JPH037028A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH037028A
JPH037028A JP1137519A JP13751989A JPH037028A JP H037028 A JPH037028 A JP H037028A JP 1137519 A JP1137519 A JP 1137519A JP 13751989 A JP13751989 A JP 13751989A JP H037028 A JPH037028 A JP H037028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
backup battery
backup
battery
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1137519A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Shimada
島田 和俊
Yoshiyuki Endo
遠藤 吉之
Eisaku Tatsumi
栄作 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1137519A priority Critical patent/JPH037028A/ja
Publication of JPH037028A publication Critical patent/JPH037028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子機器、特に所定の情報を記憶し、その記憶
内容の保持のための交換可能なバックアップ電池を内蔵
するICカードを接続して使用する電子機器に関するも
のである。
[従来の技術] 従来より、電子機器の外部記憶装置あるいは記憶媒体と
して、ROM、RAMなどの記憶手段を搭載したICカ
ードが知られている。
このICカードは磁気ディスクや磁気テープと比べた場
合に単位記憶量当たりのコストや単体での記憶容量では
劣るが、特別な読み取り装置を必要としないため、小規
模な携帯型などの小型電子機器に広く用いられている。
このうちRAMを搭載したICカードでは、本体装置か
ら離脱されている時にRAMの内容を保持(バックアッ
プ)するため、リチウム電池などの薄型電池(バックア
ップ電池)を内蔵する構造が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来ではバックアップ電池の容量が少な
くなってこれを交換する際、ICカード中のRAMには
何の電源も接続されない状態となるので、せっか(記憶
させた情報を消失させてしまう問題があり、バックアッ
プ電池の交換を行なう場合にはそれに先だってカード内
の情報を他の機器などに退避させておく必要があった。
バックアップ電池の交換のために、ICカード内に比較
的大容量のキャパシタを備え、バックアップ電池の交換
の間はこのキャパシタに蓄えた電力でRAMのバックア
ップを行なう方法を採用したICカードも提案されてい
る。
しかし厚さ2〜3mm、大きさ名刺大程度のICカード
に搭載できるキャパシタの容量にはおのずから限界があ
るためバックアップの時間はせいぜい数十秒程度にしか
ならず、バッファ・シブ電池交換に要する時間を考える
と、必ずしも充分に長い特urIの記憶保持は不可能で
ある。
また、ICカードを本体装置から離脱させた後1本体装
置との接M端子から電力を供給しておき、その間にバッ
クアップ電池を交換するという方法も考えられる。
しかし、この場合でもICカードを本体装置に接続して
いる間にバックアップ電池がな(なってしまった時には
電力の供給を行なったままICカードを装置本体から離
脱させることは不可能であるから、RAMの記憶内容が
消失してしまうのを防止できない。
さらに、ICカードのバックアップ電池として多用され
ている薄型のリチウム電池は一般に広(用いられている
単3形の乾電池などと比べて入手が容易であるとは言え
ず、電池交換時期であることを知りながらついこれを怠
り、本体に接続したまま消耗しきってしまうことはしば
しば起り得ることである。
いずれにしろ、従来RAMの記憶内容を消失させずにバ
ックアップ電池の交換が行なえる確実な方法は存在して
いなかった8 本発明の課題は、以上の問題を解決し、確実にICカー
ドの記憶内容を保持しつつICカードのバックアップi
f池を交換できるようにすることにある。
[課題を解決するための手段1 以上の課題を解決するために、本発明においては、所定
の情報を記憶し、その記憶内容の保持のための交換可能
なバックアップ電池を内蔵するICカードを接続して使
用する電子機器において、電子機器の本体のICカード
装着部の、ICカードに内蔵されたバックアップ電池を
交換するためのICカードの蓋部材に相当する位置に前
記ICカードの蓋部材をそれを介して着脱可能な開口部
を設け、この開口部を介してICカードの前記蓋部材お
よびバックアップ電池を着脱し電子機器本体側からIC
カードに記憶内容保持のためのバックアップ電源を供給
した状態でICカードの前記バックアップ電池を交換す
