JPH01257827A - 可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置 - Google Patents

可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置

Info

Publication number
JPH01257827A
JPH01257827A JP62264984A JP26498487A JPH01257827A JP H01257827 A JPH01257827 A JP H01257827A JP 62264984 A JP62264984 A JP 62264984A JP 26498487 A JP26498487 A JP 26498487A JP H01257827 A JPH01257827 A JP H01257827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
barrier
contact
lens barrel
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62264984A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yokota
横田 光男
Hiroshi Komatsuzaki
博 小松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62264984A priority Critical patent/JPH01257827A/ja
Priority to KR1019880013683A priority patent/KR930007455B1/ko
Priority to US07/260,047 priority patent/US4868590A/en
Publication of JPH01257827A publication Critical patent/JPH01257827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • G03B19/07Roll-film cameras having more than one objective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、撮影レンズの焦点距離を例えば標準撮影用
と望遠撮影用とに切り替えられる可変焦点装置付カメラ
の、撮影に供しない時に撮影レンズを保護するバリヤの
開成装置に関する。
〔従来の技術〕
写真撮影を簡便にするために、自動露出やオートフォー
カスに加えて、撮影レンズを着脱することなく焦点距離
を切り替えられる可変焦点装置付の小型カメラ、特にコ
ンパクトカメラが普及している。この可変焦点装置付カ
メラは、モータにより撮影レンズをカメラボディに対し
て進退させて焦点距離の切り替えをしている。
カメラの前部には開閉するバリヤを設け、撮影時にはバ
リヤを開放し、撮影に供しない時には撮影レンズを保護
するためにこれを閉成する。なお、バリヤは撮影者がバ
リヤ開閉レバー等のバリヤ操作部を操作して開閉され、
この開閉に電源スィッチが連動している。
バリヤを閉成するには撮影レンズの鏡胴が所定の位置に
ある必要があり、一般には鏡胴が後退した位置即ち標準
撮影位置にある場合に閉成するようにしである。望遠位
置で撮影したのちは、撮影モードを標準位置に切り替え
てからバリヤ開閉レバーを操作してバリヤを閉成する。
しかし、撮影者が撮影モードを標準位置に切り替えるの
を忘れてバリヤ開閉レバーを操作してしまうことがある
そのため、望遠位置でバリヤ開閉レバーを操作したとき
には、バリヤが前進している鏡胴に当接し、バリヤ開閉
レバーの操作に拘らずモータが回転して鏡胴を標準位置
まで後退させたのちにバリヤが閉成するようにしである
すなわち、バリヤは撮影レンズを標準位置にして閉成す
るもので、従来のこのバリヤ閉成動作は、マイクロコン
ピュータやロジックシーケンスにより制御している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のバリヤ閉成装置では、マイクロコンピュ
ータやロジックシーケンスにより制御しているために、
回路構成が複雑となるとともに、カメラのコストが高く
なってしまう。
そこで、この発明は、スイッチの切り替えによってバリ
ヤを確実に開成でき、カメラのコストを低減することが
できる可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置を提供す
