JPH037219B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037219B2
JPH037219B2 JP12233983A JP12233983A JPH037219B2 JP H037219 B2 JPH037219 B2 JP H037219B2 JP 12233983 A JP12233983 A JP 12233983A JP 12233983 A JP12233983 A JP 12233983A JP H037219 B2 JPH037219 B2 JP H037219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
layer
polyethylene
ethylene
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12233983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015446A (ja
Inventor
Toshiharu Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP58122339A priority Critical patent/JPS6015446A/ja
Publication of JPS6015446A publication Critical patent/JPS6015446A/ja
Publication of JPH037219B2 publication Critical patent/JPH037219B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はポリエチレン系接着性材料に関し、詳
しくは他の樹脂に対する接着性が著しく優れてお
り、積層物の成形に適した接着性材料に関する。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕 従来よりポリエチレン樹脂は透明性、柔軟性、
衛生性、加工性、非透湿性等に優れ、かつ比較的
安価で得られることから、各種食品や化学品など
の包装や容器として用いられている。 しかしながら、ポリエチレン樹脂は気体透過性
が大きいため、ガスバリヤー性に劣るという欠点
がある。 また、ポリアミド樹脂やエチレン−酢酸ビニル
共重合体ケン化物は、ガスバリヤー性、耐油性、
強度に優れているが、水分の透過性が大きく、し
かも高価であるため、食品や化学品の包装や容器
などに、単一材料として使用できないという欠点
がある。 そこで、これら樹脂の欠点を改善するため、こ
れら樹脂を積層することが試みられている。しか
し、ポリエチレン樹脂は無極性材料であるため、
ほとんど接着力を有しておらず、積層物として利
用するには種々の問題がある。 近年、この点を改善するために、(1)ポリエチレ
ン樹脂を、不飽和カルボン酸またはその無水物で
変性する方法、(2)変性ポリエチレンに、他の重合
体、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物、熱可塑性ポリエステル、ポリビニルアルコー
ルなどをブレンドする方法などが提案されている
(特開昭53−39381号公報、特開昭52−124080号公
報、特開昭52−103480号公報)。 しかし、これらの方法で得られた積層物は、そ
の初期接着力は充分であるが、耐久性に劣り、し
かも経時的に接着性が低下するという欠点があ
る。さらに、層間接着性、非透湿性が十分でない
ため、内容物の保存性が充分でなく、食品包装用
資材としての適性に欠け、また接着剤やガソリン
などの有機溶剤の容器としての利用は大きく制限
されている。 本発明は、上記欠点を解消した層間接着性が良
好で、非透湿性の優れたポリエチレン系接着性材
料を提供することを目的とするものである。 〔課題を解決するための手段〕 すなわち本発明は、(a)エチレンと0.2〜20モル
%のα−オレフイン(エチレンを除く)からなる
直鎖状エチレン共重合体89〜30重量%(以下、(a)
成分という。)、(b)高密度ポリエチレン10〜55重量
%(以下、(b)成分という。)および(c)不飽和カル
ボン酸もしくはその誘導体によつて変性された前
記直鎖状エチレン共重合体または高密度ポリエチ
レン1〜15重量%(以下、(c)成分という。)から
なるポリエチレン系接着性材料を提供するもので
ある。 本発明のポリエチレン系接着性材料における(a)
成分である直鎖状エチレン共重合体は、エチレン
と、0.2〜20モル%、好ましくは1〜10モル%の
エチレンを除く他のα−オレフインとからなるも
のである。ここでα−オレフインの量が共重合体
の0.2モル%未満の場合には、耐久接着性および
耐環境応力亀裂性が不充分であり、一方20モル%
を越えると強度その他の物性が著しく低下するの
で好ましくない。 また、エチレンと共重合させる他のα−オレフ
インとしては、炭素数3〜20のもの、好ましくは
炭素数4〜8のもの、具体的にはプロピレン、ブ
テン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メ
チルペンテン−1、オクテン−1、ノネン−1な
どがあり、これらの1種を用いるか、あるいは2
種以上を併用すればよい。 この直鎖状エチレン共重合体は、中圧ないし低
圧でイオン重合(気相重合、溶液重合)などによ
つて製造されるもので、密度が0.910〜0.940g/
cm3、好ましくは0.920〜0.935g/cm3、メルトイン
デツクス(MI)が0.1〜10g/10分、好ましくは
1〜6g/10分のものである。すなわち、本質的
にエチレンと共重合するところのα−オレフイン
の残基のみからなる短鎖分岐を有する直鎖状エチ
レン共重合体であり、直鎖状低、中密度ポリエチ
レンとして近時知られるようになつた直鎖状エチ
レン共重合体である。 したがつて、従来高圧法ラジカル重合により得
られていた長鎖分岐を有する低密度ポリエチレン
共重合体とは本質的に異なるものである。 本発明において、(a)成分の配合量は89〜30重量
%、好ましくは80〜50重量%である。ここで(a)成
分の配合量が89重量%を超えると、成形物の非透
湿性が悪くなり、また得られるフイルムは軟質化
したものとなる。一方、配合量が30重量%未満で
あると、層間接着性が劣つたものとなり、好まし
