JPH05733A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH05733A
JPH05733A JP3178758A JP17875891A JPH05733A JP H05733 A JPH05733 A JP H05733A JP 3178758 A JP3178758 A JP 3178758A JP 17875891 A JP17875891 A JP 17875891A JP H05733 A JPH05733 A JP H05733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
tray
sheet
members
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3178758A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Saitou
裕伸 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3178758A priority Critical patent/JPH05733A/ja
Publication of JPH05733A publication Critical patent/JPH05733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】給紙トレイに積載したシート材に捌き動作を加
えることにより、重送等のシート材の給紙不良を防止す
る。 【構成】シート材Pを積載する給紙トレイを、シート材
Pの搬送方向に2枚並べたトレイ部材31a,31bに
よって構成し、それぞれ独立した昇降機構32a,32
bによって個別に昇降する。また、後側のトレイ部材3
1bとの間にシート材Pの後半部を挟み込む押圧部材2
1を配設し、更に、シート材Pの先端縁に当接する捌き
部材52を配設する。後側のトレイ部材31bに対し前
側のトレイ部材31aをh1だけ下降させる。これによ
り、シート材Pの前半部が自重で垂れ下がり、上下に隣
接するシート材P間にズレが生じる。トレイ部材31a
を上昇させるとズレが解消する。このズレが生じたり解
消したりする動作がシート材Pに対する捌き動作とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給紙トレイ上に積載し
たシート材を最上位のものから1枚ずつ給送する形式の
シート材給紙装置に係り、詳しくは、シート材の給送に
先立ちシート材に対して捌き動作を行うようにしたシー
ト材の給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の給紙装置は図10に示す。これに
よると、昇降機構32を持つ給紙トレイ31上に積載さ
れたシート材Pは、ピックアップローラ11に接する所
定高さまで押し上げられるとピックアップローラ11の
K1方向の回転によって分離部へ給送される。分離部に
は矢印K2方向に正転する給紙ローラ16と、図示しな
いトルクリミッタを介して矢印K3方向に回転力を付与
されたリタードローラ17とが配設されており、これに
よって、シート材Pが複数枚数給送された場合には、最
上位のシート材P1枚のみが給紙ローラ16によって分
離されて給送され、それ以外の下方側のシート材Pはリ
タードローラ17によって給送方向(矢印A方向)とは
逆方向に押し戻される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
シート材Pは1平方メートル当り坪量60〜100g程
度の上質紙が使用されているが、例えば500枚ずつ包
装された状態で市販されているこのような紙は、その製
造工程においてロール状に抄造された紙をロータリカッ
タなどの裁断装置によって裁断しつつ包装するため、紙
の端部にバリが発生することがある。この微小なバリに
よる絡み力がシート材Pの搬送性に与える影響は大き
く、紙のバリ同士の引っかかりのため給紙時に分離不良
を起こす虞れがあった。
【0004】またバリがなくても、長い間積み重ねて保
管されたシート材Pは、その自重により上下に圧縮され
たような形になって、シート材P相互の繊維の絡み付き
などに起因する密着力が強くなっており、密着力の強い
シート材Pを正しく分離することは困難であった。
【0005】このようなバリによる絡み力や、積み重ね
による密着力などは、シート材Pを給紙トレイ31に積
載する前に一旦捌くことによって低減することができる
ものであるが、通常、シート材Pの補給を行うのはユー
ザであり、ユーザに煩雑な捌き作業を強いることは好ま
しくなく、また、この捌き動作中にシート材Pの先端等
を損傷して、後の紙詰まり等の原因となる虞れもあっ
た。
【0006】そこで、本発明は、シート材を積載する給
紙トレイにシート材を捌く機構を付加することにより、
ユーザ等が紙を捌く必要がなく、しかも、シート材の重
送を確実に防止する給紙装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであって、例えば図1、図5を参照し
