JPH04115753A - Elastic memory control circuit - Google Patents

Elastic memory control circuit

Info

Publication number
JPH04115753A
JPH04115753A JP2234566A JP23456690A JPH04115753A JP H04115753 A JPH04115753 A JP H04115753A JP 2234566 A JP2234566 A JP 2234566A JP 23456690 A JP23456690 A JP 23456690A JP H04115753 A JPH04115753 A JP H04115753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
address
elastic memory
write
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2234566A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2897787B2 (en
Inventor
Seiichi Yamato
大和 勢一
Kenichi Oyama
健一 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2234566A priority Critical patent/JP2897787B2/en
Publication of JPH04115753A publication Critical patent/JPH04115753A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2897787B2 publication Critical patent/JP2897787B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To control a write address so as not to overtake a read address by delaying a timing of a read start for a prescribed time and generating the timing when a signal representing a danger area of address overtake is valid. CONSTITUTION:A counter 15 is set by a write data period signal, counts a data write clock WCLK, a counter 16 is reset by a read data period signal and counts a data read clock RCLK. Decode circuits 13, 14 output an original write reset signal WR' and an original read reset signal RR' when the count reaches a prescribed value. Moreover, the decode circuit 13 outputs a signal representing an address overtake danger area for a prescribed time from the write start timing. A read reset signal generating circuit 12 outputs a read reset signal RR to an elastic memory 10 at a delay of one period when the timing of the signal RR' is in the danger area.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 エラスティックメモリの制御回路に関し、回路規模、お
よび、コストを増加させることなく、書き込みアドレス
が読み出しアドレスを追い越すことがないように制御す
ることを目的とし、エラスティックメモリにおける所定
のアドレスからの書き込み開始、および、該所定のアド
レスからの読み出し開始のタイミング制御を行うエラス
ティックメモリ制御回路において、外部からのデータ書
き込み指示に応じて、前記エラスティックメモリにおけ
る所定のアドレスからの書き込み開始のタイミングを発
生する書き込み開始タイミング発注手段と、前記書き込
み開始のタイミングから第1の所定の時間、アドレス追
い越しの危険領域を示す信号を出力する危険領域信号発
生手段と、外部からのデータ読み出し要求を受けて、前
記アドレス追い越しの危険領域を示す信号が有効でない
ときは、前記エラスティックメモリにおける所定のアド
レスからの読み出し開始のタイミングを発生し、前記ア
ドレス追い越しの危険領域を示す信号が有効であるとき
は、前記エラスティックメモリにおける所定のアドレス
からの読み出し開始のタイミングを第2の所定の時間遅
延して発生する読み出し開始タイミング発生手段とを有
しなるように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] The purpose of this invention is to control a control circuit for an elastic memory so that a write address does not overtake a read address without increasing the circuit scale or cost. In an elastic memory control circuit that controls the timing of starting writing from a predetermined address in a stick memory and starting reading from a predetermined address, a predetermined timing in the elastic memory is controlled in response to an external data write instruction. write start timing ordering means for generating a timing to start writing from an address; a dangerous area signal generating means for outputting a signal indicating a dangerous area of address overtaking for a first predetermined time from the writing start timing; In response to a data read request, if the signal indicating the dangerous area of address overtaking is not valid, generates a timing to start reading from a predetermined address in the elastic memory, and a signal indicating the dangerous area of address overtaking. is effective, read start timing generation means is configured to generate a read start timing after delaying the read start timing from a predetermined address in the elastic memory by a second predetermined time.

〔産業上の利用分野] 本発明は、エラスティックメモリの制御回路に関する。[Industrial application field] The present invention relates to an elastic memory control circuit.

ディジタル伝送装置のデータ速度変換のためにエラステ
ィックメモリが使用されている。エラスティックメモリ
を用いる場合、書き込みアドレスが読み出しアドレスを
追い越してしまうと伝送されたデータが壊れてしまうた
め、書き込みアドレスが読み出しアドレスを追い越され
ないような制御が必要となる。
Elastic memories are used for data rate conversion in digital transmission devices. When using elastic memory, if the write address overtakes the read address, the transmitted data will be destroyed, so control is required to prevent the write address from overtaking the read address.

〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕第7
図は、エラスティックメモリにおける、書き込みアドレ
スを読み出しアドレスが追い越す様子を示すものである
。すなわち、データの読み出し速度が書き込み速度より
大きいときには、データの書き込み開始タイミング(ラ
イトリセットWRタイミング)から所定の危険領域内の
時間にデータの読み出しを開始すると、データの書き込
みおよび読み出しの途中で書き込みアドレスを読み出し
アドレスが追い越すという問題が発生する。
[Prior art and problems to be solved by the invention] No. 7
The figure shows how a read address overtakes a write address in an elastic memory. In other words, when the data read speed is higher than the write speed, if data read is started within a predetermined dangerous area from the data write start timing (write reset WR timing), the write address is A problem occurs in which the read address overtakes the .

従来は、第8図に示されるように、エラスティックメモ
リを並列に2つ設けて、一方のエラスティックメモリに
データを書き込むときは、他方のエラスティックメモリ
からデータを読み出すという制御を行うことにより、エ
ラスティックメモリにおいて書き込みアドレスが読み出
しアドレスを追い越すことを防いでいた。
Conventionally, as shown in Figure 8, two elastic memories are provided in parallel, and when data is written to one elastic memory, data is read from the other elastic memory. , prevents the write address from overtaking the read address in elastic memory.

そのため、エラスティックメモリを二重に設けることに
より、回路規模、および、コストが増加するという問題
があった。
Therefore, there is a problem in that the provision of double elastic memories increases the circuit scale and cost.

本発明は、上記の問題点に鑑み、なされたもので、回路
規模、および、コストを増加させることなく、書き込み
アドレスが読み出しアドレスを追い越すことがないよう
に制御するエラスティックメモリ制御回路を提供するこ
とを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides an elastic memory control circuit that controls the write address so that it does not overtake the read address without increasing the circuit scale and cost. The purpose is to

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は、本発明による、エラスティックメモリにおけ
る所定のアドレスからの書き込み開始、および、該所定
のアドレスからの読み出し開始のタイミング制御を行う
エラスティックメモリ制御回路の基本構成を示すもので
ある。第1図において、lはエラスティックメモリ、2
は書き込み開始タイミング発生手段、3は危険領域信号
発生手段、そして、4は読み出し開始タイミング発生手
段である。
FIG. 1 shows the basic configuration of an elastic memory control circuit according to the present invention that controls the timing of starting writing from a predetermined address in an elastic memory and starting reading from the predetermined address. In FIG. 1, l is elastic memory, 2
3 is a write start timing generating means, 3 is a dangerous area signal generating means, and 4 is a read start timing generating means.

書き込み開始タイミング発生手段2は、外部がらのデー
タ書き込み指示に応じて、前記エラスティックメモリ1
における所定のアドレスからの書き込み開始のタイミン
グを発生する。
The write start timing generating means 2 generates the elastic memory 1 in response to an external data write instruction.
The timing for starting writing from a predetermined address at is generated.

危険領域信号発生手段3は、前記書き込み開始のタイミ
ングから第1の所定の時間、アドレス追い越しの危険領
域を示す信号を出力する。
The dangerous area signal generating means 3 outputs a signal indicating the dangerous area of address overtaking for a first predetermined time from the writing start timing.

読み出し開始タイミング発生手段4は、外部からのデー
タ読み出し要求を受けて、前記アドレス追い越しの危険
領域を示す信号が有効でないときは、前記エラスティッ
クメモリ1における所定のアドレスからの読み出し開始
のタイミングを発生し、前記アドレス追い越しの危険領
域を示す信号が有効であるときは、前記エラスティック
メモリ1における所定のアドレスからの読み出し開始の
タイミングを第2の所定の時間遅延して発生する。
The read start timing generating means 4 receives a data read request from the outside and generates a read start timing from a predetermined address in the elastic memory 1 when the signal indicating the dangerous area of address overtaking is not valid. However, when the signal indicating the dangerous area of address overtaking is valid, the timing of starting reading from a predetermined address in the elastic memory 1 is delayed by a second predetermined time.

