JPH04284625A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04284625A
JPH04284625A JP3048530A JP4853091A JPH04284625A JP H04284625 A JPH04284625 A JP H04284625A JP 3048530 A JP3048530 A JP 3048530A JP 4853091 A JP4853091 A JP 4853091A JP H04284625 A JPH04284625 A JP H04284625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
well
semiconductor substrate
ion implantation
opposite conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3048530A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Kueda
久枝 健弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3048530A priority Critical patent/JPH04284625A/ja
Publication of JPH04284625A publication Critical patent/JPH04284625A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半導体装置におけるウ
エルの形成方法に関する。近年の半導体装置の高集積化
,高速化に伴い,ウエル形成の不純物イオンの注入技術
においても高エネルギのものが多く用いられるようにな
ってきている。
【0002】
【従来の技術】図4は従来例の説明図である。図におい
て,20はシリコン(Si)基板, 21は素子分離酸
化膜, 22はマスク, 23は不純物イオン, 24
は拡散層である。
【0003】従来のイオン注入法を用いたウエル形成技
術には,主に二つの方法がある。先ず,第1の方法は,
半導体装置内のウエルの形成を素子分離酸化膜形成前に
行うもので,これは,従前,イオン注入の加速電圧が一
般的に 200KeV が上限だったためである。
【0004】即ち, 図4(a)左側に示すように,加
速電圧 180KeV 程度の中エネルギで,不純物イ
オン23のSi基板20内へのイオン注入を行った後,
 1,200 ℃で6時間程度の活性化熱処理を行って
,注入した不純物をSi基板20内に拡散させて,拡散
層24を形成してウエルとするものである。
【0005】所望の表面濃度や深さを得るための不純物
プロファイルは図4(a)図右側に示す通りであり,特
に,p型ウエルのCMOSの場合は相対的にウエルの抵
抗値が高いものであった。
【0006】この方法は,ウエルの深さをコントロール
するためには,熱処理時間を延ばすか,或いは,熱処理
温度を上げるしか方法がないが,この結果,処理量(ス
ループット)が上がらず,また,熱処理炉の炉芯管が傷
むため,コストが高く付く欠点がある。
【0007】次ぎに,第2の方法は,図4(b)に示す
ように,素子分離酸化膜形成後に,加速電圧 200K
eV 乃至6MeV の高エネルギで, 不純物イオン
23のSi基板20内へのイオン注入を行った後, 熱
処理して拡散層24を形成し, ウエルとする方法で,
現在実現しつつある。
【0008】この方法では,図4(b)右側に示すよう
に,注入エネルギを上げることで,ウエルを深くするこ
とができるが,被注入基板であるSi基板20の表面側
は比較的低濃度で,Si基板20の深いところが高濃度
となる高エネルギ注入独特のリトログレードウエルの分
布となり,ウエルの深さの割りには,空乏層がSi基板
20の内部に延びない欠点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って,深いウエルを
形成する割りには,空乏層の領域が狭くなり,例えば,
固体撮像素子(Charge Coupled Dev
ice:CCD) の場合, ウエルが深いにもかかわ
らず, 空乏層が延びないために, 長波長側の光が吸
収できないといった問題点が生じていた。
【0010】本発明は,上記の問題点に鑑み,深く広い
空乏層の領域を得ることを目的として提供されるもので
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図において,1は半導体基板, 2は不純物
イオン,3はウエル,4はマスクである。
【0012】上記の問題点は次ぎの方法によって解決さ
れる。先ず, レジスト膜等のマスク4を用いて, M
eV 級の高エネルギイオン注入により半導体基板1内
に反対導電型の不純物イオン2を注入する。図1(a)
はこの場合の基板内の深さに対する不純物の濃度プロフ
ァイルである。
【0013】続いて,前回より低い,KeV 級の高エ
ネルギイオン注入により半導体基板1内に反対導電型の
不純物イオン2を再び注入する。図1(b)はこの場合
の基板内の深さに対する不純物の濃度プロファイルであ
る。
【0014】更に,前回より低い,KeV 級の中エネ
ルギイオン注入により半導体基板1内に反対導電型の不
純物イオン2を更に注入する。図1(c)はこの場合の
基板内の深さに対する不純物の濃度プロファイルである
【0015】このように,高エネルギイオン注入を,エ
ネルギの量を少しづつ低い方に変えて,数回断続的に,
或いは,一度に連続的に可変して行う。その後,図1(
d)に示すように,半導体基板1を活性化熱処理するこ
とによって,半導体基板1内の深さ方向の濃度が一定な
良好なウエル3を形成することができ,このことによっ
て,半導体基板1内の空乏層をより大きく広げることが
可能となる。
【0016】即ち,本発明の目的は,図1(a)に示す
ように,一導電型半導体基板1中に,イオン注入法によ
り反対導電型の不純物イオン2を選択的に注入し,続い
て,図1(b),(c)に示すように,該半導体基板(
1) 中に, イオン注入法により前回より低いエネル
ギで, 反対導電型の不純物イオン2を同じ位置に選択
的に注入する工程を少なくとも1回行い,しかる後,図
1(d)に示すように,該半導体基板1を活性化熱処理
して反対導電型のウエル3を形成することにより達成さ
れる。
【0017】
【作用】本発明では,空乏層がより多く拡がるウエルを
形成することにより,CCDにおいては感度を上げるこ
とができ,また,メモリ素子においては集積度を上げる
ことが可能となる。
【0018】
【実施例】図2は本発明の一実施例の工程順模式断面図
,図3は本発明のイオン注入法により半導体基板内に形
成されたウエルの不純物濃度プロファイルである。
【0019】図において, 6はSiウエハ,7はフィ
ールド二酸化シリコン(SiO2)膜,8はパッドSi
O2膜,9はレジスト膜,10は B+ , 11は注
入層, 12はpウエル,13はゲートSiO2膜, 
14は多結晶シリコン(ポリSi)ゲート電極, 15
はSiO2膜, 16はn型ソース・ドレイン拡散層,
17はp型ソース・ドレイン拡散層,18はアルミニウ
ム(Al)電極, 19はカバー燐珪酸ガラス(PSG
) 膜  である。
【0020】図2(a)に示すように,n型10Ωcm
のSiウエハ6の表面に薄いパッドSiO2膜8を熱酸
化法により200 Åの厚さに形成した後, 図示しな
い Si3N4膜を CVD法により1,000 Åの
厚さに成長し, 素子形成領域上にパタニングする。
【0021】次ぎに, 選択酸化(LOCOS) 法に
より, フィールドSiO2膜7をウエット酸化により
900 ℃で6,000 Åの厚さに形成する。そして
,マスクとしてレジスト膜9をパタニングし, 素子形
成領域にイオン注入法により, 硼素イオン(B+ )
 10を加速電圧1Mev , ドーズ量1x1013
/cm2の条件で注入する事により, Siウエハ6内
に不純物の注入層11ができる。
【0022】次ぎに, 図2(b)に示すように,同じ
素子形成領域にイオン注入法により,硼素イオン(B+
 ) 10を加速電圧を前回の半分の500Kev ,
