21は第1図の二点鎖線で
示す用にバイパス用のパイプ20を閉鎖し、パイプ7を
開放している。そして、シリンダ1内からの排気ガスは
ポート4、パイプ7、電気ヒータ10、ハニカムフィル
タ9、電気ヒータ10およびパイプ8を通って外部に排
出される。排気ガスがハニカムフィルタ9を通過する過
程でガス中の煤などが捕獲される。
そして、運転時間が長くなると、ハニカムフィルタ9内
の煤の量が増え、排気ガスの通過に差し障りがあるよう
になる。このときの煤量を図示しないセンサにより検知
すると、シャッタ21が二点鎖線の位置から実線の位置
まで移動し、パイプ7が閉鎖されてパイプ20が開放さ
れる。これにより排気ガスはバイパス用のパイプ20を
通って外部に出るようになり、これと同時に中央処理装
置22により電気ヒータ10、10に通電され抵抗帯1
3が1000℃から1200℃の温度となるように、発熱してハ
ニカムフィルタ9内の煤を焼却する。そして、煤の焼却
が終ると、シャッタ21が元の二点鎖線の位置に復帰
し、パイプ7が開放され、排気ガスは初めに述べたよう
に再生装置Fのハニカムフィルタ9を通過して外部に排
出される。
上記の構成によれば、三体の電気ヒータ10を各ハニカ
ムフィルタ9に対してサンドイッチ状に設けたので、各
ハニカムフィルタ9内の煤は入口9a、出口9bの両側
から加熱されるようになる。このため多くの煤を短時間
で焼却でき焼却率がよくなり、各ハニカムフィルタ9を
速く再生できる。このとき、電気ヒータ10を個別に順
繰りに通電しているため小電力量ですむ。しかも従来の
バーナによるものと違って高い温度にならないため、排
気管6に対する断熱構造を施し易く、熱量の制御が簡単
である。
なお、複数の電気ヒータと複数のハニカムフィルタを用
いた場合、電気ヒータに対する通電順序は任意に設定で
きる。また、電気ヒータとハニカムフィルタの数は3個
や4個に限らない。
また、ディーゼルエンジンの運転時に電気ヒータ10に
対する通電を定期的に行なうように構成したが、これは
時間的には、例えば10分から60分毎に行なうように
してもよいし、あるいは運転状態に応じて通電時間が長
短に変化するように構成してもよい。
更に、上記の実施例では、再生装置Fを排気管6内に設
置したが、再生装置を排気管のフランジ間にボルトとナ
ットにより挟んで固定するようにしてもよい。
その他、具体的な実施にあたっては、この考案の要旨を
逸脱しない範囲で種々変更できる。
【図面の簡単な説明】
本考案の一実施例を示し、第1図はディーゼルエンジン
における排気管の部分を示す分解斜視図、第2図はハニ
カムフィルタと電気ヒータとをサンドイッチ状に構成し
た部分を示す側面図、第3図は電気ヒータの拡大正面
図、第4図はハニカムフィルタの拡大斜視図である。 図中、9…ハニカムフィルタ、10…電気ヒータ、20
…バイパスパイプ、21…回動型シャッタ、22…中央
処理装置(通電装置)、F…燃焼形フィルタ再生装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気中の煤などの排気成分を捕獲するため
    エンジンの排気路内に直列して設けられた複数のハニカ
    ムフィルタと、 各ハニカムフィルタを前記排気路内の上流側および下流
    側でサンドイッチ状に挾むように設けられ、通電により
    発熱して前記ハニカムフィルタ内の排気成分を燃焼させ
    る電気ヒータと、 各電気ヒータに順繰りに通電する通電装置と、 最前方該電気ヒータの直前から最後方該電気ヒータの直
    後へ排気をバイパスさせるためのバイパスパイプと、 該バイパスパイプの前方接続部分で作動する回動型シャ
    ッタとを設け、フィルタ再生処理中は前記シャッタを介
    して排気をバイパスパイプより排出させ前記ハニカムフ
    ィルタを加熱させてなる燃焼形フィルタ再生装置。
JP1988042173U 1988-03-30 1988-03-30 燃焼形フィルタ再生装置 Expired - Lifetime JPH0610126Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042173U JPH0610126Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 燃焼形フィルタ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042173U JPH0610126Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 燃焼形フィルタ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01145927U JPH01145927U (ja) 1989-10-06
JPH0610126Y2 true JPH0610126Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31268594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988042173U Expired - Lifetime JPH0610126Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 燃焼形フィルタ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610126Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121720U (ja) * 1981-01-23 1982-07-29
JPS58137423A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 排ガス用フイルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01145927U (ja) 1989-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276066A (en) Monolith diesel exhaust filter with self-regeneration
US4346557A (en) Incineration-cleanable composite diesel exhaust filter and vehicle equipped therewith
KR930000473B1 (ko) 디이젤엔진의 배기정화장치
US4054417A (en) Regenerative-filter-incinerator device
JPS6239246B2 (ja)
US20040099139A1 (en) Carbon-concentrated microwave regenerated diesel particulate trap
JPH0610126Y2 (ja) 燃焼形フィルタ再生装置
JPH0423091B2 (ja)
JPH0521612Y2 (ja)
JPH0253605B2 (ja)
JP3073152B2 (ja) ディーゼル機関用煤塵除去装置
JPH0478809B2 (ja)
JPH0214524B2 (ja)
JPS6361488B2 (ja)
JPH0517371Y2 (ja)
JPH087053Y2 (ja) パティキュレートフィルタ
JPS6038018Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
JPH0137138Y2 (ja)
JPH05163930A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR950011684B1 (ko) 박막히터를 이용한 디젤입자상 물질 연소장치
JPH0710027Y2 (ja) パティキュレート捕集装置
JPH0115853Y2 (ja)
JPH0614019Y2 (ja) パティキュレ−トフィルタ装置
JPH0322503Y2 (ja)
JPH0612171Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置