JPH0491775A - 食品成形機における食品材料の供給機構 - Google Patents

食品成形機における食品材料の供給機構

Info

Publication number
JPH0491775A
JPH0491775A JP2206200A JP20620090A JPH0491775A JP H0491775 A JPH0491775 A JP H0491775A JP 2206200 A JP2206200 A JP 2206200A JP 20620090 A JP20620090 A JP 20620090A JP H0491775 A JPH0491775 A JP H0491775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food material
food
stirring
stirring bar
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206200A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisaku Suzuki
喜作 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2206200A priority Critical patent/JPH0491775A/ja
Publication of JPH0491775A publication Critical patent/JPH0491775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、食品材料を特定の形状に握り固めて形成し、
人手によると変らない固さ、おいしさを有する各種の食
品を機械的に連続して成形する自動化された食品成形機
における食品材料の供給機構に関する。
[従来の技術] 従来1例えば、おにぎり、幕の内、すし、海苔巻、ハン
バーグ、コロッケ等の食品成形機における食品材料(米
飯、食肉等)の供給機構としては、特公昭58−517
48号公報及び特公昭63−59859号公報等に開示
にされたものが知られている。
即ち、前者は、コンベアベルトの前端、ホッパの下部前
方及びその間に位置してコンベアベルトの横断方向に、
複数本の食品材料の掻き出し棒、複数本の食品材料のほ
ぐし棒、複数本の食品材料の均し棒を水平に軸支してな
るものである6一方、後者は、ホッパ内の開口部近くに
あって食品材料をほぐす撹拌バーと、該撹拌バーの下部
に配設され対向回転することにより食品材料をホッパ外
部へ押し出す一対のローラーとを具備してなるものであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前者、後者ともに、食品材料の供給量の
調整機構を持たないため、被成形品の大きさが限定され
、便利さに欠ける。
また、食品成形機稼動中、掻き出し棒等や撹拌バー、ロ
ーラーを常時送り回転させておくと、食品材料がホッパ
内で圧縮過多となり、スムースな供給ができなくなり、
供給量にばらつきが生じたり、特に米飯等の粘性の高い
食品材料の場合は団子状に固り供給不能となり易い等の
問題点を有している。
本発明は、上記従来の技術の有するこのような問題点に
鑑みてなされたものであり、その目的は、食品材料のス
ムースな供給ができると共に、必要量を確実に供給でき
るようにした食品成形機における食品材料の供給機構を
提供するものである[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、ホッパ内に投入
された食品材料が、水平な間欠搬出コンベアベルトによ
り移送中圧縮され、これが成形機構に所定量ずつ分給さ
れるよう設けた食品成形機における食品材料の供給機構
において、前記ホッパ内の開口部近傍に、非回転時、ホ
ッパ内に投入される食品材料の下降を阻止し、回転によ
り前記食品材料を下方へ送り込むように配設されている
撹拌バーと、該撹拌バーの下方に対向配設されて対向回
転することにより、食品材料を下方へ送り出す一方、そ
れらをほぐすように下方へ掻き出すための一対の撹拌バ
ーと、前記攪拌バーとその下方の一対の撹拌バーとの間
に配設されて、この部分の食品材料の有無を検知し、こ
の検知信号により前記撹拌バーの回転をコントロールす
るための第1の検知手段と、前記一対の撹拌バーと間欠
搬出コンベアベルトとの間にあって上下移動調整可能に
配設され、同コンベアベルト上に送り出される食品材料
の有無及び上端を検知し、この検知信号により一対の撹
拌バーの回転をコントロールするための第2の検知手段
とを具備してなることを特徴としている5 [イ乍用] ホッパ内に投入された食品材料(例えば米飯等)は、そ
の大部分は、撹拌バー上にあって一対の撹拌バー上へ直
接送り込まれることなく保持されている。
上方の撹拌バーと、その下方に配置された一対の撹拌バ
ーとの間に配設されている第1の検知手段が、その部分
の食品材料無しを検知すると、その検知信号により駆動
モーフへ通電され、上方の撹拌バーは所定方向に回転さ
