JPH0233321A - ポリエステル繊維 - Google Patents

ポリエステル繊維

Info

Publication number
JPH0233321A
JPH0233321A JP18308688A JP18308688A JPH0233321A JP H0233321 A JPH0233321 A JP H0233321A JP 18308688 A JP18308688 A JP 18308688A JP 18308688 A JP18308688 A JP 18308688A JP H0233321 A JPH0233321 A JP H0233321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
whitening agent
core
sheath
polyester fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18308688A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sasaki
誠 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP18308688A priority Critical patent/JPH0233321A/ja
Publication of JPH0233321A publication Critical patent/JPH0233321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は白変の優れたポリエステル繊維に関する。
〔従来の技術〕
従来、衛生材料に用いられるポリエステル繊維は、高い
白変が要求されろものの発給、ただれ、かぶれなど皮膚
障害の虞れから蛍光増白剤の使用が困難であり、したが
りてポリエステル繊維の製造時に、酸化チタンの添加量
を上げたり、青味づけのためコバルト化合物を微量添加
したり或いは重合触媒として酸化ゲルマニウムを使用す
る等により白変の向上が行なわれたが充分な効果を得る
ことができなかった。
〔発明力1解決しようとする昧題〕 本発明は芯鞘型構造の複°合繊維の芯部に蛍光増白剤を
含有−せしめても驚くべきことに白変向上効果が得られ
ることに依りたもので、ポリエステル重合体に蛍光増白
剤を添加して充分白変を向上し、しかも皮膚に対しても
安全なポリエステル繊維を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はポリエステル繊維が芯鞘凰構造の複合ポリエス
テル繊維であって、芯部を蛍光増白剤を含む重合体にて
構成したことを特徴とするポリエステル繊維にある。
第1図(イ)、(ロ)、(ハ)K本発明のポリエステル
繊維の例の断面図を示すが、1は芯部の蛍光、増白剤を
含有する重合体、2は鞘部の蛍光増白剤を含まない1合
体、3は中空部を示す。
なお、本発明のポリエステル繊維の芯部は第1図印、(
ロ)、(ハ)に示すように単一の芯部のほか2以上の複
数の芯部であってもよい。又第2図は本発明の第1図(
ロ)の芯鞘型構造の複合ポリエステル繊維を製造するた
めに用いられる一例の複合紡糸口金装置の縦断面図であ
る。ここで、第2図(イ)の4は分配板、5は前板、6
はノズル板を示す。第2図(ロ)は前板吐出孔のx −
x’断面図、第2図(ハ)はノズル板吐出孔のY −Y
’断面図である。
本発明の複合ポリエステル繊維の製造は、芯部を構成す
る蛍光増白剤含有ポリエステル1合体、及び鞘部を構成
するポリエステル重合体をそれぞれ押出機により溶融し
たあと複合紡糸口金装置に供給し溶融紡糸することによ
り行われる。そのあとは常法に従い、空冷、油剤付与、
ローラーでの引取り、延伸、熱処理、或いは更に捲縮付
与が施され繊維とされる。
本発明のポリエステル繊維に用いられる重合体は50モ
ル%以上がエチレンテレフタレートの繰り返し単位から
構成されるポリエチレンテレ7クレートである。重合度
は相対粘度(メタクレゾール、25℃)で1.5〜1.
8の範囲が好ましい。
重合体には50モル%を超えない範囲でブタンジオール
、ヘキサンジオール等の他のジオールやインクタル酸、
5−ナトリウムスルホインフタル酸郷の他のジカルボン
酸を共1合してありてもよい。
本発明のポリエステル繊維は芯鞘型構造をなすが、繊維
断面に占める芯部の比率は20〜80%であることが好
ましい。芯部が20%未満では蛍光増白剤を含有させた
効果が小さく、80製を超えると芯部の1合体が繊維表
面の一部に露出したりする。
本発明で芯部の重合体に含有させる蛍光増白剤は270
〜290℃の温度範囲で分解せずポリエステル重合体中
に溶融分散するものであれば特に制限はない。このよう
な蛍光増白剤としてはビス−ベンゾオキサゾール誘導体
、トリアゾールフェニルクマリン誘導体、ビスステリル
ビフエ二ル誘導体尋を挙げろことができる。
蛍光増白剤を芯部の重合体に含有させる方法は特に制限
はないが、蛍光増白剤を高濃度に含有するマスターバッ
チをあらかじめ作り【おき1合体と均一混合し溶融混練
してもよいし、或いは蛍光増白剤の粉末を重合体表面に
均一に付着させ溶融混練してもよい。更には蛍光増白剤
を溶融もしくは溶解し、−旦液状にして、しかるのち溶
融重合体中に注入し溶Fll混線してもよい。
芯部の重合体への蛍光増白剤の含有量は0.01〜0.
5重量%とすることが好ましく、0.01重量%未満で
は白皮向上の効果が得られず、又0.5重量%を超えて
も顕著な効果が期待できない。
〔発明の効果〕
本発明のポリエステル繊維は芯部に蛍光増白剤を含有す
るKもかかわらず高い白変を有し、かつ皮膚に対し安全
なので衛生材料や肌着材料に好適なるものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例 芯部成分として蛍光増白削りューコビアーEGM(サン
ド社製)を111Li%含むポリエチレンテレフタレー
ト重合体(相対粘度1.63、メタクレゾール中250
℃)のマスターバッチと酸化チタンを0.50重量%含
むポリエチレンテレフタレート1合体(相対粘度1.5
8)とを重量比で1;19に均一にブレンドし芯部1合
体に対し蛍光増白剤をo、o5xii%を含むチップ並
びに鞘部成分として酸化チタンを0.50重量%含tr
ポリエチレンテレフタレート1合体(相対粘度1.63
)のチップを、それぞれ別異の押出機に供給し290℃
で溶融したあとギヤポンプで芯部/鞘部=1/1になる
ようにして第2図に示す複合紡糸口金装置に導き270
℃で複合紡糸した。
前板は吐出孔を0.5謳φ、前板とノズル板との隙間を
0.2 mとした。ノズル板の吐出孔は第2図(ハ)に
示す形状(W= 0.3m、l = 0.15m、R=
1.8罪)のものを用いた。
紡出した糸条は、常法に従い空冷し油剤を付与したあと
680 rx/分で引取り集束した。
このあと未延伸糸を4時間、25℃、65RH%の条件
下にコンディショニングしたあと延伸機を用い90m/
分で4.0倍に延伸し、引続き押込捲縮装置に導き捲縮
を付与し、しかるのち150℃で15分熱処理し、51
m+に切断した。このようにして得た繊維の糸質を第1
表に示した。
得られた繊維は蛍光増白剤が繊維表面に存在しないにも
かかわらず高い白変を有し、その製造工程においての蛍
光増白剤の浸出も全く認められず断糸も極めて少なかっ
た。
なお、繊維の白変は日本気色社製測色計0PTICAL
 5ENSORmodel Z−11を用いてX。
Y、Z値を測定し下記の式により計算したY、I。
値(小さい程白変が高い)で表わした。
比較例 実施例において芯部重合体に蛍光増白剤のマスターバッ
チをブレンドしなかった以外は、実施例と同一条件で得
た繊維の糸質も第1表に示した。
第  1  表
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)、(ハ)は本発明の繊維の例の横
断面図、第2図(イ)、(ロ)、C→は本発明の繊維を
製造する紡糸口金装置の例の縦断面図及びその部分断面
図である。 1・・・芯部重合体 2・・・鞘部重合体 3・・・中空部 (イノ 孝71図 cロン (ハ) 第2図 (イ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエステル繊維が芯鞘型構造の複合ポリエステル繊維
    であって、芯部を蛍光増白剤を含む重合体にて構成した
    ことを特徴とするポリエステル繊維。
JP18308688A 1988-07-22 1988-07-22 ポリエステル繊維 Pending JPH0233321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308688A JPH0233321A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308688A JPH0233321A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ポリエステル繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233321A true JPH0233321A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16129517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18308688A Pending JPH0233321A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265170B2 (en) 2002-09-30 2007-09-04 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate or polyester carbonate containing optical brighteners

