JPH0566518A - 記録媒体 - Google Patents

記録媒体

Info

Publication number
JPH0566518A
JPH0566518A JP3227296A JP22729691A JPH0566518A JP H0566518 A JPH0566518 A JP H0566518A JP 3227296 A JP3227296 A JP 3227296A JP 22729691 A JP22729691 A JP 22729691A JP H0566518 A JPH0566518 A JP H0566518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
recording medium
temperature
room temperature
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3227296A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Ishikawa
啓子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3227296A priority Critical patent/JPH0566518A/ja
Publication of JPH0566518A publication Critical patent/JPH0566518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用目的により記録媒体を交換するという従
来の手間を省き、また数種の製造行程を簡略化し大量生
産できるようにし、低コストな記録媒体を提供する。 【構成】 記録媒体1は基シート2上に温度に依存して
透明度が可逆的に変化する感熱体3が皮膜上に形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、記録媒体の一例として、染料前駆
物質、光硬化性樹脂及び光重合開始剤を主内包物とする
マイクロカプセルが表層に担持される感光感圧媒体と、
マイクロカプセルの内包物である染料前駆物質と反応し
て呈色する物質、いわゆる顕色剤が表層に担持される顕
色媒体とがあった。そして、その両媒体を用いた画像記
録装置として、感光感圧媒体面に画像情報に基づき光を
照射し、その照射光により光硬化性樹脂を硬化させ、し
かる後、該感光感圧媒体面に顕色媒体面を重ね合わせ加
圧することにより硬化しなかったマイクロカプセルを破
壊させ、それよって内部の染料前駆物質と顕色剤媒体面
の顕色剤とを反応させ顕色媒体面に可視画像を形成させ
るものが、例えば特開昭61−173981号公報等に
より既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の画像形成装置に
おいては、顕色媒体面に画像を形成している。そのた
め、形成された画像を異なる用途で用いたい場合、別々
の記録媒体が必要となった。つまり普通のコピーとして
使用したい場合、紙ベースの顕色剤媒体を用いれば良い
が、形成された画像を例えばオーバーヘッドプロジェク
ター用に透過光で見たい場合、顕色媒体の基シートが透
過性を有するポリエステルフィルムなどを用いた特殊な
フィルムでできた専用顕色媒体を用いなければならなか
った。
【0004】この様に、感光感圧記録媒体を用いたコピ
ー機等では記録媒体を数種用意し、用途により記録媒体
を交換しなければならず、その交換に時間を費やしてし
まうという事が多々あった。また、その記録媒体を提供
する側でも記録媒体を数種製造する事が必要となり、製
造時、例えば塗工を各記録媒体ごとに行うため製造コス
トも多くかかっていた。また、他の方式のコピー機、プ
リンタにも同様な欠点があった。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、使用目的により記録媒体を交換
するという従来の手間を省き、また数種の製造行程を簡
略化し大量生産できるようにし、低コストな記録媒体を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の記録媒体は、温度に依存して透明度が可逆的
に変化する感熱体を透明支持体上に塗布、あるいは透明
支持体中に混入した。
【0007】
【作用】上記の本発明の記録方法によれば、加熱する工
程により、感熱体が温度に依存して透明度が可逆的に変
化し、透明支持体上に転写材により形成された画像を透
過光、反射光のいずれでも見ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0009】図1に本実施例の記録媒体の一実施例を示
す。記録媒体1は基シート2上に温度に依存して透明度
が可逆的に変化する感熱体3が皮膜上に形成されてい
る。また図2は他の実施例を示す。記録媒体6は基シー
ト7中に温度に依存して透明度が可逆的に変化する感熱
体8を有する構造をとっている。
【0010】次に温度に依存して透過度が可逆的に変化
する感熱体の温度依存性について説明する。図3は感熱
体の熱可逆性を示すグラフである。図3において感熱体
は例えばT0 以下の常温では白濁不透明状態にある。こ
れをT1〜T2間の温度に加熱すると透明になり、この状
態で更に加熱すること無く常温に戻せば透明のままの状
態を保つことができる。
【0011】T2から更にT3の温度に加熱すると最大透
明度と最大不透明度との中間の半透明状態になる。次に
この温度を下げていくと、再び透明状態をとることな
く、最初の白濁不透明状態に戻る。なおこの不透明状態
のものをT0〜T1間の温度に加熱した後、常温、即ちT
0 以下の温度に冷却した場合には透明と、不透明との間
の透明度をとることができる。また前述した、常温で透
明になったものを再びT3以上の温度に加熱し、常温に
