JPH0525844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525844Y2
JPH0525844Y2 JP785589U JP785589U JPH0525844Y2 JP H0525844 Y2 JPH0525844 Y2 JP H0525844Y2 JP 785589 U JP785589 U JP 785589U JP 785589 U JP785589 U JP 785589U JP H0525844 Y2 JPH0525844 Y2 JP H0525844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
material layer
water
tube
undulations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP785589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0299607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP785589U priority Critical patent/JPH0525844Y2/ja
Publication of JPH0299607U publication Critical patent/JPH0299607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0525844Y2 publication Critical patent/JPH0525844Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 (産業上の利用分野) 本考案は、圧力鋳込みに用いられる成形型に関
するものである。
(従来の成形型) 圧力鋳込みは、主として排泥鋳込み成形の実施
にあたつて圧力を付加するものであり、便器や洗
面器などの衛生陶器類を製造する方法として、今
日、多用されている。この圧力鋳込みによる鋳込
み方法を概説すると、成形型内に形成される成形
空間へ泥漿(成形用の粉粒状坏土を泥状にしたも
の)を注入して加圧することにより、泥漿中で不
要となる液分(例えば水)を成形型中へ浸透させ
ると共に、残る粉粒状坏土を当該成形型内面へ着
肉させ、余分な泥漿は成形型内から排出し、しか
る後、成形型を分離して成形品を取り出すという
ものであつた。
この圧力鋳込みに用いられる成形型を、第4図
に側断面図で示す。図示した成形型1は、洗面器
を鋳込むためのものであつて、型内の空白部分が
その成形空間である。該成形型1は、多孔質の合
成樹脂(又は石膏)を素材とする濾過材層2が前
記成形空間を囲繞するように形成されて成り、該
濾過材層2は、裏打層3及び耐圧補強層4により
バツクアツプされていた。また、前記成形型1
は、型全体として上型5と下型6とに分離可能に
なつていた。なお、前記裏打層3は非多孔質樹脂
(又はバサモルタル)により形成され、前記耐圧
補強層4は鉄板などにより形成されていた。
前記濾過材層2の層中には、前記成形空間を取
り巻くようにチユーブ7が埋設されていた。該チ
ユーブ7は、ガラス繊維などが混入された織布又
は不織布より成る可撓性中空体であつて、その内
外面に通じる透水性を有していた。従つて、鋳込
み時にあつては、チユーブ7内を負圧にすること
で成形空間内へ注入された泥漿中の水分を吸引除
去したり、成形品の脱型時にあつては、反対にチ
ユーブ7内を加圧することで上記吸引水分を成形
空間内へ押し返して成形面2aへ水膜を形成させ
たりしていた。
(考案が解決しようとする課題) 濾過材層2の内部に形成される成形空間は、言
うまでもなく、洗面器などの外形状に対応したも
のである。従つて、前記濾過材層2の成形面2a
に設けられる起伏には、傾斜の緩い部分や急な部
分、突出高さの大きい部分や小さい部分、更には
起伏幅の厚い部分や薄い部分などが混在したもの
となつている。そのため、鋳込みが終了した後に
おいて、下型6を脱型させるとき、及び続いて上
型5から成形品を離型させるときに、前述の如く
濾過材層2の成形面2aへ水膜を形成させたとし
ても、良好な脱型(離型を含む)ができないこと
があつた。すなわち、濾過材層2の成形面2aに
おいて、傾斜の急な部分では水膜を長く保持する
ことができないために、水膜の形成不良が生じ
る。また、突出高さの大きい部分や起伏幅の薄い
部分などでは、他の部分と均一厚さの水膜が確保
されていたとしても、それだけではいまだ充分な
ものと言うことはできなかつた。
本考案は、上記の如き事情に鑑みてなされたも
のであつて、濾過材層の成形面に設けられた起伏
に応じて水膜の形成状況を最適とすることがで
き、もつて脱型(離型を含む)不良の防止を図
り、成形品の歩留りが低下するのを防止した、圧
力鋳込みに用いられる新規な成形型(以下、本案
成形型という)を提供することを目的とする。
「考案の構成」 (課題を解決するための手段) 本案成形型の要旨とするところは、多孔質の濾
過材層により成形空間が囲繞形成され該濾過材層
中に前記成形空間を取り巻くように透水性チユー
ブが巻回して埋設された圧力鋳込み用の成形型に
おいて、前記透水性チユーブは前記濾過材層が成
形空間へ臨む成形面に設けられた起伏の急傾斜
部、高突出部、薄肉部などに応じて他部よりも小
径のものが配置されており、その配置間隔には前
記起伏に応じた粗密差が設けられている点にあ
る。
(作用) 濾過材層の層中に設けられた透水性のチユーブ
は、該濾過材層の成形面に設けられた起伏の形状
や大きさに応じて、そのチユーブ径や配置間隔が
