JPH03112755A - 車両の旋回挙動制御装置 - Google Patents

車両の旋回挙動制御装置

Info

Publication number
JPH03112755A
JPH03112755A JP25064489A JP25064489A JPH03112755A JP H03112755 A JPH03112755 A JP H03112755A JP 25064489 A JP25064489 A JP 25064489A JP 25064489 A JP25064489 A JP 25064489A JP H03112755 A JPH03112755 A JP H03112755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yaw rate
wheel
target
detected
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25064489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Inoue
秀明 井上
Hirotsugu Yamaguchi
博嗣 山口
Atsushi Namino
淳 波野
Shinji Matsumoto
真次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25064489A priority Critical patent/JPH03112755A/ja
Publication of JPH03112755A publication Critical patent/JPH03112755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の旋回走行時におけるヨーレートを自動ブ
レーキにより適正値に制御するための旋回挙動制御装置
に関するものである。
(従来の技術) この種車両の旋回挙動制御装置、すなわち自動ブレーキ
技術としては、旋回走行中に旋回内方の後輪のみに制動
力を与え、車両のヨーレートの発生を補助するようにし
た装置が特開昭63−279976号公報により提案さ
れている。
この装置は、内側後輪への制動力を高車速で小さく、低
車速で大きくして、高速走行中の旋回安定性と、低速走
行中の小廻り性能とを両立させることを狙ったものであ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかして、この装置では旋回走行中の車速か高速ならヨ
ーレートを小さく、低速ならヨーレートを大きくすると
いう、一義的な制御しか期待できない。ところで、車輪
タイヤが横すべりを生じないグリップ域において、発生
ヨーレートは車速の上昇につれ大きく、車速の低下につ
れ小さいのが自然であり、又発生ヨーレートは操舵角に
応じても変化するのが自然である。
しかし従来の装置では、かかる自然なヨーレートの発生
を補償することができず、運転者が高速旋回走行中はア
ンダーステア傾向と感じ、ステアリングホイールを切り
増ししたり、車速をかなり低下せざるをえないような付
加操作を必要とする。
本発明は、いかなる運転状態においてもこれに応じた自
然なヨーレートが確実に発生するよう旋回方向内外側車
輪を自動的に制動する構成として上述の付加操作を不要
にすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため本発明の旋回挙動制御装置は第1図に概
念を示す如く、 車輪の操舵により転向される車両において、車輪の操舵
量を検出する操舵量検出手段と、車速を検出する車速検
出手段と、 操舵量及び車速から目標ヨーレートを求める目標ヨーレ
ート演算手段と、 実際のヨーレートを検出するヨーレート検出手段と、 検出ヨーレートが目標ヨーレートに接近するよう旋回内
方及び外方の車輪をそれぞれ制動する自動ブレーキ手段
とを設けて構成したものである。
(作 用) 車輪を操舵した車両の旋回走行時、操舵量検出手段は車
輪の操舵量を検出し、車速検出手段は車速を検出する。
目標ヨーレート演算手段は、これら操舵量及び車速から
旋回状態に対応した当然得られるべき目標ヨーレートを
演算し、自動ブレーキ手段は、ヨーレート検出手段で検
出した実際のヨーレートが上記の目標ヨーレートに接近
するよう旋回内方及び外方の車輪をそれぞれ自動的に制
動する。
よって、いかなる運転状態においてもこれに応じた目標
ヨーレートが確実に発生することとなり、車両個有の不
自然なヨーレートの過不足をなくして、これを補償する
付加操作の必要を除去し得ることとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基き詳細に説明する。
第2図は本発明装置の一実施例で、IL、 IRは左右
前輪、2L、 2Rは左右後輪、3L、 3Rは前輪ホ
イールシリンダ、4L、 4Rは後輪ホイールシリンダ
を夫々示す。5はブレーキペダル、6はブレーキペダル
の踏込みで2系統7.8に同時に同じ液圧を出力するマ
スターシリンダで、系7のマスターシリンダ液圧は分岐
した系7L、 7Rを経由し、ホイールシリンダ3L、
 3Rに至って前輪IL、 IRを制動し、系8のマス
ターシリンダ液圧は分岐した系8L、 8Rを経由し、
ホイールシリンダ4L、 4Rに至って後輪2L。
2Rを制動する。
かかる通常の前後スプリット式2系統液圧ブレーキ装置
