JPH04295978A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH04295978A
JPH04295978A JP3060323A JP6032391A JPH04295978A JP H04295978 A JPH04295978 A JP H04295978A JP 3060323 A JP3060323 A JP 3060323A JP 6032391 A JP6032391 A JP 6032391A JP H04295978 A JPH04295978 A JP H04295978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional image
image pickup
read
difference
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3060323A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Mita
三田 喜久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Japan Ltd
Original Assignee
Eastman Kodak Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Japan Ltd filed Critical Eastman Kodak Japan Ltd
Priority to JP3060323A priority Critical patent/JPH04295978A/ja
Priority to US07/822,452 priority patent/US5267335A/en
Publication of JPH04295978A publication Critical patent/JPH04295978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/701Line sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/1581Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation using linear image-sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書読み取り装置に係わ
り、特に画像データの二値化に際し、原稿からその背景
の明るさに囚われることなく読み取り対象としての文字
、記号等を抽出する画像読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】データ入力の一手段としていわゆるイメ
ージスキャナといわれる画像読み取り装置が盛んに利用
されるに至っているが、これをさらに普及させるには、
図形や文字等の読み取りの精度、高速性、及び経済性が
より一層要求される。このためこのような装置では、特
別な分野での利用を除き、読み取った画像を二値化した
うえで蓄積、伝送、及び印刷等を行うようになっている
【0003】ところで、このような装置の読み取りの対
象となる原稿には様々なものがある。例えば、濃度の高
い有色用紙上に書かれた文字や、何度もコピーをした結
果背景が汚れた原稿等、読み取り対象の文字、記号等以
外の余分な情報が存在するものも多い。このため、この
ような原稿を読み取りに際しては、単に画像をそのまま
読み取るのではなく、背景の明るさやノイズ情報に囚わ
れることなく目的の文字、記号等のみを正確に抽出する
必要がある。
【0004】そこで、従来は、読み取った画像情報をデ
ィジタル信号に変換して記憶素子に一旦蓄えたのち、次
のような処理を行っていた。即ち、まず記憶素子に蓄え
られた画素データを読み出し、これに所定の積和演算を
繰り返すことにより、各画素ごとにその周囲の複数の画
素の平均の明るさを求める。そして、この平均の明るさ
と該当画素の明るさとの差分を求めることにより、画像
中の明るさの変化点を強調して出力する。このような一
連の処理には、いわゆるディジタルフィルタが用いられ
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の画
像読み取り装置では、背景からの文字、記号等の抽出に
際しディジタルフィルタが用いられていたが、これを実
現するにはメモリ素子を始めとして多くの高価な部品を
必要とするため、コストアップになるという問題があっ
た。また、これらの部品の動作速度の制限から、装置の
高速化が困難であるという問題もあった。
【0006】従って、上記問題点を解決しなければなら
ないという課題がある。
【0007】この発明は、かかる課題を解決するために
なされたもので、従来ディジタルフィルタで実現されて
いた文字・記号等の抽出を、より簡単かつ安価な構成で
実現することができる画像読み取り装置を得ることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像読み
取り装置は、(i) 読み取り対象としての原稿を照明
する光源と、(ii)この原稿からの反射光若しくは透
過光を受けて電気信号に変換する微小な受光面からなる
高分解能撮像素子と、(iii) この高分解能撮像素
子が受光する原稿上の位置とほぼ同一の場所からの反射
光若しくは透過光を受けて電気信号に変換する比較的大
きな面積の受光面からなる低分解能撮像素子と、(iv
)これら2つの撮像素子におけるそれぞれ対応する受光
面からの出力の差分を求める差分算出手段と、(v) 
この差分算出手段からの出力に基づき、読み取り対象と
しての文字、記号等を抽出するための処理を行う画像処
理手段とを有するものである。
【0009】
【作用】この発明に係る画像読み取り装置では、原稿上
のほぼ同一の位置からの反射光若しくは透過光を、分解
能の異なる複数の撮像素子でそれぞれ受光して電気信号
に変換し、これらの出力の差分を求める。そして、この
差分を基に画像中の明るさの変化部分を強調して出力す
ることにより、読み取り対象としての文字、記号等を背
景から正確に抽出することができる。
【0010】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例における画像読み
取り装置の要部を表わしたものである。この装置には光
源12が備えられ、矢印Sの方向に一定速度で移動する
原稿11を照明するようになっている。この光源12で
照明された原稿11上の文字、記号等のパターンは、レ
ンズや光学フィルタ等からなる光学系13により集光さ
れ、基板14上に平行に形成された3つの一次元撮像素
子15〜17上に結像するようになっている。これらの
一次元撮像素子15〜17からは、それぞれ受光した光
の強度に応じた画像信号18〜20が出力されるように
なっている。
【0012】図2は、図1における一次元撮像素子15
〜17、及び画像信号18〜20の処理を行う処理回路
を表わしたものである。この図に示すように、3つの一
次元撮像素子のうち、中央の一次元撮像素子16は、そ
れぞれがA×Cの寸法の微細な多数の光検知素子からな
る高分解能撮像素子で、その両側に配置された一次元撮
像素子15及び17は、それぞれがB×Cの寸法の比較
的大きい面積の多数の光検知素子からなる低分解能撮像
素子である。例えば、寸法A及びCとしては65μm、
寸法Bとしては1000μm程度の値が選ばれる。
【0013】これら3つの各撮像素子におけるそれぞれ
対応する光検知素子は、互いに同期しながら、受光した
