JPH0512255U - 車両座席用スライドレール装置 - Google Patents

車両座席用スライドレール装置

Info

Publication number
JPH0512255U
JPH0512255U JP6920491U JP6920491U JPH0512255U JP H0512255 U JPH0512255 U JP H0512255U JP 6920491 U JP6920491 U JP 6920491U JP 6920491 U JP6920491 U JP 6920491U JP H0512255 U JPH0512255 U JP H0512255U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
cover body
upper rail
seat
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6920491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568296Y2 (ja
Inventor
村 孝 義 柏
藤 啓 志 郎 伊
山 睦 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP1991069204U priority Critical patent/JP2568296Y2/ja
Publication of JPH0512255U publication Critical patent/JPH0512255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568296Y2 publication Critical patent/JP2568296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充分なスライド量が確保することができると
共に、座席の前進状態のときに車体に固定されたロアレ
ールが剥出し状態にならないようにすること。 【構成】 ロアレールに沿って前後方向に摺動するアッ
パレールの後端部にカバー体を前後方向相対移動可能に
係合し、かつ前記カバー体が座席の前進状態時にロアレ
ールの後端部を覆うように取付けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等の車両座席の前後位置調節に用いられるスライドレール装 置に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来、自動車等の車両座席は、乗員の体格に併せて前後方向の位置を調節する ことが可能なようにスライドレール上に取付けられている。
【0003】 そしてこの前後位置調整用座席は、最近あらゆる体格の乗員により良好な着座 姿勢を得るため、スライド量が増加する傾向にある。座席のスライド量を増加さ せるためには、スライドレールを長くする必要があるが、長くすると座席が前進 状態になったとき車体に固定されたスライドレールのロアレールの後端部が露出 した状態となり、これがためロアレールの端末エッジが剥出しとなって危険であ るばかりでなく、レールに塗布されたグリースにより靴などが汚れると共に見映 えも非常に悪いという不具合を有していた。
【0004】 本考案は前記した不具合を解消すべく成されたものであり、その目的は充分に スライド量が確保することができると共に、座席の前進状態でもロアレールの後 端部が剥出しにならない車両座席用スライドレール装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記した目的を達成するためフロアパネルに固定されたロアレールと 、座席に連係し前記ロアレールに沿って前後方向に摺動するアッパレールと、こ のアッパレールの後端部に前後方向相対移動可能に係合し、かつアッパレールの 、前進状態で前記ロアレールの後端部を覆うカバー体とからなることを特徴とし ている。
【0006】
【作用】
本考案は、前記した構成になっているので、座席の前進に伴うアッパレールの 前進で露出したロアレールの後端部はカバー体で覆われる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図示した実施例に基づいて具体的に説明する。 図1及び図2は本考案の第1実施例でスライドレール装置1を示す。 スライドレール装置1はロアレール2,アッパレール3及びカバー体4とから 大略構成されている。
【0008】 ロアレール2は図2に示すように断面略H型の長尺材からなり、その前端部及 び後端部がそれぞれフロントレッグブラケット21及びリアレッグブラケット2 2を介してフロアパネル5に固着されている。
【0009】 アッパレール3は図2に示すように下方に開口する断面略コ字形の長尺材から なり、その開口部3aをロアレール2の上部に外挿させると共に、ロアレール2 との間に介在する摺動子6,7によって車両の前後方向に摺動自在に組み付けら れている。このアッパレール3の上面には座席(図示せず)に連係する係合片3 1が長さ方向に起立形成されていると共に、その上面及び側面にはそれぞれ長さ 方向に沿ってL字状のガイド部3b及び3cが突出形成されている。これら係合 片31,ガイド部3b及び3cは軽合金の押出し成形によるアッパレール3の成 形の際に同時に成形される。
