JPH03164376A - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH03164376A
JPH03164376A JP1303702A JP30370289A JPH03164376A JP H03164376 A JPH03164376 A JP H03164376A JP 1303702 A JP1303702 A JP 1303702A JP 30370289 A JP30370289 A JP 30370289A JP H03164376 A JPH03164376 A JP H03164376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rear wheels
rear wheel
neutral position
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1303702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764262B2 (ja
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP30370289A priority Critical patent/JPH0764262B2/ja
Priority to US07/616,946 priority patent/US5101922A/en
Publication of JPH03164376A publication Critical patent/JPH03164376A/ja
Publication of JPH0764262B2 publication Critical patent/JPH0764262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、4輪操舵車両の後輪操舵装置に関する。とく
に本発明は、後輪操舵制御系の故陣時の中立位置復帰手
段を備えた車両の後輪操舵装置に関する。
〔従来の技術〕
前車輪の転舵に応じて後輪を転舵させるようになった4
輪操舵方式の車両において、後輪の転舵を電動モーター
により行うことは、たとえば特開昭57−44568号
公報により公知である。このモーターにより後輪転舵を
行うようにした後輪操舵装置においては、操舵制御系の
故陣時に後輪を転舵位置から中立位置に復帰させるため
に、復帰用バネが設けられている。モーターはクラッチ
を介して後輪転舵機構に接続され、故陣時に該クラッチ
を遮断して復帰バネの作用により後輪を転舵位置から中
立位置に復帰させる。この復帰バネの作用による中立位
置への復帰は比較的急激に行われるために、車両の運転
状態によってはスリップ角の急激な変化を生じて車両に
大きな挙動変化を起こす恐れがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、モーターにより後輪を操舵するようになった
4輪操舵車両の後輪操舵装置において、後輪操舵制御系
の故陣時に後輪を中立位置に復帰させるに際して、車両
の運転状態によっては後輪の復帰が急激に行われすぎる
、という問題を解決し、支障のない限り後輪の中立位置
への復帰を安全に行わせるための後輪操舵装置を提供す
ることを解決すべき課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明においては、後輪転舵
位置検出手段として、転舵位置検出器を3個設ける。そ
して、検出手段の故障時には、3個の検出器の少なくと
も2つの出力が実質的に一致した状態にあればモーター
を作動させて後輪を中立位置に復帰させ、3個の検出器
の出力のすべてが実質的に一致しない状態にあれば、ク
ラッチを遮断して復帰バネの作用により後輪を中立位置
に復帰させる。
本発明の他の態様においては、モーターの故障を検出す
る手段が設けられ、モーターの故陣時には、クラッチを
遮断して復帰バネの作用により後輪を中立位置に復帰さ
せる。本発明のさらに他の態様においては、制御手段は
少なくとも2つのマイクロプロセッサを有し、このマイ
クロプロセッサの一つが故障したときにもクラッチを遮
断して復帰バネの作用により後輪を中立位置に復帰させ
る。
故障時にモーターにより後輪を中立位置に復帰させる場
合には、後輪の転舵方向が前輪の転舵方向と同位相であ
るか逆位相であるか、を判断し、同位相であればモータ
ーを遅い速度で作動させ、逆位相であればモーターを速
い速度で作動させることが好ましい。
〔作用〕
後輪転舵位置検出器は、後輪操舵系の構戒部品の中で最
も故障が生じ易い部分である。この後輪転舵位置検出器
の作動が正しいかどうか、を確認するためには、検出器
を2つ設けることが考えられる。そして、2つの検出器
の出力が実質的に同一のとき、検出器の作動は正常であ
る、と判断する。しかし、この構戒では、一方の検出器
が故障したとき、2つの検出器の出力は一致せず、かつ
いずれの検出器の出力が正常であるか判別することがで
きない。そして、そのように後輪転舵位置検出器が故障
した状態では、できるだけ速やかに後輪を中立位置に復
帰することが望まれる。したがって、このように2つの
後輪転舵位置検出器を設けた構成では、一つの検出器が
故障しただけでクラッチを遮断し、急速に後輪を中立位
置に復帰させることが必要になる。
そこで、本発明においては、後輪転舵位置検出器を少な
くとも3個設ける。この構戊によれば、一つの検出器が
故障しても、他の2つの検出器の出力は実質的に一致す
るので、その出力により後輪の転舵位置の検出を継続で
きる。そして、この正常な2つの検出器の出力により後
輪の転舵位置を検出しながら、さらに正常な2つの検出