変えられている。そのため、脱型(離型)の際に
は、濾過材層の成形面において水膜が保持し難し
部分(例えば傾斜の急な起伏)や、形状が複雑な
部分(例えば突出高さの大きい起伏や薄肉の起
伏)にあつては、その部分の水膜形成水量を他の
部分より多くすることができ、しかもそのことに
よつて、水膜の形成時間を長く保持させることも
可能となる。従つて、脱型(離型)不良を防止す
ることができる。
(実施例) 以下、本考案を、その実施例を示す図面に基づ
いて説明すると次の通りである。
第1図は、本案成形型を示す側断面図である。
本案成形型は、濾過材層2の層中において、成形
空間を取り巻くように巻回して埋設された透水性
のチユーブ符号7及び11が異径のものを混在し
た配置となつており、且つその配置間隔が異径の
ものの相互間で粗密差を保持した関係におかれて
いる。なお、その他の大略的構成については、従
来の成形型(第4図参照)と略々同様であつて、
型全体として上型9と下型10とに分離可能にな
され、上型9及び下型10のそれぞれは、濾過材
層2、裏打層3、耐圧補強層4によつて重合的に
形成されて成る。
まず、下型10について説明する。前記透水性
チユーブ7及び11のうち、一方の符号7で示す
ものは、従来の成形型(第4図参照)で用いたも
のと同一径であり、その配置間隔P1も同一寸法
に保持されている。具体的には、該透水性チユー
ブ7のチユーブ外径をφ8mm前後とし、配置間隔
P1を40mm前後とした。他方、透水性チユーブ1
1は、上記透水性チユーブ7よりも一回り小径の
ものが用いられており、その配置間隔P2も、上
記P1寸法より若干小さくなるように保持されて
いる。具体的には、透水性チユーブ11のチユー
ブ外径をφ2〜4mmとし、配置間隔P2を30mm前
後とした。なお、これら双方の透水性チユーブ7
及び11は、吸排関係において相互に各別の制御
系を具備したものであると同一の制御系によつて
接続されているものであるとを問わない。従つて
例えば、下型10の外部へ、透水性チユーブ7の
一端部及び透水性チユーブ11の一端部をそれぞ
れ導出し、これらのチユーブ端を同一又は各別の
吸排装置(図示省略)へ接続するもよく、また或
いは、濾過材層2の層中において双方の透水性チ
ユーブ7及び11を連結しておき、下型10の外
部へはいずれか一方のチユーブ端を導出して、該
チユーブ端を1台の吸排装置(図示省略)へ接続
するもよい。
前記した小径の透水性チユーブ11(以下、小
径、チユーブと言う)は、濾過材層2の成形面2
aにおいて、傾斜の急な起伏、突出高さの大きい
起伏、薄肉の起伏などに対応する部分を中心に配
置されている。そして、その他の起伏や平面部な
どに対応する部分には、従来のものと同一径の透
水性チユーブ7(以下、大径チユーブと言う)が
配置されている。また、前記小径チユーブ11が
配置される部分では、大径チユーブ7が配置され
ている部分に比して濾過材層2の成形面2aに対
する埋設位置が近接するように配されている。こ
れは、水膜の形成タイミングが遅延することのな
いようにするための措置である。該小径チユーブ
11を濾過材層2の成形面2aへ近接させる手段
としては、大径チユーブ7及び小径チユーブ11
の巻回体をバツクアツプして成形空間の形状に沿
わせるようにした芯材12を、必要に応じて変形
させるものである。殊に、本実施例の場合、成形
品たる洗面器の排水口部に相当する部分(矢符A
部)では、前記芯材12を大きく***させ、その
頂上部に小径チユーブ11を保持させるようにし
てある。
なお、上型9の構造は、上記した下型10と
略々同様であるので、ここでの詳説は省略する。
このようにして成る本案成形型を用いて圧力鋳
込みを行つた場合は、その成形品の脱型時におい
て、濾過材層2の成形面2aでは小径チユーブ1
1の埋設対応部分で必要且つ充分な量の水分が浸
み出されるようになる。そのため、濾過材層2の
成形面2aにおいて、傾斜の急な起伏、突出高さ
の大きい起伏、薄肉の起伏などが設けられた部分
にあつても、形成水量において充分な水膜が形成
されることとなる。しかも、水膜の水量が充分量
となることにより、その成形時間(保水時間)が
長く保持されることとなるから、成形品の脱型
(離型)が円滑且つ確実に行われるようになる。
(別態様の検討) 第2図は、本案成形型における別態様の実施例
を示す側断面図である。本実施例に示す成形型
は、上型9の側壁部へすりこぎ状をした中子型1
3を抜き挿し可能な状態で装着したものである。
該中子型13は、成形品(図示省略)の適所へ、
スリーブやボスを備えた孔又は凹部を形成させる
ためのものである。ところが、該中子型13を上
型9に対して頻繁に抜き挿しする(1回の鋳込み
で挿入、脱出をそれぞれ1回必要とする)と、双
方の擦り合わせ面が摩耗して成形品にバリを生じ
させるおそれがある。そこで、本実施例に示す成
形型にあつては、上型9の側壁部へ筒状をした中
子ホルダー14を装着しておき、該中子ホルダー
14に対して中子型13を抜き挿しするようにし
てある。この場合、前記中子ホルダー14の肉厚
部中へも透水チユーブを埋設しておかないと、当
該中子ホルダー14の成形空間へ臨む面や中子型
13の外周面において水膜が形成できないことと
なる。ところが、該中子ホルダー14の肉厚部中
へは、従来のものと同一径の大径チユーブ7を埋
設することはできないため、本実施例では、チユ
ーブ外径φ2mmの透水性チユーブ15を埋設する
ようにしてある。また、該透水性チユーブ15の
配置間隔は、前記小径チユーブ11の配置間隔P
2より更に小さい20mm前後とした。
本案成形型では、上記各実施例の他にも、小径
チユーブの埋設手段において様々な別態様が考え
られる。例えば、第3図に概略的に示す如く、前
