JPH0475813A - コアドリル - Google Patents

コアドリル

Info

Publication number
JPH0475813A
JPH0475813A JP18914990A JP18914990A JPH0475813A JP H0475813 A JPH0475813 A JP H0475813A JP 18914990 A JP18914990 A JP 18914990A JP 18914990 A JP18914990 A JP 18914990A JP H0475813 A JPH0475813 A JP H0475813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core body
coupling
top wall
top plate
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18914990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100245B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyanaga
昌明 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyanaga KK
Original Assignee
Miyanaga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyanaga KK filed Critical Miyanaga KK
Priority to JP18914990A priority Critical patent/JPH07100245B2/ja
Publication of JPH0475813A publication Critical patent/JPH0475813A/ja
Publication of JPH07100245B2 publication Critical patent/JPH07100245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/113Retention by bayonet connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0473Details about the connection between the driven shaft and the tubular cutting part; Arbors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンクリート材等に対して比較的大口径穴
を穿穴するのに用いるコアドリルに関する。
(従来技術〕 従来より、大口径穴の1穴用として多種多様のコアドリ
ルが開発され市販されており、これ等のコアドリルでは
、被穿入体の材質に適合させた穿穴刃を備えている。
ところで、固化したコンクリート材を対象とするコアド
リルでは、円筒状をなすコア体の下端開口周縁に超硬合
金チ・ンプからなる穿穴刃が設けられ、この穿穴刃の側
面はコア体の内外両面に対して僅かに突出させた分厚い
形態を採っている。
このように、コア体の内外両面に突出状とする穿穴刃を
設けたコアドリルを用いてコンクリート材に対して貫通
穴を穿穴する場合、穿入後にコア体内部には円柱状に刺
り貫かれた切削塊が残るが、この切削塊をコア体の下端
開口側へ抜き取るには、コア体内面側に突出する穿穴刃
部が邪魔して抜き取りを困難にする。
そこで、コア体内からの切削塊の抜き取りを容易にする
ために、シャンクと一体とする頂盤に対してコア体を別
体に構成し、穿入後に両者を分離1−2で切削塊をコア
体の上端開口側から抜き取るようにし5たコアドリルが
提案されている。
〔発明が解決しようとする課題] ところが、頂壁とコア体を別体とする従来のコアト”リ
ルでは、頂壁とコア体との結合乙−ねし構造等が採用さ
れているため、両者の結合・分離に手間が掛かり作業性
が悪く、また、繰り返1、の使用でねし構造部が損耗し
て両者の結合関係に悪影響を与える等の問題がある。
この発明は上記の点に鑑みなされたものであって、頂壁
とコア体との結合・分離が簡単にできて取り扱いに便利
であり、繰り返(7の使用でも結合関係が変わらず信頼
性が高く、作業性に優れ、たコアドリルを提イ具するこ
とを目的々する。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するためのごの発明の要旨とする古こ
ろは、上面中央にシャンクを有する頂壁と、下端開口F
′]縁に穿穴刃を設けた円筒状のコア体からなり、上記
頂壁にコア体取付jJ部を形設j7、頂壁上部からコア
体取付は部周面に向けて、頂壁軸心方向乙こ傾斜し7、
且つ、頂壁半径方向に傾斜する複数個の保持孔を設け、
該保持孔内に、ばね乙こより付勢して結合用ボールを収
嵌保持し2てコア体取付は部周面に突出させ、コア体取
付は部が嵌挿される上記コア体の−J二端開口部C5二
、結合用ボールが係脱する係合孔を設し3た、ことを特
徴とするコアドリルにある。
[作 用] 頂壁のコア体取付は部をコア体の上端開口部に嵌挿する
と、コア体の」二端開ロ経が結合用ボールに上向きに摺
接してこれを押し込み、結合用ボールが係合孔に合致し
て突出係合1−1頂盤とコア体とが結合される。
頂壁とコア体とが結合した状態で、頂壁と:7ア体を軸
線方向に引き離す力を加えると、結合用ボールには、こ
れに接触する係合孔縁から下向きに掛かる力の一部が結
合用ボールを外向きに引き出す方向に作用し、頂壁とコ
ア体との分離を阻止する。
穿孔作業において穿孔方向に回転させる時、頂壁側から
の回転トルクは、コア体に対して結合用ボールが突出係
合する係合孔縁を押圧し5て伝達されるが、この押圧力
の一部は結合用ボールを外向きに引き出″g一方向に作
用し、頂壁とコア体との結合関係を安定させて7穴が行
われる。
頂壁に対してコア体を上記7穴時とは逆方向に相対的に
回動させると、コア体の係合孔縁が結合用ボールtこ横
向きtこ摺接して結合用ボールを押し、込み、結合用ボ
ールが係合孔から抜出したところで頂壁とコア体を軸線
方向に引き離すと両者は分離される。
〔実施例〕
以F、この発明の実施例を図面を参院しながら具体的に
説明する。
第1図はこの発明のコアドリルの分解斜視図、第2図は
頂壁の正面図、第3図は一部を欠除した頂壁の平面図で