れることによって、同撹拌バーにより、その上部にある
食品材料は下方の一対の撹拌バーとの間に送り込まれ、
その部分が食品材料で一杯になると第1の検知手段によ
り食品材料有りが検知され、その検知信号により駆動モ
ータへの通電が断たれ、上方の撹拌バーの回転を停止す
る。従って、上方の撹拌バーと下方の一対の攪拌バー間
の部分には一定量の食品利料が送り込まれる。
次いで、第2の検知手段が、下方の一対の撹拌バーと間
欠搬出コンベアベルトとの間の食品材料無しを検知する
と、その検知信号により駆動モータへ通電され、一対の
撹拌バーのうち、一方の撹拌バーは始動し、該撹拌バー
は、その上部の食品材料を下方へ送り出す方向に回転す
る。
この時、他方の撹拌バーも同時に始動し、一方の撹拌バ
ーと対向回転されると共に、この撹拌バーは一方の撹拌
バーよりも高速で回転するため、一方の撹拌バーで送り
出そうとする食品材料を他方の撹拌バーがほぐすように
一方の撹拌バーの間かう掻き出し間欠搬出コンベアベル
ト上へ供給する。
間欠搬出コンベアベルト上に食品材料が必要量供給され
ると、その上端が第2の検知手段によって検知され、そ
の検知信号により駆動モータへの通電が断たれ、一対の
撹拌バーの回転は停止し、間欠搬出コンベアベルト上に
は食品材料が所定量供給されたこととなる。
また、第2の検知手段の位置を上下に調整することで、
間欠搬出コンベアベルト上へ供給される食品材料の厚さ
(量)を随意に調整することができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
本発明実施例の一部断面した全体の側面図を示す第1図
のように、当該食品成形機における食品材料の供給機構
は、ホッパ1と、三個の撹拌バー2.3.4と、二個の
検知手段5.6と、間欠送りする搬出コンベアベルト7
とからなるものである。
ホッパ1の下端開口部8は、水平な搬出コンベアベルト
7の上流側上面に接近して対向開設させてあり、当該ホ
ッパ1の内部にあって、その開口部8から所要寸法だけ
上方部位には、間欠搬出コンベアベルト7の横断方向に
撹拌バー2が水平にかつ図中矢印aが示す反時計回り方
向へ回転自在に軸支させであると共に、該撹拌バー2の
下部前方位置には一対の撹拌バー3.4が、図中矢印d
が示す搬出コンベアベルト7の回転方向へ所要の間隔を
おいて対向かつ水平にして、図中矢印b、Cが示す方向
へ各対向回転するよう軸支させである。
即ち、上記各撹拌バー2.3.4は次のように形成され
ている。
当該供給機構の拡大平面図を示す第2図のように、ホッ
パ1の左右の側板1a、1bに各々の回転軸2a、3a
、4aを搬出コンベアベルト7の横断方向へ水平に軸支
し、ホッパ1内上部の回転軸2aには、軸方向へ等間隔
で、かつ互い違いに直交するよう複数本の食品材料9の
送り込み棒2b・・・、ホッパ1の開口部8の近くで、
搬出コンベアベルト7の上流側に位置する回転軸3aに
は、同様に複数本の食品材料9の送り出し棒3b・・・
、搬出コンベアベルト7の下流側に位置する回転軸4a
には、同様に複数本の食品材料9の掻き出し棒4b・・
・を各々突起させて形成させである。
また、撹拌バー2は、その各送り込み棒2bの長さを、
下方の両撹拌バー3.4の送り出し棒3b・・及び掻き
出し棒4b・・・のそれよりも所要寸法だけ長く、また
、各送り込み棒2b・・・の間隔を上記各送り出し棒3
b・・・及び掻き出し棒4b・・のそれよりも広く設定
して形成し、ホッパl内の第1図、第3図に示すA部分
の食品材料9を一対の撹拌バー3.4の上部、つまり図
示のB部分へ送り込むのに都合が良く、しかも食品材料
9をホッパ1内に投入した際、該食品材料9が一対の撹
拌バー3.4上へ直接投入されるのを阻止するのに都合
の良い形状及び配置としである。
また、この送り込み棒2a・・・は、本実施例のように
、略くの字状に曲成したものに限ることばなく、直線状
のものを使用することもできる。
一方、ホッパ1の下方に位置する一対の撹拌バー3.4
は、それらの送り出し棒3b・・・、掻き出し棒4b・
・・の長さが、上記撹拌バー2の各送り込み棒2b・・
・のそれよりも所要寸法だけ短く形成してあって、これ
らの軸方向の間隔は、一方の撹拌バー3では広く、他方
の撹拌バー4では狭く、かつ、一方の撹拌バー3の各送
り出し棒3b、3b間に、他方の各撹拌バー4の掻き出
し棒4b・・が所要数本(本実施例では二本)宛挿入さ
れるようにして、当該一対の両撹拌バー3.4が対向回
転することにより、他方の撹拌バー4は、図示のB部分
より一方の撹拌バー3が送り出そうとする食品材料をほ
ぐすようにして下方へ掻き出すよう形成されている。
つまり、他方の撹拌バー4は、食品材料9を搬出コンベ
アベルト7上へ送る主要な役目を果すのに対して、一方
の撹拌バー3はB部分の食品材料9を他方の撹拌バー4
へ送る補助的な役目を果すものである。従って、一方の
撹拌バー3は低速回転とし、他方の撹拌バー4は、一方
の撹拌バー3の約3〜4倍で高速回転するように設定す
るのが好ましい。
二個の検知手段5.6のうち、第1の検知手段5は、ホ
ッパ1内のB部分における食品材料の有無を検知するよ
