JPH03123285A - 動ベクトル検出装置 - Google Patents

動ベクトル検出装置

Info

Publication number
JPH03123285A
JPH03123285A JP1262431A JP26243189A JPH03123285A JP H03123285 A JPH03123285 A JP H03123285A JP 1262431 A JP1262431 A JP 1262431A JP 26243189 A JP26243189 A JP 26243189A JP H03123285 A JPH03123285 A JP H03123285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trial
vector
motion vector
group
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1262431A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Matsuka
松家 哲之
Wataru Fujikawa
渡 藤川
Akiyoshi Tanaka
章喜 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1262431A priority Critical patent/JPH03123285A/ja
Publication of JPH03123285A publication Critical patent/JPH03123285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン信号の動き補償予測符号化装置な
どに用いられる動ベクトル検出装置に関するものである
従来の技術 近年、動き補償予測符号化装置は動画像の高能率符号化
等の分野で盛んに利用されている。この動き補償予測符
号化の原理は動画像のフレーム間の相関を利用し、現フ
レームと前フレームの間の画像の動き(動ベクトルと呼
ばれる)を求めて、この動ベクトルに基づいて前フレー
ムの再生画像から現フレームの画像を予測し、これと現
フレームの画像間で予測誤差を求め、予測誤差情報と動
ベクトル情報を符号化するものである。動き補償予測フ
レーム間符号化装置では、動ベクトル検出の精度が高い
ほど、予測誤差が減少するので符号化効率が高くなる。
このフレーム間の動ベクトルを求める方法としては、フ
レームを定められた大きさのブロックに分割し、ブロッ
ク毎に前フレームの画像との相関を計算し、最も相関の
強い位置を求めそのブロックと現ブロックの位置関係を
動ベクトルとして求めるフロックマツチング法が良く知
られている。
ブロックマツチング法としては特開昭55−15878
4号公報記載の「フレーム間符号化装置」(以下、従来
例1と呼ぶ)および特開昭58−143776号公報記
載の[フレーム間符号化装置」(以下、従来例2と呼ぶ
)が知られている。従来例1は動ベクトル検出をN段階
(N22)に分けて行なう方法である。3段階に分けて
検出する例な第11図に示す。第1段階では第11図(
○、・)に示すように、9個の試行ベクトルについて評
価関数(差分信号の2乗和、差分信号の絶対値和など)
の値を計算し、その最小値を求める。前記9個の試行ベ
クトルで(・)が最小であった場合、第2段階では第1
1図(△、ム)に示すように、試行ベクトル(・)を中
心とし、その近傍に配置した8個の試行ベクトルについ
て第1段階と同様に評価関数値を計算しその最小値を求
める。その最小値が(ム)であった場合、第3段階では
第11図(口、■)に示すように、(ム)を中心とし、
その近傍に配置した8個の試行ベクトルについて評価関
数値を計算し、その最小値を求め、その最小値をもつ試
行ベクトル(■)をそのブロックの動ベクトルとする方
法である。
従来例2は従来例1と同様に動ベクトルを多段階に分け
て行なう方法であるが、従来例1よりも広い範囲でベク
トルを検出するために1フレーム以前までに動ベクトル
検出が行なわれたブロックの動ベクトルを初期値として
第1段階のシフトベクトル群を定め動ベクトル検出を行
なう方法である。2段階に分けて行なう例を第12図に
示す。
(4、−4)なるベクトル(・)が前フレームのブロッ
クの動ベクトルであった場合、第12図に示すように、
