JPH058302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058302B2
JPH058302B2 JP27389484A JP27389484A JPH058302B2 JP H058302 B2 JPH058302 B2 JP H058302B2 JP 27389484 A JP27389484 A JP 27389484A JP 27389484 A JP27389484 A JP 27389484A JP H058302 B2 JPH058302 B2 JP H058302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
concrete
claws
lumps
asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27389484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155564A (ja
Inventor
Itsuo Tagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANGO JUKI KK
Original Assignee
SANGO JUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANGO JUKI KK filed Critical SANGO JUKI KK
Priority to JP27389484A priority Critical patent/JPS61155564A/ja
Publication of JPS61155564A publication Critical patent/JPS61155564A/ja
Publication of JPH058302B2 publication Critical patent/JPH058302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鉄筋コンクリート等の構築物や道路
舗装用アスフアルト等を破砕した後、破砕後に生
じるコンクリート塊やアスフアルト塊を小割りに
圧砕する破砕装置付バケツトに関する。
従来の技術 鉄筋コンクリート等の構築物のコンクリート解
体作業現場ではコンクリート解体機等を使用しコ
ンクリートを解体し、解体して生じたコンクリー
ト塊をダンプカー等で搬出し、埋立て地等の捨場
に排出していた。しかし、コンクリート塊が大き
いと、ダンプカー等で搬送する量が少なくなり、
搬送効率を悪くする。また、捨場によつては大き
なコンクリート塊を受入れない所もあり、さら
に、コンクリート塊が小さくなれば二次製品とし
て整地用の土砂の代り等に再利用することもで
き、また、コンクリート塊を再生骨材として再利
用することも現在行われている。
このため、コンクリート塊を一定以下の小さな
コンクリート塊にする必要があるが、従来この処
理はコンクリート・クラツシング・プラント等で
行つている。しかし、このプラントは高価で、持
ち運びに不便なことから、コンクリート解体現場
ではほとんど使用されていない。また、小型のコ
ンクリート解体機を利用して小割り作業を行う場
合もあるが、これらコンクリート解体機は開閉す
る2つのアームの破砕刃間にコンクリート塊を咬
み込んで破砕する方式であるため、非常に非能率
的で、破砕されたコンクリート塊の大きさもばら
つきがあり、一定以下の大きさのコンクリート塊
にすることは非常に困難であつた。そこで、バケ
ツト内で開閉するアームを設け、該アームに設け
たポイントと該アームに対向するバケツト面でコ
ンクリート塊を小割りにすると共に、アームに対
向するバケツト面にふるい用の小孔を設け、一定
以下の小さなコンクリート塊に小割りするバケツ
ト式破砕装置も特願昭59−206299号等で示すよう
に開発されている。また、アスフアルト舗装道路
の解体作業においても、剥がしたほとんどのアス
フアルト再生使用するため小片にしてプラントで
再生処理を行つていた。そして、このはがはがし
たアスフアルトを小片にする破砕作業は手作業で
行われていた。
発明が解決しようとする問題点 本発明、持ち運びが便利でコンクリートやアス
フアルト舗装の解体作業現場で簡単にコンクリー
ト塊やアスフアルト塊の小割り作業が行え、か
つ、一定以下のコンクリート塊やアスフアルト塊
の大きさに画一化することができる破砕装置付バ
ケツトを得ようとするものである。
問題点を解決するための手段 バケツトの底部に一定間隔をもつて複数個の回
転爪を配設し、該回転爪間の間隙を通つて回転す
る回転爪を設ける。さらに、バケツトの底部には
複数の孔を設ける。
作 用 バケツトでコンクリート塊やアスフアルト塊を
掬い、バケツトの底部を下にして、回転爪を回転
させるとコンクリート塊やアスフアルト塊は回転
爪と固定爪により破砕され小片となり、バケツト
底部の孔よりバケツト外へ落下し、コンクリート
塊やアスフアルト塊を一定大きさ以下の画一化さ
れた小片とすることができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の側面図、第2図
は、第1図において左側主板を取除いたときの正
面図、第3図は、回転刃の構造を示す図、第4図
は、他の実施例を示す図である。
第1図、第2図において、1は油圧シヨベルや
クローラシヨベル等の油圧工事機械に取付けるバ
ケツトで、主板2と側板3a,3bによつてバケ
