JPH0590352U - ガス分析計用光学フイルタ - Google Patents

ガス分析計用光学フイルタ

Info

Publication number
JPH0590352U
JPH0590352U JP037590U JP3759092U JPH0590352U JP H0590352 U JPH0590352 U JP H0590352U JP 037590 U JP037590 U JP 037590U JP 3759092 U JP3759092 U JP 3759092U JP H0590352 U JPH0590352 U JP H0590352U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical filter
substrate
cell
vapor deposition
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP037590U
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP037590U priority Critical patent/JPH0590352U/ja
Publication of JPH0590352U publication Critical patent/JPH0590352U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学フイルタのBP面に対するH2 Oの浸入
を防いで、ガス分析計に生じるゼロ点立上りドリフトを
防ぐことが可能なガス分析計用光学フイルタをうる。 【構成】 第1セル1aと第2セル1bの一側に第1光源7a
と第2光源7bが、他側に光学フイルタ8と主検出器15及
び副検出器16がそれぞれ配置され、かつ四方切換弁4の
切換え操作で、サンプルガス5と比較ガス6とを第1セ
ル1aと第2セル1bとに交互に導入するように構成されて
いる。そして、光学フイルタ8の基板がSiO2 で構成
され、複数の蒸着孔を設けた一対のマスクプレートを基
板9の両面に重ね、かつ各蒸着孔の位置を一致させて固
定してから、基板の片面にBP面を、他面にSLC面を
蒸着で形成する。このようにして、BP面とSLC面と
を設けた基板を、その表出部で切断して、光学フイルタ
8が構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の排ガスなどにおけるハイドロカーボン(HC)またはCO2 などの測定成分を測定するガス分析計に使用される光学フイルタに関する。
【0002】
【従来の技術】
HCその他の測定成分を分析するガス分析計として、例えば、図6〜8に示し たものが知られている。図6〜8において、21a,21b は第1セルと第2セルで、 これらにガス導入口22a,22b とガス排出口23a,23b とが設けられている。24はガ ス導入口22a に供給されるサンプルガス、25はガス導入口22b に供給される比較 ガス、26a,26b は赤外線の第1光源と第2光源で、これらから射出された赤外線 がチョッパ27で断続光として第1,2セル21a,21b に入射される。
【0003】 28は第1,2セル21a,21b を透過した赤外線が入射される光学フイルタ、29は 前記光学フイルタ28を透過した赤外線が入射される主検出器、30は主検出器29を 透過した赤外線が入射される副検出器、31a,31b は主検出器29と副検出器30の各 検出信号が入力される前置増幅器、32は前置増幅器31a の出力信号から前置増幅 器31b の出力信号を減算して測定信号を出力する減算器である。
【0004】 前記光学フイルタ28は、図7に示したように、Geなどの赤外線透過光学材か らなる基板28a の片面に、HCなどの測定成分の吸収波長域を透過させるバンド パス面28b (以下BP面という)を設け、他面に前記測定成分の吸収波長域より も短波長域と長波長域とをカットするショートロングカット面28c (以下SLC 面という)を設けて構成されたものである。そして、前記BP面28b とSLC面 28c とは、例えば、高屈折率材であるゲルマニウム(Ge)と、低屈折率材であ る一酸化ケイ素(SiO)との各蒸着薄膜を組合わせて積層して構成され、かつ BP面28b を構成する薄膜層数に比して、SLC面28c を構成する薄膜層数の方 をかなり多くすることが必要であるから、それらの厚さにおいては、BP面28b に比してSLC面28c の方がかなり厚くなるものである。