(4、−4)を中心としてその近傍にある8個のベクト
ル(△、ム)及び初期ベクトル(・)が第1段階の試行
ベクトルとなる。この9個の試行ベクトルについて評価
関数値を計算し、その最小値を求める。第12図におい
て試行ベクトル(ム)が最小値であった場合、第2段階
では第12図に示すように、ベクトル(ム)を中心とし
てその近傍に配置した8個の試行ベクトル(口、■)に
ついて同様に評価関数を計算し、その最小値を求め、そ
の最小値をもつ試行ベクトル(■)をそのブロックの動
ベクトルとする方法である。
発明が解決しようとする課題 さて、上記従来例1及び従来例2で示した多段階に分け
る動ベクトル検出方法では検出のための試行ベクトル数
は検出領域内の全試行ベクトル数に比べて少なくなると
いう利点はあるが、第1段階の試行ベクトル数が少ない
ため、第1段階で実際の画像の動きと異なった方向の試
行ベクトルが選択された場合は正しいベクトル値が得ら
れない。
これを防ぐためには第1段階の試行ベクトル数を多くし
なければならない。この場合は多段階に分ける利点が減
少する。また、この方式を装置化する場合には多段階探
索を行なうための複雑な制御手段が必要となり、全体と
して装置が複雑になるという課題がある。
本発明は以上のような課題に鑑み、1段階で行え、かつ
検出精度の高い動ベクトル検出装置を提供するものであ
る。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明の技術的解決手段は第
1に、テレビジョン信号の1フレームを定められた大き
さのブロックに分割するブロック分割手段と、水平方向
に±2M画素、垂直方向に±2Nラインの領域内に存在
するL個の第1の試行ベクトル群を格納する試行ベクト
ル群格納手段と、前フレームの動ベクトル値を格納する
動ベクトル値格納手段と、その前フレームの動ベクトル
値を用いて第1の試行ベクトル群から水平方向に±M画
素、垂直方向に±Nラインの領域内に分散したP個の第
2の試行ベクトル群を選択する試行ベクトル群選択手段
と、前フレームと現フレームの間で生じた動ベクトルを
現フレームの処理ブロックごとに、第2の試行ベクトル
群を用いて、処理ブロックを中心とした水平方向に±M
画素、垂直方向に±Nラインの範囲で算出する算出手段
とを設けたものである。ただし、M、Nは正整数とし、
Lは(4M+1 )X (4M+1 )よりも小さい正
整数、Pは(2M+1 )X(2M+1 )よりも小さ
い正整数とする。
第2に、テレビジョン信号の1フレームを定められた大
きさのブロックに分割するブロック分割手段と、水平方
向に±2M画素、垂直方向に±2Nラインの領域内に存
在するL個の第1の試行ベクトル群を格納する試行ベク
トル群格納手段と、現フレームの動ベクトル算出済みブ
ロックの動ベクトル値を格納する動ベクトル値格納手段
と、処理ブロックの周辺の動ベクトル値算出済みブロッ
クの動ベクトル値を用いて変位ベクトルを算出する変化
ベクトル算出手段と、その変位ベクトル値を用いて第1
の試行ベクトル群から水平方向に±M画素、垂直方向に
±Nラインの領域内に分散したP個の第2の試行ベクト
ル群を選択する試行ベクトル群選択手段と、前フレーム
と現フレームの間で生じた動ベクトルを現フレームの処
理ブロックごとに、第2の試行ベクトル群を用いて、処
理ブロックを中心とした水平方向に±M画素、垂直方向
に±Nラインの範囲で算出する算出手段とを設けたもの
である。但し、M、Nは正整数とし、Lは(4M+1 
)X(4M+1 )よりも小さい正整数、Pは(2M+
1 )X(2M+1 )よりも小さい正整数とする。
作用 本発明は動画像中の動体(例えば、TV会議における人
物像)の動きは連続するフレーム間で相関性が高いこと
を利用し、中心に試行ベクトルが密に配置された第1の
試行ベクトル群から前フレームで算出した動ベクトルと
同一方向に試行ベクトルが密となるように第2の試行ベ
クトル群を算出し、第2の試行ベクトル群を用いて動ベ
クトル探索を行なうことにより、試行ベクトル数を増や
すことなしに一段階の動ベクトル探索で検出精度を高め
た検出を行なうことかで自る。
また本発明は、処理ブロックサイズが動画像中の動体の
大きさに対し小さい場合、動画像の動体の動きは同一フ
レーム内の隣接するブロック間で相関性が高いことを利
用し、中心に密に配置しな第1の試行ベクトル群から、
同一フレーム中の隣接した動ベクトル算出済みブロック
の動ベクトルと同一方向に試行ベクトルが密に配置され
