JPH0443493A - 個人認識カードを用いた前払販売方式 - Google Patents

個人認識カードを用いた前払販売方式

Info

Publication number
JPH0443493A
JPH0443493A JP14993790A JP14993790A JPH0443493A JP H0443493 A JPH0443493 A JP H0443493A JP 14993790 A JP14993790 A JP 14993790A JP 14993790 A JP14993790 A JP 14993790A JP H0443493 A JPH0443493 A JP H0443493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
recognition card
sales
personal recognition
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14993790A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Mukai
向井 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP14993790A priority Critical patent/JPH0443493A/ja
Publication of JPH0443493A publication Critical patent/JPH0443493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、端末機による記録情報の書換更新が可能な個
人認識カードを用いた前払販売方式に関するものである
【従来の技術】
社員食堂や社内売店では、磁気ストライプカードを利用
した後払販売方式が普及しつつある。この方式は、社員
の個人認識記号を記録した磁気ストライプカード(個人
認識カード)を全社員に予め持たせておき、商品の販売
の都度、個人認識カードを用いて販売端末機に販売金額
を入力し、給料支給の際、販売代金を纏めて給料から控
除して徴収するものである。 この方式は、現金や食券の取扱を必要としない点で合理
的であると言えるが、カードの利用履歴を正確に記録し
て販売代金を徴収することが必要であり、そのためのシ
ステムの開発と維持管理が経営者側にとって大きな負担
となる。また、利用者の側から見ても、給料からの控除
金額に疑問があっても即座に対応して貰えない等、キメ
細かいサービスに欠ける点で幾つかの問題がある。 この問題は、所謂プリペイドカードによる前払販売方式
を採用することによって成る程度の解決が可能である。 プリペイドカードは、カード発行の時点で所定の金額を
前もって徴収するものであるから、商品販売の際、販売
端末機を用いてプリペイドカードの記録残高の書換更新
をするだけで全ての処理が完了し、システムの開発と維
持管理が比較的簡単になる。その都度の販売金額に対す
る利用者の疑問等も発生する余地が少ない。 しかし、プリペイドカードを使用した前払販売方式の欠
点は、残高不足のカードで商品の購入が出来ないことで
ある。もっとも、鉄道乗車券の自動販売機の場合のよう
に、現金とプリペイドカードとの併用を可能にすれば、
この問題を成る程度解消することが出来るが、それでは
、システムの構成や使用機器が複雑となり、キャッシュ
レスシステムの効果が半減する。このため、利用者が短
時間に集中して激しく混雑する多い社員食堂等では、カ
ードの残高が不足のために飲食物の提供を拒否された場
合、カードを買い直した上で長い列の最後にもう一度並
ばざるを得す、利用者にとって極めて不愉快である。
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、プリペイドカードの特長を維
持しつつ、かつ、残高不足の場合にも臨機応変に対応す
ることが出来る前払販売方式を提供しようとするもので
ある。
【課題を解決するための手段】
本発明においては、端末機による記録情報の書換更新が
可能な個人認識カードを使用する。個人認識カードには
、購入可能な限度額(残高)が記録されており、現金の
投入又は商品の販売があった場合に当該記録残高を書き
換えて更新する。従って、本発明の個人認識カードは、
購入可能な限度額を記録する点において例えばクレジッ
トカードや銀行カード等と相違し、かつ、購入可能な限
度額を書換更新する点において通常のプリペイドカード
と相違する。 個人認識カードは、磁気ストライプカードやメモリカー
ド(メモリ機能のみを有する集積回路カード)をもって
構成することも可能であるが、カードの信頼性や利用者
のプライバシーを重視する場合は、アクティブ型のIC
カード(計算機能とメモリ機能とを併有する集積回路カ
ード)をもって構成することが望ましい。 上記のような個人認識カードの使用を可能にするため、
本発明の前払販売方式にあっては、現金の投入金額分を
加算して個人認識カードの記録残高を書換更新するため
の一又は二以上の両替端末装置と、商品の販売金額分を
減算して個人認識カードの記録残高を書換更新するため
の一又は二以上の販売端末装置とを少なくとも配備する
。 前者の両替端末装置には、現金を投入するための手段、
投入された現金の金額を勘定するための手段及び個人認
識カードの記録残高を読み取るための手段のほか、個人
認識カードの記録残高に投入金額を加算してその合計額
をもって当該個人認識カードの記録残高を書換更新する
ための手段を少なくとも具備せしめる。 一方、後者の販売端末装置には、商品の販売金額を入力
するための手段及び個人認識カードの記録残高を読み取
るための手段のほか、個人認識カードの記録残高から販
売金額を減算してその差額をもって当該個人認識カード
の記録残高を書換更新するための手段を少なくとも具備
せしめる。なお、販売端末装置は、個人認識カードの記
録残高から販売金額を差し引いた差額が赤字となるよう
な場合であっても、当該差額をもって個人認識カードの
記録残高を書換更新するようにプログラムしておくこと
が望ましい。
【作用】
