JPH0211893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211893Y2
JPH0211893Y2 JP1983158866U JP15886683U JPH0211893Y2 JP H0211893 Y2 JPH0211893 Y2 JP H0211893Y2 JP 1983158866 U JP1983158866 U JP 1983158866U JP 15886683 U JP15886683 U JP 15886683U JP H0211893 Y2 JPH0211893 Y2 JP H0211893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box frame
edge
frame
wall
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983158866U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065091U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15886683U priority Critical patent/JPS6065091U/ja
Publication of JPS6065091U publication Critical patent/JPS6065091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211893Y2 publication Critical patent/JPH0211893Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はカーテンボツクス枠等のボツクス枠
の小口の塞ぎ装置に関する。
(従来技術) 一般に、カーテン、ボツクス、ブラインド、照
明器具用ボツクス枠等のボツクス枠は、天板の一
側又は両側から側板を垂下したボツクス枠の小口
に塞ぎカバーをとりつけてなるもので、側板及び
塞ぎカバーの下端にはそれぞれ天井板、額縁等を
支持する張出縁及び水平保持縁が形成されてい
る。ところで、ボツクス枠が天板の両側端から側
板を垂設してなるものの場合、両側板の幅は必ず
しも同りとは限らない。施工現場のボツクス枠の
とりつけ条件に応じて互いに幅が異なるときは、
小口の塞ぎカバーの上下幅もどちらの側板に合せ
るか、ボツクス枠と壁躯体との間はどのように処
理するか、天井板と額縁とはどのように接続する
か等のボツクス枠まわりの処理が問題となり、従
来は施工現場でやりくりしていた。しかしなが
ら、このように、いちいち現場でボツクス枠のと
りつけ条件に応じてボツクス枠の小口まわりを処
理するのでは、施工が煩雑化し、作業が非能率で
あつた。
(考案の目的) この考案は上記欠点を解決し、カーテンボツク
ス等のボツクス枠の両側板の幅が互いに異なる場
合において、ボツクス枠のとりつけ条件に対応し
て迅速にその小口まわり処理することができるボ
ツクス枠の小口塞ぎ装置を提案することを目的と
する。
(目的を達成するための手段) 前記目的を達成するため、本考案に係るカーテ
ンボツクス枠等のボツクス枠の小口の塞ぎ装置
は、天板の両側から互いに幅の異なる側板を垂設
することによつて下向きに開口するカーテンボツ
クス枠等のボツクス枠を壁躯体から一定の間隙を
おいて配設するとともに、上記ボツクス枠の両側
板の下端から外方に張出縁を形成し、一方の張出
縁にボツクス枠と壁躯体との間に配設される額縁
材の端部を支持させるとともに、上記ボツクス枠
の小口を塞ぐ塞ぎカバー本体の壁躯体側の端部か
らは、壁躯体側の側板の幅に応じて上記壁躯体面
まで延出して上記ボツクス枠の壁躯体側の張出縁
及び該張出縁と壁躯体との間に配設された額縁材
の端面を覆う延長部を形成するとともに、上記塞
ぎカバー本体の壁躯体と反対側の端部からは、該
端部と同側の側板の幅に応じて上記ボツクス枠の
他方の張出縁の端面を覆う延長部を形成するとと
もに、上記塞ぎカバー本体の外側には該塞ぎカバ
ー本体に対して直角に突出する水平保持縁を形成
したことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
第1図〜第3図において、符号Aはカーテンボ
ツクス枠等のボツクス枠を示す。このボツクス枠
10は天板11の下面にはカーテンレール14が
形成され、側板12,13の内側には係合突部1
5,15が突設され、さらに荷担外方に張出縁1
6,16が形成されている。また、上記ボツクス
枠Aにおいて、壁躯体に近い側板12の幅W2の
方が他方の側板13の幅W1よりも短く形成され
ている。なお、17はビスホールである。このボ
ツクス枠10は天井から垂設された支持ボルト
(図示せず)又は壁躯体から突設されたブラケツ
ト(図示せず)に適宜の固定金具を介して吊持さ
れている。また、ボツクス枠10はカーテンレー
ル14にカーテンランナーを装着するることによ
つてカーテンボツクスとして利用することができ
るほか、ブラインド19あるいは照明器具等の上
部に複数のホルダー18を固着し、このホルダー
18をボツクス枠10の内側に係合突部15,1
5に押込んで係着することによつてブラインド
用、照明器具用等のボツクス枠としてもちいるこ
ともできる。
次に、上記ボツクス枠10の前後端小口には塞
ぎカバー20がとりつけられている。
この塞ぎカバー20はボツクス枠10の小口を
覆うカバー本体21の壁躯体W側とその反対側に
延長部22,22aを延設し、さらにこのカバー
本体21と延長部22,22aの下端前方に水平
保持縁23を突出形成したもので、カバー本体2
1の高さh1はボツクス枠10の幅広側板13の