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265170B2 (en) 2002-09-30 2007-09-04 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate or polyester carbonate containing optical brighteners

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100508218B1 (ko) 섬유, 필름 및 그 제조방법
US5507997A (en) Process for preparing a thermal bondable fiber
CA2391431A1 (en) Process for preparing pigmented shaped articles comprising poly(trimethylene terephthalate)
CN110117837B (zh) 一种无扭皮芯型双组分弹力丝及其制备方法
ITMI960889A1 (it) Metodo per la produzione di fibre e filamenti bicomponenti di poliestere e fibre e filamenti che si possono produrre con lo
CN106894102A (zh) 高效聚烯烃/聚酯皮芯复合直接纺丝***和方法
CN1066498C (zh) 生产纤维素挤出物的方法及包含该挤出物的制品
CN110079890A (zh) 一种双组分复合纤维及其制备方法
JPH0241415A (ja) 原着繊維
JPH0233321A (ja) ポリエステル繊維
AU2008207284A1 (en) Semi-synthetic material
JP2000504071A (ja) 紡糸可能な、等方性のセルロース溶液を調製する方法
JPH0280615A (ja) 複合繊維及びその製造方法
JP2000328369A (ja) 再生ポリエステル含有ポリエステルマルチフィラメント
JP2866883B2 (ja) ポリエステル繊維
JPH0450318A (ja) 耐光性に優れた原着ポリエステル繊維
EP0675215B1 (en) A process for preparing a thermal bondable fiber
US4293614A (en) Crimped polyester filament
CN111101291A (zh) 一种热敏变色无纺布的制备方法
JPH0515804B2 (ja)
US5820806A (en) Process for the preparation of polyketone fibers
JPS6081316A (ja) 芯鞘型複合繊維
JP3973539B2 (ja) 易フィブリル性ポリエステル糸
JPH11107048A (ja) 染色性及び紫外線遮蔽性に優れた芯鞘型ポリエステル繊維及びその製造方法
KR101939942B1 (ko) 광발열 특성 및 염색견뢰도가 우수한 폴리에틸렌테레프탈레이트 심초형 필라멘트사