JPH03269242A - 金属材料検査方法及び金属材料検査装置 - Google Patents

金属材料検査方法及び金属材料検査装置

Info

Publication number
JPH03269242A
JPH03269242A JP2069228A JP6922890A JPH03269242A JP H03269242 A JPH03269242 A JP H03269242A JP 2069228 A JP2069228 A JP 2069228A JP 6922890 A JP6922890 A JP 6922890A JP H03269242 A JPH03269242 A JP H03269242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
inspection
image processing
image
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2069228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2889931B2 (ja
Inventor
Satoshi Matsushita
智 松下
Akira Kawasaki
彰 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Toshiba Engineering Corp filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2069228A priority Critical patent/JP2889931B2/ja
Publication of JPH03269242A publication Critical patent/JPH03269242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889931B2 publication Critical patent/JP2889931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、画像処理技術を用いた非金属介在物の検査装
置に関する。
(従来の技術) 金属材料中に存在する非金属介在物は金属材料の機械的
緒特性を左右するため、これらの定量解析を行うことは
金属祠料の品質管理を行ううえで大変重要である。
従来より、金属材料中に存在する非金属介在物の検査方
法として、A S T M (AIIlerican 
5ocietyfor Testing Materi
als)法と呼ばれる方法が知られている。これは、金
属材料から採取された試料の表面に表れる非金属介在物
を顕微鏡で観察し、その形状や分布状態により金属材料
の品質が決定されるものである。ASTM法では、非金
属介在物は形状や分布状態により第5図に示すようなA
系、B系、C系、D系、TiB系、TiD系の6種類に
分類される。さらに、各々はTh1n(薄型)とHea
vy (原型)とに分類される。そして、分類された非
金属介在物の各々に対して、金属材料の品質が決定され
る。
ところで、検査者の肉眼による目視検査では、検査速度
や誤差の面で問題があるため、最近では金属材料の検査
を画像処理技術を用いて自動的に行う検査装置が開発さ
れている。
この検査装置の構成を第6図を用いて説明する。
金属材料から採取された試料1は、ホールダ2に収めら
れたうえて顕微鏡3のステージに固定される。ステージ
に固定された試料1は、照明光源4により顕微鏡3の光
軸と同軸で照明される。顕微鏡3により拡大された試料
1の画像は、顕微鏡3に取付けられたITVカメラ(I
ndustrial Te1evision  ;工業
用テレビカメラ)5によって映像信号に変換される。I
TVカメラ5から出力された映像信号は、画像処理装置
6に入力され所定の画像処理が行われる。
この画像処理装置6は、A/Dコンバータ7、フレーム
メモリ8、制御CPU9から構成されており、入力され
た映像信号は、まず、A/Dコンバータ7によって1画
面を構成する各画素ごとの濃度が例えば8ビツトのディ
ジタルの濃度情報に変換され、フレームメモリ8に順次
格納される。
次いで、フレームメモリ8に格納された濃度情報が、制
御CPU9により所定の閾値で二値化される。なぜなら
ば、フレームメモリ8に格納された濃度情報には8ビツ
ト幅の濃淡があり、そのままでは非金属介在物の形状を
把握しにくい。そこで、画像の背景と非金属介在物の濃
度が概ね異なる点に着目し、濃度情報を適当な濃度を閾
値として二値化することで、非金属介在物の形状が明確
に抽出される。
そして、これらの濃度情報が制御CPU9を介してホス
トcPU10に送られて、非金属介在物の形状や濃度な
どの特徴から解析がなされる。
なお、11は画像処理された試料1の画像を表示するモ
ニタである。
このような画像処理技術が用いられた非金属介在物の検
査装置による検査では、ITVカメラ5で撮像された画
像の品質によって検査精度が太きく左右される。
さらに言えば、画像の品質は試料面の明るさに左右され
ることから、試料面の明るさが所定のレベルに保たれて
いることか好ましい。
しかしながら、試料面を照明する照明光源4は、長時間
使用すると経時変化により次第に光量が低下するので、