幅W1とほぼ等しく、延長部の高さh2は幅広側
板13の幅W1と幅狭側板12の幅W2との差と
ほぼ同じに設定され、また水平保持縁23の長さ
lはボツクス枠10の幅広側板13の張出縁16
から壁躯体Wまでの距離Lとほぼ同じく設定さ
れ、さらに幅広側板13の張出縁16の天井板支
持部と水平保持縁23の上面(天井板支持部)は
面一となるように設定されている。さらに、カバ
ー本体21の表面には横方向に多数の平行溝条2
4,24……が形成されている。この溝条24,
24……はとろつけネヂのネジ込み位置を位置決
めし、またボツクス枠の高さに合せて折取ること
を可能にするための溝条で、この間隔は予めボツ
クス枠10の上下のビスホール17,17……と
一致するように設けられている。
上記塞ぎカバー20をボツクス枠10にとりつ
けるにあたつては、カバー本体21をボツクス枠
10の小口に当て、外側からネジ50を所定の溝
条24から挿通し、さらにボツクス枠10のビス
ホールを螺着したり、溝への金具打込み等するこ
とによつて装着すればよい。
このようにボツクス枠10の前後端の小口に塞
ぎカバー20を装着すると、ボツクス枠10のま
わりには第2図及び第3図のように、その両側部
に張出縁16,16が形成されるとともに、その
前後端には水平保持縁23が形成されることにな
る。そこで、幅狭側板12の張出縁16と壁躯体
Wとの間に額縁材40を配設するとともに、幅広
側板13の張出縁16と塞ぎカバー20の水平保
持縁23,23には天井板30を支持させる。こ
のとき、これら張出縁16と水平保持縁23,2
3とは面一に接続形成されているから、天井板3
0は連続的に配設することができ、しかも延長部
22は壁躯体W面まで延設されているから、額縁
材40の前後端が同時に覆い処理でき、同様に延
長部22,22aにより両側板12,13の張出
縁の端面の覆い処理ができる。さらに、塞ぎカバ
ー20の延長部22は額縁材40と天井板30と
の間の段差にによる間隙を塞ぐので、塞ぎカバー
20のとりつけによつてこの部分の処理も同時に
達成される。したがつて、ボツクス枠10はまわ
りを迅速に処理することができる。
なお、上述の例は天井板30を面一に配設する
場合の例であるが、ボツクス枠まわりはその他に
もいろいろな処理が要求され、したがつて、塞ぎ
カバー20も必ずしも上述の例のように構成され
るものに限定されない。ボツクス枠の側板幅の広
狭等に応じて種々の態様にとりつけられる。次に
その例について説明する。
まず、第4図a,bのように、ボツクス枠10
の幅広の側板13を境にして段差付き天井を構成
するときは、塞ぎカバー20のカバー本体21を
幅狭の側板12に合せた小口を覆う寸法、形状と
し、このカバー本体21の両側に延長部22,2
4を形成するとともに、下端前方に壁躯体Wまで
延設される水平保持縁23を形成すればよい。こ
の塞ぎカバー20をボツクス枠10の小口に装着
すると、ボツクス枠10の幅狭の側板12と壁躯
体Wとの間には額縁材40が配設されるととも
に、この額縁材40の前後端とボツクス枠10の
小口の前後端は延長部22によつて覆われ、また
ボツクス枠10の幅広の側板13の下端の張出縁
16は延長部24によつて覆われる。なお、この
張出縁16と水平保持縁23との高さは異なるか
ら、張出縁16に天井板30aを支持させ、水平
保持縁23,23に天井板30bを支持させるこ
とができる。これによつて段差のある装飾天井等
が得られる。この場合も、段差には適当な板状材
30cをとりつけることによつて気密を保持する
ことができる。
次に、ボツクス枠10は壁躯体Wに近い方の側
板12が幅広で、遠い方の側板13が幅狭である
こともあり、この場合も上述の例に準じて処理す
ることができる。
例えば、第5図a,bのように、天井板を面一
にするときは、塞ぎカバー20のカバー本体21
をボツクス枠10の幅狭の側板13に合せた小口
の寸法、形状とし、その下端には、上記側板13
の張出縁16と接続するとともに壁躯体Wまで延
設される水平保持縁23を形成し、さらにこの水
平保持縁23の壁躯体W側の一部から幅広の側板
12の下端張出縁までカバー本体21の延長部2
5を垂下形成し、反対側にも水平保持縁23を兼
用する延長部25aを形成する。この構成の塞ぎ
カバー20をボツクス枠10の小口に装着するこ
とにより、ボツクス枠10の小口の幅狭の側板1
3の張出縁16と前後端の水平保持縁23,23
とにより面一の天井板支持面が形成される。した
がつて、天井板30を容易に施工することができ
る。また、この場合、延長部25は壁躯体W側の
張出縁16及び額縁材40の前後端面及び額縁材
40と水平保持縁23との間の間隙を閉塞するの
で、塞ぎカバー20の装着によつて同時に上記隙
間の気密も達成される。延長部25aは反対側の
張出縁16の前後端面を覆う。
以上詳しく説明したように、本考案に係るカー
テンボツクス枠の小口の塞ぎ装置は、天板の両側
から互いに幅の異なる側板を垂設することによつ
て下向きに開口するカーテンボツクス枠等のボツ
クス枠を壁躯体から一定の間隙をおいて配設する
とともに、上記ボツクス枠の両側板の下端から外
方に張出縁を形成し、一方の張出縁にボツクス枠
と壁躯体との間に配設される額縁材の端部を支持
させるとともに、上記ボツクス枠の小口を塞ぐ塞
ぎカバー本体の壁躯体側の端部からは、壁躯体側
の側板の幅に応じて上記壁躯体面まで延出して上
記ボツクス枠の壁躯体側の張出縁及び該張出縁と
壁躯体との間に配設された額縁材の端面を覆う延
長部を形成するとともに、上記塞ぎカバー本体の
壁躯体と反対側の端部からは、該端部と同側の側
板の幅に応じて上記ボツクス枠の他方の張出縁の
端面を覆う延長部を形成するとともに、上記塞ぎ
カバー本体の外側には該塞ぎカバー本体に対して
直角に突出する水平保持縁を形成したことを特徴
とする。