器の−つが故障しても支障がないようにするために、後
輪を転舵位置から中立位置に復帰させ、2輪操舵状態に
する。この場合には、後輪の転舵位置を検出しながら制
御を行うことができるので、中立位置への復帰をさほど
急速に行う必要はない。したがって、後輪の中立位置へ
の復帰をモーターにより行うことができる。このモータ
ーによる復帰の過程で正常な検出器に故障が生じると、
制御が乱れ、後輪が前輪と逆位相の場合にはヨーイング
を起こす恐れがある。この危険を避けるためには、モー
ターによる後輪の中立位置への復帰に際し、後輪が前輪
と逆位相であればモーター作動速度を同位相の場合より
も速くして、復帰時間を短縮することが望ましい。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図には、本発明の実施例による後輪操舵装置を備え
た車両の操舵系の全体が示されている。
第1図を参照すると、車両は、左右の前輪2L,2Rを
操舵する前輪操舵装置4と、左右の後輪6L、6Rを操
舵する後輪操舵装置8と、を備えている。
前輪操舵装置4は車幅方向に延びる前輪操舵軸14を有
し、この前輪操舵軸14は、両端部が左右1対のタイロ
ッドIOL,IOR及びナックルアーム12L,12R
を介して左右1対の前輪2L,2Rに連結されている。
ステアリングホイール18を有するステアリングシャフ
ト20は、先端にピニ才ンl6が設けられ、このピニオ
ンl6が前輪操舵軸l4上に形成されたラック歯(図示
せず)に噛合する。したがって、ステアリングホイール
18のハンドル操作により、前輪操舵軸l4を車幅方向
に変位させ、前輪2L,2Rを転舵させることができる
後輪操舵装置8は左右の後輪6L,6Rを連結する後輪
操舵軸30とを有し、この後輪操舵軸30には該後輪操
舵軸30を中立位置に付勢する付勢手段であるセンタリ
ングバネ手段36が設けられる。さらに後輪操舵軸30
をセンタリングバネ手段36の付勢力に抗して操舵する
サーボモーター32が設けられ、このサーボモーター3
2の出力は伝達機構33を介して後輪操舵軸30に伝達
される。
後輪操舵軸30は、車幅方向に延び両端部が左右1対の
タイロッド42L,42R及び44L144Rを介して
左右1対の後輪6L,6Rに連結されている。後輪操舵
軸30の車幅方向のストローク変位により後輪6L、6
Rが操舵される,伝達機構33は、サーボモーター32
の出力軸にクラッチ機構49を介して連結された中間軸
48を有する。この中間軸48には第2のクラッチ機構
50が設けられ、この中間軸48はピニオン・ラック機
構34を介して後輪操舵軸30に連結されている。サー
ボモーター32および、伝達機構33の2つのクラッチ
機構49、50を制御スルタめにコントロールユニット
38が設けられている。後輪6L?6Rの操舵を行わな
いときは、コントロールユニット38は2つのクラッチ
機構49、50を遮断する信号を発生する。クラッチ機
構49、50が遮断されると、後輪操舵軸30及びこれ
に連結された後輪6L,6Rは、センタリングバネ手段
36により、中立位置に復帰される。一方、後輪6L,
6Rを操舵するときには、コントロールユニット38i
i2つノクラッチ機構49、50をともに締結する信号
を発生する。また、コントロールユニット38は車両の
走行状態および前輪2L,2Rの転舵状態に対応するモ
ーター駆動信号を発生しサーボモーター32を回転させ
る。サーボモーター32を回転に伴ない、中間軸48と
ピニオン・ラック機構34を介して、後輪操舵軸30が
センタリングバネ手段36の付勢力に抗してストローク
変位させられ、該後輪操舵軸30に連結させられた後輪
6L,6Rを所望の角度に転舵させる。
伝達機構33のクラッチ機構50からの出力は、ギア機
構51を介して2つの後輪転舵角センサ1,20に伝達
され、該センサ120より検出された後輪転舵角の信号
は、コントロールユニット38に人力される。また、サ
ーボモーター32の回転位置を検出するためのロータリ
ーエンコーダ120aが設けられ、このロータリーエン
コーダ120aの出力もコントロールユニット38に入
力される。
コント9−ルユニット38には、後輪操舵制御を更に適
切に行うために、各種の信号が供給されている。すなわ
ち、第4図に示すように、ハンドル18の舵角を検出す
るハンドル舵角センサ110、および前輪2L、2Rの
転舵角を検出する前輪転舵角センサ116が設けられ、
これらセンサ110、116の検出信号がコントロール
ユニット38に入力される。また、車両の速度を検出す
る車速センサ112、118が設けられて、これらのセ
ンサ112、118からの車速信号がコントロールユニ
ット38に入力される。さらに、変速機のニュートラル
位置を検出する。ニュートラルクラッチスイッチl22
、インヒビ.タースイッチ124、ブレーキスイッチ1
26、エンジンスイッチ128およびオルタネータのL
端子130からの信号もコントロールユニット38に供
給される。なお、コントロールユニット38には警告ラ
ンプ132が接続されている。
本実施例ではコントロールユニット38による後輪操舵
制御は、車速感応で行われるようになっており、車速に
応じて後輪転舵角と前輪転舵角の比である操舵比が決定
される。操舵比の一例を第2図に示す。第2図に示され
る制御特性を付与したときには、前輪転舵角に対する後
輪転舵角は、車速か高くなるに従って同位相方向に変化
することとなり、この様子を第3図に示す。
第4図に示すように、コントロールユニット38は2つ
のマイクロプロセッサ■、■からなる処理装置150を
含み、該処理装置150には前述した車速センサ112
、118、スイッチ122、124、126、128、