くない。 次に、(b)成分の高密度ポリエチレンは、通常、
密度が0.940〜0.965g/cm3、好ましくは0.950〜
0.960g/cm3、MIが0.1〜30g/10分、好ましくは
1〜6g/10分のものである。 本発明において、(b)成分の配合量は10〜55重量
%、好ましくは20〜30重量%である。ここで(b)成
分の配合量が10重量%未満であると、成形物の非
透湿性が悪く、一方、配合量が55重量%を超える
と、層間接着性が劣り、得られるフイルムが軟質
化するため好ましくない。 さらに、(c)成分としては、上記の直鎖状エチレ
ン共重合体または高密度ポリエチレンを、不飽和
カルボン酸もしくはその誘導体によつて変性した
ものを用いる。 ここで不飽和カルボン酸としては、アクリル
酸、メタアクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イ
タコン酸、クロトン酸、シトラコン酸、ソルビン
酸、メサコン酸、アンゲリカ酸などがある。ま
た、その誘導体としては、酸無水物、エステル、
アミド、イミド、金属塩などがあり、例えば無水
マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン
酸、アクリル酸メチル、メタアクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、マレイン
酸モノエチルエステル、アクリルアミド、マレイ
ン酸モノアミド、マレイミド、N−ブチルマレイ
ミド、アクリル酸ナトリウム、メタアクリル酸ナ
トリウムなどをあげることができる。 これらの不飽和カルボン酸またはその誘導体に
よつて、上記直鎖状エチレン共重合体または高密
度ポリエチレンを変性するには、その方法は特に
制限されず、公知の種々の方法を用いて行なうこ
とができる。例えば、直鎖状エチレン共重合体等
と無水マレイン酸等を、溶媒の存在下あるいは不
存在下でラジカル開始剤を添加し、加熱すること
により進行する。反応に際しては、スチレンなど
の他のビニルモノマーあるいは液状ゴム、熱可塑
性ゴムなどのゴム類を共存させることもできる。 このようにして変性された直鎖状エチレン共重
合体または高密度ポリエチレン中の不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体の含有量は通常0.001〜15
重量%、好ましくは0.005〜10重量%、更に好ま
しくは0.05〜5重量%の範囲である。この変性体
は、必ずしもすべてが変性されたものでなくても
よく、未変性ポリエチレンをブレンドしたもので
あつてもよい。 本発明において、(c)成分の配合量は1〜15重量
%、好ましくは5〜10重量%である。ここで(c)成
分の配合量が1重量%未満では、層間接着性が劣
り、また配合量が15重量%を超えると、フイルム
の成形性が悪化し好ましくない。 本発明のポリエチレン系接着性材料は、上記の
(a)、(b)および(c)成分よりなるが、必要に応じて軟
質樹脂を添加しても良い。ここで軟質樹脂として
は、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロ
ピレン−ジエンターポリマー、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体(エチレン含量98〜70重量%程度の
もの)、ポリブテン−1(MIが0.1〜30g/10分、
好ましくは1〜5g/10分のもの)などが挙げら
れ、添加量は上記組成物100重量部に対して2〜
40重量部、好ましくは5〜15重量部である。この
軟質樹脂を添加することにより、本発明の組成物
の層間接着性がさらに向上する。 その他に、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の各種
添加剤等を適宜添加することができる。 本発明のポリエチレン系接着性材料は、上記成
分を各々の配合量混練することにより得られる。 このようにして得られた本発明のポリエチレン
系接着性材料は、他の樹脂に対する接着性が著し
く優れており、他の樹脂と積層して積層物を得る
のに好適である。また、非透湿性が良好であるた
め、食品等の包装資材として広く利用できる。 このような積層物としては例えば、本発明にお
けるポリエチレン系接着性材料(〔A)層)と、
ガスバリヤー性樹脂(〔B)層)とを積層した積
層物があげられる。 ここでガスバリヤー性樹脂としては、ガスバリ
ヤー性を有する樹脂であれば特に制限なく用いる
ことができる。具体的には、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体けん化物、ポリアミドなどが用いられ
る。 エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物として
は、その組成は特に限定されないが、好ましくは
エチレン含有が25〜50モル%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を、そのけん化度が93%以上、望ま
しくは96%以上となるように、けん化することよ
り得られるものがよい。この範囲外のものである
と、ガスバリヤー性、耐油性などに劣るものとな
るので好ましくない。 また、ポリアミドは、ジアミンとジカルボン酸
の縮合、アミノ酸の自己縮合およびラクタムの開
環重合により得られる酸アミド結合を有する線状
合成高分子であり、具体的には6−ナイロン(ポ
リカプロアミド);6,6−ナイロン(ポリヘキ
サメチレンアデイフアミド);6,10−ナイロン
(ポリヘキサメチレンセバカミド);11−ナイロン
(ポリウンデカミド);12−ナイロン等が使用でき
る。 この場合、積層物は、通常、ポリエチレン系接
着性材料(〔A〕層)と、ガスバリヤー性樹脂
(〔B)層)からなる二層積層物であるが、必要に
応じて〔A〕層−〔B〕層−〔A〕層、〔B〕層−
〔A〕層−〔B〕層、ポリオレフイン層−〔A〕層
−〔B〕層、ポリオレフイン層−〔A〕層−〔B〕
層−〔A〕層−ポリオレフイン層などの層構成を
有する多層積層物とすることもできる。 これらの積層物は、熱圧着法、ダイ内ラミネー
ト法、ダイ外ラミネート法等の公知の手段を適用
することにより、所望のシート、フイルムを得、
さらにはブロー成形により、ブロー成形品を得る
ことができる。 このようにして得られた積層物は、層間接着性
が極めて優れており、初期接着力はもとより、長
