JPH0243927Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243927Y2
JPH0243927Y2 JP17224785U JP17224785U JPH0243927Y2 JP H0243927 Y2 JPH0243927 Y2 JP H0243927Y2 JP 17224785 U JP17224785 U JP 17224785U JP 17224785 U JP17224785 U JP 17224785U JP H0243927 Y2 JPH0243927 Y2 JP H0243927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
frame
vertical
horizontal
mullion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17224785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280975U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17224785U priority Critical patent/JPH0243927Y2/ja
Publication of JPS6280975U publication Critical patent/JPS6280975U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243927Y2 publication Critical patent/JPH0243927Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、方立て材と無目材とからなるカーテ
ンウオールの枠体内にサツシ枠を取付ける装置に
関するものである。
従来の技術 実開昭58−118118号公報に示すように、方立て
材と無目材とより方形状となつたカーテンウオー
ルの枠体内に、上枠と下枠と竪枠より方形状とな
つたサツシ枠を取付ける装置が記載されている。
すなわち、無目材の室外側上部に凸条の支持片
を条設し、サツシ枠の下枠には前記支持片に対応
する凹状の把持片を形成して、これらの各支持片
と把持片を掛合すると共に、上枠を無目材にブラ
ケツトにて固着し、さらに枠体とサツシ枠とをシ
ール材を介して面外方向に突き当てて気密保持す
るようにした取付装置である。
考案が解決しようとする問題点 かかる取付装置であると凸条の支持片と凹状の
把持片とを掛合するものであるから、サツシ枠を
面外方向に斜めとして支持片と把持片とを掛合
し、その後にサツシ枠を垂直として取付けるの
で、サツシ枠の取付作業が非常に面倒である。
問題点を解決するための手段及び作用 枠体の内周部の左右と上に弾性を有する係止片
を設け、その内周部の下に窓枠載置部を設け、サ
ツシ枠の外周部の左右と上に前記係止片と係合す
る係合部それぞれ設けて、サツシ枠を面外方向に
真直ぐに押し込むことで枠体内に取付けできるよ
うにしたものである。
実施例 第3図はカーテンウオールの一部正面図であ
り、左右方向に間隔を置いて上下方向に向けて配
設した方立て1間には無目材2が上下方向に間隔
を置いて横架され、左右の方立て材1,1と上下
の無目材2,2とによつて方形状となつたカーテ
ンウオールの枠体3を上下、左右に複数形成し、
その枠体3内にはサツシ枠4が取付けてあり、こ
のサツシ枠4は上枠5と下枠6と竪枠7とを方形
状に枠組みしてある。
前記方立て材1は第2図に示すように、面内方
向に向う基片10と面外方向に向う突出片11と
によつて略T字型となり、基片10の両側には内
向片10aが室内側に向けて一体形成されている
と共に、突出片11の先端部にはビスホール13
と面方向に向う左右一対の突起14が形成してあ
る。
前記無目材2は第1図に示すように上下方向に
向う縦片15と面外方向に向う横片16とを備
え、横片16は室外側に向けて順次下向となるよ
うに傾斜していると共に、その先端側には上向の
載置片17と下向の当接片18とが一体形成さ
れ、載置片17は略く字状に折曲して上端部17
aは水平となつて窓枠載置部となつていると共
に、当接片18は面外方向に垂直に対して斜めと
なり、横片16の下面には一対の突条16bが下
向に形成され、かつ縦片15の上下両側には室内
側に向う内向片15aが一体形成してある。
そして、方立て材1と無目材2とは第5図、第
6図、第7図、第8図に示すように、L型の連結
金具20を介して基片10と縦片15相互が面外
方向に面一となるようにAT材21を介して突き
合せ連結してある。
つまり、連結金具20は横片20aと縦片20
bとでL型となり、その横片20aが無目材2の
横片16に長孔22とビス23で固着されて一対
の突条16bが横片20aに当接し、縦片20b
が方立て材1の突出片11にボルト・ナツト12
で固着されている。なお、左右の連結金具20の
縦片20bがボルト・ナツト12で突出片11に
共締め固着してある。
前記AT材21は面外方向に向う第1横片24