〔作用〕[Effect]

読み出し開始タイミング発生手段4は、外部からのデー
タ読み出し要求を受けても、前記アドレス追い越しの危
険領域を示す信号が有効であるときは、前記エラスティ
ックメモリ1における所定のアドレスからの読み出し開
始のタイミングを前記第2の所定の時間遅延して発生す
るので、書き込みアドレスが読み出しアドレスを追い越
すことがなくなり、また、エラスティックメモリを二重
に設けることがないので、回路規模、および、コストが
増加するという問題もない。
The read start timing generating means 4 determines the read start timing from a predetermined address in the elastic memory 1 when the signal indicating the dangerous area of address overtaking is valid even if a data read request is received from the outside. is generated with a delay of the second predetermined time, so the write address will not overtake the read address, and since there is no need to provide duplicate elastic memory, the circuit size and cost will increase. There is no problem.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は、本発明の実施例の構成を示すものである。第
2図において、10はエラスティックメモリ、11は1
/2分周回路、12はリードリセット信号発生回路、1
3および14はデコード回路、そして、15および16
はカウンタである。
FIG. 2 shows the configuration of an embodiment of the present invention. In Figure 2, 10 is elastic memory, 11 is 1
/2 frequency divider circuit, 12 is read reset signal generation circuit, 1
3 and 14 are decoding circuits, and 15 and 16
is a counter.

第2図の構成は、データの速度変換を行うために、例え
ば、受信データのフレーム同期信号に同期して受信デー
タを1フレ一ム単位でエラスティックメモリ10に書き
込んで、図示しない出力側からのデータ読み出し要求に
応じて、エラスティックメモリ10に書き込まれたデー
タを読み出すものである。
In the configuration shown in FIG. 2, in order to perform speed conversion of data, for example, the received data is written to the elastic memory 10 frame by frame in synchronization with the frame synchronization signal of the received data, and the received data is written from the output side (not shown) to the elastic memory 10. The data written in the elastic memory 10 is read out in response to a data read request from the elastic memory 10.

カウンタ15は、上記のフレーム同期信号等のような、
1回のデータ書き込みの開始のタイミングを指示する周
期的なライトデータ周期信号によってリセットされ、デ
ータ書き込みクロックWCLKをカウントするもの、そ
して、カウンタ16は、読み出し側からの、1回のデー
タ読み出しの要求のタイミングを指示する周期的なリー
ドデータ周期信号によってリセットされ、データ読み出
しクロックRCLKをカウントするものである。
The counter 15 receives a signal such as the above-mentioned frame synchronization signal, etc.
The counter 16 is reset by a periodic write data cycle signal that indicates the start timing of one data write and counts the data write clock WCLK, and the counter 16 receives a request for one data read from the read side. The data read clock RCLK is reset by a periodic read data cycle signal that indicates the timing of the data read clock RCLK.

カウンタ15および16各々の出力は、それぞれ、デコ
ード回路13および14にてデコードされ、それぞれ、
カウントが所定の値になると、原ライトリセット信号W
R’および、原リードリセット信号RR’を出力する。
The outputs of counters 15 and 16 are decoded by decoding circuits 13 and 14, respectively, and are
When the count reaches a predetermined value, the original write reset signal W
R' and the original read reset signal RR' are output.

さらに、デコード回路13は、本発明によって、前記書
き込み開始のタイミングから所定の時間、アドレス追い
越しの危険領域を示す信号を出力する。この所定の時間
は、前述の第8図に危険領域として示されたような、1
周期のデータ書き込みの間にデータ読み出しのアドレス
がデータ書き込みのアドレスを追い越す危険のある時間
として、予め、1周期に書き込まれるデータ量、データ
書き込み速度、および、データ読み出し速度から決定し
て、デコード回路13に設定しておく。また、デコード
回路14は、読み出し側の要求により、各周期のデータ
読み出し毎に所定の時間データの読み出しを停止する読
み出し禁止信号(リードインヒビット信号RINH)を
エラスティックメモリ10に対して出力する。
Further, according to the present invention, the decoding circuit 13 outputs a signal indicating a dangerous area of address overtaking for a predetermined period of time from the writing start timing. This predetermined time is 1
The time when there is a risk that the data read address will overtake the data write address during the data write cycle is determined in advance from the amount of data written in one cycle, the data write speed, and the data read speed, and the decoding circuit Set it to 13. Further, in response to a request from the read side, the decoding circuit 14 outputs a read inhibit signal (read inhibit signal RINH) to the elastic memory 10 to stop reading data for a predetermined time every data read cycle.

分周回路11は、上記の原ライトリセット信号WR’を
1/2分周して、エラスティックメモリ10に対して、
初期アドレスからのデータ書き込みを指示するライトリ
セット信号WRとして出力する。これに対応して、本実
施例におけるエラスティックメモリ10は、少なくとも
2周期分のデータを書き込む容量を有しているものとす
る。
The frequency dividing circuit 11 divides the frequency of the original write reset signal WR' by 1/2, and transmits the frequency to the elastic memory 10.
It is output as a write reset signal WR instructing data writing from the initial address. Corresponding to this, the elastic memory 10 in this embodiment is assumed to have a capacity to write data for at least two cycles.