オルタネー夕のL端子130からの信号カ《バッファ1
52を介して入力される。また、処理装置150にはハ
ンドル舵角センサ110、前輪転舵角センサ116、後
輪転舵角センサl−20、ロータリーエンコーダ120
aからの信号がA/D変換器154を介して入力される
。処理装置150において生威された信号は、モーター
駆動回路158を介してサーボモーター32に供給され
、また、クラッチ駆動回路162を介して2つのクラッ
チ機構49、50に供給される。このコントロールユニ
ット38においては後輪操舵制御は、オルタネー夕のL
端子130からの信号が「H」レベルになったことを条
件にして開始される。また、警告ランプ132は、異常
発生時に処理装置150からトランジスタ166にベー
ス電流が流されることにより、点灯される。符号168
はバッテリー、符号170はエンジンのイグニッション
キースイッチ、符号172はリレーである。異常発生時
には、リレー駆動回路174の作動によりコイル176
への通電が停止され、この結果、リレー172の接点が
切り換えられ、モーター駆動回路158へ給電が停止さ
れるとともに、トランジスタ166を介することなく警
告ランブ132が点灯される。
本発明のこの実施例においては、コントロールユニット
38の処理装置150に設けられるマイクロプロセッサ
I、■のうちの一方は制御用であり、他方は前記一方の
マイクロプロセッサに異常が発生していないかどうかを
監視する機能を果たす。また、この他方のマイクロプロ
セッサは、後輪操舵系の異常を検知する作用も持つ。後
輪操舵系に生じる異常すなわち故障には、制御用マイク
ロプロセッサの故障、モーターの故障、後輪転舵角セン
サ120の故障、ロータリーエンコーダ120aの故障
、車速センサ112、118の故障および電源電圧の低
下等がある。監視用マイクロプロセッサは、これらの故
障が発生していないかどうか、を継続的に監視し、故陣
時には故障信号を発生する。
第5図は、この実施例における故障発生時の制御を示す
フローチャートである。制御プロセスのスタートにより
、先ず故障発生状態であるかどうか、が判定される。故
障発生状態であれば、警告ランプ13゛2を点灯させ、
次に故障モードが判定される。故障モードの判定で制御
用マイクロプロセッサまたはモーターの故障と判定され
た場合には、直ちにクラッチ49、50を遮断し、セン
タリングバネ手段36の作用により後輪を中立位置に復
帰させる。故障がマイクロプロセッサまたはモーターで
ない、と判定された時には、転舵角センサ120または
ロータリーエンコーダ120aの故障かどうか、が判定
され、これら後輪転舵角検出器の故障の場合には、3つ
の検出器の全ての信号が不一致かどうか、が判定される
。全部不一致の場合には、クラッチ49、50を遮断し
、センタリングバネ手段36の作用により後輪を中立位
置に復帰させる。全部不一致でない場合には、正常に作
動している2つの後輪転舵角検出器の信号により後輪の
転舵位置を認識する。転舵角センサ120またはロータ
リーエンコーダ120aのいずれにも故障がない、と判
定されたときには、これら3つの転舵角検出器の信号に
基づいて後輪転舵位置を認識する。
後輪転舵位置を認識した後、後輪の転舵方向が前輪の転
舵方向と逆位相であるかどうか、が判定される。逆位相
の場合には、サーボモーター32?比較的速い速度Ms
lで駆動して、後輪を中立位置に復帰させ、2輪操舵状
態にする。逆位相でない場合には、サーボモーター32
を速度M■より遅い速度MS2で駆動して後輪を中立位
置に戻し、2輪操舵状態にする。その後、2輪操舵状態
になったかどうか、が判定され、2輪操舵状態が達成さ
れた場合には故障モードの判定からの動作を繰り返す。
これは、その後にマイクロプロセッサの故障が検出され
た場合に遅滞なくクラッチ切断を行な′J)得るように
するためである。2輪操舵状態が達或されない場合には
、所定時間の間、同じステップが繰り返され、所定時間
が経過しても2輪操舵状態が達或されないときには、ク
ラッチ49、50を遮断して、センタリングバネ手段3
6の作用により後輪を中立位置に復帰させる。クラッチ
の遮断により後輪を中立位置に復帰させる場合には、復
帰の途中で後輪の姿勢が不安定になる恐れがあるので、
速度低下警報を発して、運転者に速度を低下させるよう
、警告する。この警報は、ブザーや警報ランプにより行
うことができる。
〔効果〕
以上述べたように、本発明においては、後輪操舵装置に
後輪の転舵位置を検出するための転舵位置検出器を3つ
設け、これら検出器の信号により後輪転舵位置を認識す
るようにしたので、転舵位置検出手段内に故障が発生し
ても後輪転舵位置の検出を継続することができ、モータ
ー作動により後輪を中立位置へ復帰させることができる
。したがって、特に必要な場合以外は、クラッチの遮断
により復帰バネで後輪を中立位置に復帰させなくて済み
、バネによる急激な復帰を極力避けることが可能になる
。また、故障検出時の後輪の前輪に対する転舵位相に応
じて後輪の復帰速度を変えるようにしたので、より安全
な中立位置への復帰を達成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例を示す車両の操舵装置の概略
図、第2図は車速と前後輪の転舵比の関係を示す図表、
第3図は後輪転舵角と操舵ハンドルの操舵角との関係を
示す図表、第4図は後輪揉舵のための制御装置を示すブ
ロック図、第5図は故陣時に後輪を中立位置に復帰させ
るための制御プロセスを示すブロック図である。 30・・・後輪操舵軸、 32・・・サーボモーター 33・・・伝達機構、 34・・・ピニオン・ラック機構、 36・・・センタリングバネ手段、 48・・・中間軸、 49、50・・・クラッチ機構、 120・・・後輪転舵角センサ、 120a・・・ロータリーエンコーダ。 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)後輪を中立位置に付勢する付勢手段と、前記付勢