るように第2の試行ベクトル群を算出し、第2の試行ベ
クトル群を用いて動ベクトルを算出することにより、少
ない動ベクトル値メモリ部の容量で、試行ベクトルを増
やすことなしに一段階の動ベクトル探索で検出精度を高
めることができる。
実施例 以下、第1図を参照しながら本発明の第1の実施例につ
いて説明する。第1図は本発明の第1の実施例に於ける
動ベクトル検出装置のブロック図である。第1図におい
て、1は現フレームの画素値と前フレームの画素値の相
関性を比較し、第2の試行ベクトル群の中から動ベクト
ルを算出する動ベクトル算出部、2は算出した動ベクト
ルを蓄積する動ベクトル値メモリ部、3は第1の試行ベ
クトルを格納した試行ベクトル群メモリ部、4は前フレ
ームの動ベクトルを用いて第1の試行ベクトルより第2
の試行ベクトルを選択する試行ベクトル群選択部である
以上のような構成において、以下その動作を説明する。
動ベクトル算出部1は、前述した従来例1.2に記述さ
れているブロックマツチング法を用いて動ベクトル検出
を行なう。動ベクトル算出部1は、現フレーム画素値a
と試行ベクトル(hHlhv)を用いて位置シフトさせ
た前フレーム画素値すとの相関性をブロック単位で評価
関数りを用いて測定し、最も相関性が高い試行ベクトル
(hH。
hv)を動ベクトル(dH,dV)として出力する。
動ベクトル算出部1の内部構成と動作は従来例1.2に
記述されているので省略する。
次に、動ベクトル値メモリ部2は、第2図に示すように
ブロックアドレスCで示したアドレスに動ベクトル(a
H,dv)を書き込み、前フレームの動ベクトル(eH
,eV)を読みだす1フレ一ム分のメモリ素子21.2
2より構成されている。
処理ブロックの動ベクトル算出開始時、ブロックアドレ
スCで示した前フレームの動ベクトル(eH。
eV)が読み出される。また、処理ブロックの動ベクト
ル算出が終了すると動ベクトル(dH,dv)は、フロ
ックアドレスCで示したアドレスに書き込まれる。なお
、第1フレーム(符号化開始フレーム)の動ベクトル検
出処理開始前に動ベクトル値メモリ部2の全ブロックア
ドレスにゼロベクトルが書き込まれる。
以下の説明において動ベクトルの検出範囲は、水平方向
に±7画素、垂直方向に±7画素とする。
試行ベクトル群メモリ部3には、第3図に示す第1の試
行ベクトル群が書き込まれている。第1の試行ベクトル
群は、後述する試行ベクトル群選択部4において前フレ
ームの動ベクトル(eH,eV)を用いて所定の動ベク
トル検出範囲に第2の試行ベクトル群を得るなめに水平
方向±14画素、垂直方向±14画素の領域に試行ベク
トルを配置した試行ベクトル群である。
第4図に試行ベクトル群メモリ部3の内部構成を示す。
後述する試行ベクトル群選択部4より、動ベクトル探索
領域内の水平・垂直アドレス(fHlfV)が入力する
と、アドレスデコード回路31で1次元アドレスに変換
する。個々のアドレス情報に対して、試行ベクトル値メ
モリ回路32で試行ベクトルの有効・無効を示す情報g
を出力する。
次表に第4図に示した第1の試行ベクトル群を実現する
ための試行ベクトル群メモリ回路32への入力アドレス
と試行ベクトル有効・無効情報gの関係の一部を示す。
ただしg=1の時、試行ベクトルが有効であるとする。
以下余白 次に試行ベクトル選択部4の動作を説明する。
試行ベクトル選択部4の動作の流れを第6図に、詳細内
部構成を第6図に示す。処理ブロックの動ベクトル算出
開始時、前フレームの動ベクトル値(eH,ev)が入
力されると、シフトベクトル演算回路41は、第(1)
式よりシフトベクトル(eイ、eV’)を算出する。[
第6図(a)の(イ)]e H’== e HX (−
1)  −−(1)eV=eVx(−1) 次に、検出領域演算回路42はシフトベクトル(e14
’、eV’)を中心に、水平方向±7画素、垂直方向±
7画素の動ベクトル検出領域を第(2)式により算出す
る。[第5図(a)の(O)]]eH−7≦fH≦eH
+ 7 ・・・・・・(2)eH−7≦ fv ≦ e
V+7 検出領域アドレススキャン回路43は、第(2)式で算
出した領域内のアドレス(fH,fV)を頭次スキャン
し、試行ベクトル群メモリ部3へ出力する。検出領域内
の各アドレス(fH,fV)に対し試行ベクトル群メモ
リ部3はアドレス(fHlIV)が試行ベクトルとして
有効であるか無効であるかの情報gを出力する。[第5
図(a)の(ハ)]前記情報gと、アドレス情報(fH