ある。
図において、1は頂壁で、上面中央にシャンク2を有す
る。、3は頂壁1に形設したコア体取付は部で、1部に
ストッパー周鍔4を有する。
5はコア体取付は部3周面に向けて、頂壁1−F部から
設けた複数個の保持孔で、この保持孔5は、頂壁軸心に
対して所定の角度に傾斜させ、且つ、頂壁半径方向6二
対して所定の角度に傾斜させたもので、コア体取付は部
3周面に開口6を有し、この開口6は後述する結合用ボ
ールの抜出を防止するためj、こ若干狭窄した構成にし
ている。
7はこの保持孔5内に収嵌保持した結合用ボールで、保
持孔5内においてばね8乙こよって開口6向けに付勢し
て結合用ボール7の一部を開口6から突出させている。
9ば下端開口周縁に穿穴刃10を設けた円筒状のコア体
で、実施例における穿穴刃10は超硬合金チ・ノブから
なり、コンクリ−1〜等への穿入乙こ適合させたもので
、穿穴刃10の側面をコア体内外両面に対して僅かに突
出状にしている。
11は結合用ボール7に対応してコア体9の」二端開ロ
部に設けられ、コア体数イ」け部周面において結合用ボ
ール7が係脱する係合孔で、開口6から突出する結合用
ボール7の大きさに適合させている。
尚、図中12は頂壁1上面に重合状に固着した覆板、1
3は保持孔5内に挿着さればね8を圧縮状態に押圧保持
する押当片である。
上記構成において、頂壁軸心並びに頂壁半径方向に対す
る保持孔5の傾斜方向としては、穿入時の回転方向に対
してその間口6が背向する方向を採り、それぞれの傾斜
角度は、次ぎの条件を満足させて設定される。
(a)  コア体取付は部3をコア体9の上端開口部に
嵌挿するのに、第4図に示すようにコア体取付は部3周
面に突出する結合用ボール7を、コア体9の上端開口縁
が上向きに押圧する時は、結合用ボール7にコア体9の
上端開口縁が摺接して結合用ボール7を保持孔5内に押
し込むようにする。
(b)  頂壁1とコア体9とが結合した状態で、第5
図に示すように頂壁1とコア体9を軸線方向に引き離す
力を加える時は、結合用ボール7には係合孔縁を介して
下向きに引き出す方向の力が作用して結合用ボール7は
動かず、頂壁1とコア体9との分離を阻止するようにす
る。
(C)  第6図に示すように頂壁1とコア体9を結合
して穿孔方向に回転させる時は、結合用ボール7には外
向きに引き出す方向の力が作用して動かず、頂壁lとコ
ア体9との保合関係を安定させるようにする。
(d)  第7図に示すように頂壁lに対してコア体9
を上記穿入方向とは逆方向に相対的に回動させる時は、
結合用ボール7は係合孔縁により横向きに押圧され、結
合用ボール7に係合孔縁が摺接して結合用ボール7を保
持孔5内に押し込み、頂壁1とコア体9との引き離しか
可能になるようにする。
(効 果] 上記の如く構成したこの発明のコアドリルは、次のよう
な効果を奏する。
(1)結合用ボールを介して頂壁とコア体とが結合され
るもので、その結合は、頂壁のコア体取付は部をコア体
の上端開口部を嵌入し、コア体の係合孔に頂壁側の結合
用ボールを係合させるだけでよいから、ワンタッチ的に
簡単にできて作業性を向上する。
(2)頂壁とコア体との分離は、頂壁とコア体とを若干
相対的に回動させて係合孔に対する結合用ボールの係合
間係を解いて後、軸心方向への引き離を可能にするから
、頂壁とコア体とは不用意に分離するようなことがなく
、取り扱いを便利にする。
(3)コア体の上端開口部には、複数個の孔が穿設しで
あるだけであるから、穿穴作業後にコア体内部に残る切
削塊をコア体の上端開口部から抜き取る時に、コア体内
には邪魔する突起物が全くな(、切削塊の取り出しを簡
単にし、また、繰り返しの使用でも損耗等は起こらず、
耐用寿命の延長が図られる。
(4)頂壁とコア体との結合部を規格化しておけば、一
つの頂壁に対して穿穴刃の種類を違えた複数種のコア体
が共用できるから、被穿入体の種類を違えての穿入や、
穿穴刃が損耗した時のコア体の交換等に便利であり、経
済的で汎用性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のコアドリルの分解斜視図、第2図は
頂壁の正面図、第3図は頂壁の一部を欠除した平面図、
第4図は頂壁とコア体の結合途中を説明するための要部
の縦断面図、第5図は頂壁とコア体の結合状態を説明す
のための要部の縦断面図、第6図は穿孔時を説明するた
めの要部の横断面図、第7図は頂壁とコア体の分離を説
明するための要部の正面図である。 1・・・頂壁、2・・・シャンク、3・・・コア体取付
は部、4・・・ストッパー周鍔、5・−・保持孔、6・
・・開口、7・・・結合用ボール、8・・・ばね、9・
・・コア体、10・・・穿穴刃、11・・・係合孔、1
2・・・覆板、13・・・押当片。 第1図 第4図 第6図 第2図 第3図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面中央にシャンクを有する頂壁と、下端開口周縁に穿
    穴刃を設けた円筒状のコア体からなり、上記頂壁にコア
    体取付け部を形設し、頂盤上部からコア体取付け部周面
    に向けて、頂壁軸心方向に傾斜し、且つ、頂壁半径方向
    に傾斜する複数個の保持孔を設け、該保持孔内に、ばね
    により付勢して結合用ボールを収嵌保持してコア体取付
    け部周面に突出させ、コア体取付け部が嵌挿される上記
    コア体の上端開口部に、結合用ボールが係脱する係合孔
    を設けたことを特徴とするコアドリル。
JP18914990A 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル Expired - Lifetime JPH07100245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18914990A JPH07100245B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18914990A JPH07100245B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475813A true JPH0475813A (ja) 1992-03-10