て示すと、昇降機構(32)を介して昇降可能に支持さ
れた給紙トレイ(31)上に、複数のシート材(P)を
積載し、最上位のシート材(P)から順次分離して給送
する給紙装置(1)において、前記給紙トレイ(31)
は、それぞれ独立の昇降機構(32a、32b)によっ
て昇降可能に支持された複数のトレイ部材(31a、3
1b)からなり、該トレイ部材(31a、31b)相互
の相対的な高さ位置を変化させて高低差をつけることに
よりシート材(P)に対する捌き動作を行う、ことを特
徴とする。
【0008】この場合、前記最上位のシート材(P)に
上方から当接して前記少なくとも一つのトレイ部材(3
1a、31b)との間にシート材(P)を挟み込む押圧
位置(B1)と、前記最上位のシート材(P)から離隔
する退避位置(B2)とをとる押圧部材(21)を有す
るようにしてもよく、また、前記最上位のシート材
(P)に上方から当接して前記少なくとも一つのトレイ
部材(31a、31b)との間にシート材(P)を挟み
込む回転ローラ(60)(図6参照)を有するようにし
てもよい。
【0009】さらに、前記トレイ部材(31a、31
b)上のシート材(P)の先端縁に当接する捌き部材
(52)を配設することもできる。
【0010】
【作用】以上構成に基づき、各トレイ部材(31a,3
1b)は、それぞれ独立の昇降機構(32a,32b)
によって昇降可能に支持されているから、これらのトレ
イ部材(31a,31b)にシート材(P)を積載し、
例えば一方のトレイ部材(31a)を他方のトレイ部材
(31b)に対して昇降させて両者の相対的な高さ位置
を変えて高低差をつけるようにする。すると、トレイ部
材(31a)を下降させたときには、シート材(P)の
うちのトレイ部材(31a)によって支持されていた部
分が自重によって垂れ下がり、上下に隣接するシート材
(P)間にズレが生じる。つづいて、トレイ部材(31
a)を上昇させると、下降によって生じたズレがなくな
り、更に反対にズレる。
【0011】このように、シート材(P)にズレを生じ
させたり、戻したりする動作は、いわばシート材(P)
に対する捌き動作であり、この動作を1回、あるいは必
要に応じて数回反復することによって、シート材(P)
の搬送不良の要因となるシート材(P)間の絡み力や密
着力を大幅に低減することができる。
【0012】また、押圧部材(21)や回転ローラ(6
0)によって、少なくとも一つのトレイ部材(31a,
31b)との間にシート材(P)の一部を挟み込むよう
にすると、シート材(P)の捌き動作中にシート材
(P)がコントロール不能に姿勢を大きく崩すことがな
いから、シート材(P)を挟み込まない方のトレイ部材
の昇降動作を大きくとることができ、これに対応してシ
ート材(P)を十分に捌くことが可能となる。
【0013】更に、捌き部材(52)を配設するときは
(図2参照)、シート材(P)の先端縁をよく捌いてト
レイ部材(31a,31b)による捌き動作を促進す
る。
【0014】なお、上述カッコ内の符号は、図面を対照
するためのものであって、本発明の構成を何等限定する
ものではない。
【0015】
【実施例】以下、図面に沿って、本実施例について説明
する。
【0016】給紙装置1は、図1に示すように積層した
シート材Pの上方に配設したピックアップローラ11、
押え部材21及びシート材Pの下方に配設した給紙トレ
イ31、昇降機構32を主要構成部材としてなる。
【0017】ピックアップローラ11は、左右一対のも
のが、中間部にプーリ11aを固定したピックアップロ
ーラ軸11bによって連結されている。ピックアップロ
ーラ軸11bの両端部はそれぞれアーム12によって回
動自在に支持されており、これらのアーム12の基端部
は、不図示の駆動源に連結した駆動軸13によって揺動
自在に支持されている。駆動軸13にはピックアップロ
ーラ軸11bのプーリ11aと対をなすプーリ13aが
固着されていて、両プーリの間には伝動ベルト13bが
掛け渡してある。また、一方のアーム12の上方にはソ
レノイド15が配設され、ソレノイド15に対する通電
によって伸縮するプランジャ15aの先端がこのアーム
12に連結されている。
【0018】従って、ピックアップローラ11は、ソレ
ノイド15等によって昇降し、駆動軸13、ベルト13
b等によって矢印K1方向に回転駆動される。
【0019】駆動軸13の前方には、給紙ローラ軸16
aに固定した一対の給紙ローラ16と、各給紙ローラ1
6に下方から圧接すると共にリタードローラ軸17aに
固定された一対のリタードローラ17とが配設されてい
る。リタードローラ17は、不図示のトルクリミッタを
介して駆動源に連結されていて、前記給紙ローラ16が
矢印K2方向に回転駆動されるのに対し、このリタード
ローラ17は駆動源から矢印K3方向のトルクが付与さ
れている。
【0020】なお、リタードローラ17は、ピックアッ
プローラ11によってシート材Pが正しく1枚給紙され
たときには、このシート材Pを介して給紙ローラ17と
連れ回りして矢印K3方向と反対方向に回転するのに対
し、シート材Pが例えば2枚給紙されたときには、矢印
K3方向に回転して不用な下側のシート材Pを押し戻
す。この場合、上側のシート材Pは給紙ローラ17の矢