,fV)の論理和演算をANDゲート44で行い、試行
ベクトルの候補アドレス(g=1のアドレス)のみ試行
ベクトルの候補ベクトル(kH,kV)として試行ベク
トル生成回路46へ入力する。試行ベクトル生成回路4
6では、試行ベクトルの候補アドレス(kH,kV)に
対し前フレームの動ベクトル値eを第(′4式のように
加算して試行ベクトル(hH,hV)を生成する。[第
6図(a)のに)]h H= k H+ e H−−(
3)hV  =  kv +  eV 以上の動作により、前フレームの動ベクトル値(eH,
eV)=(4,4)とした場合の算出される第2の試行
ベクトル群を第7図に示す。
次に、第8図を参照しながら本発明の第2の実施例につ
いて説明する。以下、第8図を参照しながら本発明の第
2の実施例について説明する。第8図は本発明の第2の
実施例における動ベクトル検出装置のブロック図である
。第8図において、1は現フレームの画素値と前フレー
ムの画素値の相関性を比較し、第2の試行ベクトル群の
中から動ベクトルを算出する動ベクトル算出部、2人は
現フレームの動ベクトル算出済みブロックの動ベクトル
を蓄積する動ベクトル値メモリ部、2Bは処理ブロック
の周辺にある動ベクトル算出済みブロックの動ベクトル
を用いてシフトベクトルを算出するシフトベクトル演算
部、3は第1の試行ベクトルを格納した試行ベクトル群
メモリ部、4は前フレームの動ベクトルを用いて第1の
試行ベクトル群より第2の試行ベクトル群を選択する動
ベクトル選択部である。
以上のような構成において、以下その動作を説明する。
但し、試行ベクトル群メモリ部3、試行ベクトル群選択
部4、動ベクトル算出部1については、内部構成と動作
が第1の実施例と同じなので説明を省略する。
動ベクトル値メモリ部2人は、第9図に示すように処理
ブロックに隣接した動ベクトル算出済みブロックの動ベ
クトル値を書き込むシフトレジスタ2A1より構成され
ている。処理ブロックの動ベクトル算出開始時、第10
図に示す隣接した動ベクトル算出済みの2ブロツクの動
ベクトル値(eIH,eIV)、(e2H,e2V)を
読みだしシフトベクトル算出部2Bへ出力する。処理ブ
ロックの動ベクトル算出が終了すると動ベクトル(dH
,dV)は、シフトレジスタに書き込まれる。なお、動
ベクトル算出開始前に、シフトレジスタ2AIにはゼロ
ベクトルが書き込まれる。
シフトベクトル演算部2Bは、第(4)式の演算処理を
行いシフトベクトル(eH,eV)を算出する。
(e1H+e2H)÷2=eH・・・・・・ (4)(
eIV+e2V)÷2=eV 以降、試行ベクトル選択部4は第1の実施例に記述した
動作と同一の動作によりシフトベクトル(eH,eV)
を用いて試行ベクトル群メモリ部3に書き込まれた第1
の試行ベクトル群より第2の試行ベクトル群を算出し、
動ベクトル算出部1は第2の試行ベクトル群を用いて動
ベクトル(dH。
dV)を算出する。
発明の効果 以上のように、本発明は動画像中の動体(例えば、TV
会議における入物像)の動きは連続するフレーム間で相
関性が高いことを利用し、中心に試行ベクトルが密に配
置された第1の試行ベクトル群から前フレームで算出し
た動ベクトルと同一方向に試行ベクトルが密となるよう
に第2の試行ベクトル群を算出し、第2の試行ベクトル
群を用いて動ベクトル探索を行うことにより、試行ベク
トル数を増やすことなしに一段階の動ベクトル探索で検
出精度を高めた検出を行うことができ、その効果は大き
い。
さらに本発明は、処理ブロックサイズが動画像中の動体
の大きさに対し小さい場合、動画像の動体の動きは同一
フレーム内の隣接するブロック間で相関性が高いことを
利用し、中心に密に配置した第1の試行ベクトル群から
、同一フレーム中の隣接した動ベクトル算出済みブロッ
クの動ベクトルと同一方向に試行ベクトルが密に配置さ
れるように第2の試行ベクトル群を算出し、第2の試行
ベクトル群を用いて動ベクトルを算出することにより、
少ない動ベクトル値メモリ部の容量で、試行ベクトルを
増やすことなしに一段階の動ベクトル探索で検出精度を
高めることができ、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における動ベクトル検出
装置のブロック結線図、第2図は同実施例における動ベ
クトル値メモリ部の詳細なブロック結線図、第3図は同
実施例における第1の試行ベクトル群を示した概念図、
