JPH0335097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335097Y2
JPH0335097Y2 JP1986109093U JP10909386U JPH0335097Y2 JP H0335097 Y2 JPH0335097 Y2 JP H0335097Y2 JP 1986109093 U JP1986109093 U JP 1986109093U JP 10909386 U JP10909386 U JP 10909386U JP H0335097 Y2 JPH0335097 Y2 JP H0335097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
mooring
floating
reefs
nest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986109093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315771U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986109093U priority Critical patent/JPH0335097Y2/ja
Publication of JPS6315771U publication Critical patent/JPS6315771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335097Y2 publication Critical patent/JPH0335097Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、主として中層魚集魚用の浮魚礁に
関する。
(ロ) 従来の技術 従来、大陸棚以浅で用いられる浮魚礁は、枝付
き竹やロープ、網あるいは篭等に浮玉などを組み
合わせて水面付近に浮かせ、これを流失しないよ
うに、ロープ等で海底に係留して設けるのが一般
である。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 このような従来の浮魚礁は、上層魚を対象とし
ているもので、中層魚にはあまり効果が見られ
ず、加えて、従来構造の浮魚礁は、潮流や浮遊物
あるいは付着物等によつて、時がたつと海底に引
き込まれて浮魚礁としての性格を失つてしまうこ
とが多く、また、浮魚礁の係留状態が、航行船舶
にわかりにくい関係もあつて、係留用ロープが航
行船舶によつて切断され、浮魚礁を流失するとい
つた事故を生ずる欠点があつた。
この考案は、上層から中層に至る魚群の集魚効
果を高め、且つ、浮魚礁が海底に引き込まれた
り、航行船舶による被害を最小に止め浮魚礁の存
在を明示し、しかも集魚効果の大きい浮魚礁を提
供しようとするものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この目的を達成させるために、この考案はつぎ
のような構成としている。
すなわち、第1図の実施例で示すように、灯浮
の浮体2より下方に延出した尾筒3の下端の
係留環4に、魚巣を吊下する。
魚巣は第1図例は、蛇篭6を3個結合して構
成したものを示したが、この構成については、第
2図に示すように、上下に3枚宛の鰭状取付板7
を放射状に固着した管材8の周囲に、蛇篭6を配
し、取付板7に蛇篭6をロープで固縛すること
で、3個の蛇篭6と管材8とを1体化して魚巣
を構成する。
この魚巣を灯浮標の係留環4から吊り下げ
るには、管材8と1体の上側3枚の取付板7の上
縁に設けた吊環9に係留索10を係止することで
行う。
尚、係留索10の長さは、魚巣の設定位置の
選定に応じて必要な長さとすればよい。
灯浮標係留用の係留索11は、係留環4から魚
の管材8の管孔内を通つて、海底の沈錘(図
示せず)に係留される。
上記において、魚巣の管材7を棒材とするこ
ともできる。。但し、棒材とする場合は、その棒
材の上下両端面に、係留環を設け、この上下の係
留環に灯浮標側の係留環4と、沈錘側の係留環と
を、それぞれ係留索で結び、棒材を灯浮標係留用
係留索の1部とすればよい。
(ホ) 作用 このように構成することによつて、かつをやま
ぐろ等の中層部の魚類に対しても集魚作用があり
更に潮流や風波によつて灯浮標の周辺に白波や水
泡が発生し、これが上層魚類に刺激を与え、ま
た、灯浮標の蔭や、夜間の灯光、更には灯浮標に
付着する海藻類等にも魚類がむらがることともな
るので、上層部から中層部に至る広い範囲に亘つ
て魚類の集魚作用が働き、従来に比して、一段と
集魚作用が向上する。また、航行船舶に対し、昼
夜浮魚礁の存在を明示することができる。
(ヘ) 実施例 第3図は魚巣を枝付竹で構成した例を示す。
この例は、枝付竹数本を管材の周囲に固縛し、
これを係留索11に固着して構成したものであ
る。
(ト) 考案の効果 この考案によれば、魚巣は容易に丈夫に管材に
取り付けられ、波浪により動揺しても破損する恐
れもなく灯浮標も浮魚礁の一部として集魚作用を
し、これに吊下した魚巣の集魚作用と併せて、海
域の上層部、中層部の魚類に対する集魚作用が働
くので、集魚効果が一段と向上する。加えて、従
来のように、浮魚礁が海底に引き込まれることも
なく、また、航行船舶による被害も最小限に止め
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる浮魚礁の正面図、第2
図A,Bは第1図に示した魚巣の1部切断拡大正
面図と平面図、第3図は別の実施例を示す浮魚礁
の正面図である。 ……灯浮標、2……浮体、3……尾筒、4…
…係留環、……魚巣、6……蛇篭、7……取付
板、8……管材、9……吊環、10,11……係
留索。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浮体より下方に延出した尾筒下端に係留環を有
    し、該係留環を沈錘に係留索により係留した灯浮
    標と、係留索上部に配したほぼ魚巣の長さの管材
    と、該管材の周囲に取り付けた魚巣とよりなるこ
    とを特徴とする浮魚礁。
JP1986109093U 1986-07-16 1986-07-16 Expired JPH0335097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109093U JPH0335097Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109093U JPH0335097Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315771U JPS6315771U (ja) 1988-02-02
JPH0335097Y2 true JPH0335097Y2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=30986885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986109093U Expired JPH0335097Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335097Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667295B2 (ja) * 1988-10-13 1994-08-31 石川島播磨重工業株式会社 浮魚礁

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439391U (ja) * 1977-08-24 1979-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315771U (ja) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Galili et al. Fishing-gear sinkers recovered from an underwater wreckage site, off the Carmel coast, Israel
He Gillnets: gear design, fishing performance and conservation challenges
EP0804068A1 (en) Artificial habitat for lobster
US6269582B1 (en) Artificial weed line
JPH0335097Y2 (ja)
JP3114373U (ja) 人工浮魚礁
JP2003047365A (ja) 人工浮魚礁
JP2589540B2 (ja) 集魚方法
JPS5942869Y2 (ja) 浮魚礁
JPS5820133A (ja) 集魚漁法
KR100441614B1 (ko) 인공 부어초
JPH06169667A (ja) 人工海藻構造体
KR200235857Y1 (ko) 어류용 강제어초
JPH0353653Y2 (ja)
KR200275040Y1 (ko) 인공 부어초
JPH0226297Y2 (ja)
Wolf Minor miscellaneous exploratory/experimental fishing activities in the Caribbean and adjacent waters
Yesaki Innovations in harvest of pelagic resources
JPS5836270Y2 (ja) 浮魚礁
JPH0423408Y2 (ja)
SU1243664A1 (ru) Ловушка дл морских организмов
JP2709262B2 (ja) 水中透視たらい舟
Erdman Fishing in Arabia
JPH02274911A (ja) 貝類付着防止シート
JPH0548658U (ja) 海中生物付着防止装置