る構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、前記開口部を介してICカードの
蓋部材およびバックアップ電池を着脱し電子m器本体側
からのバックアップ電源供給を行ないつつICカードの
バックアップ電池を交換することができる。
[実施例J 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図(A)は本発明を採用した電子機器の本の 体装置を裏面を示している0図示の装置は1表面に表示
器、各種の入力装置などを備え、ワードプロセッシング
、数値演算、通信などに使用されるものである。
第1図(A)の装置本体lは、ICカード2を装着しこ
のICカード2を外部記憶装置として使用できるように
構成されている。
ICカード2は第2図に示すように、装置本体lの側方
の開口部!aに六方向に押し込むことで、装置本体l内
部の不図示のコネクタなどの接続手段に装着される。I
Cカード2のイジェクト、すなわち、取り外しは装置本
体1の裏面の所定位置に配置されたイジェクトレバー8
をB方向に操作することにより行なわれる。
また、カードのイジェクトは、ロックレバ9によりロッ
ク、アンロックできるようになっており、衝撃などによ
り不用意にICカード2が外れたりしないように構成さ
れている。また、ロックレバ−9はICカード着脱中は
電源がオンしないようにするためのスイッチを兼ねてい
る。
イジェクトレバー8のカードイジェクトおよびロックレ
バ−9によるロック機構は公知なのでここでは詳細な説
明は省略する。
ICカード2を装着した場合、図示の本体裏面に相当す
る側の表面にはタイトルカバー4がビス6により装着さ
れている。このタイトルカバー4は、ICカード2に内
蔵されたROM、RAMなどに記憶された情報のタイト
ルを表示するものであり、同時にICカード2内部の電
池装着部7に装着されたリチウム電池などのバックアッ
プ電池5の交換のための開口部を隠蔽するカバーとして
も機能する。
ICカード2を装着した際、タイトルカバー4の位置に
相当する装置本体l裏面の所定位置にはタイトルカバー
4よりも大きい開口面積を有する開口部3を設けである
。この開口部3は、タイトルカバー4に印刷ないし記載
されたカードのタイトルを視認するためのものであると
ともに、ICカード2を装置に装着した状態においてタ
イトルカバー4を外して装置本体側から給電を行なって
ICカード2内部のRAMをバックアップしつつバック
アップ電池5を交換するためのものである。
なお、第1図(A)において、符号10は本体の電源で
ある単3電池を交換するための蓋、符号11は本体表側
の不図示の表示装置の濃度を調整するためのボリューム
、符号12は本体内のRAMなどのバックアップ用のリ
チウム電池の交換のための蓋である。
第1図(B)に上記の装置の制御系の構造を示す、第1
図(B)において符号15はマイクロプロセッサなどか
らなる制御部で、装置全体の動作を制御する。ICカー
ド2は所定のコネクタ、人出力ポートなどからなるイン
ターフェース回路16を介して接続される。ICカード
2内部のバックアップ電池5の電圧は本体側のコンパレ
ータなどを用いた電圧検出回路18を介して検出できる
ようになっている。
装置本体の制御系は、前記のMlo、あるいは12の内
部に装着された電池を含む電源部19により駆動される
が、この電源部19の出力は、インターフェース回路1
6を介してICカード2にも供給できるようになってい
る。
制御部15には、情報出力および、後述の制御における
警告情報などを表示するため、LCDなどからなる表示
器17が接続されている。
次に以上の構成における動作につき説明する。
通常、ICカード2は第2図に示したように、着脱が行
なわれ、装着状態では、図示のようにタイトルカバー4
のタイトル部分の文字、記号などが開口部3から視認で
きるようになっている。
ICカード2内のバックアップ電池5の出力電圧は、装
置本体1例の電圧検出回路18を介して監視され、その
値がカード内のRAMなどのバックアップに不適当な値
に近付くと、本体の制御部15は表示器17に7告メツ
セージを表示することによりICカード2のバックアッ
プ電圧の低下を警告する。
この警告があった場合、ユーザはICカード2を装置本
体lに装着した状態において開口部3を介してビス6を
外してタイトルカバー4を取り外し、バックアップ電池
5を新しいものと取り換える。
このバックアップ電池5の交換期間では、装置本体l側
の電源部19からインターフェース回路16を介してI
Cカード2のRAMなどのメモリに給電が行なわれ、そ
の内容を確実にバックアップする。バックアップ電池5
の交換が終了したら、開口部3を介してタイトルカバー
4をビス6により固定し1作業を終了する。その後は、
通常の取扱によりICカード2を着脱してよい。
上記実施例によれば、ICカード2のバックアップ電池
5の交換を装置本体lにICカード2を装着したまま装
置本体1からのバックアップ電源を供給しつつ行なうこ
とができるので、バックアップ電池5の交換の間も確実
にICカード2のメモリ内容を保持できる。
バックアップ電池5交換の間のバックアップ電源の供給
は装置本体lから行なわれるので、従来のようにICカ