正確な検査が行えなくなる場合かあった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の非金属介在物の検査装置では、
照明光源の経時変化などによる光量の変化によって、正
確な検査が行えない場合があるという問題があった。
本発明は、このような点に対処してなされたちので、試
料面の明るさが十分であるか否かを判定させることで正
確な検査が行えるようにした非金属介在物の検査装置を
提供するものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、非金属介在物を含む試料を拡大視する顕微鏡
と、この顕微鏡により拡大視された試料を映像信号に変
換する撮像手段と、前記映像信号を構成する各画素の濃
度を多値化する変換器と、この変換器により多値化され
た各画素の濃度情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手
段に記憶された濃度情報をもとに前記撮像手段により撮
像された試料の表面の明るさの平均レベルを算出する算
出手段と、前記算出手段により算出された明るさの平均
レベルが所定の範囲内であるか否か判定し、その結果を
報知する報知手段とを具備するものである。
(作 用) 本発明では、記憶手段に記憶された濃度情報をもとに算
出される試料の表面の明るさの平均レベルが所定の範囲
内であるか否か判定し、その結果を報知する。
従って、試料の表面の明るさの管理が可能となるので、
検査精度を向上させることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例の非金属介在物の検査装置
の構成を示す図である。
同図に示すように、この検査装置は、金属材料から採取
された試料100を拡大視した映像信号を得るための光
学系200と、光学系200により得られた映像信号を
画像処理して非金属介在物の解析を行う処理系300と
から構成されている。
また、光学系200は、複数個の試料100を収納する
ホールダ210、試料面を光学的に拡大する光学顕微鏡
220、光学顕微鏡220により拡大された試料面を撮
像して映像信号に変換するITVカメラ(Indust
rial Te1evision ;工業用テレビカメ
ラ)230、試料面を顕微鏡220の光軸と同軸で照明
する照明光源240、顕微鏡220に備えられたオート
フォーカス機構の制御を行うオートフォーカスコントロ
ーラ250、ホルダ210の位置をX−Y2方向に移動
させるXYステージ260、処理系300からの指示に
基づいてX−Yステージ260の移動制御を行うX−Y
ステージコントローラ270から構成されている。
なお、照明光源240には、光量調整の機能が設けられ
ており、試料100を照明する光量の調節が可能とされ
ている。
また、処理系300は、検査装置全体の制御と測定デー
タの処理を行う情報処理装置310、情報処理装置31
0の指示に基づいてITVカメラ230から映像信号を
人力し検査に必要な画像処理を行う画像処理装置320
、ITVカメラ230で撮像された生画像の表示を行う
画像モニタ330、画像処理装置320で画像処理され
た画像の表示を行う画像モニタ3401画像処理装置3
20て画像処理された画像のハードコピーを出力するビ
デオプリンター350、情報処理装置310で処理され
た測定データなどの印字を行うプリンター360から構
成されている。
なお、312は、情報処理装置310からの指示で所定
の表示を行うモニタデイスプレィである。
さらに、画像処理装置320の画像処理に関わる部分に
ついて詳細な構成を第2図に示す。
同図において、321は画像処理装置320全体の制御
を行う制御CPUである。
また、322はITVカメラ230から入力される映像
信号の濃度をディジタル値に変換するA/Dコンバータ
、323はA/Dコンバータ322により変換された濃
度情報を記憶するフレームメモリである。
さらに、324はフレームメモリ323に記憶されてい
る濃度情報からなる画像データの画像処理を行う画像処
理専用プロセッサ、325は画像処理専用プロセッサが
画像処理に用いる作業RAMである。
次に、光量点検の動作を第3図に示すフローチャートを
参照しつつ説明する。
ます、試料100に検査の基準となる標準試料を用いた
画像をフレームメモリ323に取込まれる(ステップ3
01)。これは、A/Dコンバータ322に入力された
1画面分の映像信号を構成する例えば縦512画素×横
512画素の各画素の濃度か、A/Dコンバータ322
により例えば8ビツト(0〜255)のディジタルの濃
度情報に変換され、この濃度情報がフレームメモリ32
3に順次記憶されることで行われる。
次いで、1ライン分の水平射影を算出する(ステップ3
02)。ここで、水平射影とは第4図に示すように、画
素ごとの濃度を水平方向(X方向)に1ライン分加算し
たもので、水平方向の明るさを知る指数である。ちなみ
にこの値は、最も明るいとき130580 (画素数5
12×濃度255)となり、最も暗いとき0 (画素数
512×濃度0)となる。
この後、全水平ラインの水平射影が算出されたかが確認
され(ステップ303 ) 、全水平ラインについて水
平射影か算出されている場合、水平射影の平均値が算出
される(ステップ304)。なお、算出されていない場
合、次のラインの水平射影の算出が行われる(ステップ
302)。