と面内方向に向う第2横片25と立上り片26と
より3次元方向に折り曲がつた形状となり、第
1、第2横片24,25の上面24a,25aは
傾斜面となり、かつ立上り片26の上端面26a
も傾斜面となつて雨水をスムーズに無目材2側に
排水できるようにしてあると共に、第1、第2横
片24,25の一側面24b,25bが方立て材
1の突出片11及び基片10に接し、立上り片2
6の一側面26bが基片10の内向片10aに接
していると共に、第1、第2横片24,25の他
側面24c,25cに亘つて無目材2の横片16
の端部が嵌まり込む横向凹部27が形成され、立
上り片26の他側面26cには縦片15が嵌まり
込む切欠凹部28が形成され、第1横片24には
突起14が嵌まり込む切欠凹部29が形成されて
いる。
一方、無目材2の縦片15の端部は切除されて
横片16よりも短かくなつていると共に、長手方
向に突出した横片16の突内側には切欠き16a
が形成されている。
この様であるから、無目材2の縦片15と横片
16の端部及び切欠部16aはAT材21を介し
て方立て材1の基片折曲部10a、突出片11の
側面と縦片15の前面とに圧着するので、方立て
材1と無目材2の突き合せ連結部を確実にシール
して、その連結部より雨水が下方に流れ落ちるこ
とがないようにしてあると共に、無目材2の伸び
をAT材21で吸収できるようにしてある。
なお、方立て材1の基片10に固着した連結板
60の両側折曲部60aが無目材2の縦片15に
一体形成した取付片61にボルト62で固着され
て方立て材1と無目材2とを連結している。
前記上枠5は第1図に示すように上壁5aと下
壁5bと室内、外側壁5c,5dとによつて室内
側中空部5eと室外側内向凹部5fとを形成して
いると共に、上壁5aの室内側には係合部、例え
ば略鉤形に折曲した突片30が形成され、面外方
向中間部には中間上横AT材31が室内側に向け
て装着してあると共に、室内側壁5cには室内側
に開口するAT材装着溝32が形成され、かつ上
横AT材33が装着され、室外側内向凹部5fに
は上押え枠材34を介してガラス35の上縁部が
装着してある。
前記下枠6は第1図に示すように、上壁6aと
下壁6bと室内、外側壁6c,6dとによつて室
内側中空部6eと室外側内向凹部6fとを形成
し、下壁6bの中間部には突片36が水平に一体
形成され、室内側壁6cにはAT材装着溝37が
室内側に向けて形成してあると共に、下横AT材
38が装着してあり、室外側内向凹部6fに係着
した支え枠材39と下押え枠材40との間にガラ
ス35の下縁部が装着してある。
前記竪枠7は第2図に示すように、内、外壁7
a,7bと室内、外側壁7c,7dとによつて室
内側中空部7eと室外側内向凹部7fとを形成
し、外壁7bの室内側には係止部、例えば鉤形に
折曲した折曲片41が一体形成され、この折曲片
41によつて室内側に開口したAT材装着溝42
を形成し、かつ縦AT材43が装着してあると共
に、室外側内向凹部7fには縦押え部材44′を
介してガラス35の縦縁部が装着してあり、外壁
7bの中間部には中間縦AT材44が三方室内側
に向けて装着してある。
そして、上枠5と竪枠7とは第4図に示すよう
に、竪枠7の上部を外壁7bを残して切欠き7′
し、この切欠き7′に上枠5の端部を当接して端
面5′を外壁7bに突き合せで連結すると共に、
上枠5のAT材取付溝32と対向する竪枠7の外
壁7bの一部分を切欠き7″してAT材取付溝3
2,42とを連続している。
また、下枠6と竪枠7とも同様にして連結され
て各AT材取付溝32,42,37は四周連続し
ていると共に、上横AT材33と縦AT材43と
下横AT材38とが四周連続している。
一方、前記方立て材1の突出片11の両側面に
は略く字状に折曲して弾性変形し、かつ前記折曲
片41にスナツプ式に係合する係止片45がビス
などで固着されていると共に、枠体3を構成する
上方の無目材2の基片15には略く字状に折曲し
て弾性変形し、かつ前記突片30にスナツプ式に
係合する係止片46がビスなどで固着されてい
る。
すなわち、枠体3を構成する上方の無目材2と
左右の方立て材1、つまり枠体3の上内周部と左
右縦内周部とには係止片46と係止片45とが形
成され、サツシ枠4を構成する上枠5、左右の竪
枠7、つまりサツシ枠4の上外周部と左右縦外周
部とには前記係止片46,45にスナツプ式に係
合する係合部、例えば突片30、折曲片41とが
形成されている。
この様であるから、サツシ枠4を枠体3に取付
けるには、サツシ枠4を室外側より枠体3内に真
直ぐに押し込みして突片30と折曲片41とを係
止片46と係止片45とにスナツプ式に係合すれ
ば良く、サツシ枠4の取付けが簡単となると共
に、四周連続した上横AT材33、下横AT材3
8、縦AT材43が各基片15,10に均一に圧
着してシール性が優れたものとなる。
また、突片36が下方の無目材2の載置片17
の水平部に載置してサツシ枠4を支持すると共
に、中間上横AT材31と中間縦AT材44が当
接片18と突起14とに圧着して上方の無目材2
と上枠5との間に気密空間Aを形成し、かつ方立
て材1と竪枠7との間に気密空間Bを形成し、こ
の気密空間A,Bを外気と開口連通することで等