    手段の付勢力に抗して後輪を転舵させるモーターと、前
    記モーターの駆動力を後輪転舵機構に伝達するクラッチ
    と、前記後輪の転舵位置を検出する転舵位置検出手段と
    、前記転舵位置検出手段の検出信号を一つの入力とし前
    記モーターを作動させるためのモーター制御信号を形成
    する制御手段とを有するモーターにより後輪を転舵する
    ようにした4輪操舵式車両の後輪駆動装置において、前
    記検出手段は少なくとも3個の転舵位置検出器を有し、
    前記制御手段は、前記3個の検出器の少なくとも2つの
    出力が実質的に一致した状態で前記検出手段内の故障が
    検出されたとき前記モーターを作動させて前記後輪を中
    立位置に戻す信号を発生し、前記3個の検出器の出力の
    すべてが実質的に一致しない状態で前記検出手段内の故
    障が検出されたとき前記クラッチを遮断して前記付勢手
    段の作用により前記後輪を中立位置に戻す信号を発生す
    る中立位置復帰制御手段を含むことを特徴とする車両の
    後輪操舵装置。
  2. (2)後輪を中立位置に付勢する付勢手段と、前記付勢
    手段の付勢力に抗して後輪を転舵させるモーターと、前
    記モーターの駆動力を後輪転舵機構に伝達するクラッチ
    と、前記後輪の転舵位置を検出する転舵位置検出手段と
    、前記転舵位置検出手段の検出信号を一つの入力とし前
    記モーターを作動させるためのモーター制御信号を形成
    する制御手段とを有するモーターにより後輪を転舵する
    ようにした4輪操舵式車両の後輪駆動装置において、前
    記検出手段は少なくとも3個の転舵位置検出器を有し、
    前記制御手段は、前記モーターの故障が検出されたとき
    前記クラッチを遮断して前記付勢手段の作用により前記
    後輪を中立位置に戻す信号を発生し、前記3個の検出器
    の少なくとも2つの出力が実質的に一致した状態で前記
    検出手段内の故障が検出されたとき前記モーターを作動
    させて前記後輪を中立位置に戻す信号を発生する中立位
    置復帰制御手段を有することを特徴とする車両の後輪操
    舵装置。
  3. (3)後輪を中立位置に付勢する付勢手段と、前記付勢
    手段の付勢力に抗して後輪を転舵させるモーターと、前
    記モーターの駆動力を後輪転舵機構に伝達するクラッチ
    と、前記後輪の転舵位置を検出する転舵位置検出手段と
    、前記転舵位置検出手段の検出信号を一つの入力とし前
    記モーターを作動させるためのモーター制御信号を形成
    する制御手段とを有するモーターにより後輪を転舵する
    ようにした4輪操舵式車両の後輪駆動装置において、前
    記検出手段は少なくとも3個の転舵位置検出器を有し、
    前記制御手段は少なくとも2つのマイクロプロセッサを
    有し、かつ前記マイクロプロセッサの一つの故障が検出
    されたとき前記クラッチを遮断して前記付勢手段の作用
    により前記後輪を中立位置に戻す信号を発生し、前記3
    個の検出器の少なくとも2つの出力が実質的に一致した
    状態で前記検出手段内の故障が検出されたとき前記モー
    ターを作動させて前記後輪を中立位置に戻す信号を発生
    する中立位置復帰制御手段を有することを特徴とする車
    両の後輪操舵装置。
  4. (4)請求項1ないし3に記載した車両の後輪操舵装置
    において、前記制御手段は、故障が検出されたときの後
    輪の転舵方向が前輪と同位相であるか逆位相であるか、
    を判別し、同位相の場合には前記モーター作動により後
    輪を中立位置に復帰させるに際して前記モーターを遅い
    速度で作動させ、逆位相の場合には前記モーター作動に
    より後輪を中立位置に復帰させるに際して前記モーター
    を速い速度で作動させる手段を有することを特徴とする
    車両の後輪操舵装置。
JP30370289A 1989-11-22 1989-11-22 車両の後輪操舵装置 Expired - Lifetime JPH0764262B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30370289A JPH0764262B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 車両の後輪操舵装置
US07/616,946 US5101922A (en) 1989-11-22 1990-11-21 Rear wheel steering system with fail-safe system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30370289A JPH0764262B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 車両の後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03164376A true JPH03164376A (ja) 1991-07-16