リードリセット信号発生回路12は、前記危険領域を示
す信号および上記の原リードリセット信号RR’を入力
して、もし、危険領域を示す信号が有効でないならば、
エラスティックメモリ10に対して、原リードリセット
信号RR’を2分周した信号を生成して、初期アドレス
からのデータ読み出しを指示するリードリセット信号R
Rとして出力する。 第3図は、第2図の構成のタイミ
ングを示すものである。
The read reset signal generation circuit 12 inputs the signal indicating the dangerous area and the original read reset signal RR', and if the signal indicating the dangerous area is not valid,
A read reset signal R that instructs the elastic memory 10 to read data from the initial address by generating a signal obtained by dividing the original read reset signal RR' by two.
Output as R. FIG. 3 shows the timing of the configuration of FIG. 2.

第3図に示されるように、ライトデータ周期信号に応じ
てデコード回路13より原ライトリセット信号WR’が
出力され、1/2分周回路11より、ライトリセット信
号WRが出力され、エラスティックメモリ10に印加さ
れる。これにより、2周期分のデータ1のエラスティッ
クメモリ10への書き込みが開始される。
As shown in FIG. 3, the decode circuit 13 outputs the original write reset signal WR' in response to the write data cycle signal, the 1/2 frequency divider circuit 11 outputs the write reset signal WR, and the elastic memory 10 is applied. As a result, writing of data 1 for two cycles into the elastic memory 10 is started.

上記と並行して、読み出し側から1回のデータ読み出し
の要求のタイミングを指示する周期的なリードデータ周
期信号がデコード回路14へ入力されると、デコード回
路14から原リードリセット信号RR’がリードリセッ
ト信号発生回路12に対して出力されるとき、もし、危
険領域を示す信号が有効でないならば、エラスティック
メモリ10に対して、初期アドレスからのデータ読み出
しを指示するリードリセット信号RRとして出力する。
In parallel with the above, when a periodic read data cycle signal indicating the timing of one data read request is input from the read side to the decoding circuit 14, the original read reset signal RR' is output from the decoding circuit 14. When output to the reset signal generation circuit 12, if the signal indicating the dangerous area is not valid, it is output to the elastic memory 10 as a read reset signal RR instructing to read data from the initial address. .

これに応じて、エラスティックメモリ10の初期アドレ
スからは、データの読み出しが開始される。危険領域を
示す信号が有効であるときは、エラスティックメモリ1
0に対してのリードリセット信号RRの出力を原リード
リセット信号RR’の1周期の時間延期する。但し、読
み出し禁止信号(リードインヒピット信号RINH)が
有効である間は、データの読み出しは停止される。
In response, data reading starts from the initial address of the elastic memory 10. When the signal indicating the danger area is valid, elastic memory 1
The output of the read reset signal RR for 0 is postponed for one period of the original read reset signal RR'. However, data reading is stopped while the read inhibit signal (read in hip signal RINH) is valid.

第4図は、エラスティックメモリのアドレスと、データ
書き込みおよび読み出しのタイミングとの関係を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between elastic memory addresses and data write and read timings.

第4図に示されるように、第3図の最初の原リードリセ
ット信号RR’のタイミングでは、危険領域にあるため
、その時点から読み出しを開始しても、点Aにおいて読
み出しアドレスが書き込みアドレスを追い越してしまう
が、本実施例においては、原リードリセット信号RR’
のタイミングが危険領域にあるときは、1周期遅らせて
リードリセット信号RRをエラスティックメモリlOに
出力するようにするため、読み出しアドレスが書き込み
アドレスを追い越してしまうことはなくなる。
As shown in FIG. 4, the timing of the first original read reset signal RR' in FIG. However, in this embodiment, the original read reset signal RR'
When the timing of is in the dangerous region, the read reset signal RR is output to the elastic memory IO with a delay of one cycle, so that the read address will not overtake the write address.

第5図は、第2図のリードリセット信号発生回路の構成
例を示すものである。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the read reset signal generation circuit shown in FIG. 2.

第5図において、21,23,26.および。In FIG. 5, 21, 23, 26. and.