に対し、本例では系7L、 7R,8L、 8Rに夫々
、常態でこれらの系を開通するカット弁11L。
11R,12L、 12Rを挿入する。そして、自動ブ
レーキ用の液圧源として機能するアキュムレータ13を
設け、これに向はポンプ14がリザーバ40のブレーキ
液を供給することにより自動ブレーキ用の液圧を蓄圧す
る。ポンプ14の駆動モータ15は圧力スイッチ16を
介して電源17に接続し、この圧力スイッチはアキュム
レータ13の内圧が規定値に達する時開き、モータ15
(ポンプ14)をOFFするものとする。かくして、ア
キュムレータ13内には常時上記の規定圧が貯えられて
いる。
アキュムレータ13の内圧は回路18によりカット弁1
1L、、11R,12L、 12Rに印加し、これらカ
ット弁はアキュムレータ内圧に応動して対応する系7L
7R,8L、 8Rを遮断するものとする。これら系に
夫々シリンダ19L、 19R,2OL、 2ORの出
力室を接続し、該シリンダの入力室に電磁比例弁21L
、 21R。
22L、 22Rの出力ボートを接続する。これら電磁
比例弁はソレノイド駆動電流11〜i4に応じて出力ボ
ートをアキュムレータ圧回路18及びドレン回路23に
通じ、対応するソレノイド駆動電流に比例しだ液圧をシ
リンダ19L、 19R,2OL、 2ORに供給する
ソレノイド駆動電流11〜!、はコントローラ31によ
り制御し、このコントローラには系7,8の液圧P、・
、Pgを検出する圧力センサ32.33からの信号、ス
テアリングホイール(図示せず)の切り角θを検出する
舵角センサ34からの信号、及び左前輪回転数ω1、右
前輪回転数ω2、左後輪回転数ω5、右後輪回転数の4
を夫々検出する車輪回転センサ35〜38からの信号、
並びに車両のヨーレートψを検出するヨーレートセンサ
39からの信号を入力する。
コントローラ31はこれら入力情報から第3図の制御プ
ログラムを実行して以下に説明する通常通りの車輪制動
及び旋回挙動制御用の車輪制動を行う。すなわち、先ず
ステップ41〜43で系7,8の液圧PP +  PR
N車輪回転数ω1〜ω1、操舵角θ及びヨーレートψを
読込む。圧力PF、PRは勿論ブレーキペダル5を踏込
んでいなければ0である。次のステップ44では、車輪
回転数ω1〜ω、から車速Vを演算する。この演算に当
っては、ブレーキペダル5を踏込まない非制動中は非駆
動輪である前輪の回転数ω8.ω2が車速にほぼ一致す
ることから、前輪半径をR1とした時V=Ra(ω1+
ω2)/2の演算により求める。しかして制動中は、全
ての車輪回転数ωI〜ω4から、アンチスキッド制御で
通常行われている手法により擬似車速を求め、これを車
速Vとする。
ステップ45では、この車速V及び操舵角θから第4図
に対応するテーブルデータを基に目標ヨーレートψ、を
ルックアップする。この目標ヨーレートは運転者が操舵
角θ及び車速V毎に当然中ずるべき自然なものと感する
ような値に決定し、車速VがVll V2. V3と上
昇するにつれ、また操舵角θの増大につれ大きくなるよ
う設定する。
ここで第4図上、操舵角θを0にしだ車速V=v2での
直進走行を示すA点から、操舵角θを01へと切った場
合を例にとって付言すると、この操舵で生じた実際のヨ
ーレートψがB点上の少うである場合、ヨーレートはC
点上の目標ヨーレートψ、Iに対し偏差Eψ1=ψ、1
−ψ1だけ不足気味となり、運転者はアンダーステア傾
向であると感じることとなり、ヨーレートをψ1からψ
5゜へと高めれば車両の旋回挙動が自然であると感じる
かかるヨーレートの目標値への補償を実現するために第
3図中次のステップ46でヨーレート偏差Eす=ψ、−
ψを求め、次のステップ47では、各ホイールシリンダ
3L、 3R,4L、 4Rへの目標ブレーキ液圧P、
〜P4を演算する。これら目標ブレーキ液圧を基本的に
は対応する系7,8のマスターシリンダ液圧p、 、 
P、にするが、これに、上記の偏差E を0にするため
の、つまり実際のヨーレートψを目標ヨーレートψ、に
接近させるためのヨーレート補償用のブレーキ液圧分α
1・Ej(l=1〜4)を加算して、以下の演算により
定める。
P、  = P、+α1・Eφ PR= PF +α2・E余 P3= Pi +α3・Eφ P4=PR+α4・E? ここでα1〜α4は上記の目標に照らして、旋回方向、
目標ヨーレート及び車両個有の車輪間荷重分布を含む特
性に応じ極性及び大きさを決定される。
そしてステップ48で、これら目標ブレーキ液圧が得ら
れるよう第5図に対応するテーブルデータから電磁比例
弁21L、 21R,22L、 22Rの駆動電流11
〜i4をルックアップし、これらをステップ49で対応
する電磁比例弁に出力する。
ところで、自動ブレーキ液圧R13〜17が正常でアキ
ユムレータ13に圧力が貯えられていれば、これに応動
してカット弁11L、 IIR,12L、 12Rが対
応する系7L、 7R,8L、 8Rを遮断している。
このため、電磁比例弁21L、 21R,22L、 2
2Rが駆動電流i、〜i4を供給され、これらに比例し
た圧力を対応するシリンダ19L、 19R,2OL、
 2ORに供給する時、これらシリンダは対応するホイ
ールシリンダに上記演算通りのブレーキ液圧を供給する
ことができる。
しかして、目標ヨーレート液圧P、〜P、が夫々ステッ
プ47の演算により求めることから、運転者がブレーキ
ペダル5を踏み込んでマスターシリンダ液圧Pp、Pi
を発生させたサービスブレーキによる制動中か、PP 
=0. PR=0のサービスブレーキ非操作中かを問わ