【0010】 また、カバー体4は2個のカバー片41,42とからなり、ロアレール2の後 端部に固着されている。カバー片41は略L字形に折曲されて形成されており、 他方カバー片42は浅いコ字形に折曲されて形成されており、かつ両カバー片4 1,42は、座席が最前進したときのロアレール2の露出部分L1 を覆うことが 可能な長さを少なくとも有して形成されるものである。本実施例では座席が最前 進したとき(図1)アッパレール3と幾分オーバーラップする部分を有する長さ Lに設計されている。このカバー片41及び42にはそれぞれアッパレール3の ガイド部3b及び3cに係合するフィン41a,及び42aが長さ方向に形成さ れている。
【0011】 そしてこのカバー片41,42は相互の内側面が対向するようにアッパレール 3の外側から組み付けられる。この組付は図2に示すようにガイド部3b及び3 cにそれぞれフィン41a,及び42aを係合させることによってカバー片41 及び42をアッパレール3の後端部に前後方向相対移動可能に係合し、かつカバ ー片41及び42の下端部をロアレール2の後端部の下部外側にビス止め8,8 することによって行われる。
【0012】 この組付によってカバー体4が形成されるが、このカバー体4の上部にはカバ ー片41,42の対向間隙によりアッパレール3の係合片31が通行可能なスリ ット9が形成されている(図2参照)。
【0013】 このように形成されたスライドレール装置1は座席を最前進させてアッパレー ル3が図1に示す位置となったとしても、アッパレール3の存在しなくなったロ アレール2の後端部L1 は露出することなくカバー体4で覆われている。 また、図1に示す最前進位置にある座席を後方へ移動させると、それに伴って アッパレール3が後方へ移動するが、その移動はカバー体4のスリット9によっ て障害とならないで、充分なスライド量が確保できる。
【0014】 次に図3乃至図6に示す第2実施例であるスライドレール装置10について説 明する。なお、前記したスライドレール装置1と同一構成部材は同一符号を付し て重複する説明を省略する。
【0015】 スライドレール装置10はカバー体50が分割されたカバー片からなるもので はなく一体に形成されており、かつロアレール2に固着されることなくアッパレ ール3に前後方向相対移動可能に係合すると共に、アッパレール3とコイルばね 60を介して連結している点がスライドレール装置1と相違し、他の構造はスラ イドレール装置1と同様な構造を有する。
【0016】 カバー体50は図5及び図6に示すように直方体からなる箱体の全面部50a 及び底面部50bを切欠いて形成され、上面部50eにアッパレール3の係合片 31の侵入可能なスリット51が形成されている。 そしてこのカバー体50はアッパレール3の上面及び側面に形成されたガイド 部3b及び3cにカバー体の内側面に形成されたフィン50a及び50bを係合 させてアッパレール3に前後方向摺動可能に組み付けられる(図5参照)。この ときアッパレール3は介在する摺動子6,7によってロアレール2に前後方向摺 動可能に組み付けられている。
【0017】 このように組み付けられたカバー体50はさらにコイルばね60によってアッ パレール3に連結されている。この連結のためアッパレール3及びカバー体50 にはそれぞれブラケット70及び71が設けられており、コイルばね60はその 一端フック61をブラケット70に、他端フック62をブラケット71に係止し て取付けられている。
【0018】 このように構成されたスライドレール装置10は次のように作動する。 図3は座席(図示せず)が最前進したときのアッパレール3の位置関係を示し 、アッパレール3が前進したため露出したロアレール2の後端部L1 はカバー体 50で覆われている。この時のカバー体50はその後面部50cの内側面がロア レール2の後端面に当接して、コイルばね60の引張力にも拘らずそれ以上の前 進が防止され、これによってロアレール2の後端部L1 を覆う位置に止まってい る。このときカバー体50の前側部分はアッパレール3と前後方向移動可能に係 合している。このときコイルばね60は最大引張状態にあり、その引張力がカバ ー体50に作用してカバー体50のガタツキを極力抑制している。
【0019】 また、図4は座席(図示せず)が最後進したときのアッパレール3の位置関係 を示す。このときのアッパレール3はその後端部がロアレール2の後方へ突出し た状態となっており、カバー体50もこのアッパレール3に押されて後方へ移動 している。 最前進状態(図3)から座席を後進させると、係合片31がスリット51内に 侵入しながらアッパレール3が後進する。このときカバー体50は図3に示すよ うに未だロアレール2の後端部L1 を覆った状態になっている。しかしてアッパ レール3の後端面がカバー体50の後面部50cの内側面に当接し、それ以降の アッパレール3の後進はカバー体50を係合させた状態で行われ、図4に示す最 後進状態となる。このためアッパレール3のスライド量はカバー体50で何等阻 害されることなく充分に確保できる。
【0020】 このようにスライド装置10においても、座席の前進に伴うロアレール2の露 出後端部はカバー体50で覆われることによって、前記露出後端部の乗員に対す る危険及び汚染等が防止される。