圧理論によるシール効果の向上を期待できる。
なお、前記係止片45,46は長尺のものを通
しで取付けても良いし、短尺のものを複数取付け
ても良い。
考案の効果 サツシ枠4を枠体3内に面外方向より真直ぐに
押し込むことで、上枠5、左右の竪枠7,7の係
合部が枠体3の上の無目材2、左右の方立て材
1,1に設けた係止片45,46に係合し、下の
無目材2の窓枠載置部に下枠6の支持部が載置し
てサツシ枠4を枠体3内に取付けできるから、サ
ツシ枠4の取付けが簡単となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図、第2図
は第3図の−線、−線断面図、第3図は
カーテンウオールの一部正面図、第4図は上枠と
竪枠の連結部の分解斜視図、第5図〜第8図は方
立て材と無目材の連結部を示し、第5図は斜視
図、第6図は平面図、第7図は第6図の−線
断面図、第8図は分解斜視図である。 1は方立て材、2は無目材、3は枠体、4はサ
ツシ枠、5は上枠、6は下枠、7は竪枠、45,
46は係止片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基片10と突出片11とで略T字型となつた左
    右の方立て材1,1と、縦片15と横片16を備
    えた上下の無目材2,2を方形状に枠組みしてカ
    ーテンウオールの枠体3とし、該枠体3の上の無
    目材2における縦片15の横片16より下方に弾
    性を有する係止片46を設け、前記方立て材1の
    突出片11に弾性を有する係止片45を設け、前
    記下の無目材2における横片16に窓枠載置部を
    設け、 外面に係合部を有する上枠5と外面に支持部を
    有する下枠6と外面に係止部を有する左右の竪枠
    7,7を方形状に枠組みしてサツシ枠4とし、 該サツシ枠4を前記枠体3内に、上枠5の係合
    部を無目材2の係止片46に係合し、下枠6の支
    持部を無目材2の窓枠載置部に載置し、竪枠7の
    係合部を方立て材2の係止片45に係合して取付
    けたことを特徴とするカーテンウオールのサツシ
    枠取付構造。
JP17224785U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH0243927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17224785U JPH0243927Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17224785U JPH0243927Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280975U JPS6280975U (ja) 1987-05-23
JPH0243927Y2 true JPH0243927Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=31108616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17224785U Expired JPH0243927Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243927Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633060Y2 (ja) * 1987-04-24 1994-08-31 日本板硝子株式会社 カ−テンウオ−ルの取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280975U (ja) 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243927Y2 (ja)
JPH0420087Y2 (ja)
JPH0247124Y2 (ja)
JP2725121B2 (ja) 浴室の窓接続枠
JPS5841355Y2 (ja) 金属製框ドア
JPH0124242Y2 (ja)
JPH031586Y2 (ja)
JPH024231Y2 (ja)
JP2660893B2 (ja) 方立連結部のシール材接続構造
JP3514232B2 (ja) 間仕切パネルシステム
JP2540225Y2 (ja) 窓ユニットの取付構造
JP2575477Y2 (ja) カーテンウォールにおけるパネル取付装置
JP2568658Y2 (ja) ガラス板の支持金具
JPH0734123Y2 (ja) サッシ枠の取付装置
JPS641429Y2 (ja)
JPH0230630Y2 (ja)
JPH0248620Y2 (ja)
JPH041269Y2 (ja)
JPH0247123Y2 (ja)
JPH0433350Y2 (ja)
JPH0355737Y2 (ja)
JPH057855U (ja) 衛生設備室の壁パネル兼用組み込み枠
JPH0455179Y2 (ja)
JPS5911578Y2 (ja) 嵌殺しパネル付窓
JPH037448Y2 (ja)