ず自動ブレーキによるαi−陛(i=1〜4)の項によ
りヨーレートψを目標値ψ、に持ち来すことができる。
これがため運転者は常に自然なヨーレートを感じつつ車
両を運転することができ、ヨーレートの過不足を補償す
る操作の必要をなくすことができる。又外乱や加減速に
ともなう車両の挙動変化をも補正することができ、安全
上の効用も大きい。
一方、ヨーレートψが目標値ψ、に一致していれば(E
φ=0)目標ブレーキ液圧はP+=Pp。
PR= PP 、 P3 = PR、P4= PRとな
り、サービスブレーキ操作通りの各輪制動が実行される
なお、液圧源13〜17の故障で上記の制動作用が不能
になった場合、アキュムレータ圧回路18の圧力がなく
なるためカット弁11L、 IIR,12L、 12R
が対応する系7L、 7R,8L、 8Rを開通する。
よって、ブレーキペダル5の踏込みによりマスターシリ
ンダ6から系7,8へ出力されるマスターシリンダ液圧
が、そのままホイールシリンダ3L、 3R,4L。
4Rへ向かい、各車輪を直接制動することができ、制動
不能になることはない。
なお、第4図では便宜上目標ヨーレートψSが操舵角θ
及び車速Vにより成る値に定まることとして説明したが
、実際には車両の応答性や、各種センサの分解能等を考
慮する必要があり、目標ヨーレートに成る変動幅を設定
すべきであることは言うまでもない。特に、極く低車速
においては目標ヨーレートを0として前記ヨーレートの
補償制御を実行しないようにしたり、マツプとして特定
の制限項目を有することがあっても何等差し支えない。
(発明の効果) かくして本発明装置は上述の如く、各輪の自動ブレーキ
によりヨーレートの目標値に対する加不足を補償する構
成としたから、いかなる運転状態でもこれに応じた目標
ヨーレートが確実に得られることとなり、ヨーレートの
過不足をなくすための付加操作の必要をなくすことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明旋回挙動制御装置の概念図、第2図は本
発明装置の一実施例を示すシステム図、 第3図は同側におけるコントローラの制御プロダラムを
示すフローチャート、 第4図は目標ヨーレートを例示する線図、第5図は電磁
比例弁駆動電流と目標ブレーキ液圧との関係線図である
。 IL、 IR・・・前輪      2L、 2R・・
・後輪3L、 3R,4L、 4R・・・ホイールシリ
ンダ5・・・ブレーキペダル   6・・・マスターシ
リンダILL、  IIR,12L、  12R・・・
カット弁13・・・アキュムレータ   14・・・ポ
ンプ19L、  19R,2OL、 2OR・・・シリ
ンダ21L、 21R,22L、 22R・・・電磁比
例弁31・・・コントローラ    32.33・・・
圧力センサ34・・・舵角センサ 35〜38・・・車輪回転センサ 39・・・ヨーレートセンサ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車輪の操舵により転向される車両において、車輪の
    操舵量を検出する操舵量検出手段と、車速を検出する車
    速検出手段と、 操舵量及び車速から目標ヨーレートを求める目標ヨーレ
    ート演算手段と、 実際のヨーレートを検出するヨーレート検出手段と、 検出ヨーレートが目標ヨーレートに接近するよう旋回内
    方及び外方の車輪をそれぞれ制動する自動ブレーキ手段
    とを具備してなることを特徴とする車両の旋回挙動制御
    装置。
JP25064489A 1989-09-28 1989-09-28 車両の旋回挙動制御装置 Pending JPH03112755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064489A JPH03112755A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 車両の旋回挙動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064489A JPH03112755A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 車両の旋回挙動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112755A true JPH03112755A (ja) 1991-05-14

Family

ID=17210927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25064489A Pending JPH03112755A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 車両の旋回挙動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03112755A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915800A (en) * 1995-06-19 1999-06-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling braking of an automotive vehicle
