JPH04135646U - ゴムタイル - Google Patents

ゴムタイル

Info

Publication number
JPH04135646U
JPH04135646U JP5039291U JP5039291U JPH04135646U JP H04135646 U JPH04135646 U JP H04135646U JP 5039291 U JP5039291 U JP 5039291U JP 5039291 U JP5039291 U JP 5039291U JP H04135646 U JPH04135646 U JP H04135646U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tiles
flat plate
rubber tiles
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5039291U
Other languages
English (en)
Inventor
節男 谷中
隆弘 土井
Original Assignee
早川ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 早川ゴム株式会社 filed Critical 早川ゴム株式会社
Priority to JP5039291U priority Critical patent/JPH04135646U/ja
Publication of JPH04135646U publication Critical patent/JPH04135646U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴムタイルを既設床面上に敷設する際に、労
力や時間をかけずに容易に目地模様を形成でき、かつ目
地模様の剥離も防止できるようにすることである。 【構成】 表面化粧板1と裏面板2とを組み合わせたゴ
ムタイル3を隙間なく既設床面上に敷設する。例えば平
面正方形の裏面板2の平板部の例えば4辺にそって、細
長い突起2aを形成する。突起2aによって裏面板2に
生じた凹部に表面化粧板1をはめ込み、好ましくは接着
する。ゴムタイル3を敷設した状態で、隣接するゴムタ
イルの突起2aが互いに連続し、全体として碁盤目状の
目地模様を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、オフィス用ビル、ゴルフ場のクラブハウス、ゲストハウス等の各種 施設の床面に施工するために用いるゴムタイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンクリート製の既設床面に施工するためのゴムタイルとして、既設床 面上に敷設される裏面層と、新たな床面を構成する表面化粧層との二層構造から なる、加硫ゴム製ゴムタイルが知られている。
【0003】 こうしたゴムタイルの施工法としては、ゴムタイルの外周を直角に仕上げたり 、或いは面取りした後、複数のゴムタイルを互いに接触させて敷設し、既設床面 を覆ってしまう方法がある。
【0004】 しかし、同一規格、同一色のゴムタイルを単に既設床面の全面に敷設すると、 床面にしまりがなく、視覚的、歩行感覚的に単調であるという欠点があった。特 に、最近の高級化したオフィスビルや多種施設の建築現場においては、居住者、 歩行者の感覚を重視するので、建築用材料として上記の欠点を解消する必要があ る。
【0005】 第2の施工法としては、上記ゴムタイルを既設床面上に敷設する際に、隣り合 うゴムタイルとゴムタイルとの間に一定の間隙を設けてこの間隙から既設床面を 露出させ、この間隙に細長い長方形の目地材を嵌め込んだり、或いは液状の固化 材料やパテなどを注入し、硬化させたりすることで、目地部を形成していた。
【0006】 しかし、工事現場でゴムタイルとゴムタイルとを正確に一定間隔だけ離して敷 設するには、工事現場で一々寸法を合わせなければならないので、非常に手間が かかるし、熟練も要する。またゴムタイルとゴムタイルとの間に液状材料を均一 に注入する施工は困難であり、多大な労力と時間とを要していた。
【0007】 このため、簡便法として、上記のゴムタイルを一旦密に敷設した後、各ゴムタ イルの周縁部に印刷を施し、目地部とする施工法があった。しかし、これでは、 革靴、スパイク、シューズ等を履いた多数の人間が床面上を歩行する際に、印刷 部分のみが摩耗、剥離し、非常に見苦しい状態になるという欠点があった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、ゴムタイルを既設床面上に敷設する際に、労力や時間をかけ ずに容易に目地模様を形成でき、かつ目地模様の剥離も防止できるようにするこ とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、複数枚配列することによって床面を構成するためのゴムタイルであ って、平面多角形状の平板部及びこの平板部の少なくとも一辺の縁部に沿って形 成された細長い突起からなる加硫ゴム製の裏面板と;前記平板部及び前記突起に 対して密着するように前記裏面板に対して固定された加硫ゴム製の表面化粧板と からなるゴムタイルに係るものである。
【0010】
【実施例】
図2は、本考案の実施例に係るゴムタイル3を示す断面図、図3は同じく斜視 図、図1は図2のゴムタイル3を敷設した状態を示す斜視図である。
【0011】 例えば平面正方形の加硫ゴム製の表面化粧板1を準備する。また、平面正方形 の平板部2bの四辺の周縁に沿って、断面長方形の細長い突起2aを設け、平板 部2bの周縁を突起2aで囲む。平板部2bと突起2aとによって形成された平 面正方形の凹部に、表面化粧板1を嵌め込む。この際、表面化粧板1が平板部2 b及び突起2aに対して密着するように構成する。
【0012】 このゴムタイル3を敷設する際には、従来のゴムタイルと同様に、裏面層2の 外壁面を互いに接触させ、隙間なく配列していく。これにより、突起2aの表面 が自動的に碁盤目状に現れ、目地模様を形成する。