うに配設させており、第2の検知手段6は、一対の撹拌
バー3.4と搬出コンベアベルト7との間にあって、該
搬出コンベアベルト7上の食品材料9aの有無と、その
上端を検知するよう、ホッパ1の側板1a等に上下移動
調整自在に、搬出コンベアベルト7上から所要の高さe
に配設させである。
上記第1、第2の検知手段5.6には光電管が使用され
る。
即ち、第1の検知手段5は、第1図及び第3図に示すB
部分の食品材料9の有無を検知するよう配設されるが、
ホッパ1内に食品材料9を投入した状態では第3図(イ
)に示すように、撹拌バー2によりB部分には食品材料
9が投入されてないので、当該検知手段5により食品材
料無しが検知され、この検知信号により撹拌バー2が回
転されるよう、また、撹拌バー2の回転によってA部分
の食品材料9がB部分に所要量送り込まれることで、食
品材料有りを検知し、この検知信号により撹拌バー2の
回転が停止されるように、その駆動用モータ10と図示
しないコントローラ等を介在して電気的に接続されてい
る。
第2の検知手段6は、搬出コンベアベルト7上の食品材
料9aの有無と、該食品材料9aの上端を検知するよう
配設されるものであって、第3図(ロ)に示す状態で、
搬出コンベアベルト7上の食品材料無しを検知し、この
検知信号により一対の撹拌バー3.4が対向回転される
よう、また、両撹拌バー3.4の回転によりB部分の食
品材料9が搬出コンベアベルト7上に供給され、食品材
料有りと、その上端を検知し、その検知信号により一対
の撹拌バー3.4の回転が停止されるよう、その駆動用
モータ11.12と図示しないコントローラ等を介在し
て電気的に接続させである。
従って、第2の検知手段6を上方、または下方へ移動し
て、その位置を変えることで、当該検知手段6による搬
出コンベアベルl−7上の食品材料9aにおける上端の
検知位置が変えられるので、これにより第3図(ニ)に
示したように、供給される食品材料9aの厚さf、つま
り供給量が随意に調節されることになる。
ところで、前記搬出コンベアベルト7は、成形機本体1
3の前後に軸支したローラ14.14′に水平に巻回さ
せてあり、その一方のローラ軸がモータ15の軸と図示
しない巻掛は伝達機構等にて連動連結され、図示の矢印
d方向に回転される。
また、上記搬出コンベアベルト7は、食品の種類や大き
さに合わせて、図示しない内部のタイマーによって間欠
送り動作時間がコントロールされ、食品材料9aの長さ
が任意に設定されるようにしである。
上記搬出コンベアベルト7の上方にあって、その下流側
には成形ローラ16が上下調整機構17を介在してホッ
パ1の左右の側板1a、1b間に回転自在に架設されて
いる。この成形ローラ16は、他方の撹拌バー4により
掻き落とされた間欠搬出コンベアベルト7上の食品材料
9aの上面を均し、板状に成形するものである。
第1図において、18は切断機構、19は供給コンベア
ベルト、20は成形機構を各々示している。
上記成形ローラ16により板状に成形され、搬出コンベ
アベルト7によって搬送される食品成形体9aは切断機
構18のカッター1.8aによって所定長さに切断され
、供給コンベアベルト19により成形機構20へ供給さ
れる。
図示例の成形機構20は、海苔巻用を示しておりスライ
ドケース21と、押上成形型22と、これら図示しない
駆動部と、米飯海苔巻包板23とで形成されている。
勿論、これに限定される訳ではなく、握り寿司おにぎり
、ハンバーグ等の成形機構用としても使用できる。
さらに、前記ホッパ1の左右の側板1a、1bは、第2
図のように、搬出コンベアベルト7の上流側から下流側
へ延出させてあって、その上流側の間隔Cは広く、下流
側である成形ローラ16側の間隔りは狭く形成してあり
、これにより搬出コンベアベルト7によって食品材料9
aが成形ローラ16側に搬出される時、中央部から左右
両側部まで均一厚さになるようにしている。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように構成されているので、ホ
ッパ内に投入された食品材料は、所定部分の食品材料の
有無を検知する第1の検知手段によって回転、停止がコ
ントロールされる撹拌バーと、第2の検知手段によって
回転、停止がコントロールされる一対の撹拌バーにより
段階的にかつ、他方の撹拌バーが、一方の撹拌バーにて
送り出される食品材料をほぐすように掻き出し、間欠搬
出コンベアベルト上に供給するようになるため、当該食
品材料が過度に圧縮されることはなくなりスムースな供
給を行なうことができると共に、一方の撹拌バーの回転
をコントロールする第2の検知手段の位置を上下に調整
することで、当該検知手段による食品材料の上端検知位
置が調節されることによって、当該食品材料の厚さ、つ
まり供給量を随意に調節できるので、食品の種類や大き
さに対応して食品材料を所定量ずつ確実に搬送できるよ
うになり、バラツキのない一部サイズの食品を成形する
ことができる。
また、食品材料の圧縮詰りゃ付着による不動作の心配が
なく、長時間の稼動に耐える等の利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る食品成形機における食品材料の供