光を電気信号に変換し、順次画像信号18〜20として
出力するようになっている。このうち、画像信号18及
び20はオペアンプ21に入力される。このオペアンプ
21の出力側は低周波通過フィルタ(LPF)23、及
び可変利得アンプ23を介してオペアンプ24の一方の
入力端子に接続されている。
【0014】一方、中央の一次元撮像素子16から出力
される画像信号19は直接オペアンプ24の他の入力端
子に入力されるようになっている。このオペアンプ24
からは、差分信号25が出力され、図示しない画像処理
部に入力されるようになっている。
【0015】以上のような構成の画像読み取り装置の動
作を説明する。光源12(図1)で照明された原稿11
上のパターンが光学系13により集光され、基板14上
の一次元撮像素子15〜17上に結像されると、これら
3つの撮像素子のそれぞれ対応する光検知素子は、互い
に同期しながら、受光した光を電気信号に変換し、順次
画像信号18〜20として出力する。そして、これらの
撮像素子からの1列分の画像信号出力が終了するタイミ
ングで、原稿11は矢印Sの方向に1ライン分移動する
。ここで1ライン分とは、中央の一次元撮像素子16の
読み取り分解能に対応するものである。
【0016】次のラインについても、同様に、一次元撮
像素子15〜17のそれぞれ対応する光検知素子は、互
いに同期しながら受光した光強度に対応した画像信号1
8〜20を順次出力する。以下同様にして、原稿11上
のすべてのパターンの読み取りが行われる。
【0017】一次元撮像素子15及び17からそれぞれ
出力された画像信号18及び20は、オペアンプ21に
より加算され、低周波通過フィルタ22で高周波成分を
カットされたのち、可変利得アンプ23で所定のレベル
に増幅される。この可変利得アンプ23から出力された
増幅信号26はオペアンプ24に入力される。
【0018】このオペアンプ24では、中央の一次元撮
像素子16から出力された画像信号19と増幅信号26
との差分が求められ、差分信号25として出力される。
【0019】以上の動作をさらに詳細に説明する。
【0020】図3は、一次元撮像素子15〜17(図2
)における対応する1組の光検知素子による読み取り領
域の位置関係を表わしたものである。この図で、矢印M
は1ライン中で各光検知素子の光電変換が進行する方向
、即ち主走査方向を示し、矢印Sは前述したように原稿
11の移動方向、即ち副走査方向を示す。
【0021】さて、読み取り分解能に対応する面積の微
細な画素31(図3)は一次元撮像素子16により読み
取られ、画像信号19としてそのままオペアンプ24に
入力される。一方、画素31の両側に副走査方向に広が
る大きな領域32、33(図3)の平均の明るさは、そ
れぞれ一次元撮像素子15、17(図2)により読み取
られたのちオペアンプ21で加算されるが、これは低周
波通過フィルタ22で高周波成分をカットされるため、
主走査方向Mと反対方向に広がった領域34、35(図
3)をも含む周辺領域の平均の明るさを示す信号に変換
され、さらにオペアンプ23を経て増幅信号26として
オペアンプ24に入力される。
【0022】オペアンプ24は、画素31から得られた
画像信号19と、その周辺領域32〜35の平均の明る
さを示す増幅信号26との差に応じた差分信号25を出
力する。これにより、画素31とその背景の明るさとの
差が明確となり、この情報を基に図示しない画像処理部
により文字、記号等のパターンが強調して抽出されるこ
ととなる。
【0023】なお、本実施例では一次元撮像素子15〜
17を単一の基板上に形成することとしたので、各素子
を平行に配置するための調整が不要となり装置の制作が
容易となる。
【0024】また、本実施例における信号処理回路は、
安価なオペアンプや数個の抵抗等で構成することができ
ると共に、その動作速度はディジタルフィルタに比べて
高速である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、原
稿上のほぼ同一の位置からの反射光若しくは透過光を、
分解能の異なる複数の撮像素子でそれぞれ受光して電気
信号に変換し、これらの出力の差分を基に画像中の明る
さの変化部分を強調して出力することとしたので、従来
必要であったディジタルフィルタを使用せずに文字、記
号等を背景から正確に抽出することができる。従って、
オペアンプや抵抗等の安価な部品を少数用いただけで信
号処理回路を構成することができるため、ディジタルフ
ィルタに比べコストを低く抑えることができ、また、そ
の動作も高速になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像読み取り装置の
要部を示す構成図である。
【図2】この画像読み取り装置の一次元撮像素子及び信
号処理回路を示すブロック図である。
【図3】3つの一次元撮像素子の対応する1組の光検知
素子による読み取り領域の位置関係を示す説明図である
【符号の説明】 11  原稿 12  光源 13  光学系 14  基板 15  一次元撮像素子(低分解能) 16  一次元撮像素子(高分解能) 17  一次元撮像素子(低分解能) 21  オペアンプ(加算用) 22  低周波通過フィルタ 23  可変利得アンプ 24  オペアンプ(減算用)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  読み取り対象としての原稿を照明する
    光源と、この原稿からの反射光若しくは透過光を受けて
    電気信号に変換する微小な光検知素子からなる高分解能
    撮像素子と、この高分解能撮像素子が受光する原稿上の
    位置とほぼ同一の場所からの反射光若しくは透過光を受
    けて電気信号に変換する比較的大きな面積の光検知素子
    からなる低分解能撮像素子と、これら2つの撮像素子に
    おけるそれぞれ対応する光検知素子からの出力の差分を
    求める差分算出手段と、この差分算出手段からの出力に
    基づき、読み取り対象としての文字、記号等を抽出する
    ための処理を行う画像処理手段とを具備することを特徴
    とする画像読み取り装置。
JP3060323A 1991-03-25 1991-03-25 画像読み取り装置 Pending JPH04295978A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060323A JPH04295978A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 画像読み取り装置
US07/822,452 US5267335A (en) 1991-03-25 1992-01-17 Multi-resolution image scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060323A JPH04295978A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295978A true JPH04295978A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13138852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060323A Pending JPH04295978A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5267335A (ja)