【0005】 そして、前記光学フイルタ28は、それを形成するための適当な大きさのGeな どからなる基板(図示省略)の片面にBP面を、他面にSLC面を設けてから、 その基板を所定の大きさに切断し形成されたものである。この切断において、B P面は、それを構成する薄膜層数が比較的少なく、基板と同時に切断しても、そ れによる影響はほとんど生じない。しかし、SLC面は、それを構成する薄膜層 数がかなり多くて厚くなるから、これを基板と共に切断すると、SLC面の端部 にチッピングが生じるおそれがかなり高く、かつこのチッピングが光線洩れの原 因になるおそれがある。
【0006】 したがって、従来は、例えば図8に示したように、所要の大きさの孔34を間隔 をおいて複数設けたステンレススチールなどからなるマスクプレート35を、基板 28の片面に重ねてからSLC面を蒸着などで形成することによって、SLC面に はマスクによる未蒸着の切断部を形成する。一方、基板28の他面ほぼ全面にBP 面を形成する。そして、前記切断部で基板28を切断することによって、BP面は 基板28と共に切断するが、SLC面の切断を不要にして、SLC面にチッピング が生じることを防いでいる。したがって、光学フイルタ28は、図7に示したよう に、BP面28は基板28a の全面に形成され、SLC面28c は基板28a の周縁を除 いた範囲に形成される。
【0007】 前記ガス分析計は、第1、2光源26a,26b の赤外線をチョッパ27で断続光とし て第1セル、第2セル21a,21b に入射し、かつ第1セル21a にサンプルガス24、 第2セル21b に比較ガス25をそれぞれ導入する。このようにして、第1、2セル 21a,21b のそれぞれと光学フイルタ28とを透過して、主検出器29及び副検出器30 に前記赤外線が入射されると、主検出器29と副検出器30のそれぞれが各検出信号 を減算器32に入力するから、この各検出信号を減算器32が減算処理をして、干渉 成分の影響を補償した測定成分の濃度に対応する信号を出力する。この減算器32 の出力に基づいて測定成分濃度を測定するものである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
前記のガス分析計によるHCなどの測定成分の測定に関しては、支障はほぼ存 在しないが、ゼロ点立上りドリフトが時々発生する課題がある。このゼロ点立上 りドリフトが生じる原因について種々調査したところ、前記光学フイルタ28に対 してH2 Oが関与して生じることがほぼ判明した。そして、前記光学フイルタ28 のBP面28b は、基板28a と共に切断されたものであって、BP面28b の全周面 が破断面になっているから、この破断面からBP面28b に対してH2 Oが浸入す るおそれがあり、このようにH2 Oが浸入すると、前記ゼロ点立上りドリフトが 生じると考えられる。したがって、光学フイルタ28を乾燥すると、ゼロ点立上り ドリフトは生じなかった。また、BP面28b を切断するときに、その端部の膜に 微細な剥離が生じ、この剥離部分からH2 Oが浸入するおそれも考えられる。
【0009】 本考案は、上記の課題を解決するものであって、光学フイルタのBP面に対す るH2 Oの浸入を防いで、ガス分析計に生じるゼロ点立上りドリフトを防ぐこと が可能なガス分析計用光学フイルタをうることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案のガス分析計用光学フイルタは、サンプルガスを流通させるセルの一側 に、そのセルに赤外線を入射する光源が、他側にセルを透過した赤外線を検出す る検出器がそれぞれ配置され、かつ光源と検出器との間に、前記赤外線が透過可 能に配置されるガス分析計用光学フイルタにおいて、この光学フイルタを構成す る基板がSiO2 またはサファイアで構成され、かつこの基板の片面に設けられ るバンドパス面と、他面に設けられるショートロングカット面とが、大きさと位 置とを一致させて複数の蒸着用孔を間隔をおいて設けた一対のマスクプレートを 、それらの各蒸着用孔の位置を一致させて前記光学フイルタ形成用の適当な大き さの基板両面に重ねて固定して、各蒸着用孔で基板に膜材を蒸着して形成され、 前記各マスクプレートによる未蒸着部分で基板が切断されたことを特徴とするも のである。
【0011】 前記本考案に係るガス分析計の形式は任意であって、前記セル及びそれに対す るサンプルガスなどの導入は、一対のセルを使用して、それらにサンプルガスと 比較ガスとを交互に導入、または1個のセルに対してサンプルガスとゼロガスと を交互に導入、さらには、前記従来例のように、一対のセルを使用して、その一 方にサンプルガスを、他方に比較ガスを導入して、それらに入射する赤外線をチ ョッパーで断続光にするなど、任意の構成にすることが可能である。また、前記 検出器は、例えば、コンデンサマイクロホンを用いたニューマティック形からな る主検出器と、この主検出器を透過した赤外線が入射される副検出器の2個を並 べて構成、または測定成分を検出する1個のコンデンサマイクロホンを用いたニ ューマティック形からなる検出器で構成することも可能である。さらに、この検 出器を、パイロなどの非選択性検出器で構成することも可能である。