【0021】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案は充分なスライド量を確保することができると共に 、座席の前進状態でもロアレールの後端部がカバー体で覆われて、剥出し状態に ならないので、乗員に対する危険、及びロアレールに塗布されたグリースによる 汚染が有効に防止できかつ、見映えも優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係るスライドレール装置
の最前進状態の側面図である。
【図2】図1のスライドレール装置の後側正面図であ
る。
【図3】本考案の第2実施例に係るスライドレール装置
の最前進状態の側面図である。
【図4】図3のスライドレール装置の最後進状態の側面
図である。
【図5】図3のA−A線に沿う断面図である。
【図6】第2実施例のスライドレール装置の要部分解斜
視図である。
【符号の説明】
1,10 スライドレール装置 2 ロアレール 3 アッパレール 4,50 カバー体 3b,3c ガイド部 41a,42a,50a,50b フィン 60 コイルばね

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロアパネルに固定されたロアレール
    と、 座席に連係し前記ロアレールに沿って前後方向に摺動す
    るアッパレールと、 このアッパレールの後端部に前後方向相対移動可能に係
    合し、かつアッパレールの、前進状態で前記ロアレール
    の後端部を覆うカバー体とからなることを特徴とする車
    両座席用スライドレール装置。
JP1991069204U 1991-08-05 1991-08-05 車両座席用スライドレール装置 Expired - Lifetime JP2568296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069204U JP2568296Y2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 車両座席用スライドレール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069204U JP2568296Y2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 車両座席用スライドレール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512255U true JPH0512255U (ja) 1993-02-19
JP2568296Y2 JP2568296Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=13395964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991069204U Expired - Lifetime JP2568296Y2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 車両座席用スライドレール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568296Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224728U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224728U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568296Y2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188329A (en) Structure for covering slide railing seat adjuster
JP3417059B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JP3476677B2 (ja) スライドロアレールのカバー取付構造
JP3704578B2 (ja) 車両用シートのスライドレール構造
JPH0512255U (ja) 車両座席用スライドレール装置
JPS6027700Y2 (ja) 車輌用座席の前後移動装置
JP2550172Y2 (ja) シートのスライドレールカバー
JPH08156659A (ja) 自動車用シートのスライド装置
JP3341526B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JPH0237627Y2 (ja)
JPS6130915Y2 (ja)
JPH0218742Y2 (ja)
JP3050511B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JPH0510071U (ja) スライドレールカバー構造
JPH0230355Y2 (ja)
JPS6320584Y2 (ja)
JPH022671Y2 (ja)
JP2725973B2 (ja) レールユニットの保護カバー
JPS604819Y2 (ja) 自動車の運転室
JP2603828Y2 (ja) シートスライドレール
JPS5914529A (ja) ヘツドレスト
KR200142522Y1 (ko) 차량용 앞 시트 백 암레스트
JPH0525314Y2 (ja)
JPH0729007Y2 (ja) 自動車用幼児保護座席
JPH04132825U (ja) 自動車用シートスライドの保護カバー