個人認識カードは、従来の後払販売方式の場合と同様、
利用者の全員に予め支給しておく。但し、カードの発行
者と利用者との間に別設の特約がある場合を除き、個人
認識カードの記録残高は、原則として零としておく。 利用者は、支給を受けた個人認識カードを両替端末装置
に装填し、同端末の指示に従って適当な額の現金を投入
する。投入金額は、原則として利用者の自由として構わ
ないが、金種の識別が容易な例えば千円札や一万円札を
単位とするように義務付けることが望ましい。 現金を投入すると、両替端末装置は、与えられたプログ
ラムを実行し、投入金額を勘定して当該金額と個人認識
カードの記録残高(初回は零)との合計額を計算した後
、同合計額をもって個人認識カードの記録残高を書き換
えて更新する。利用者は、このようにして更新された個
人認識カードを恰もプリペイドカードのように取り扱っ
て商品の購入をすることになる。 商品の販売に当っては、利用者本人又は店員が個人認識
カードを販売端末装置に装填し、所定の販売金額を入力
する。販売金額の入力は1例えば個別商品専用の自動端
末機の場合には、利用者本人が個人認識カードを装填す
ることによって自動的に実行され、また、例えばPO8
端末機の場合には、店員がバーコードリーダ又はキーボ
ードを操作することによって実行される。この種の入力
方法それ自体は、従来の前払又は後払販売方式で採用さ
れている方法と実質的に変わりがない。 販売金額が入力されると、販売端末装置は、与えられた
プログラムを実行し、個人認識カードの記録残高を読み
取って販売金額との差額を計算した後、同差額をもって
を個人認識カードの記録残高を書き換えて更新する。こ
の場合、若し販売金額が個人認識カードの記録残高を上
回ると、書換更新されるべき記録残高は、必然的に赤字
(マイナス)となる、しかし1個人認識カードを使用す
る本発明の場合は、通常のプリペイドカードの場合と異
なり、カード使用者の身元がはっきりしているので、カ
ードの記録残高が赤字である場合であっても、信用貸し
による商品の提供を行うことが出来る。従って、残高が
赤字であることをデイスプレィ等で注意した上で、当該
個人認識カードを利用者に返却すれば良い。 利用者は、残高が赤字であることの注意を受けた場合又
は残高が僅かであることに自ら気付いた場合には、個人
認識カードを両替端末装置に装填した上、赤字残高を解
消するに足る現金又は今後の商品の購入に充分な現金を
同装置に追加して投入する。現金の追加投入があると、
両替端末装置は、初回の場合と同様のプログラムを実行
し、追加の投入金額を勘定して当該金額と個人認識カー
ドの記録残高との合計額を計算した後、同合計額をもっ
て個人認識カードの記録残高を書き換えて更新する。 このように1個人認識カードは1両替端末装置に追加の
現金を投入することによって何度でも繰り返して使用す
ることが出来る。もっとも、悪意の前借による売上金の
焦げ付きを未然に防止するため、赤字を補填するのに充
分な金額の投入がない場合や赤字残高のカードをそのま
ま引き続いて使用した場合には当該カードの使用を不可
能とする(例えば没収する)ように予め両替端末装置及
び販売端末装置をプログラムしておくことが望ましい。
【実施例] 第1図は、本発明による前払販売方式を社員食堂に適用
した場合の一実施例を示す。同図において、1は、ホス
トコンピュータとして機能するワークステーションであ
り、当該ワークステーションには、データ通信回線2を
介して両替端末機3、個別商品専用の自動端末機4、p
os端末機5及び自動販売機6が夫々接続されている。 なお、これらの装置は、自動端末機4を除き、それぞれ
1台づつしか図示されていないが5食堂の規模等に応じ
て必要な台数1設置することも当然可能である。また、
全ての端末機(自動販売機6を含む)は、単なるコンピ
ュータ端末機として機能するものであっても良いし、イ
ンテリジェント端末機として機能するものであっても良
い。 両替端末機3は、詳細図示せざるも、銀行のATM端末
機と類似の構成となっており、個人認識カード7の挿入
口、現金8の投入口、デイスプレィ装置等を有する。ま
た、同端末機は、現金の勘定機構のほか、個人認識カー
ドの読取機構及び書換更新機構その他の必要な機構を内
蔵しており。 ワークステーション1の制御のもとて個人認識カードの
記録残高と投入金額との合計額を計算し、同合計額をも
って当該個人認識カードの記録残高を書換更新するよう
にプログラムされている。 自動端末機4は、利用者本人が操作する販売端末装置で
あって、個別料理のコード番号や価格等が予め登録され
ており、利用者本人が個人認識カードを装填した場合、
販売金額が自動的に入力されるように構成されている。 また、同端末機は。 販売金額の自動入力機構のほか1個人認識カードの読取
機構及び書換更新機構その他の必要な機構を内蔵してお
り、ワークステーション1の制御のもとて個人認識カー
ドの記録残高と販売金額との差額を計算し、同差額をも
って当該個人認識カードの記録残高を書換更新するよう
にプログラムされている。なお、9は、ワークステーシ
ョン1と自動端末機4との間のデータ通信を制御するた
めの通信コントローラである。 pos端末機5は、店員が操作する販売端末装置であっ
て、バーコードリーダやテンキー等の入力機構を備えて
おり1店員が利用者から個人認識カードを預かり、個々
の商品ごとに販売金額をバーコードリーダやテンキーを
用いて入力するものである。この端末機は、上記入力機
構のほか、自動端末機4の場合と同様、個人認識カード
の読取機構及び書換更新機構その他の必要な機構を内蔵
しており、ワークステーション1の制御のもとで個人認
識カードの記録残高と販売金額との差額を計算し、同差
額をもって当該個人認識カードの記録残高を書換更新す
るようにプログラムされている。なお、本実施例の場合
は、カードリーダライタ10が個人認識カードの読取機
構及び書換更新機構として使われている。 自動端末機4及びPO8端末機5は、それ自体公知の端
末装置であり、前者は1例えばカフェテリア形式で飲食
物をサービスする場合に多く使用され、後者は、レジ等
において多種類の商品の販売金額を纏めて入力する場合
に多く使用される。 自動販売機6は、現金の代わりに個人認識カードを使用