記大径チユーブ7を芯材12(第1図参照)へ取
り付ける場合は、該芯材12の一部(平面部の中
央など)では大径チユーブ7が渦巻き状を成す如
く配置するものである。該大径チユーブ7は、そ
のチユーブ外径との兼ね合いから、曲成でき得る
最小曲率半径が自ずと制限され、その渦中心部な
どにおいては巻回間隔を密にすることができない
場合があつた。このような場合に、前記大径チユ
ーブ7の巻回間へ小径チユーブ11を介設するよ
うにすることができるものである。このように、
本案成形型の構成及び形状は、実施の態様に応じ
て適宜変更可能である。
「考案の効果」 以上の説明で明らかなように、本考案に係る圧
力鋳込み用の成形型によれば、脱型時(離型時)
において、濾過材層の成形面と成形品との間に
は、必要且つ充分な量の水膜が形成されることと
なるので、成形品の脱型(離型)は極めて円滑且
つ確実に行われるものである。そのため、圧力鋳
込みに係る歩留りが低下することはない。のみな
らず、本案成形型においては、成形品における着
肉状況を良好なものとすることも可能となつてい
る等、幾多の優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案成形型を示す側断面図、第2図は
本案成形型の別態様を示す側断面図、第3図は更
に別態様を概略的に示す斜視図、第4図は従来の
成形型を示す側断面図である。 2……濾過材層、2a……成形面、7……透水
性チユーブ、11,15……小径の透水性チユー
ブ、9……上型、10……下型。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多孔質の濾過材層により成形空間が囲繞形成さ
    れ該濾過材層中に前記成形空間を取り巻くように
    透水性チユーブが巻回して埋設された圧力鋳込み
    用の成形型において、前記透水性チユーブは前記
    濾過材層が成形空間へ臨む成形面に設けられた起
    伏の急傾斜部、高突出部、薄肉部などに応じて他
    部よりも小径のものが配置されており、その配置
    間隔には前記起伏に応じた粗密差が設けられてい
    ることを特徴とする圧力鋳込み用の成形型。
JP785589U 1989-01-26 1989-01-26 Expired - Lifetime JPH0525844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP785589U JPH0525844Y2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP785589U JPH0525844Y2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299607U JPH0299607U (ja) 1990-08-08
JPH0525844Y2 true JPH0525844Y2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=31213225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP785589U Expired - Lifetime JPH0525844Y2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525844Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103717B2 (ja) * 2002-09-05 2008-06-18 Toto株式会社 壁掛式便器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0299607U (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525844Y2 (ja)
CA2718193C (en) Method for the production of concrete pipes and concrete pipe system
CA1289341C (en) Method of making mold used in pressure slip casting
JPH0525846Y2 (ja)
US3218376A (en) Casting toilet bowls and like ceramic ware
EP0440874A2 (en) Mold for casting ceramic products
JPH0525847Y2 (ja)
EP0352056B1 (en) Slip-casting molds
JPH0525845Y2 (ja)
JPH0494903A (ja) 陶磁器の鋳込み成形方法及び成形型
JP2593723B2 (ja) 陶磁器の一体鋳込み成形方法及び成形型
JPH0525849Y2 (ja)
CN215434173U (zh) 一种马桶成型模具
JPH0331532Y2 (ja)
JP2519118Y2 (ja) 石膏鋳型
JP2747186B2 (ja) 鋳込成形型及びその製造方法
JPH0525852Y2 (ja)
JP2515628B2 (ja) 樹脂製の陶磁器素地受板
JPH0343202A (ja) 泥漿鋳込み用成形型
JP2024016697A (ja) 水洗大便器、および、水洗大便器の製造方法
JPH0214166B2 (ja)
JPH0525851Y2 (ja)
JPH06344312A (ja) コンクリート製品の製造方法
JPS6334262B2 (ja)
JPH03286805A (ja) 排泥鋳込み成形法