さらに、同様にして、全垂直ラインの垂直射影が算出さ
れ、さらに垂直射影の平均値が算出され0 る(ステップ305.306.307 )。
このようにして算出された水平射影の平均値と垂直射影
の平均値をそれぞれ予め設定されている標準値(例えば
50000 )と比較し、所定の許容値の範囲(例えば
±5000)内に収まっているか否かを調べる(ステッ
プ308)。この結果、いずれがの・14均値が標弗値
−5000以下であった場合、モニタデイスプレィ31
2上にそれぞれの標準値と測定値ならびに光量不足であ
る由の表示が行われる(ステップ309)。また、いず
れの平均値も許容範囲内であった場合、モニタデイスプ
レィ312上に光量は許容範囲内である由の表示が行わ
れる(ステップ31O)。さらに、いずれかの平均値が
標準値+5000以上である場合、モニタデイスプレィ
312上にそれぞれの標準値と測定値ならびに光量過多
であることの表示が行われる(ステップ311)。
そして、これらの表示に応じて、検査者は照明光源24
0の光量調整を行って、光量が許容範囲内となるように
調節する。例えば、光量不足てあ1す る場合には、照明光源240の光量調整を操作して照明
光源240のランプを明るくし、光量が許容範囲内とな
るように調節する。調節によって所定の光量を得ること
ができない場合には、電球に寿命がきたものとして、電
球の交換を行う。また、光量過多である場合には、ラン
プを暗くし、光量が許容範囲内となるように調節する。
従って、検査を行う前に光量の点検を行うようにすれば
、照明光源240の光量が検査精度に及ぼす影響を小さ
く押さえることが可能となる。
なお、上述の実施例では、試料の明るさレベルを表すも
のとして、水平射影と垂直射影という指数を用いたが、
他の指数を用いても良い。とまた、1画面を構成する画
素数や濃度の分解能などは本実施例に限定されるもので
はなく、他の値であって構わない。
[発明の効果] 本発明では、記憶手段に記憶された濃度情報をもとに算
出される試料の表面の明るさの平均レベルが所定の範囲
内であるか否か判定し、その結果2 を報知する。
従って、試料の表面の明るさの管理が可能となるので、
光量が検査精度に及ぼす影響を小さく押さえることが可
能となり、検査精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の非金属介在物の検査装置の構
成を示すブロック図、第2図はこの検査装置の画像処理
装置で行われる画像処理に係わる部分の構成を示すブロ
ック図、第3図はこの画像処理装置の光量点検の動作を
示すフローチャート、第4図は水平射影および垂直射影
を説明する図、第5図はASTM法による非金属介在物
の分類図、第6図は従来例の非金属介在物の検査装置の
構成を示すブロック図である。 100・・・試料、220・・・光学顕微鏡、230・
・・ITVカメラ、240・・・照明光源、260・・
・XYステージ、310・・情報処理装置、312・・
・モニタデイスプレィ、320・・画像処理装置、32
1・・・制御CPU、322・・・A/Dコンバータ、
33 23・・・フレームメモリ、324・・・画像処理専用
プロセッサ、325−作業RAM、330.340・・
・画像モニタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非金属介在物を含む試料を拡大視する顕微鏡と、 この顕微鏡により拡大視された試料を映像信号に変換す
    る撮像手段と、 前記映像信号を構成する各画素の濃度を多値化する変換
    器と、 この変換器により多値化された各画素の濃度情報を記憶
    する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された濃度情報をもとに前記撮像手
    段により撮像された試料の表面の明るさの平均レベルを
    算出する算出手段と、 前記算出手段により算出された明るさの平均レベルが所
    定の範囲内であるか否か判定し、その結果を報知する報
    知手段と を具備することを特徴とする非金属介在物の検査装置。
JP2069228A 1990-03-19 1990-03-19 金属材料検査方法及び金属材料検査装置 Expired - Lifetime JP2889931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069228A JP2889931B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 金属材料検査方法及び金属材料検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069228A JP2889931B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 金属材料検査方法及び金属材料検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269242A true JPH03269242A (ja) 1991-11-29