印K2方向の回転によって正常に搬送される。
【0021】最上位のシート材Pに対し、その後半側の
上面を押圧部材21が押圧する。押圧部材21は、板材
を適宜に屈曲させた部材であって、下部に押圧面21a
を有すると共に、基端部の左右方向の軸21bを介し
て、図示しない装置本体に揺動自在に支持されている。
押圧部材21は、先端部に連結した引っ張りばね22に
よって軸21bを中心に上方に引き上げられる一方、一
対のカム23によって下方に引き下げられている。これ
らのカム23を固定してあるカム軸25は、駆動モータ
26に連結されており、従って、カム23は駆動モータ
26が適当角度回転することによって押圧部材21に上
方から当接している外周のカム面23aの高さ位置が変
化する。これに伴ない押圧部材21が上下方向に揺動
し、最上位のシート材Pを押圧する押圧位置B1(図2
参照)と、このシート材Pから離隔する退避位置B2
(図5参照)をとるようになっている。
【0022】給紙トレイ31は、図1に示すように、2
枚のトレイ部材31a,31bによって構成されてい
る。トレイ部材31a,31bは長方形の板状に形成さ
れ、適度な間隔dを隔てて前後方向(シート材Pの給送
方向)矢印Aに並べられている。トレイ部材31a,3
1bは、シート材Pの4周からはみ出さないように、そ
の僅か内側に配設され、2枚が相俟って、最下位のシー
ト材Pのほぼ全面を下方から支持している。
【0023】各トレイ部材31a,31bは、それぞれ
別の昇降機構32a,32bによって昇降自在に支持さ
れている。ただし、昇降機構32a,32bの具体的な
構成については任意のものとすることができる。例えば
スプロケットを回転させてチェーンを上昇させるもの
や、リンクを組み合わせたパンタグラフ式のもの等とす
ればよい。いずれの形式のものであっても、昇降機構3
2a,32bはトレイ部材31a,31bをそれぞれ個
別に上下動させることができるものとする。
【0024】トレイ部材31a,31bは、紙ガイド5
1に沿って昇降する。紙ガイド51はトレイ部材31
a,31bに積載した状態のシート材Pの両側端縁と先
端縁とをガイドする板状部材であって、先端縁側の紙ガ
イド51の上端にはシート材Pを給紙ローラ16等に導
く傾斜ガイド51aが形成されている。また、先端縁側
の紙ガイド51の内面には、図2に示すように捌き部材
52が設けられている。
【0025】捌き部材52は、可撓性を有する毛状材を
紙ガイド51のほぼ全高にわたって配設したものであ
り、毛状材がシート材Pの先端縁に当接し、上下に隣接
する2枚のシート材P間に入り込む。
【0026】ついで、上述実施例による作用について説
明する。
【0027】なお、押圧部材21は、後側のトレイ部材
31bの上方に配設されていて、両者の間にシート材P
の後半部を挟み込むことができるものとする。
【0028】まず、昇降機構32a,32bを作動させ
て、トレイ部材31a,31bを同高さに合わせ、その
上に例えば包装を解いた500枚のシート材Pを積載す
る。
【0029】駆動モータ26を起動し、カム23を回転
させて押圧部材21を押圧位置B1まで下げる。
【0030】つづいて、昇降機構32a,32bを再び
作動して、2つのトレイ部材31a,31bを同時に上
昇させ、後側のトレイ部材31bと押圧部材21との間
にシート材Pの後半部を挟み込む所定高さに停止させる
(図2)。
【0031】次に図3に示すように、昇降機構32aに
よって前側のトレイ部材31aを下降させて、両トレイ
部材31a,31b間に高低差h1をつける。このとき
シート材Pは後半部が後側のトレイ部材31bと押圧部
材21との間にしっかりと挟み込まれているから、シー
ト材Pの前半部のみが自重によって下方に垂れ下がり、
上下に隣接して密着していた2枚のシート材P間にズレ
が生じる。このシート材Pの捌き動作は、捌き部材52
がシート材P間に入り込むことによって更に効果的に促
進される。
【0032】停止状態を維持している後側のトレイ部材
31bに対して、その後、図4に図示するように、前側
のトレイ部材31aをh2だけ高く上昇させる。2枚の
シート材P間のズレが解消され、これによってもシート
材Pが捌かれる。この前側のトレイ部材31aの下降と
上昇とを1単位とする捌き動作を1回、または必要に応
じて複数回繰り返した後、両トレイ部材31a,31b
の高さを揃える。更に図5に示すように、カム23を回
転させて、押圧部材21を最上位のシート材Pから離隔
した退避位置B2に引き上げることによって給紙準備が
完了する。
【0033】この状態で、ピックアップローラ11をK
1方向に回転駆動すると、これとの摩擦によって最上位
のシート材Pが給紙ローラ16とリタードローラ17と
の間に給送され、更に給送ローラ19を介して下流側の
例えば画像形成部へ向けて搬送される。
【0034】この際、シート材Pには前もって捌き動作
が加えられて、バリによる絡み力や積み重ねによる密着
力が低減されているから、給紙ローラ16に2枚以上重
送されることはない。また、万一重送された場合であっ
ても、事前の捌き動作により、リタードローラ17によ
って容易に重送が防止される。
【0035】図6に示す他の実施例は、前実施例で後側