戻せば、再び白濁不透明状態に戻る。この様に感熱体は
常温で、透明状態、不透明状態及びその中間状態をとる
ことができる。
【0012】この温度依存性の感熱体としては、アルカ
ノール、アルカンジオール、ハロゲンアルカノールまた
はハロゲンアルカンジオール、アルキルアミン、アルカ
ン、アルケン、アルキン、ハロゲンアルカン、ハロゲン
アルケン、ハロゲンアルキン、シクロアルカン、シクロ
アルキン、シクロアルケン、飽和または不飽和モノまた
はジカルボン酸またはこれらのエステル、アミド、また
はアンモニウム塩、飽和または不飽和ハロゲン脂肪酸ま
たはこれらのエステル、アミド、またはアンモニウム
塩、アリルカルボン酸またはそれらのエステル、アミド
またはアンモニウム塩、ハロゲンアリルカルボン酸また
はそれらのエステル、アミド、またはアンモニウム塩、
チオアルコール、チオカルボン酸またはそれらのエステ
ル、アミン、またはアンモニウム塩、チオアルコールの
カルボン酸エステル等が挙げられる。
【0013】これらは単独または2種以上混合して使用
される。これらの化合物の炭素数は10〜60、好まし
くは10〜38、特に10〜30が好ましい。エステル
中のアルコール基部分は飽和していても飽和していなく
てもよく、またハロゲン置換されていても良い。いずれ
にしても分子中に酸素、窒素、硫黄及びハロゲンの少な
くとも1種、例えば−OH、−COOH、−CONH、
−COOR、−NH−、−NH2−、−S−、−S−S
−、−O−、ハロゲン等を含む化合物であることが好ま
しい。
【0014】感熱体の選択にあたっては図3のT0〜T3
を選定することに応じて適宜選択すればよいが、融点3
0〜200℃、特に50〜150℃程度のものが好まし
い。更に具体的にはこれら化合物にはラウリン酸、ドデ
カン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ノナデカン酸、アラキン
酸、オレイン酸等の高級脂肪酸、ステアリン酸メチル、
ステアリン酸テトラデシル、ステアリン酸オクタデシ
ル、ラウリン酸オクタデシル、パルミチン酸テトラデシ
ル、ベヘン酸ドコシル等の高級脂肪酸のエステル等があ
る。
【0015】基シート2,7の基材は、ポリエチレンフ
ィルム、ポリエステエルフィルム、ポリプロピレンフィ
ルム、ポリスチレンフィルム等、透明で平滑性の高いも
のであれば任意に使用できる。なお、基シート2,7は
透明であれば良く、無色透明でなくても有色透明であっ
ても使用可能である。
【0016】また本実施例の製造方法としては、感熱体
を溶媒中に分散または溶解させ(分散剤等を一緒に用い
ても良い。)、図1に示すもののように基シート2上に
塗布し 溶媒を蒸発させ、基シート2の片側または両側
に皮膜を形成する方法、また図2に示すもののように基
シート7をフィルム状に形成する段階で、基シート樹脂
と感熱体8とを加熱溶融、混合しこれをシート状に形成
して冷却する方法等がある。
【0017】次に、前述の記録媒体を用いて画像を記録
し、透過、反射の両方に使用する方法について、感光感
圧媒体を用いた例で詳しく述べる。まず無色透明の10
0ミクロンのポリエステルフィルム32に ベヘン酸 5部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 15部 テトラヒドロフラン 80部 よりなる成分を十分に分散させてポリエステルフィルム
32上に塗布し、100℃のオーブンで乾燥させ乾燥後
の膜厚10ミクロンの感熱体層33を形成して上述の記
録媒体1に相当する記録媒体を得た。さらに、この記録
媒体の感熱体層33上に感光感圧媒体のマイクロカプセ
ルの内包物である染料前駆物質と反応して呈色する物
質、いわゆる顕色剤の分散水溶液を、顕色剤層34とし
て乾燥後の膜厚が12ミクロンとなるように塗布して記
録媒体30を得た。なお、顕色剤の水溶液は フェノール系顕色剤 30部 ポリビニールアルコール 37部 湿潤剤 12部 消泡剤 1部 水 20部 よりなる成分を十分に分散させたものである。
【0018】この様にして作成された記録媒体に転写材
を転写する方法を図4、図5を用いて説明する。
【0019】まず図4は染料前駆物質、光硬化性樹脂及
び光重合開始剤を主内包物とするマイクロカプセル11
が基材12に担持される感光感圧媒体10に潜像を記録
する方法の説明図である。図示するように光源50から
の光を原稿20を介して照射すると、原稿20の透過部
分20aに対応した感光感圧媒体10のマイクロカプセ
ル11aのみが露光される。そして、この露光によりそ
の部分のマイクロカプセル11aが硬化する。一方、マ
イクロカプセル11bは原稿20の遮光部分20bによ
り硬化しない。こうして感光感圧記録媒体10に潜像を
形成することができる。
【0020】その後、図5に示すように、上で作成され
た顕色剤層34を担持する記録媒体30と感光感圧媒体
10とを合わせて圧力ローラ40で加圧する。これによ
り露光により硬化しなかったマイクロカプセル11bが
破壊されマイクロカプセルの内包物である染料前駆物質
が記録媒体1上に転写され、記録媒体30に塗布された
顕色剤層34中の顕色剤と反応して発色し、記録媒体3
0に画像が形成される。
【0021】次に画像形成後、顕色剤層34を担持する
記録媒体30を150℃に加熱し、顕色剤層34を透明
にする。しかしこの状態では顕色剤層34は透明になる
ものの感熱体層33は常温に戻すと白色のままである。
この状態では記録媒体30に透過性はなく、反射画像と
して見る通常のコピーとして使用できる。
【0022】その後、65℃に加熱する。すると顕色剤
層34の下の感熱体層33が透明となり、記録媒体30
が透過性を持つのでOHP用の記録媒体として使用でき
るようになる。この加熱方法としては、記録媒体に熱量
をムラなく均一にかけられるものであれば任意に使用す
ることができ、例えば、シリコンゴムや金属の加熱ロー
ラを用いたヒートローラ方式、面状発熱体を用いたホッ
トプレス方式などがある。