ツト本体を形成している。そして、該バケツト1
の開口面を形成する面には主板2に爪4が形成さ
れ、これら主板2、側板3a,3b、爪4等の点
は従来のバケツトと差異はない。
上記バケツト1の底部には複数の回転爪5及び
複数の固定爪6並びに上記回転爪5を回転させる
ためのモータMa,Mbからなる破砕装置が設け
られている。すなわち、固定爪6はバケツト2の
主板2に相互に一定間隔をもつて固着され、該固
定爪6間の間隙間を回転爪5の爪5aが回転する
ようになつている。回転爪5は第3図に示すよう
に2つの爪5a,5bが180度離れて回転胴5c
に固着されており、該回転爪5の回転胴5cは、
低速・高トルクのモータMa,Mb(例えば低速・
高トルクのオイルモータ)で駆動される回転軸7
にキー8等で固着され、第1図、第2図に示すよ
うに、隣合う回転爪5の爪5a,5bがそれぞれ
90度位相がずれて回転軸7上に積層して固着され
ている(なお、位相の違いは任意に設定してもよ
く、また同相でもよい)。そして、上記回転爪5
の各爪5a,5bは固定爪6間を通過し、回転で
きるようになつている。上記回転軸7はバケツト
1の側板3a,3bに固着された低速、高トルク
のモータMa,Mbによつて駆動され、回転爪5
を第1図の矢印a方向の正転方向及び矢印b方向
の逆転方向へ回転させるようになつている。ま
た、固定爪6の端部6a,6bすなわち回転爪5
の爪5a,5bの導入部は先端が細くなるよう形
成され、コンクリート塊等アスフアルト塊等を砕
きやすくしている。
また、バケツト1の底部には、小片になつたコ
ンクリート塊やアスフアルト塊を落下させるため
のふるい用の孔S1,S2が設けられている。
なお、P1,P2は該バケツト1を油圧シヨベ
ル等の建設機械のアーム等に取付けるための取付
孔である。
次に、本実施例の動作について説明する。
まず、コンクリート塊やアスフアルト塊を該バ
ケツト1で掬い、該バケツト1の開口部を上に、
底部を下にしてモータMa,Mbを正転させる。
モータMa,Mbの駆動によつて回転軸7を介し
て回転爪5は第1図中矢印a方向に回転し、バケ
ツト1内のコンクリート塊やアスフアルト塊を回
転爪5の爪5a,5bと固定爪6とで砕き小片と
する。こうして、小片となつたコンクリートやア
スフアルトは孔S1,S2よりバケツト1外へ落
下し、バケツト1内のコンクリート塊やアスフア
ルト塊はすべて小片にされてバケツト1外へ排出
されることとなる。なお、固定爪6と回転爪5に
よつて砕くことができないような異物が固定爪6
間に挟まれて回転爪5が正回転できなくなつたと
きは、モータMa,Mbを逆転させて、第1図矢
印b方向に回転爪5を回転させれば、固定爪6間
に挟まれた異物を取出すことができる。
以上のようにして、本発明は、コンクリート塊
やアスフアルト塊を小割りにするが、本発明は、
バケツトであるため、上述した小割り作業の他、
モータMa,Mbの駆動を停止させ、通常の掘削、
搬送、積込み等の作業も行うことができるのはも
ちろんであり、コンクリート塊やアスフアルト塊
を掬い、別な場所に搬送し、その場所でモータ
Ma,Mbを駆動してコンクリート塊やアスフア
ルト塊を砕き、小割りして排出することができ、
搬送して小割り作業を行うという能率よい作業を
行うことができる。
第4図は、本発明の他の実施例を示すもので、
この実施例と前述した第1の実施例との相違点
は、回転爪9の爪9a,9b,9cが120度ずつ
ずれて3本設けられている点で、他は第1の実施
例と同じであり、隣合う回転爪9の回転軸7への
取付けは、各爪9a,9b,9cが約60度ずつ位
相がずれて固着してもよいく、また同相でも各回
転爪位相を任意に変えて固着してもよい。
発明の効果 本発明は、バケツト内にコンクリート塊やアス
フアルト塊を掬い上げ、バケツト内で破砕装置に
よりコンクリート塊やアスフアルト塊を小片に破
砕するようにしたから、従来のように大きな装置
を必要とせず、簡単で安価な装置によりコンクリ
ート塊やアスフアルト塊を破砕することができ、
コンクリートやアスフアルトの解体作業現場でコ
ンクリート小割り作業も行うことができる。そし
て、従来のように、コンクリート塊やアスフアル
ト塊を1つ1つ挟持して破砕する方式でないか
ら、破砕する作業効率も向上し、しかもバケツト
内で破砕されたコンクリート塊やアスフアルト塊
は小片となり、バケツト底部に設けられた孔より
落下し、コンクリート塊やアスフアルト塊は孔の
大きさより小さいものだけの集まりになるため、
コンクリート塊やアスフアルト塊の大きさが画一
化され、コンクリート塊やアスフアルト塊の搬
送、再利用に便利になり、さらに捨場に困ること
はなくなる。また、破砕装置のモータMa,Mb
の駆動を停止させれば、通常のバケツトの機能を
実施することができるので、本発明のバケツトは
掘削、搬送及び破砕と非常に多目的に利用するこ
とができ、コンクリート塊やアスフアルト塊を搬
送して一定個所でもしくは必要とする個所で小割
り、破砕して小片になつたコンクリート塊やアス
フアルト塊を蓄積もしくは分配することができ、
搬送、破砕作業が非常に便利で効率よくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の側面図、第2図
は、第1図において、左側主板を取除いたときの
正面図、第3図は、回転刃の構造を示す図、第4
図は、他の実施例を示す図である。 1……バケツト、2……主板、3a,3b……
側板、5,9……回転爪、5a,5b,9a,9
b,9c……爪、6……固定爪、S1,S2……