2日はAND回路、22.25.および、30はDフリ
ップフロップ回路、24および29はOR回路、27は
インバータ、そして、31はEOR回路である。
AND circuit on the 2nd, 22.25. 30 is a D flip-flop circuit, 24 and 29 are OR circuits, 27 is an inverter, and 31 is an EOR circuit.

リードリセット信号発生回路には、エラスティックメモ
リ10をイネーブルにする制御信号(ESイネーブル)
、前記危険領域を示す信号、データ読み出しクロックR
CL K、および、原リードリセット信号RR’を入力
して、上記のリードリセット信号RRを出力する。
The read reset signal generation circuit includes a control signal (ES enable) that enables the elastic memory 10.
, a signal indicating the dangerous area, a data read clock R
CLK and the original read reset signal RR' are input, and the above-mentioned read reset signal RR is output.

AND回路21は、ESイネーブルおよび危険領域を示
す信号を入力し、その出力は、Dフリップフロップ回路
22のD入力端子およびAND回路23の一方の入力端
子に入力される。AND回路23の他方の入力端子には
、Dフリップフロップ回路22の百出力が印加される。
The AND circuit 21 inputs a signal indicating ES enable and a dangerous area, and its output is input to the D input terminal of the D flip-flop circuit 22 and one input terminal of the AND circuit 23 . The 100 output of the D flip-flop circuit 22 is applied to the other input terminal of the AND circuit 23.

AND回路23の出力は、OR回路24の一方の入力端
子に入力され、OR回路24の出力はDフリップフロッ
プ回路25のD入力として印加される。ここで、Dフリ
ップフロップ回路22および23のエツジトリガ入力端
子には読み出しクロックRCLKが印加される。Dフリ
ップフロップ回路25のクリア入力としては、前記ES
イネーブル信号が反転されて入力されている。Dフリッ
プフロップ回路25のQ出力は、AND回路26の一方
の入力および前記OR回路24の他方の入力として印加
される。AND回路26の他方の入力端子には、前記危
険領域を示す信号が入力される。AND回路26の出力
は、AND回路28の1つの入力として印加されると共
に、インバータ27において反転されて、OR回路29
の一方の入力端子に印加される。
The output of the AND circuit 23 is input to one input terminal of the OR circuit 24, and the output of the OR circuit 24 is applied as the D input of the D flip-flop circuit 25. Here, the read clock RCLK is applied to the edge trigger input terminals of the D flip-flop circuits 22 and 23. As the clear input of the D flip-flop circuit 25, the ES
The enable signal is inverted and input. The Q output of the D flip-flop circuit 25 is applied as one input of the AND circuit 26 and the other input of the OR circuit 24. The other input terminal of the AND circuit 26 receives a signal indicating the dangerous area. The output of the AND circuit 26 is applied as one input to the AND circuit 28, and is inverted at the inverter 27 and sent to the OR circuit 29.
is applied to one input terminal of

前記原リードリセット信号RR’は上記のAND回路2
8の他の1つの入力端子に印加されると共に、EOR回
路31の一方の入力端子に印加される。EOR回路31
の出力はOR回路29の他方の入力端子に印加される。
The original read reset signal RR' is supplied to the AND circuit 2 described above.
8 and one input terminal of the EOR circuit 31. EOR circuit 31
The output of is applied to the other input terminal of the OR circuit 29.

OR回路29の出力はDフリップフロップ回路30のD
入力端子に印加される。Dフリップフロップ回路30の
エツジトリガ入力端子には前記読み出しクロックRCL
Kが印加されている。Dフリップフロップ回路30のQ
出力は前記AND回路28のもう1つの入力端子に印加
されている。Dフリップフロップ回路30の−q−出力
は前記EOR回路31の他方の入力端子に印加されてい
る。
The output of the OR circuit 29 is the D of the D flip-flop circuit 30.
Applied to the input terminal. The edge trigger input terminal of the D flip-flop circuit 30 is connected to the read clock RCL.
K is applied. Q of D flip-flop circuit 30
The output is applied to another input terminal of the AND circuit 28. The -q- output of the D flip-flop circuit 30 is applied to the other input terminal of the EOR circuit 31.