給機構の一実施例を一部断面して示す全体の側面図、第
2図は同供給機構の拡大平面図、第3図(イ)、(ロ)
、(ハ)、(駒 は同供給機構における食品材料の流れ
を順番に示す各説明図である。 図中主要符号 1 ・ 2 ・ 3、4 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・ ホッパ 撹拌バー ・一対の撹拌バー 第1の検知手段 第2の検知手段 間欠搬出コンベアベルト 開口部 食品材料 20・ 成形機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホッパ内に投入された食品材料が、水平な間欠搬出コン
    ベアベルトにより移送中圧縮され、これが成形機構に所
    定量ずつ分給されるよう設けた食品成形機における食品
    材料の供給機構において、前記ホッパ内の開口部近傍に
    、非回転時、ホッパ内に投入される食品材料の下降を阻
    止し、回転により前記食品材料を下方へ送り込むように
    配設されている撹拌バーと、該撹拌バーの下方に対向配
    設されて対向回転することにより、食品材料を下方へ送
    り出す一方、それらをほぐすように下方へ掻き出すため
    の一対の撹拌バーと、前記撹拌バーとその下方の一対の
    撹拌バーとの間に配設されて、この部分の食品材料の有
    無を検知し、この検知信号により前記撹拌バーの回転を
    コントロールするための第1の検知手段と、前記一対の
    撹拌バーと間欠搬出コンベアベルトとの間にあって上下
    移動調整可能に配設され、同コンベアベルト上に送り出
    される食品材料の有無及び上端を検知し、この検知信号
    により一対の撹拌バーの回転をコントロールする第2の
    検知手段とを具備してなることを特徴とする食品成形機
    における食品材料の供給機構。
JP2206200A 1990-08-03 1990-08-03 食品成形機における食品材料の供給機構 Pending JPH0491775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206200A JPH0491775A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 食品成形機における食品材料の供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206200A JPH0491775A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 食品成形機における食品材料の供給機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0491775A true JPH0491775A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16519450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206200A Pending JPH0491775A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 食品成形機における食品材料の供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0491775A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678699A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Fuji Seiki Kk 巻寿司製造方法及び装置
JP2001310823A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Okutama Kogyo Co Ltd ケーキ定量抜き出し方法および装置
KR100777014B1 (ko) * 2007-04-30 2007-11-28 임철한 자동 떡 제조장치
KR100777012B1 (ko) * 2007-04-30 2007-11-28 임철한 자동 떡 제조장치
KR100777015B1 (ko) * 2007-04-30 2007-11-28 임철한 자동 떡 제조장치
KR100923426B1 (ko) * 2009-04-14 2009-10-27 임철한 떡 성형용기 자동 장착장치
JP2010514503A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 マンカインド コーポレ−ション 粉末供給システム
ITMO20090203A1 (it) * 2009-08-04 2011-02-05 Roberto Seghedoni Dispositivo dosatore di fibre e simili.