時間経過後においても接着性は低下しない。ま
た、非透湿性、ガスバリヤー性、耐油性、耐水性
等も良好である。したがつて、これらの積層物は
各種食品、化学品等の包装用資材として極めて有
用である。また、積層物はチユーブなどに成形し
て用いることもできる。 〔実施例〕 次に、本発明の実施例を示す。 製造例(変性ポリエチレンの製造) 高密度ポリエチレン(密度0.960g/cm3
MI10g/10分)100重量部、無水マレイン酸5重
量部およびジクミルパーオキサイド0.5重量部を
キシレン600重量部に加えて溶解し、140℃で1時
間反応させて変性ポリエチレンを得た。得られた
変性ポリエチレンの無水マレイン酸含有量は1.2
重量%であつた。 実施例1〜4および比較例1〜6 第1表に示す各成分を所定量、2軸混練押出機
に供給し、200℃で混練し、ポリエチレン系接着
性材料を得た。 次いで、2種3層共押出成形機を用い、上記ポ
リエチレン系接着性材料層/エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物(酢酸ビニル含量40重量%、
ケン化度98%)層/上記ポリエチレン系接着性材
料層よりなり、各層の厚さが200μ/20μ/200μで
ある3層共押出シートを製造した。なお、製造条
件は温度230℃、引取速度3m/分であつた。得ら
れた積層シートの物性の測定結果を表に示す。
〔発明の効果〕
このようにして得られた本発明のポリエチレン
系接着性材料は、他の樹脂に対する接着性が著し
く優れている。したがつて、他の樹脂と積層して
積層物を得るのに好適である。 また、本発明のポリエチレン系接着性材料は、
非透湿性が良好であるため、食品等の包装資材と
して広く利用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (a)エチレンと0.2〜20モル%のα−オレフイ
    ン(エチレンを除く)からなる直鎖状エチレン共
    重合体89〜30重量%、(b)高密度ポリエチレン10〜
    55重量%および(c)不飽和カルボン酸もしくはその
    誘導体によつて変性された前記直鎖状エチレン共
    重合体または高密度ポリエチレン1〜15重量%か
    らなるポリエチレン系接着性材料。
JP58122339A 1983-07-07 1983-07-07 ポリエチレン系接着性材料 Granted JPS6015446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122339A JPS6015446A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 ポリエチレン系接着性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122339A JPS6015446A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 ポリエチレン系接着性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015446A JPS6015446A (ja) 1985-01-26
JPH037219B2 true JPH037219B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=14833510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122339A Granted JPS6015446A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 ポリエチレン系接着性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015446A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815544A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Toa Nenryo Kogyo Kk ポリオレフイン組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815544A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Toa Nenryo Kogyo Kk ポリオレフイン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015446A (ja) 1985-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5591792A (en) Adhesive resin composition
JPH01501299A (ja) プラスチツク製複合障壁構造体
JP2003526697A (ja) グラフトポリエチレンおよび非グラフトポリエチレンのブレンドならびにスチレン含有ゴムをベースとする接着剤組成物
EP0578056A2 (en) Thermoplastic resin composition and laminates thereof
JPS5831106B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6215349B2 (ja)
JPS645614B2 (ja)
JPS6031669B2 (ja) 多層積層構造物
JPS6011056B2 (ja) 変性エチレン重合体組成物
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPS5849573B2 (ja) 多層積層構造物
JPH0511030B2 (ja)
JPS6036942B2 (ja) 多層積層構造物
JPS629423B2 (ja)
JPH037219B2 (ja)
JPH0157673B2 (ja)
JPS624050B2 (ja)
JPH0160422B2 (ja)
JP2518564B2 (ja) 多層積層構造材
JPS6112782B2 (ja)
JPH0367111B2 (ja)
JPS5957747A (ja) 積層体
JPS6326701B2 (ja)
JPH0429541B2 (ja)
JP2518565B2 (ja) 燃料油容器