【0012】
【作用】
前記本考案のガス分析計用光学フイルタは、可視光線を透過するSiO2 また はサファイアからなる、光学フイルタ形成用の基板の両面に、大きさと位置とを 一致させて複数の蒸着用孔を間隔をおいて設けた一対のマスクプレートを、光学 フイルタ形成時に重ねるものであって、基板両面の各マスクプレートの蒸着孔の 位置を、基板を介して視覚で直接確認して一致させることが可能である。このよ うにして、両面にマスクプレートを固定した基板にGeとSiOなどの膜材を蒸 着して、バンドパス面とショートロングカット面とを互いに重ねて形成する。そ して、各マスクプレートを分離して、この各マスクプレートで生じた未蒸着部で 基板を切断するものであって、バンドパス面とショートロングカット面の切断は 不要である。したがって、バンドパス面とショートロングカット面の切断面に対 するH2 Oの浸入をなくするとともに、バンドパス面とショートロングカット面 の一部に剥離が生じることを防いで、前記剥離部分に対するH2 Oの浸入も防止 する。このため、光学フイルタに対するH2 Oに浸入に起因する、ガス分析計の ゼロ点立上りドリフトをなくすることが可能である。
【0013】
【実施例】
本考案のガス分析計用の光学フイルタの実施例を図1〜5について説明する。 図1〜2において、1a,1b は平行状に配置された第1セルと第2セルで、これら は赤外線の透過が可能に構成されるとともに、ガス導入口2a,2b とガス排出口3a ,3b とが設けられている。4はガス導入口2a,2b のそれぞれに接続された四方切 換弁で、これに供給されたサンプルガス5と比較ガス6とを、四方切換弁4の操 作で切換えて、第1,2セル1a,1b のそれぞれに交互に導入するように構成され ている。
【0014】 7a,7b は第1,2セル1a,1b の一側に配置されて、それらに赤外線を入射する 第1光源と第2光源、8は第1,2セル1a,1b の他側に配置された光学フイルタ で、これはSiO2 からなる基板9の片面に、測定成分である、例えば、HCの 吸収波長域を透過する、GeとSiOの各薄膜からなるBP面10が、他面に前記 測定成分の吸収波長域よりも長波長域及び短波長域を反射してカットするGeと SiOの各薄膜からなる、SLC面11がそれぞれ設けられたものであって、BP 面10に比してSLC面11がかなり多層に形成されている。
【0015】 そして、前記光学フイルタ8は、図3〜4に示したように、ステンレススチー ルからなる一対のマスクプレート12a,12b を、光学フイルタ8形成用の適当な大 きさの基板9の両面に重ね、かつマスクプレート12a,12b のそれぞれに、大きさ と形状及び位置を同じにして設けた複数の蒸着孔13a,13b のそれぞれを互いに一 致させて基板9に固定する(図4参照)。基板9に対するマスクプレート12a,12 b の固定は、例えば、図示を省略したが、基板9とマスクプレート12a,12b の両 方にわたってポリイミド粘着テープなどを貼着して行う。前記蒸着孔13a,13b の それぞれの一致は、基板9が可視光線を透過するから、基板9を介して視覚で蒸 着孔13a,13b を直接確認して行うことが可能であって、特別な治具などは不要で あり、蒸着孔13a,13b の一致操作が容易である。また、マスクプレート12a,12b に設けた蒸着孔13a,13b のそれぞれは、図4に示したように、それらの周縁に段 差14を設けることによって、その部分を薄くして、前記GeとSiOの各膜材の 蒸着が蒸着孔13a,13b の全体にわたってむらなく行われるようにしている。
【0016】 前記のように、両面にマスクプレート12a,12b を重ねて固定した基板9の各面 に、GeとSiOとの各蒸着薄膜を組合わせて積層して、図4に鎖線で示したよ うに、BP面10とSLC面11とを互いに重ねる状態に設けるが、このBP面10と SLC面11とは、基板9に対しては蒸着孔13a,13b の部分のみに形成される。基 板9の両面に対するGeとSiOの蒸着が終わると、マスクプレート12a,12b を 基板9から分離する。このとき、基板9の両面には、蒸着孔13a,13b に対応して BP面10とSLC面11のそれぞれがブロック状に間隔をおいて形成され、マスク プレート12a,12b が重なっていた部分には基板9が表出しているから、この表出 部分で基板9を切断して、図2に示した光学フイルタ8をうるものであって、B P面10とSLC面11はまったく切断していない。