ード2内にバックアップ用のコンデンサや2次電池を設
ける必要がない。
また、ICカード2のバックアップ電池5の電圧が低下
した場合には、装置本体l側で!告を行ない、ICカー
ド2を取り外す必要なく安全にバックアップ電池5を交
換できる。また、開口部3はカードのタイトルカバー4
のタイトル視認のな ために利用でき、構造的←無駄がない。
上記実施例では開口部3は開放されたままであるが、デ
ザイン上またはICカード本体保護を考えて、第3図に
示すように透明プラスチックなどからなるカバー13を
開口部3に装着できるようにしてもよい、カバー13は
、開口部3に対して係合爪13aなどを介して固定する
第2図同様に、第3図の構造におけるICカード2の着
脱状態を第4図に示す、ICカード2は第1図(A)、
第2図の実施例と同様の操作で着脱でき、ICカード2
の装着状態においては。
ICカード2のタイトルカバー4のタイトル表示は開口
部3に装着されたカバー13を介して読み取ることがで
きる。また、その時、ICカード2のタイトルカバー4
部分はカバー13により隠蔽されるため、ICカード2
を確実に保護できる。
第3図、第4図では、カバー13を取り外せるように構
成したが、本体内でスライドして開けることができるよ
うな透明カバーとして構成してもよい。
また、以上の構成ではRAMを搭載したICカードを例
にとって説明したが1本発明は、このようなカードを用
いる装置に限定されるものではなく、CPU、時計IC
などバックアップによってレジスタの保持や必要最低限
の動作の維持を行なうことのできる半導体素子を搭載し
たICカードであって、その動作をバックアップする電
池が内蔵されたカードを用いる装置に広〈実施できるの
はいうまでもない。
また1以上では、ICカードにタイトル部分が付された
タイトルカバー4を設ける構造を示したが、このような
タイトル表示はなくてもよい、また、その場合には第3
図、第4図のカバーは透明でなくてもよ<、ICカード
の保護のみを行なうものであってよい。
[発明の効果] 以上から明らかなように1本発明によれば、所定の情報
を記憶し、その記憶内容の保持のための交換可能なバッ
クアップ電池を内蔵するICカードを接続して使用する
電子機器において、電子機器の本体のICカード装着部
の、ICカードに内蔵されたバックアップ電池を交換す
るためのICカードの蓋部材に相当する位置に前記IC
カードの蓋部材をそれを介して着脱可能な開口部を設け
、この開口部を介してICカードの前記蓋部材およびバ
ックアップ電池を着脱し電子機器本体側からICカード
に記憶内容保持のためのバックアップ電源を供給した状
態でICカードの前記バックアップ電池を交換する構成
を採用しているので、前記開口部を介してICカードの
蓋部材およびバックアップ電池を着脱し電子機器本体側
からのバックアップ電源供給を行ないつつICカードの
バックアップ電池を交換することができ、確実にICカ
ードの記憶内容を保持しつつICカードのバックアップ
電池を交換できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明を採用した電子機器の構成を示し
た斜視図、第1図(B)は第1図(A)の装置の制御系
の構造を示したブロック図、第2図は第1図(A)の装
置のICカードの着脱動作を示した斜視図、第3図は本
発明を採用した電子機器の異なる構成を示した斜視図、
第4図は第3図の装置のICカードの着脱動作を示した
斜視図である。 l・・・装置本体    2・・・ICカード3・・・
開口部     4・・−タイトルカバー5・・・バッ
クアップ電池 6・・−ビス      7・・・電池装着部8・・−
イジェクトレバ 9・・−ロックレバ−13・・・カバ 15・・・制御部 16・・・インターフェース回路 17・・・表示r?1 18・・・電圧検出回路19・
・・電源部 f711卿15ハフ゛0.ノフ路つ 第1図CB)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)所定の情報を記憶し、その記憶内容の保持のための
    交換可能なバックアップ電池を内蔵するICカードを接
    続して使用する電子機器において、電子機器の本体のI
    Cカード装着部の、ICカードに内蔵されたバックアッ
    プ電池を交換するためのICカードの蓋部材に相当する
    位置に前記ICカードの蓋部材をそれを介して着脱可能
    な開口部を設け、この開口部を介してICカードの前記
    蓋部材およびバックアップ電池を着脱し電子機器本体側
    からICカードに記憶内容保持のためのバックアップ電
    源を供給した状態でICカードの前記バックアップ電池
    を交換することを特徴とする電子機器。 2)ICカードの前記蓋部材にICカードの記憶内容ま
    たはICカードの機能に関する表示が付され、前記開口
    部を介してこの表示を視認可能としたことを特徴とする
    請求項第1項に記載の電子機器。 3)前記開口部を隠蔽するカバー部材を設けたことを特
    徴とする請求項第1項または第2項に記載の電子機器。 4)前記カバー部材が透明材料から構成されることを特