する食品等の自動提供装置であり、詳細図示せざるも、
個人認識カードの装填機構、販売金額の自動入力機構、
個人認識カードの読取機構及び書換更新機構その他の必
要な機構を内蔵しており、自動端末機4と類似の販売端
末装置として機能するように構成されている。この販売
機は。 利用者が個人認識カードを利用して食品等の購入をした
場合、ワークステーション1の制御のもとで個人認識カ
ードの記録残高と販売金額との差額を計算し、同差額を
もって当該個人認識カードの記録残高を書換更新するよ
うにプログラムされている。 【発明の効果】 以上、本発明を社員食堂や社内売店の場合を例に挙げて
説明したが、本発明は1例えば会員制クラブの食堂や売
店等にも適用することが可能であり、必ずしも社員食堂
や社内売店に限られるものではない。本発明の効果を列
挙すれば、下記の通りである。 ■ プリペイドカードの場合と類似の前払販売方式であ
るから1通常の個人認識カードによる後払販売方式のよ
うに、カードの利用実績を正確に把握して後から販売代
金を徴収する必要がなく、システムの開発と維持管理が
簡単になる。 ■ 利用者は個人認識カードを恰もプリペイドカードの
ように使用して商品を購入することができ、その都度の
購入金額に対して疑問等が発生する可能性も少ない。 ■ 両替端末装置に現金を追加して投入することにより
、カードの記録残高を何時でも簡単に更新することがで
きるので、−枚のカードを何度でも繰り返して使用する
ことが可能となる。 ■ 利用者の身元確認が容易な個人認識カードを使用し
ているため、カードに赤字残高が発生した場合であって
も、信用貸しによる商品の提供が可能であり、カードの
残高が不足して商品の購入が出来ない事態を未然に防止
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の前払販売方式を社員食堂に適用した
場合の一実施例を示す系統図である。 く符号の説明〉 1・・・ワークステーション、2・・・データ通信回線
、3・・・両替端末機、4・・・販売金額入力用自動端
末機、5・・・販売金額入力用PO8端末機、6・・・
販売金額入力機構内蔵型自動販売機、7・・・個人認識
カード、8・・・現金、9・・・通信コントローラ、1
0・・・カードリーダライタ。 代理人弁理士  薄 1)利 幸 1−−−−フークステーシうソ      6−−−1
を反亮會額入力社し虞内截型2−−−データ這信回縁 
        1勧販屯機3−−−両管端末機   
       7−−−イ囚人t2鐵カーF4−−−B
反先金額入力用9勲婢ネ板計−晴ノt5−−−販先呟1
頁入力用PO5煽末槻 9−−一逼イ富フントローラ1
0−−−カードリーク゛ライタ 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、現金の投入金額分を加算して個人認識カードの記録
    残高を書換更新するための一又は二以上の両替端末装置
    と、商品の販売金額分を減算して個人認識カードの記録
    残高を書換更新するための一又は二以上の販売端末装置
    とを少なくとも備えたことを特徴とする個人認識カード
    を使用した前払販売方式。 2、両替端末装置は、現金を投入するための手段と、投
    入された現金の金額を勘定するための手段と、個人認識
    カードの記録残高を読み取るための手段と、個人認識カ
    ードの記録残高に投入金額を加算してその合計額をもっ
    て当該個人認識カードの記録残高を書換更新するための
    手段とを少なくとも備えたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の前払販売方式。 3、販売端末装置は、商品の販売金額を入力するための
    手段と、個人認識カードの記録残高を読み取るための手
    段と、個人認識カードの記録残高から販売金額を減算し
    てその差額をもって当該個人認識カードの記録残高を書
    換更新するための手段とを少なくとも備えたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の前払販売方式。 4、販売端末装置は、個人認識カードの記録残高から販
    売金額を減算した差額が赤字となるような場合であって
    も、当該差額をもって個人認識カードの記録残高を書換
    更新するようにプログラムされていることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の前払販売方式。
JP14993790A 1990-06-11 1990-06-11 個人認識カードを用いた前払販売方式 Pending JPH0443493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14993790A JPH0443493A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 個人認識カードを用いた前払販売方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14993790A JPH0443493A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 個人認識カードを用いた前払販売方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443493A true JPH0443493A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15485828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14993790A Pending JPH0443493A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 個人認識カードを用いた前払販売方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443493A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438184A (en) * 1993-10-26 1995-08-01 Verifone Inc. Method and apparatus for electronic cash transactions