【0017】 15は前記多層膜干渉フイルタ8を透過した赤外線が入射されるコンデンサマイ クロホンを用いたニューマティック形の主検出器で、これは測定成分、例えば、 HCを検出することが可能に構成されている。16は主検出器15を透過した前記赤 外線が入射されるニューマティック形の副検出器で、これはHC以外のノイズ成 分の検出が可能に構成されている。17a,17b は主検出器15と副検出器16の各検出 信号が入力される前置増幅器、18は前置増幅器17a の出力信号から前置増幅器17 b の出力信号を減算して測定信号を出力する減算器である。
【0018】 前記のように構成されたガス分析計は、排ガスなどであるサンプルガス5と比 較ガス6とを、四方切換弁4の切換え操作で、第1,2セル1a,1b のそれぞれに 交互に導入し、かつ第1、第2光源7a,7b が赤外線を第1,2セル1a,1b のそれ ぞれに入射する。すると、第1,2セル1a,1b のそれぞれに導入されたガスを透 過した各赤外線が、光学フイルタ8を透過して主検出器15に入射するから、この 主検出器15が入射した赤外線に対応した検出信号を出力し、その信号が前置増幅 器17a を経て減算器18に入力される。また、主検出器15に入射された赤外線は、 それを透過し副検出器16に入射されるから、副検出器16が検出信号を前置増幅器 17b を経て減算器18に入力する。このため、主検出器15の検出信号から副検出器 16の検出信号を減算して、干渉成分の影響を補償したHCなどの測定成分濃度に 対応する測定信号を減算器18が出力するから、この減算器18の出力信号に基づい てHCなどの濃度を測定する。
【0019】 そして、光学フイルタ8は前記のように、基板9のみが切断され、BP面10と SLC面11とは切断されていないから、それらの周面にはまったく破断部が生じ ていないとともに、BP面10とSLC面11の一部に剥離が生じるおそれもない。 したがって、BP面10とSLC面11とにH2 Oが浸入するおそれがなく、ガス分 析計にゼロ点立上りドリフトが生じることを防止することが可能である。
【0020】 また、前記光学フイルタ8は、その基板9をSiO2 で構成しており、このS iO2 は、切断がサファイアに比して容易であるから、光学フイルタ8を効率よ く製作することが可能である。また、図5に示したSiO2 とサファイアとの分 光特性から明らかなように、SiO2 の分光特性は、その立ち下がり波長が、サ ファイアの立ち下がり波長よりも短波長側である。したがって、SiO2 からな る基板9は、サファイアからなる基板に比して、SLC面11を構成する薄膜層数 を少なくすることができるから、SLC面11の製作能率を向上させて、そのコス トを引き下げることも可能である。図5には、光学フイルタ8の分光特性と、測 定成分HCの吸収波長域の分光特性も併記した。
【0021】
【考案の効果】
本考案のガス分析計用光学フイルタは、上記のように、可視光線を透過するS iO2 またはサファイアで構成された基板の両面に、複数の蒸着孔が設けられた 一対のマスクプレートをあらかじめ重ねて固定するが、この一対のマスクプレー トの各蒸着孔の一致を、それらを基板を介して視覚で直接確認して行うことが可 能であるから、各マスクプレートの基板に対する位置設定を容易に、かつ精度よ く行うことが可能である。このようにして、片面にバンドパス面、他面にショー トロングカット面が蒸着で設けられた基板の両面には、マスクプレートによって 形成された、互いに重なる状態の表出部分が生じるから、この表出部分で基板を 切断したものである。したがって、この光学フイルタは、基板のみの切断で形成 されており、バンドパス面とショートロングカット面のいずれの周面にも破断部 や剥離部が生じていない。このため、バンドパス面とショートロングカット面に 対するH2 Oの浸入を確実に阻止することができるから、このH2 Oの浸入に起 因するガス分析計のゼロ点立上りドリフトを防止することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の構成図である。
【図2】本考案実施例の要部拡大正面図である。
【図3】本考案実施例の光学フイルタの製作工程図であ
る。
【図4】本考案実施例の光学フイルタ製作工程の要部拡
大図である。
【図5】本考案実施例の光学フイルタとその基板及びH
Cの模式分光特性図である。
【図6】従来例の構成図である。
【図7】従来例のの要部拡大正面図である。
【図8】従来例の光学フイルタの製作工程図である。
【符号の説明】
1a,1b …第1,第2セル、7a,7b …第1,第2光源、8
…光学フイルタ、9…基板、10…BP面、11…SLC
面、12a,12b …マスクプレート、13a,13b …蒸着孔、15
…主検出器、16…副検出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプルガスを流通させるセルの一側
    に、そのセルに赤外線を入射する光源が、他側にセルを