JPH07100245B2 JPH07100245B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16236250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18914990A Expired - Lifetime JPH07100245B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100245B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038027A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-31 Kabushiki Kaisha Miyanaga Dispositif de verrouillage de corps de mandrin pour foret-aleseur et corps de mandrin utilise dans ce dispositif
EP1447195A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-18 Narex Ceska Lipa a.s. Bohrvorrichtung mit einem Hohlbohrer
WO2005068119A1 (en) * 2004-01-17 2005-07-28 A.V. Custom Style B.V. Tool-change arbor system
JP5679390B1 (ja) * 2014-06-30 2015-03-04 有限会社シーアールサービス 車両用前照灯
US9751135B1 (en) * 2016-11-08 2017-09-05 Hole Dynamics, LLC Quick release hole saw
US20170252834A1 (en) * 2015-06-09 2017-09-07 Thomas J. Spera Hole-saw
USD871877S1 (en) 2018-04-24 2020-01-07 Hole Dynamics, LLC Hole saw arbor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038027A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-31 Kabushiki Kaisha Miyanaga Dispositif de verrouillage de corps de mandrin pour foret-aleseur et corps de mandrin utilise dans ce dispositif
US6926476B1 (en) 1999-11-19 2005-08-09 Kabushiki Kaisha Miyanaga Core body lock device of core drill and core body used for the device
EP1447195A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-18 Narex Ceska Lipa a.s. Bohrvorrichtung mit einem Hohlbohrer
WO2005068119A1 (en) * 2004-01-17 2005-07-28 A.V. Custom Style B.V. Tool-change arbor system
JP5679390B1 (ja) * 2014-06-30 2015-03-04 有限会社シーアールサービス 車両用前照灯
US20170252834A1 (en) * 2015-06-09 2017-09-07 Thomas J. Spera Hole-saw
US9751135B1 (en) * 2016-11-08 2017-09-05 Hole Dynamics, LLC Quick release hole saw
US9821380B1 (en) 2016-11-08 2017-11-21 Hole Dynamics, LLC Quick release hole saw
USD871877S1 (en) 2018-04-24 2020-01-07 Hole Dynamics, LLC Hole saw arbor
USD926008S1 (en) 2018-04-24 2021-07-27 Hole Dynamics, LLC Hole saw arbor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100245B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922847B2 (ja) 多段ビット用ストッパー
US4204787A (en) Milling cutter
EP0930132A2 (en) A tool for removing one-way fasteners
JPH058109A (ja) 穿孔工具
EP0174973B1 (en) Can openers
JP2011101945A (ja) 切り屑除去機械加工用回転工具及びそのためのルーズトップと基体
JPH0747244B2 (ja) コアドリル
JPH0475813A (ja) コアドリル
JPH0475812A (ja) コアドリル
JP5044186B2 (ja) 握持停止機構を具えるチャック
JPH0818169B2 (ja) コアドリル
JP3602069B2 (ja) コアドリルのコア体結合構造
JP2991976B2 (ja) コアドリル
CN211518071U (zh) 一种建筑斜面打孔辅助装置
JPH0441114A (ja) コアドリル
JP2665255B2 (ja) コアドリル
JP2613644B2 (ja) コアドリル
JPH0715732Y2 (ja) 研磨用ディスクホルダ組立体
US1281627A (en) Metal-cutting tool.
EP1184577A1 (en) Screw fastener with externally threaded anchoring ring
WO2005063458A1 (ja) コアドリル用のコアビット
JPH09216109A (ja) 工具保持装置
KR100801845B1 (ko) 직결나사 구조
JPH0611692Y2 (ja) ホ−ロ−加工板用ホ−ルカッタ−
JP3504712B2 (ja) テーパキー抜取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 15