のトレイ部材31bとの間にシート材Pを挟み込んでい
た押圧部材21に代えて、回転ローラ60を用いたもの
である。
【0036】回転ローラ60は、押えローラ61の両端
に半月ローラ61a,61aを有し、圧縮ばね62によ
って最上位のシート材Pを押圧している。回転ローラ6
0は、ギヤ63を介して駆動モータ26に連結されてい
る。図7に示すように、駆動モータ26に基づく回転ロ
ーラ60の回転を、ピックアップローラ11の回転と同
期させることにより、回転ローラ60がシート材Pの給
送の一助となっている。この実施例のシート材Pに対す
る捌き動作については、図8、図9に示すように、後側
のトレイ部材31bとの間にシート材Pの後半部を挟み
込む部材が前実施例の押圧部材21から本実施例の回転
ローラ60に代わったことを除いて、前側のトレイ部材
31aの昇降を主とする捌き動作自体は前実施例と同様
である。
【0037】なお、シート材Pに対する捌き動作におけ
る前側のトレイ部材31aと後側のシート材31bとの
高低差h1,h2を、シート材Pの大きさ、厚さ、腰の
強さ、更には積載枚数等を勘案した適宜な値に設定する
ときは、シート材Pを上方から押える押圧部材21や回
転ローラ60等は積極的に省略することができる。
【0038】また、前述の2つの実施例では、給紙トレ
イ31を2枚のトレイ部材31a,31bによって構成
しているが、これは3枚以上の任意の枚数で構成しても
よいことは勿論である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
シート材を積載する給紙トレイを、複数のトレイ部材に
よって構成し、これらのトレイ部材を独立した昇降機構
によって個別に昇降させることにより、トレイ部材間に
高低差をつけて、隣接するシート材間にズレを生じさせ
たり、ズレを解消したりする、いわゆる捌き動作を行う
ことが可能となるので、シート材間の絡み力や密着力を
小さくすることができる。これにより、ユーザ等が煩雑
な捌き作業を行わなくても、シート材は給紙装置内で自
動的に捌かれるから、シート材の重送をよく防止し、円
滑な給紙を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す斜視説明図。
【図2】同じく動作を示す縦断側面図。
【図3】同じく動作を示す縦断側面図。
【図4】同じく動作を示す縦断側面図。
【図5】同じく動作を示す縦断側面図。
【図6】他の実施例を示す斜視説明図。
【図7】同じく動作を示す縦断側面図。
【図8】同じく動作を示す縦断側面図。
【図9】同じく動作を示す縦断側面図。
【図10】従来例の動作を示す縦断側面図。
【符号の説明】
1 給紙装置 21 押圧部材 31 給紙トレイ 31a,31b トレイ部材 32,32a,32b 昇降機構 60 回転ローラ P シート材 B1 押圧位置 B2 分離位置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降機構を介して昇降可能に支持された
    給紙トレイ上に、複数のシート材を積載し、最上位のシ
    ート材から順次分離して給送する給紙装置において、前
    記給紙トレイは、それぞれ独立の昇降機構によって昇降
    可能に支持された複数のトレイ部材からなり、該トレイ
    部材相互の相対的な高さ位置を変化させて高低差をつけ
    ることによりシート材に対する捌き動作を行う、ことを
    特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記最上位のシート材に上方から当接し
    て前記少なくとも一つのトレイ部材との間にシート材を
    挟み込む押圧位置と、前記最上位のシート材から離隔す
    る退避位置とをとる押圧部材を有する、ことを特徴とす
    る請求項1記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記最上位のシート材に上方から当接し
    て前記少なくとも一つのトレイ部材との間にシート材を
    挟み込む回転ローラを有する、ことを特徴とする請求項
    1記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記トレイ部材上のシート材の先端縁に
    当接する捌き部材を有する、ことを特徴とする請求項1
    ないし請求項3のいずれか記載の給紙装置。
JP3178758A 1991-06-24 1991-06-24 給紙装置 Pending JPH05733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178758A JPH05733A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178758A JPH05733A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05733A true JPH05733A (ja) 1993-01-08

Family