    透過した赤外線を検出する検出器がそれぞれ配置され、
    かつ光源と検出器との間に、前記赤外線が透過可能に配
    置されるガス分析計用光学フイルタにおいて、この光学
    フイルタを構成する基板がSiO2 またはサファイアで
    構成され、かつこの基板の片面に設けられるバンドパス
    面と、他面に設けられるショートロングカット面とが、
    大きさと位置とを一致させて複数の蒸着用孔を間隔をお
    いて設けた一対のマスクプレートを、それらの各蒸着用
    孔の位置を一致させて前記光学フイルタ形成用の適当な
    大きさの基板両面に重ねて固定して、各蒸着用孔で基板
    に膜材を蒸着して形成され、前記各マスクプレートによ
    る未蒸着部分で基板が切断されたことを特徴とするガス
    分析計用光学フイルタ。
JP037590U 1992-05-09 1992-05-09 ガス分析計用光学フイルタ Pending JPH0590352U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP037590U JPH0590352U (ja) 1992-05-09 1992-05-09 ガス分析計用光学フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP037590U JPH0590352U (ja) 1992-05-09 1992-05-09 ガス分析計用光学フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590352U true JPH0590352U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12501763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP037590U Pending JPH0590352U (ja) 1992-05-09 1992-05-09 ガス分析計用光学フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590352U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170848A (ja) * 1989-11-08 1991-07-24 Hartmann & Braun Ag 非分散形赤外線ガス分析器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170848A (ja) * 1989-11-08 1991-07-24 Hartmann & Braun Ag 非分散形赤外線ガス分析器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818705A (en) Method and apparatus for analyzing the composition of the exhaust gas of any internal combustion engine
EP0345327A1 (en) WEDGE FILTER SPECTROMETER.
JP2002541476A (ja) 物質検出のための差分吸収放射分析に基づく光学経路スイッチング
KR100238215B1 (ko) 웨이퍼 표면분석 장치 및 이를 이용한 웨이퍼 표면 분석방법
JPH0590352U (ja) ガス分析計用光学フイルタ
JPH05302816A (ja) 半導体膜厚測定装置
JP2004138499A (ja) ガス濃度検出センサ
JPH031615B2 (ja)
JPH079397B2 (ja) 流体分析方法
JPH0429398Y2 (ja)
US5210417A (en) Modulated high sensitivity infrared polarimeter
JPH0579502U (ja) ガス分析計用多層膜干渉フイルタ
JP3302208B2 (ja) 赤外線分析計
JPH05196502A (ja) 偏光変調分光装置
JPS59162424A (ja) 位相補償型レシオ式分光光度計
JP2811563B2 (ja) Co分析計
JPS61147120A (ja) 複光束分光光度計
JP2526263Y2 (ja) Noガス分析計
JPH1038688A (ja) 分光光度計
JPS6154430A (ja) 光学的表面物性測定装置
JPH07167784A (ja) 赤外線ガス分析計
JPS60190838A (ja) 赤外線ガス分析計
JPH0642183Y2 (ja) 分光器
JP3374134B2 (ja) 赤外線ガス分析計
JPS61147121A (ja) 複光束分光光度計