第4図は同実施例における試行ベクトル群メモリ部の詳
細なブロック結線図、第6図は同実施例における第1の
試行ベクトル群から第2の試行ベクトル群を選択するア
ルゴリズムを示した流れ図、第6図は同実施例における
試行ベクトル群選択部の詳細な構成を示したブロック結
線図、第7図は同実施例において選択された第2の試行
ベクトル群を示した概念図、第8図は本発明の第2の実
施例における動ベクトル検出装置のブロック結線図、第
9図は同実施例における動ベクトル値メモリ部の詳細な
ブロック結線図、第10図は同実施例における処理ブロ
ックと動ベクトル検出済みブロックとの関係図、第11
図、第12図は従来の多段階動ベクトル検出法を示した
図である。 1・・・動ベクトル算出部、2・・・動ベクトル値メモ
リ部、3・・・試行ベクトル群メモリ部、4・・・試行
ベクトル群選択部、21・・・水平方向動ベクトルメモ
リ、22・・・垂直方向動ベクトルメモリ、31・・・
アドレスデコード回路、32・・・試行ベクトル値メモ
リ回路、41・・・シフトベクトル演算回路、42・・
・検出領域演算回路、43・・・検出領域アドレススキ
ャン回路、44・・・ANDゲート、46・・・試行ベ
クトル生成回路、2人・・・動ベクトル値メモリ部、2
 B 9.。 シフトベクトル演算部、2AI・・・シフトレジスタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレビジョン信号の1フレームを定められた大き
    さのブロックに分割するブロック分割手段と、水平方向
    に±2M画素、垂直方向に±2Nラインの領域内に存在
    するL個の第1の試行ベクトル群を格納する試行ベクト
    ル群格納手段と、前フレームの動ベクトル値を格納する
    動ベクトル値格納手段と、その前フレームの動ベクトル
    値を用いて第1の試行ベクトル群から水平方向に±M画
    素、垂直方向に±Nラインの領域内に分散したP個の第
    2の試行ベクトル群を選択する試行ベクトル群選択手段
    と、前フレームと現フレームの間で生じた動ベクトルを
    現フレームの処理ブロックごとに、第2の試行ベクトル
    群を用いて、処理ブロックを中心とした水平方向に±M
    画素、垂直方向に±Nラインの範囲で算出する算出手段
    とを具備した動ベクトル検出装置。 (但し、M、Nは正整数とし、Lは(4M+1)×(4
    M+1)よりも小さい正整数、Pは(2M+1)×(2
    M+1)よりも小さい正整数)
  2. (2)テレビジョン信号の1フレームを定められた大き
    さのブロックに分割するブロック分割手段と、水平方向
    に±2M画素、垂直方向に±2Nラインの領域内に存在
    するL個の第1の試行ベクトル群を格納する試行ベクト
    ル群格納手段と、現フレームの動ベクトル算出済みブロ
    ックの動ベクトル値を格納する動ベクトル値格納手段と
    、処理ブロックの周辺の動ベクトル値算出済みブロック
    の動ベクトル値を用いて変位ベクトルを算出する変化ベ
    クトル算出手段と、その変位ベクトル値を用いて第1の
    試行ベクトル群から水平方向に±M画素、垂直方向に±
    Nラインの領域内に分散したP個の第2の試行ベクトル
    群を選択する試行ベクトル群選択手段と、前フレームと
    現フレームの間で生じた動ベクトルを現フレームの処理
    ブロックごとに、第2の試行ベクトル群を用いて、処理
    ブロックを中心とした水平方向に±M画素、垂直方向に
    ±Nラインの範囲で算出する算出手段とを具備した動ベ
    クトル検出装置。 (但し、M、Nは正整数とし、Lは(4M+1)×(4
    M+1)よりも小さい正整数、Pは(2M+1)×(2
    M+1)よりも小さい正整数)