【0013】 こうしたゴムタイルによれば、碁盤目状の目地模様を形成できるので、ゴムタ イル床面上に適度のアクセントを与え、居住者、歩行者に快適感を与えるような デザインを床面に付与することができる。
【0014】 しかも、従来のように、ゴムタイルとゴムタイルを一定間隔だけ離して敷設し たり、細長い目地材をゴムタイルの間隙に嵌め込んだり、液状材料を注入硬化さ せるといった面倒な施工は不要である。従って、施工が容易であり、施工工期を 短くでき、施工コストを低減できる。しかも、印刷によってゴムタイルの表面に 目地を形成した場合と異なり、目地の剥離は生じないし、摩耗も少ない。
【0015】 突起2aの幅は 2.5〜10mm程度とするのが好ましい。また、図2に示す状態で 、突起2aの高さは、表面化粧板1の表面と同じ高さにするか、或いは若干低く することが好ましい。目地の方が床面から突出していると、歩きにくいからであ る。
【0016】 表面化粧板1は嵌め込みのみによって裏面板2の凹部に固定することもできる が、この際、更に表面化粧板1を裏面板2に接着することが好ましい。これによ り、例えばスパイク等で表面化粧板1の上を歩行しても、表面化粧板1が外れた りするおそれはなくなる。 表面化粧板1の色彩と、突起2aの色彩とは、互いに調和するように考慮すべ きである。具体的には、色調を揃えること、パステル調、原色、メタリックとい った特殊な色合いを揃えること、補色関係、透明度、暖色や寒色の関係などを考 慮できる。
【0017】 図4は、表面化粧板1を製造するための加硫成形用金型を示す断面図である。 この金型の下型5には平板形状の凹部を形成し、下型5の上に平板状の上型4を 設置する。下型5の凹部が平板状の加硫成形用空間6となる。
【0018】 図5は、裏面板2を製造するための加硫成形用金型を示す断面図である。この 金型の下型15には平板形状の凹部が形成されている。上型14の表面には、同じく 平板形状の突起14aが形成される。下型15と上型14とを組み合わせた状態で、裏 面板2の加硫成形用空間16が形成される。加硫成形用空間16は、平板状の空間16 aと、空間16aの四辺を囲む細長い空間16bとからなる。平板状の空間16aにお いて平板部2bが加硫成形され、空間16bにおいて細長い突起2aが加硫成形さ れる。
【0019】 そして、加硫成形後に表面化粧板1となる未加硫ゴムシートと、加硫成形後に 裏面板2となる未加硫ゴムシートをそれぞれ作製する。この際には、それぞれに 対応するゴム組成物を別個に混練し、それぞれシート状に成形する。ここで使用 するゴムとしては、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ニトリルゴム、エチ レン−プロピレンゴム、クロルスルホン化ポリエチレン等を例示できる。これら のゴムは、単独で用いてもよいが、二種以上を配合して用いてもよい。また、各 種の充填剤、フィラー、劣化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤等、ゴム工業の常法 において使用される各種の薬剤を、ゴム組成物中へと添加することができる。
【0020】 こうして得た大寸法のシートを所定寸法に裁断し、各未加硫ゴムシートを得る 。そして、図4に示す金型の加硫成形用空間6に表面化粧板1用の未加硫ゴムシ ートを仕込む。また、図5に示す金型の加硫成形用空間16に、裏面板2用の未加 硫ゴムシートを仕込む。次いで、それぞれ例えば温度 150℃、時間13分間、圧力 50kg/cm2といった条件で、金型を加圧及び加熱処理する。次いで各金型を冷却し 、表面化粧板1と裏面板2とをそれぞれ対応する金型から取り出し、前記のよう にして、図2,図3のゴムタイル3を得る。
【0021】 図6は、本考案の他の実施例に係るゴムタイル13を示す斜視図であり、図7は ゴムタイル13を敷設した状態を示す斜視図である。
【0022】 本実施例においては、平面正方形の平板部12bの四辺のうち、互いに隣り合う 二辺に沿って断面長方形状の細長い突起12aを設ける。従って、突起12aは、平 板部12bの周縁に沿って、平面的にみて「く」の字形状の目地模様を示すことに なる。そして、平面正方形の表面化粧板1を、平板部12bと突起12aとに密着さ せ、裏面板12へと固定する。
【0023】 具体的な施工の際には、次の二つの方法がある。 (1)既設床面上に裏面板12を図7に示すように隙間なく敷設し、既設床面を 覆う。この状態で、隣接する裏面板12の突起12aは平面的に見て互いに連続し、 全体として碁盤目状の目地模様を床面に形成する。この後、連続する突起12aの 間に形成された正方形の凹部に、それぞれ表面化粧板1をはめ込み、好ましくは 更に接着する。
【0024】 (2)図6の状態で、予め表面化粧板を裏面板12に接着しておく。施工現場で は、図7に示すように、一方のゴムタイル13の平板部12bと表面化粧板1とを、 これに隣接するゴムタイル13の突起12aへと当接させる。このようにすれば、現 場での手間が一層少ない。
【0025】 図8は、本考案の更に他の実施例に係るゴムタイル23を示す平面図。図9は図 8のゴムタイル23を敷設した状態を示す平面図である。
【0026】 本実施例では、表面化粧板21の平面形状を正六角形とした。むろん、裏面板の 平板部の形状も正六角形であり、表面化粧板21と同寸法であるので、図8では図 示しない。そして、正六角形の平板部のうち隣接する三辺に沿って、断面長方形 の細長い突起22を形成する。
【0027】 そして、ゴムタイル23を図9に示すように既設床面上に敷設すると、互いに隣 接するゴムタイル21の突起22が平面的につながり、平面的なハニカム(蜜蜂の巣 )形状の目地模様を形成する。
【0028】 上記の実施例において、ゴムタイルの形状は種々変更できるが、少なくとも平 面的に隙間なく敷設できるような形状でなければならない。
【0029】
【考案の効果】
本考案によれば、平板部の少なくとも一辺の縁部に沿って細長い突起を形成す るので、この突起が表面化粧板の間で目地模様を形成し、ゴムタイル床面に適度 のアクセントを与えるので、居住者、歩行者に快適感を与えるようなデザインを 床面に付与することができる。