JPH0764262B2 JPH0764262B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17924220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30370289A Expired - Lifetime JPH0764262B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 車両の後輪操舵装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5101922A (ja)
JP (1) JPH0764262B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0499027A3 (en) * 1991-01-10 1993-03-17 Nsk Ltd Four-wheel steering apparatus
JP3001294B2 (ja) * 1991-07-10 2000-01-24 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
EP0638470B1 (en) * 1991-10-10 1997-01-22 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering apparatus
JP2575522Y2 (ja) * 1992-02-04 1998-07-02 株式会社ユニシアジェックス パワーステアリング装置
JPH0565748U (ja) * 1992-02-21 1993-08-31 株式会社ユニシアジェックス 後輪操舵装置
JPH07246947A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 車輌の操舵制御装置
US6035960A (en) * 1995-01-26 2000-03-14 Kayaba Industry Co., Ltd. Motorized power steering control device
JP3601170B2 (ja) * 1995-04-19 2004-12-15 アイシン精機株式会社 車両の操舵制御装置
US6082084A (en) * 1995-11-13 2000-07-04 Ransomes America Corporation Electric riding mower with electric steering system
DE19819404C2 (de) * 1998-04-30 2000-03-02 Daimler Chrysler Ag Lenkvorrichtung
JP4719901B2 (ja) * 2001-03-28 2011-07-06 アイシン精機株式会社 後輪操舵角制御装置
JP2002331955A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Aisin Seiki Co Ltd 後輪操舵装置
US6640172B2 (en) * 2001-08-01 2003-10-28 Delphi Technologies, Inc. Dual gain algorithm for four wheel steering system
FR2843194A1 (fr) * 2002-07-31 2004-02-06 Soc Technologie Michelin Stm Procede et disposiitif de determination d'un effort exerce sur une roue par le sol
US6945350B2 (en) 2002-08-27 2005-09-20 Trw Inc. Steering apparatus for turning multiple sets of steerable vehicle wheels
US7500538B2 (en) * 2004-04-30 2009-03-10 Nsk Ltd. Control unit for electric power steering apparatus
US6949901B1 (en) * 2004-08-30 2005-09-27 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling a steering position of rear vehicle wheels
US7392869B2 (en) * 2005-11-01 2008-07-01 Textron Inc. Modular power source for riding mower
US7854293B2 (en) 2007-02-20 2010-12-21 Textron Innovations Inc. Steering operated by linear electric device
US8521384B2 (en) * 2008-01-28 2013-08-27 Textron Innovations Inc. Turf maintenance vehicle all-wheel drive system
CN102730057B (zh) * 2012-07-12 2014-12-10 徐州重型机械有限公司 底盘转向控制方法、***,及具有该***的起重机
KR20190028949A (ko) * 2017-09-11 2019-03-20 주식회사 만도 후륜 조향 시스템 및 그 제어방법
AU2021373068A1 (en) 2020-11-09 2023-06-22 Zimeno, Inc. Dba Monarch Tractor Battery swap system