ID=16054091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3178758A Pending JPH05733A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05733A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011732A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ibm Japan Ltd 現金自動取引装置、紙葉類給送装置および現金自動取引装置の制御方法
JP2007230741A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙葉類収納装置
JP2009217512A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類取扱装置
JP2010265104A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Duplo Seiko Corp 紙葉類供給装置
JP2014108862A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Nagano Japan Radio Co カット用紙供給装置
JP2015083509A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社リコー シート材給送装置、画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011732A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ibm Japan Ltd 現金自動取引装置、紙葉類給送装置および現金自動取引装置の制御方法
JP2007230741A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙葉類収納装置
JP2009217512A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類取扱装置
JP2010265104A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Duplo Seiko Corp 紙葉類供給装置
JP2014108862A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Nagano Japan Radio Co カット用紙供給装置
JP2015083509A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社リコー シート材給送装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739291B2 (ja) 紙葉類分離繰出装置
US4482141A (en) Method and apparatus for conveying folded sheets using orbitally gripping and releasing clamp pads
US4463940A (en) Apparatus and method for continuous stacking of signatures using opposed floating conveyors
FR2744537A1 (fr) Appareil et procede d'empilement et de finition de feuilles
JPH05733A (ja) 給紙装置
JPH0144614B2 (ja)
JPH09309659A (ja) シート挟持装置及びこれを備えるシート処理装置、画像形成装置
JPH1192014A (ja) シートを積載し配列する装置
US6090032A (en) Apparatus for folding paper
US4518156A (en) Method for conveying folded sheets
JPH09122521A (ja) シュレッダの給紙装置
JP3633701B2 (ja) 給紙装置
JPS59138535A (ja) 給紙装置の用紙カセツト
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JPH047231A (ja) 原稿自動給送装置
JP2515083Y2 (ja) 紙葉類分離送給装置
JPH083414Y2 (ja) シート集積搬送装置
JPH0415731Y2 (ja)
JPH0415725Y2 (ja)
GB2124283A (en) Slat feeding apparatus for venetian blind assembling machine
JP2021130556A (ja) シート蓄積搬送装置及び丁合システム
JPH04182236A (ja) シート給紙装置
JPH05301646A (ja) 紙葉類分離装置
JPH04327433A (ja) シート搬送装置
JPH0748597Y2 (ja) 原稿給送装置