【0030】 しかも、上記の突起が平板部の少なくとも一辺の縁部に裏面板の一部として予 め加硫成形されているので、ゴムタイルを既設床面上に隙間なく敷きつめるだけ で、上記突起により自動的に目地模様が形成される。従って、従来法とくらべて 、施工が容易であり、施工工期を短くでき、施工コストを低減できる。しかも、 印刷法の場合と異なり、目地の剥離は生じ得ないし、目地が摩耗によって消えた りすることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るゴムタイル3を敷設し、
碁盤目状の目地模様を形成した状態を示す斜視図であ
る。
【図2】ゴムタイル3を示す断面図である
【図3】図2のゴムタイル3を示す斜視図である。
【図4】表面化粧板1を製造するための加硫成形用金型
を示す断面図である。
【図5】裏面板2を製造するための加硫成形用金型を示
す断面図である。
【図6】平板部12bの隣り合う2辺の縁部に沿って細長
い突起12aを形成したゴムタイルを示す斜視図である。
【図7】図6のゴムタイルを敷設し、碁盤目状の目地模
様を形成した状態を示す斜視図である。
【図8】正六角形の平板部の隣り合う3辺の縁部に沿っ
て、細長い突起22を形成したゴムタイル23を示す平面図
である。
【図9】図8のゴムタイルを敷設し、平面的にみてハニ
カム形状の目地模様を形成した状態を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1,21 表面化粧板 2,12 裏面板 2a,12a,22 目地模様を形成する細長い突起 2b,12b 平板部 3, 13, 23 ゴムタイル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚配列することによって床面を構成
    するためのゴムタイルであって、平面多角形状の平板部
    及びこの平板部の少なくとも一辺の縁部に沿って形成さ
    れた細長い突起からなる加硫ゴム製の裏面板と;前記平
    板部及び前記突起に対して密着するように前記裏面板に
    対して固定された加硫ゴム製の表面化粧板とからなるゴ
    ムタイル。
JP5039291U 1991-06-05 1991-06-05 ゴムタイル Pending JPH04135646U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039291U JPH04135646U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ゴムタイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039291U JPH04135646U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ゴムタイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135646U true JPH04135646U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31927842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5039291U Pending JPH04135646U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ゴムタイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135646U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932182A (en) Floor tile forming and structural underlayment device
US4776723A (en) Concrete stamping tool
US5900180A (en) Disposable layout form liner for structures
US2130911A (en) Building unit
CA2228171C (en) Object bracket holder for concrete forms
US1994644A (en) Art of building material
MXPA03010533A (es) Un panel, un equipo y un metodo para formar una pared de mamposteria de piedra.
JP2006502325A (ja) 複合タイルの製造方法
US20080005988A1 (en) Floor or wall covering
JP2006502325A5 (ja)
US10753092B1 (en) Fiber reinforced surface covering
JP2015187387A (ja) 防水シート工法
JP3784970B2 (ja) 乱張り敷石調床面形成ブロック及びその生産方法
US20050076606A1 (en) Tile overlay system and method
JPH04135646U (ja) ゴムタイル
US20150136311A1 (en) Fillable Stencil Pattern
JPH04135635U (ja) ゴムタイル
US2908049A (en) Composite floors and method of making such floors
JPH04137145U (ja) ゴムタイルと目地材との組合せ
JPH05840U (ja) ゴムタイルの敷設構造
JPH1181208A (ja) 敷石材
WO1996031656A1 (en) Paving block and method of manufacturing same
JPH0791028A (ja) 模様床の製造方法
JPH06306808A (ja) モザイクタイル形成用小板
JP3200849B2 (ja) 土木用コンクリート製装飾壁材の製造方法