このように、側板の幅に応じてボツクス枠の小
口を覆う塞ぎカバー本体には、上記両側板の下端
の張出縁の端部を覆う延長部が形成されているの
で、側板の幅が異なつているボツクス枠の小口を
良好に処理することができる。また、塞ぎカバー
本体には水平保持縁が形成されているので、天井
板を支持することができる。したがつて、カーテ
ンボツクス枠の小口まわりを迅速に処理すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカーテンボツクス枠等の
ボツクス枠の小口の塞ぎ装置の一例の分解斜視
図、第2図は上記装置を下から見た要約底面図、
第3図は上記装置の正面図であり、第4図a,b
及び第5図a,bはそれぞれ上記装置の他の例の
正面図及び要約底面図である。 符号10……ボツクス枠、20……塞ぎカバ
ー、21……カバー本体、23……水平保持縁、
30……天井板、40……額縁材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板の両側から互いに幅の異なる側板を垂設す
    ることによつて下向きに開口するカーテンボツク
    ス枠等のボツクス枠を壁躯体から一定の間隙をお
    いて配設するとともに、上記ボツクス枠の両側板
    の下端から外方に張出縁を形成し、一方の張出縁
    にボツクス枠と壁躯体との間に配設される額縁材
    の端部を支持させるとともに、上記ボツクス枠の
    小口を塞ぐ塞ぎカバー本体の壁躯体側の端部から
    は、壁躯体側の側板の幅に応じて上記壁躯体面ま
    で延出して上記ボツクス枠の壁躯体側の張出縁及
    び該張出縁と壁躯体との間に配設された額縁材の
    端面を覆う延長部を形成するとともに、上記塞ぎ
    カバー本体の壁躯体と反対側の端部からは、該端
    部と同側の側板の幅に応じて上記ボツクス枠の他
    方の張出縁の端面を覆う延長部を形成するととも
    に、上記塞ぎカバー本体の外側には該塞ぎカバー
    本体に対して直角に突出する水平保持縁を形成し
    たことを特徴とするカーテンボツクス枠等のボツ
    クス枠の小口の塞ぎ装置。
JP15886683U 1983-10-14 1983-10-14 カ−テンボツクス枠等のボツクス枠の小口の塞ぎ装置 Granted JPS6065091U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886683U JPS6065091U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 カ−テンボツクス枠等のボツクス枠の小口の塞ぎ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886683U JPS6065091U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 カ−テンボツクス枠等のボツクス枠の小口の塞ぎ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065091U JPS6065091U (ja) 1985-05-08
JPH0211893Y2 true JPH0211893Y2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=30349871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15886683U Granted JPS6065091U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 カ−テンボツクス枠等のボツクス枠の小口の塞ぎ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065091U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927811Y2 (ja) * 1981-03-09 1984-08-11 株式会社パラキヤツプ社 アルミ製カ−テンボツクス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065091U (ja) 1985-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316254A (en) Junction box support for suspended ceilings
JPH0913801A (ja) 間仕切り用の開口枠の構造
JPH0211893Y2 (ja)
JPH0211891Y2 (ja)
JPS6344534Y2 (ja)
JPH04775Y2 (ja)
JPS5853869Y2 (ja) 折たたみ自在のパネル部分を備えた建物用パネル
JPS6229590Y2 (ja)
JPS6123541Y2 (ja)
JPH0732698Y2 (ja) システム天井
JPS6319515Y2 (ja)
JPH069209Y2 (ja) 面材押圧構造
JPH0452602Y2 (ja)
JPH049768Y2 (ja)
JPH061959Y2 (ja) 壁パネル
JP2538808Y2 (ja) 軒天井の廻り縁の支持構造
JPH027137Y2 (ja)
JPH0233596Y2 (ja)
JPS6312740Y2 (ja)
JPH0446063Y2 (ja)
JP3011258U (ja) 建物内装用壁構造体
JPS61102941A (ja) 吊具
JPS61246474A (ja) 浴室ユニツトにおける床パンのフランジへの支柱の立設構造
JPH06336785A (ja) 天井工法
JPH0463683B2 (ja)