US11407298B1 (en) 2021-11-15 2022-08-09 Amos Power, Inc. Removable battery unit for an electric vehicle
US11364959B1 (en) 2021-12-27 2022-06-21 Amos Power, Inc. Modular robotic vehicle
USD1014569S1 (en) 2022-04-01 2024-02-13 Amos Power, Inc. Robotic vehicle
USD1014573S1 (en) 2022-04-01 2024-02-13 Amos Power, Inc. Removable track unit for a robotic vehicle
US11547035B1 (en) 2022-05-24 2023-01-10 Amos Power, Inc. Lift assist for an electrically driven hitch on an robotic vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251277A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Mitsubishi Electric Corp 電動式後輪操舵装置
JPH0624940B2 (ja) * 1986-12-04 1994-04-06 三菱電機株式会社 電動式後輪操舵装置
JPS63275482A (ja) * 1987-05-01 1988-11-14 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS6414063A (en) * 1987-07-09 1989-01-18 Fujitsu Ltd Paper feed apparatus
JPH0195979A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JP2679803B2 (ja) * 1988-04-08 1997-11-19 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
US4976328A (en) * 1988-04-11 1990-12-11 Mazda Motor Corporation Rear wheel turning system
JPH0229771A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JPH0262265A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Canon Inc 手動走査式印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5101922A (en) 1992-04-07
JPH0764262B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03164376A (ja) 車両の後輪操舵装置
US4782907A (en) Motor-driven power steering system for front and rear road wheels
JP2679803B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
US5999870A (en) Motor-driven power steering system for a vehicle and a method for controlling same
JP2824838B2 (ja) 自動車の四輪操舵装置
JPH0564050U (ja) パワーステアリング装置
JP4719901B2 (ja) 後輪操舵角制御装置
JPH01289765A (ja) 4輪操舵システム駆動系のセルフチエツク方法
JPH07468B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH044191B2 (ja)
JP3897971B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH06127409A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2731847B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3572801B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0443171A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2671990B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH10181616A (ja) 電動操舵装置
JP3041495B2 (ja) 四輪操舵装置
JP2686532B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH11342859A (ja) 電動式パワーステアリングの制御装置
JPH05193511A (ja) 車両用後輪転舵装置
JP3589810B2 (ja) パワーステアリング装置
JP2765720B2 (ja) 車両の後輪操舵とパワーステアリングの制御装置
JPS62218282A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2679799B2 (ja) 車両の後輪操舵装置