JP (1) JPH04295978A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9325263D0 (en) * 1993-12-10 1994-02-16 Crosfield Electronics Ltd Method and apparatus for generating an output device control signal
DE19532842C1 (de) * 1995-09-05 1996-12-19 Ibm Bildaufnahmesystem
JPH09162381A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Sony Corp リニアセンサ
US5956080A (en) * 1996-04-25 1999-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Printing face inspecting apparatus
US7173656B1 (en) * 1997-12-03 2007-02-06 Intel Corporation Method and apparatus for processing digital pixel output signals
US6365886B1 (en) * 1998-02-18 2002-04-02 Photobit Corporation Smart column controls for high speed multi-resolution sensors
TW475330B (en) * 1999-10-29 2002-02-01 Hewlett Packard Co Photosensor array with multiple different sensor areas
US6894812B1 (en) * 2000-10-31 2005-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photosensor assembly with shared structures
US6891146B2 (en) * 2002-07-30 2005-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photosensor assembly with shared charge transfer registers
US20040105011A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-03 Yin-Chun Huang Photographic device with short total trace
US7388693B2 (en) * 2003-02-28 2008-06-17 Lexmark International, Inc. System and methods for multiple imaging element scanning and copying
US7948544B2 (en) * 2004-08-31 2011-05-24 Crosstek Capital, LLC CMOS image sensor
US7545543B2 (en) * 2004-12-09 2009-06-09 Xerox Corporation Scanner illuminator systems and methods
US20140063575A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Stacy M. Munechika Multi-resolution segmented image sensor
US9360503B2 (en) * 2013-08-08 2016-06-07 Intel Deutschland Gmbh Method for determining a sampling time of a signal, device for determining the same, and method for determining a sampling parameter of a signal
US10145734B2 (en) * 2016-08-22 2018-12-04 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for a light sensor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538445A (en) * 1968-11-14 1970-11-03 Us Navy Differential two-way comparator
US3660774A (en) * 1969-12-16 1972-05-02 Honeywell Inc Single stage differential amplifier
US5020118A (en) * 1984-06-13 1991-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JPS62137974A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Ricoh Co Ltd 画像処理方式
GB2227325B (en) * 1989-01-21 1993-06-09 Ferranti Int Signal Electrical detector circuits
JP2890553B2 (ja) * 1989-11-24 1999-05-17 株式会社島津製作所 X線像撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5267335A (en) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04295978A (ja) 画像読み取り装置
US5724364A (en) Binarization circuit
US4950899A (en) Position detecting circuit with CCD and relatively moving source
JPH04295980A (ja) 画像読み取り装置
JPH04288692A (ja) 画像入力装置
JPS63314071A (ja) 画像読取装置の2値化処理方法
JP3650146B2 (ja) 二次元データコード付回路図を印刷した印刷物及びそれを用いた波形計測システム
JPS6255348B2 (ja)
JPH0354382B2 (ja)
JP2675079B2 (ja) 2値化処理回路
JPS59151566A (ja) 画像読取り装置
US20020113193A1 (en) Motion synchronized two-dimensional linear image sensor array
JP2523124B2 (ja) 画像入力装置
JPS5650475A (en) Optical character reader
JPH04101570A (ja) 画像信号2値化装置
JP2003169190A (ja) 画像読取装置
JPS63184181A (ja) 光学文字認識装置
JPH0199370A (ja) 読取部汚れ検出回路
JPS62175885A (ja) 光学式画像情報補正入力装置
JPS6258778A (ja) 画像読取装置
JP2007233489A (ja) 光学式記号読取装置
JPS63192179A (ja) マ−ク読取装置
JPH0664626B2 (ja) 画像読み取り方法
JPS63156471A (ja) 一次元固体撮像装置
JPS60159A (ja) 画像入力装置