JP1262431A 1989-10-06 1989-10-06 動ベクトル検出装置 Pending JPH03123285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262431A JPH03123285A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 動ベクトル検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262431A JPH03123285A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 動ベクトル検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123285A true JPH03123285A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17375693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262431A Pending JPH03123285A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 動ベクトル検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123285A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343172A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル検出方法及び動きベクトル符号化方法
US7423422B2 (en) 2003-03-12 2008-09-09 Anritsu Industrial Solutions Co., Ltd. Metal detector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343172A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル検出方法及び動きベクトル符号化方法
US7423422B2 (en) 2003-03-12 2008-09-09 Anritsu Industrial Solutions Co., Ltd. Metal detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929609B2 (en) Motion estimation and/or compensation
JP3089165B2 (ja) 動きベクトル探索装置
JPH0520036B2 (ja)
KR20050089886A (ko) 배경 움직임 벡터 검출
JP2861462B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JP2005506626A (ja) 動き推定ユニット及び方法並びにかような動き推定ユニットを備えた画像処理装置
WO2003067523A2 (en) Estimating a motion vector of a group of pixels by taking account of occlusion
JPH03123285A (ja) 動ベクトル検出装置
JPH08315151A (ja) 動き評価の場合のアンダーサンプリングの方法及び回路配置
JPH06351001A (ja) 動きベクトル検出方法および動き補償予測方法並びにその装置
JPH07154801A (ja) 階層型動きベクトル検出方法
JPH09182077A (ja) 画像符号化方法および画像符号化装置
JP2004229150A (ja) 動きベクトル探索方法および装置
JP4241021B2 (ja) 動きベクトル検出方法、動きベクトル検出装置、画像符号化装置
JP2006217486A (ja) 動き補償型ip変換処理装置及び動き補償型ip変換処理方法
KR20010034374A (ko) 움직임 벡터 검출 장치 및 방법
JP3237815B2 (ja) 動きベクトル探索方法および装置
JP2016052056A (ja) 符号化回路、符号化方法
JP3580612B2 (ja) 動画像符号化装置の動き検出装置
JPH07288814A (ja) 動きベクトル検出方法
JP3698501B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JP3046313B2 (ja) フレーム間符号化装置における動き補償方式
JP3437381B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JPH05176314A (ja) 画像の動き検出装置
JP3334317B2 (ja) 画像照合方法および装置