    徴とする請求項第1項から第3項までのいずれか1項に
    記載の電子機器。
JP1137519A 1989-06-01 1989-06-01 電子機器 Pending JPH037028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137519A JPH037028A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137519A JPH037028A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037028A true JPH037028A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15200575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137519A Pending JPH037028A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037028A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704815A (en) * 1995-04-11 1998-01-06 Fuji Electric Co., Ltd. Terminal device for electrical apparatus
US5934948A (en) * 1996-08-22 1999-08-10 Fuji Electric Co., Ltd. Terminal device for electric equipment
KR100698225B1 (ko) * 2005-09-30 2007-03-23 도남호 가스렌지후드의 역류방지장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704815A (en) * 1995-04-11 1998-01-06 Fuji Electric Co., Ltd. Terminal device for electrical apparatus
US5934948A (en) * 1996-08-22 1999-08-10 Fuji Electric Co., Ltd. Terminal device for electric equipment
KR100698225B1 (ko) * 2005-09-30 2007-03-23 도남호 가스렌지후드의 역류방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151992A (en) Personal computer for cutting off power when a lock mechanism of hard disk pack is released
US20090079566A1 (en) Security device including sensor having an extension
JP2002120382A (ja) インクバッグセット、それを装着するようにしたプリンタ及びプリンタシステム並びにそれを用いた制御方法
JPH02294231A (ja) 交換型充電電池パック用充電装置
JPH037028A (ja) 電子機器
US7161495B1 (en) Alert for indicating validity of removable memory media
JPH03262019A (ja) 電子機器
JPH07200108A (ja) 電子機器
RU217483U1 (ru) Тахограф
JP2871720B2 (ja) 情報記録装置
JPH0612579A (ja) 電子機器の取外し監視装置
US6047341A (en) Disk-cartridge-type adapter including sensor and processor supplying power from power source to drive interface upon detecting rotation of magnet according to sensor output
JP2534526B2 (ja) 携帯型電子計算機
US6655589B1 (en) Identification investigating and ticket issuing system
JPH0513573Y2 (ja)
JPH05217036A (ja) バックアップ電源装置
JPH0512851A (ja) メモリーカード
JPH0624899Y2 (ja) メモリカードの電源バックアップ装置
JPS6134777A (ja) メモリパツクを備えた電子機器
CA2058950A1 (en) Memory holder for credit card or the like
JPH01212331A (ja) 自動車診断装置
JPH063478Y2 (ja) 電子機器
JPS61195479A (ja) Icカ−ド
JPH0991207A (ja) 電子機器
JPS59168586A (ja) Ic内蔵カ−ド