DE19626406B4 (de) * 1995-06-30 2007-07-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Fahrdynamikregler für ein Fahrzeug
DE19626395B4 (de) * 1995-06-30 2008-09-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Fahrzeug-Fahrdynamikregler
DE19918525B4 (de) * 1998-04-24 2010-11-11 Hino Jidosha Kogyo K.K., Hino Vorrichtung zur Abschätzungsberechnung der Schwerpunkthöhe von Fahrzeugen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915800A (en) * 1995-06-19 1999-06-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling braking of an automotive vehicle
DE19626406B4 (de) * 1995-06-30 2007-07-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Fahrdynamikregler für ein Fahrzeug
DE19626395B4 (de) * 1995-06-30 2008-09-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Fahrzeug-Fahrdynamikregler
DE19918525B4 (de) * 1998-04-24 2010-11-11 Hino Jidosha Kogyo K.K., Hino Vorrichtung zur Abschätzungsberechnung der Schwerpunkthöhe von Fahrzeugen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7073621B2 (en) Vehicle steering control device
US5839799A (en) Behavior control device of vehicle based upon monitoring movement of rear wheels
US6131688A (en) Driftout control device of four wheel steered vehicle by combination of brake/traction control and rear wheel steering
EP0476372B1 (en) Vehicle dynamic characteristic control apparatus
US5727853A (en) Stability control device of vehicle improved against hunting
JP2572860B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP3853907B2 (ja) 電気自動車用駆動制御装置
CN111824257A (zh) 漂移辅助***及其扭矩分配比例调整装置
JPH03112756A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2572849B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
US5707119A (en) Stability control device of vehicle adaptive to failure of wheel speed sensor
JP2572856B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JPH03112755A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JPH0342360A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JPH10258720A (ja) 車両の旋回制御装置
JPH10147252A (ja) 車両状態量取得装置
JP2572850B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2572851B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JPH10129461A (ja) トラクタ・トレーラのブレーキ制御装置
JP2572857B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP3146718B2 (ja) 制動力制御装置
JP4353011B2 (ja) 車輌の操舵制御装置
JPH09295564A (ja) 電動ブレーキ制御方法及び装置
JPH08142841A (ja) 車両の安定制御装置
JP2572858B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置