【0023】この様に1種類の記録媒体を用いて透過
性、反射性と両方持たせることができるので反射画像を
見る通常のコピーとして、また透過画像として見る例え
ばOHP用コピーとしてその両方に使用できるようにな
る。
【0024】尚、本発明は以上詳述した実施例に限定さ
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲の変更は
可能である。
【0025】例えば転写材は印刷インク、インクリボン
のインク、トナーでもよく、つまりプリンタの記録媒
体、モノクロ及びカラーコピー機の記録媒体等にも使用
できる。
【0026】
【発明の効果】以上、詳述したことから明かなように、
本発明の記録媒体によれば、感熱体が温度に依存して透
明度が可逆的に変化する感熱体がを有するので、形成さ
れた画像を透過光によっても反射光によっても見ること
ができる。そのため、画像の使用用途にあわせて記録媒
体を交換する必要がなく、従って交換に時間を費やすこ
ともない。また、記録媒体が1種類でよいので大量生産
でき製造コストが低くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の記録媒体の断面図である。
【図2】記録媒体の他の実施例の断面図である。
【図3】感熱体の熱可逆性を示すグラフである。
【図4】感光感圧媒体に潜像を記録する方法を説明する
説明図である。
【図5】記録媒体に画像を形成する方法を説明する説明
図である。
【符号の説明】
1 記録媒体 2 基シート 3 感熱体 6 記録媒体 7 基シート 8 感熱体 30 記録媒体 32 ポリエステルフィルム 33 感熱体層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度に依存して透明度が可逆的に変化す
    る感熱体を透明支持体上に塗布、あるいは透明支持体中
    に混入したことを特徴とする記録媒体。
JP3227296A 1991-09-06 1991-09-06 記録媒体 Pending JPH0566518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227296A JPH0566518A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227296A JPH0566518A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566518A true JPH0566518A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16858594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227296A Pending JPH0566518A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1465278A2 (en) 1996-09-26 2004-10-06 Ngk Insulators, Ltd. Laminated structures of sintered ceramic material, electrochemical cells, filters and process for producing such sintered laminated structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1465278A2 (en) 1996-09-26 2004-10-06 Ngk Insulators, Ltd. Laminated structures of sintered ceramic material, electrochemical cells, filters and process for producing such sintered laminated structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2202641A (en) Recording medium
US3418468A (en) Process for the production of projection transparencies
US3360367A (en) Copying of graphic images
JPH0566518A (ja) 記録媒体
JPH06328864A (ja) 感熱記録材料
JPS5853484A (ja) 耐薬品性感熱紙
JP2868518B2 (ja) 作像方法
JPH07205552A (ja) 直接熱像形成用記録材料
JP2609102B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0725165A (ja) 画像形成方法
US4272106A (en) Copy sheet
JP2708577B2 (ja) 熱可逆性記録媒体及び画像形成装置
JPS63134287A (ja) 感熱複写方法
JPS6057591B2 (ja) 複写方法
JPS62202785A (ja) 多色画像形成方法
JPS63315292A (ja) 感熱記録方法およびそれに用いる感熱記録用シ−ト,感熱転写材
JPS61173262A (ja) 画像形成装置
JPH06143813A (ja) Ohpシートとそのohpシートを用いた画像形成装置
JP2000019477A (ja) 画像記録装置
JPS62164580A (ja) 感熱記録方法
JPH0725167A (ja) 感熱記録材料
JPS62249787A (ja) 感熱記録材料
JPH03234583A (ja) 可逆性感熱媒体及びプリンタ
JPH07179035A (ja) 透過型陰画像形成方法
JPH03234582A (ja) 可逆性感熱媒体