第6図は、第5図の構成のタイミングを示すものである
。第6図に示されるように、上記の危険領域を示す信号
が有効でなくなって、第5図のAND回路26の出力B
がHレベルとなると、以後、原リードリセット信号RR
’が入力される毎にDフリップフロン1回路30のQ出
力Cは反転し、AND回路28は、信号BおよびCが共
にHレベルであるときのみ、原リードリセット信号RR
’を通過させる。すなわち、危険領域を示す信号が有効
でないとき、原リードリセット信号RR’を1/2分周
した信号をリードリセ・ント信号RRとして出力する。
FIG. 6 shows the timing of the configuration of FIG. 5. As shown in FIG. 6, the signal indicating the dangerous area is no longer valid, and the output B of the AND circuit 26 in FIG.
When becomes H level, from then on, the original read reset signal RR
' is input, the Q output C of the D flip-flop 1 circuit 30 is inverted, and the AND circuit 28 outputs the original read reset signal RR only when the signals B and C are both at H level.
' to pass. That is, when the signal indicating the dangerous area is not valid, a signal obtained by dividing the original read reset signal RR' by 1/2 is output as the read reset signal RR.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明のエラスティックメモリ制御回路によれば、回路
規模、および、コストを増加させることなく、書き込み
アドレスが読み出しアドレスを追い越すことがないよう
に制御することができる。
According to the elastic memory control circuit of the present invention, it is possible to control the write address so that it does not overtake the read address without increasing the circuit scale and cost.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の基本構成図、 第2図は本発明の実施例の構成図、 第3図は、第2図の構成のタイミングを示す図、第4図
は、エラスティックメモリのアドレスと、データ書き込
みおよび読み出しのタイミングとの関係を示す図、 第5図は、第2図のリードリセット信号発生回路の構成
例を示す図、 第6図は、第5図の構成のタイミングを示す図、第7図
は、エラスティックメモリにおける、書き込みアドレス
を読み出しアドレスが追い越す様子を示す図、そして、 第8図は、従来のエラスティックメモリにおいて書き込
みアドレスが読み出しアドレスを追い越すことを防ぐた
めの構成例を示す図である。 〔符号の説明〕 1−エラスティックメモリ、2−・・書き込み開始タイ
ミング発生手段、3−・危険領域信号発生手段、4−1
み出し開始タイミング発生手段、10−エラスティック
メモリ、11−4/2分周回路、12− リードリセッ
ト信号発生回路、13 、 1 /l−デコード回路、
15.16・−カウンタ、21.23 、 26 、 
28−AN D回路、22.25.30−・07971
7071回路、24 、 29−OR回路、27−・−
インバータ、31−E OR回路。
Figure 1 is a basic configuration diagram of the present invention, Figure 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, Figure 3 is a diagram showing the timing of the configuration of Figure 2, and Figure 4 is an address diagram of the elastic memory. 5 is a diagram showing a configuration example of the read reset signal generation circuit of FIG. 2, and FIG. 6 is a diagram showing the timing of the configuration of FIG. 5. 7 is a diagram showing how a read address overtakes a write address in an elastic memory, and FIG. 8 is a configuration for preventing a write address from overtaking a read address in a conventional elastic memory. It is a figure which shows an example. [Explanation of symbols] 1-Elastic memory, 2-.Writing start timing generation means, 3-.Dangerous area signal generation means, 4-1
Extending start timing generation means, 10-elastic memory, 11-4/2 frequency dividing circuit, 12-read reset signal generation circuit, 13, 1/l-decoding circuit,
15.16 - counter, 21.23, 26,
28-AND circuit, 22.25.30-・07971
7071 circuit, 24, 29-OR circuit, 27-・-
Inverter, 31-E OR circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、エラスティックメモリ(1)における所定のアドレ
スからの書き込み開始、および、該所定のアドレスから
の読み出し開始のタイミング制御を行うエラスティック
メモリ制御回路において、外部からのデータ書き込み指
示に応じて、前記エラスティックメモリ(1)における
所定のアドレスからの書き込み開始のタイミングを発生
する書き込み開始タイミング発生手段(2)と、前記書
き込み開始のタイミングから第1の所定の時間、アドレ
ス追い越しの危険領域を示す信号を出力する危険領域信
号発生手段(3)と、外部からのデータ読み出し要求を
受けて、前記アドレス追い越しの危険領域を示す信号が
有効でないときは、前記エラスティックメモリ(1)に
おける所定のアドレスからの読み出し開始のタイミング
を発生し、前記アドレス追い越しの危険領域を示す信号
が有効であるときは、前記エラスティックメモリ(1)
における所定のアドレスからの読み出し開始のタイミン
グを第2の所定の時間遅延して発生する読み出し開始タ
イミング発生手段(4)とを有しなることを特徴とする
エラスティックメモリ制御回路。 2、前記外部からのデータ書き込み指示、および、前記
外部からのデータ読み出し要求は、それぞれ、周期的に
なされ、前記外部からのデータ書き込み、および、前記
外部からのデータ読み出しは、それぞれ、所定の単位デ
ータ長毎に行われ、前記第2の所定の時間は、該所定の
単位データ長の1/2のよみだし時間に対応する時間で
ある請求項1記載のエラスティックメモリ制御回路。
[Claims] 1. In an elastic memory control circuit that controls the timing of starting writing from a predetermined address in the elastic memory (1) and starting reading from the predetermined address, data writing from the outside is performed. write start timing generating means (2) for generating a timing to start writing from a predetermined address in the elastic memory (1) in response to an instruction; and address overtaking for a first predetermined time from the write start timing. Dangerous area signal generating means (3) outputs a signal indicating a dangerous area of the address overtaking, and when the signal indicating the dangerous area of address overtaking is not valid in response to an external data read request, the elastic memory (1) ), and when the signal indicating the dangerous area of address overtaking is valid, the elastic memory (1)
1. An elastic memory control circuit comprising: read start timing generating means (4) for generating a read start timing from a predetermined address by delaying the read start timing from a predetermined address by a second predetermined time. 2. The external data write instruction and the external data read request are each made periodically, and the external data write and external data read are each performed in a predetermined unit. 2. The elastic memory control circuit according to claim 1, wherein the process is performed for each data length, and the second predetermined time is a time corresponding to a reading time of 1/2 of the predetermined unit data length.
JP2234566A 1990-09-06 1990-09-06 Elastic memory control circuit Expired - Lifetime JP2897787B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234566A JP2897787B2 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Elastic memory control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234566A JP2897787B2 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Elastic memory control circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115753A true JPH04115753A (en) 1992-04-16
JP2897787B2 JP2897787B2 (en) 1999-05-31