ドーズ量5x1012/cm2の条件で注入する。
【0023】更に, 図2(c)に示すように,再度,
同じ素子形成領域にイオン注入法により, 硼素イオン
(B+ ) 10を加速電圧を更に減少して 200K
ev,ドーズ量1x1012/cm2の条件で注入する
【0024】続いて, 図2(d)に示すように,素子
形成領域上に,塩酸酸化法により,ゲートSiO2膜1
3を1,000 ℃で 150Åの厚さに成長する。同
時に, Siウエハ6中にイオン注入された Bイオン
10が活性化されて, 図3に示すように,Siウエハ
6の深さ方向に不純物濃度が均一なpウエル12が形成
される。
【0025】その後,通常の方法により,図2(e)に
示すように,ポリSi膜ゲート電極14をCVD 法に
より3,000 Åの厚さにパタニング形成し, n型
のソーズ・ドレイン拡散層16及びp型のソーズ・ドレ
イン拡散層17を形成する。
【0026】続いて, CVD 法によりSiO2膜1
5を700 ℃で3,000 Åの厚さに被覆し, ス
パッタ法により1.2 μmの厚さにAl膜を形成し,
 Al電極18にパタニングを行った後,CVD法によ
り。カバーPSG 膜19を被覆して, CMOSデバ
イスを形成する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように, 本発明によれば
, CCDをより高感度にすることができ,また,メモ
リデバイスの高集積化の一助となる。
【0028】従って,デバイスの高機能化に寄与すると
ころが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理説明図
【図2】  本発明の一実施例の工程順模式断面図
【図
3】  不純物濃度プロファイル
【図4】  従来例の説明図
【符号の説明】
1  半導体基板 2  不純物イオン 3  ウエル 4  マスク 6  Siウエハ 7  フィールドSiO2膜 8  パッドSiO2膜 9  レジスト膜 10   B+  11  注入層 12  pウエル 13  ゲートSiO2膜 14  ポリSiゲート電極 15  SiO2膜 16  n型ソース・ドレイン拡散層 17  p型ソース・ドレイン拡散層 18  Al電極 19  カバー PSG膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一導電型半導体基板中(1) に,イ
    オン注入法により反対導電型の不純物イオン(2) を
    選択的に注入し,続いて,該半導体基板(1) 中に,
     イオン注入法により前回より低いエネルギで, 反対
    導電型の不純物イオン(2) を同じ位置に選択的に注
    入する工程を少なくとも1回行い,しかる後,該半導体
    基板(1) を活性化熱処理して反対導電型のウエル(
    3) を形成することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP3048530A 1991-03-14 1991-03-14 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH04284625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048530A JPH04284625A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048530A JPH04284625A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04284625A true JPH04284625A (ja) 1992-10-09

Family

ID=12805920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048530A Withdrawn JPH04284625A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04284625A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190984A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子のウェル形成方法
WO2005109512A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190984A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子のウェル形成方法
WO2005109512A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US7737519B2 (en) 2004-05-06 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US8546902B2 (en) 2004-05-06 2013-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554726A (en) CMOS Integrated circuit technology utilizing dual implantation of slow and fast diffusing donor ions to form the n-well
US5294571A (en) Rapid thermal oxidation of silicon in an ozone ambient
US5094963A (en) Process for producing a semiconductor device with a bulk-defect region having a nonuniform depth
JPH1126597A (ja) 半導体装置の製造方法
US5895252A (en) Field oxidation by implanted oxygen (FIMOX)
JPH0352224B2 (ja)
KR100189739B1 (ko) 반도체 기판에 삼중웰을 형성하는 방법
US5106768A (en) Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique
JPH04284625A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2727552B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6115595B2 (ja)
JPS62266829A (ja) 浅い接合層の形成方法
JPH04113634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0481327B2 (ja)
JPH08186082A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316150A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH09139382A (ja) 半導体装置の製造方法
KR930012125B1 (ko) Nand형 마스크롬의 제조방법
JP3056106B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3311082B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6142171A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPS63228730A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPH04139882A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH03231456A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514