US5721768A (en) * 1994-06-06 1998-02-24 Call Processing, Inc. Pre-paid card system and method
KR20010069371A (ko) * 2001-03-15 2001-07-25 송영권 아일릿 부착 프레스 장치
US6404869B1 (en) 1999-01-12 2002-06-11 Worldcom, Inc. Preferred billing rate pre-paid telephone calling card
US7145989B1 (en) 1998-07-27 2006-12-05 Mci, Inc. Pre-paid telephone calling card having an associated pre-recorded personal greeting
US7180990B1 (en) 1999-05-27 2007-02-20 Mci, Llc Prepaid telephone calling card with message recording capability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438184A (en) * 1993-10-26 1995-08-01 Verifone Inc. Method and apparatus for electronic cash transactions
US5721768A (en) * 1994-06-06 1998-02-24 Call Processing, Inc. Pre-paid card system and method
US7145989B1 (en) 1998-07-27 2006-12-05 Mci, Inc. Pre-paid telephone calling card having an associated pre-recorded personal greeting
US6404869B1 (en) 1999-01-12 2002-06-11 Worldcom, Inc. Preferred billing rate pre-paid telephone calling card
US7180990B1 (en) 1999-05-27 2007-02-20 Mci, Llc Prepaid telephone calling card with message recording capability
KR20010069371A (ko) * 2001-03-15 2001-07-25 송영권 아일릿 부착 프레스 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869826A (en) System and method for conducting coinless transactions
US6634549B1 (en) IC card automated transaction terminal and IC used therein
US6659259B2 (en) Multiple denomination currency receiving and prepaid card dispensing method and apparatus
US6876971B1 (en) Funds distribution system connected with point of sale transaction
US6088682A (en) Funds distribution system connected with point of sale transactions
US5704046A (en) System and method for conducting cashless transactions
EP0229101B1 (en) An arrangement for making payments by credit card
US8302859B2 (en) Apparatus, method and system for facilitating payment of monetary transactions
AU3723795A (en) System and method for retail
JPH0443493A (ja) 個人認識カードを用いた前払販売方式
JPS63271698A (ja) 取引決済装置
KR100960571B1 (ko) 자동거래장치 및 자동거래 시스템
JPH07301014A (ja) 自己登録システムに従って物品を買い、店員の介在なしにセルフサービス店内で商品の対価を電子的に支払うための店内配置、この店内配置に用いる支払い装置およびこの自己登録システムを達成する方法
JPH02205993A (ja) Icカードシステム
JPS6188393A (ja) 地域内カ−ドシステム
JPS6286482A (ja) 商品カ−ドによる商品販売精算方法
JP2022037162A (ja) 精算システム、精算装置及びプログラム
JP3313227B2 (ja) 自動取引方法及び自動取引装置
JP3290454B2 (ja) プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置
JPH11250349A (ja) 貨幣入出金システム
Lunt The smart cards are coming! But will they stay?
JP3490997B2 (ja) プリペイドカード及び発行装置及び精算装置及び払戻制御方法
JPS63271699A (ja) 取引決済装置
JP2002373376A (ja) Pos併用現金自動取引システム
JPH0459673B2 (ja)