Family

ID=16973025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234566A Expired - Lifetime JP2897787B2 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Elastic memory control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897787B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535378B1 (en) 1994-06-09 2003-03-18 Citizen Watch Co., Ltd. Portable computer with detachable battery pack
US6557109B1 (en) 1998-12-07 2003-04-29 Nec Corporation Synchronizing device and method that adjusts readout speed according to remaining quantity of data in memory while operating decoder on fixed frequency system clock
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6894893B2 (en) 1999-03-10 2005-05-17 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535378B1 (en) 1994-06-09 2003-03-18 Citizen Watch Co., Ltd. Portable computer with detachable battery pack
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6563702B1 (en) 1996-10-24 2003-05-13 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6674637B2 (en) 1996-10-24 2004-01-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6956734B2 (en) 1996-10-24 2005-10-18 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6557109B1 (en) 1998-12-07 2003-04-29 Nec Corporation Synchronizing device and method that adjusts readout speed according to remaining quantity of data in memory while operating decoder on fixed frequency system clock
US6894893B2 (en) 1999-03-10 2005-05-17 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2897787B2 (en) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570845B2 (en) Information processing device
JP2661222B2 (en) Pulse output device
JPH04142649A (en) Memory device
JPH04115753A (en) Elastic memory control circuit
JP2561750B2 (en) Pulse generation circuit
JP2624388B2 (en) DMA device
JPS584468A (en) Microprocessor system
JP3563223B2 (en) Register circuit
JP2001209573A (en) Memory address converter
KR100400933B1 (en) Apparatus for synchronization between CPU and external devices in keyphone system
JP2665188B2 (en) Buffer circuit
JP3744880B2 (en) Memory access circuit
JP2528965B2 (en) Clock phase control circuit
JP3903872B2 (en) Multiple access control circuit
JP2570271B2 (en) Semiconductor memory controller
JPH0142010B2 (en)
JPH05197612A (en) Data access circuit
JPH0581168A (en) Direct memory access circuit
JPS6385842A (en) Information processor
JP2000010856A (en) Memory controller
JPH01265351A (en) Mpu system
JPH02223246A (en) Bit slip control circuit
JPH0831832B2 (en) Asynchronous frame conversion circuit
JPH04160517A (en) Reset circuit
JPS63127486A (en) Semiconductor memory controller