JP2016060553A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社御池鐵工所 汚染物供給装置及び汚染物分別装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355882B2 (ja) * 1980-01-21 1988-11-04 Kubota Ltd
JPH01235551A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Koresawa Tekkosho:Kk 煮炊食品処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355882B2 (ja) * 1980-01-21 1988-11-04 Kubota Ltd
JPH01235551A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Koresawa Tekkosho:Kk 煮炊食品処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678699A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Fuji Seiki Kk 巻寿司製造方法及び装置
JP2001310823A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Okutama Kogyo Co Ltd ケーキ定量抜き出し方法および装置
JP4571729B2 (ja) * 2000-04-27 2010-10-27 奥多摩工業株式会社 ケーキ定量抜き出し装置
JP2010514503A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 マンカインド コーポレ−ション 粉末供給システム
KR100777014B1 (ko) * 2007-04-30 2007-11-28 임철한 자동 떡 제조장치
KR100777012B1 (ko) * 2007-04-30 2007-11-28 임철한 자동 떡 제조장치
KR100777015B1 (ko) * 2007-04-30 2007-11-28 임철한 자동 떡 제조장치
KR100923426B1 (ko) * 2009-04-14 2009-10-27 임철한 떡 성형용기 자동 장착장치
ITMO20090203A1 (it) * 2009-08-04 2011-02-05 Roberto Seghedoni Dispositivo dosatore di fibre e simili.
JP2016060553A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社御池鐵工所 汚染物供給装置及び汚染物分別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU756843B2 (en) Method and device for feeding food material
US5643361A (en) Particulate coating apparatus with particulate control device
TWI688340B (zh) 食品麵糰片之成型方法以及成型裝置
EP0415714B1 (en) A method and apparatus for quantitatively dividing bread dough
EP0462309B1 (en) Coating method
EP0411174B1 (en) Distribution device for coating foodstuffs
JPS6236643B2 (ja)
JP2001197877A (ja) 製品に微粉材料を被覆する装置
JPH0491775A (ja) 食品成形機における食品材料の供給機構
JP4679422B2 (ja) 食品成形装置の米飯供給機構
JPH0937704A (ja) 丸みを有する食品シート状生地の間欠吐出装置
JP2001121475A (ja) 不定形食物原木のスライス装置及びスライス方法
JPH0491774A (ja) 食品成形機における食品材料の供給機構
EP0845212A1 (en) Apparatus and method for forming a continuous dough strip
US11582975B2 (en) Food processing system and a food processing method
JPH09285272A (ja) 板状食品材料の供給装置
JPH11127763A (ja) 縦型製麺機
JP2984196B2 (ja) 米飯計量供給装置
JPH06276916A (ja) 麺状食品の製造装置
JPH01196269A (ja) 巻寿司の成形加工機
US5558007A (en) Apparatus for making thin and continuous wrapping sheets
JPH08196196A (ja) 練製生地の計量カッタ−
JPH10248506A (ja) 巻き寿司用寿司米の定量供給機構
JPH11313625A (ja) 米飯計量供給装置
JPH06345035A (ja) ミンチのトレイへの盛付方法及びその装置