JP2889931B2 JP2889931B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=13396659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2069228A Expired - Lifetime JP2889931B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 金属材料検査方法及び金属材料検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889931B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145984A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 非金属介在物の検査装置
JP2005003510A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウムなどにおける非金属介在物などの測定方法およびこれに用いる測定装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298705A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Hitachi Electronics Eng Co Ltd リニアセンサ光源制御方式
JPS63309844A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Nippon Steel Corp 非金属介在物の検査装置
JPH0235342A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Datsuku Eng Kk 外観検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298705A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Hitachi Electronics Eng Co Ltd リニアセンサ光源制御方式
JPS63309844A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Nippon Steel Corp 非金属介在物の検査装置
JPH0235342A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Datsuku Eng Kk 外観検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145984A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 非金属介在物の検査装置
JP2005003510A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウムなどにおける非金属介在物などの測定方法およびこれに用いる測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2889931B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080175466A1 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP2009025311A (ja) 凝集反応を分析するためのイメージング装置を校正するための方法及び装置
US6553323B1 (en) Method and its apparatus for inspecting a specimen
CN112767396B (zh) 缺陷的检测方法、装置和计算机可读存储介质
JPH03269242A (ja) 金属材料検査方法及び金属材料検査装置
CN116256366A (zh) 一种芯片缺陷的检测方法、检测***及存储介质
JPH0575349B2 (ja)
JPH01307645A (ja) 試料の検査方法
JP3435224B2 (ja) 非金属介在物の検査装置
JPH0472547A (ja) 凝集像判定方法
JP2909756B2 (ja) 非金属介在物検査方法及び非金属介在物検査装置
JP2006292500A (ja) 表面検査方法及び表面検査装置
JPH04174359A (ja) 非金属介在物検査方法並びに非金属介在物検査装置
JP2002350361A (ja) 周期性パターンのムラ検査方法及び装置
JPS6221046A (ja) シヤドウマスクの欠陥検査方法
JP2683248B2 (ja) 着色周期性パターンの検査方法
JPH0731131B2 (ja) 周期性パタ−ンの斑検査方法
JP2004347363A (ja) 輝度分布の紛乱程度で電子式ディスプレイの表示品質を検査する方法
JP2004125471A (ja) 周期性パターンのムラ検査方法及び装置
JPH084615Y2 (ja) 非金属介在物の検査装置
JP2006074065A (ja) 試料の検査装置
JPH0687045B2 (ja) 透明物体のピット自動検査装置
JPH04299785A (ja) 色むら検査装置
JPH04286944A (ja) 欠陥検出装置
JP2001133398A (ja) 凝集像判定方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12