孔、Ma,Mb……モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バケツトの底部に一定間隔をもつて配設され
    た複数の固定爪と、該固定爪間を通り回転する回
    転爪とを設け上記バケツトの底部には複数の孔が
    設けられている破砕装置付バケツト。 2 上記回転爪は上記バケツトの側板に設けられ
    た低速・高トルクオイルモータで駆動される特許
    請求の範囲第1項記載の破砕装置付バケツト。 3 上記回転爪は該回転爪の回転軸を中心に180
    度離れた位置に配設された2つの爪で構成され、
    隣りの回転爪と相互に90度位相がずれて固着され
    ている特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    破砕装置付バケツト。 4 上記回転爪は該回転爪の回転軸を中心に120
    度ずつ離れた位置に配設された3つの爪で構成さ
    れている特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の破砕装置付バケツト。
JP27389484A 1984-12-27 1984-12-27 破砕装置付バケツト Granted JPS61155564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27389484A JPS61155564A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 破砕装置付バケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27389484A JPS61155564A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 破砕装置付バケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155564A JPS61155564A (ja) 1986-07-15
JPH058302B2 true JPH058302B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=17534051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27389484A Granted JPS61155564A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 破砕装置付バケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278180A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 破砕機アタッチメントと破砕機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278180A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 破砕機アタッチメントと破砕機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155564A (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2078564C (en) Pavement and base recycle method and apparatus
JPH09195265A (ja) 自走式土質改良機
US5379534A (en) Bucket equipped with mixing device, excavation machine having the bucket, and soil improvement method using the excavation machine
JP3242565B2 (ja) 土の解砕混合方法およびその装置
JPH10331185A (ja) ドラムクラッシャ
JPH0988354A (ja) ドラムクラッシャ
JPH058302B2 (ja)
JP2000008403A (ja) 混在物などの分別方法および分別粉砕用バケット
JP2005220513A (ja) 開閉式破砕バケットとその破砕処理方法
JP4263085B2 (ja) 土木機械の破砕バケット
JPH07289931A (ja) 混合装置及びその使用方法
JPS6187062A (ja) バケツト式圧砕装置
JP2004076260A (ja) 破砕バケット
JPS632484Y2 (ja)
JP3375599B2 (ja) 土砂製品生産システムの運用管理方法
JPS60261810A (ja) 支持車両に取り付けて使用するアタツチメント装置
US3461580A (en) Load control means for bucket wheel excavators
CN212835554U (zh) 一种露天矿开采用装载机
JPH0721201B2 (ja) 土石類分離機
JP3137133B2 (ja) 破砕設備
JP2000096553A (ja) 土の解砕混合方法およびその装置
JP2763509B2 (ja) 舗装道路用の掘削作業車
JP3743595B2 (ja) 自走式ソイルセメント製造システム及びその施工法
JPH0629246Y2 (ja) 除礫機における土塊粉砕装置
JP2000104243A (ja) 自走式土質改良機械