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明に係るバリヤ閉成
装置は、撮影レンズをカメラボディに対して進退させて
、その焦点距離を少なくとも長短二段階に切り替えられ
る可変焦点装置付カメラにおいて、バリヤの完全開成時
にOFFとなる第1メインスイッチと、バリヤを開閉す
るために操作するバリヤ操作部に連動してON−OFF
する第2メインスイッチと、モータにより駆動される鏡
胴駆動手段の移動位置に応じた短焦点接点、長焦点接点
、作動接点を備えたエンコーダと、このエンコーダの短
焦点接点に接続した焦点距離切替スイッチとからなり、
上記エンコーダの長焦点接点は上記第2メインスイッチ
を介して上記焦点距離切替スイッチに接続されることを
特徴としている。
〔作 用〕
撮影モードが標準位置にあるときには、バリヤ開閉レバ
ーやバリヤ操作つまみなどのバリヤ操作部を開成操作す
ればバリヤが閉成し、第1メインスイッチがOFFとな
って電源が切断される。
撮影モードが望遠位置にあるときには、バリヤ操作部を
操作すると、前進している撮影レンズの鏡胴にバリヤが
当接するとともに上記第2メインスイッチがOFFする
。上記第1メインスイッチはOFFせず電源を接続させ
ているから、モータが作動し鏡胴を後退させる。バリヤ
のある位置を過ぎるまで鏡胴が後退すると付勢されたバ
ネ等の復元力によりバリヤが閉成し、このバリヤの完全
閉成に連動して第1メインスイッチがOFFされて、電
源が切断される。
〔実施例〕
以下、第1図および第2図に示す実施例に基づいて、こ
の発明に係るバリヤ閉成装置を具体的に説明する。
第1図中1はメインスイッチで、第1メインスイッチ1
1と第2メインスイッチ12とにより構成される。第1
メインスイッチ11は、カメラの前部に設けたバリヤの
開閉に連動し、バリヤの開放でONし、完全に閉成した
ときにOFFする。第2メインスイッチ12は、バリヤ
を開閉するときに操作する操作部である図示しないバリ
ヤ操作つまみに連動してON−OFFL、開放操作時に
ON接点12aに接続され、そのOFF接点12bは接
地される。バリヤ操作つまみにはバリヤが連動し、バリ
ヤ操作つまみの開成操作に連動してバネ等の復元力によ
ってバリヤが開成動作する。
フィルムの給送と撮影レンズの焦点距離を切替る撮影レ
ンズ駆動手段の作動とを行なう可逆回転モータ2は、上
記第1メインスイッチ11と巻き戻し第1スイツチ31
のOFF接点31a とを介して電源4と接続される。
また、巻き戻し第1スイツチ31のON接点31bは接
地される。上記巻き戻し第1スイツチ31と巻き戻し第
2スイツチ32とで巻き戻しスイッチ3が構成され、巻
き戻し第2スイツチ32のON接点32aは電源4に接
続し、OFF接点32bは後述する1コマスイツチに接
続される。
そして、収めたフィルムが全て撮影されたことを検出し
あるいは撮影者の操作により巻き戻しスイッチ3がON
されると、巻き戻し第1スイツチ31がON接点31b
に接続し、巻き戻し第2スイツチ32がON接点32a
に接続するよう、これら巻き戻し第1スイツチ31と巻
き戻し第2スイツチ32とが連動する。なお、常時は、
巻き戻し第1スイツチ31と巻き戻し第2スイツチ32
はそれぞれOFF接点31a、 32bに接続される。
モータ2は、撮影レンズの鏡胴の移動位置に応じた接点
を備えたエンコーダ5を介して焦点距離切替スイッチと
してのTWスイッチ6に接続される。TWスイッチ6は
常時○FF接点6aに接続され、このOFF接点6aが
巻き戻し第2スイツチ32に接続している。また、TW
スイッチ6は撮影者が操作することによりON接点6b
と接続され、このON接点6bが接地される。
エンコーダ5は、第2図に示すように、エンコーダ基板
の上に円形に内側接点5aが設けられる。
この内側接点5aの外側に、はぼ180°の位置に長焦
点接点であるT接点5bと短焦点接点であるW接点5c
とが配設され、その他の部分には接地された作動接点5
dが配設される。また、モータ2によって回転する鏡胴
駆動手段の回転に応じてブラシ5eが内側接点5aおよ
びT接点5b、 W接点5c、作動接点5dのいずれか
と接触して摺動する。
そして、上記T接点5bは前記第2メインスイッチ12
を介してTVスイッチ6に接続され、W接点5cはTW
スイッチ6に接続される。
巻き戻し第2スイツチ32のOFF接点32bに接続し
た1コマスイツチ7は常時OFF接点7aに接続され、
このOFF接点7aは図示しないフィルムのカウンタに
連動したフィルム初期送りスイッチ8に接続される。こ
のフィルム初期送りスイッチ8はフィルムをカメラに収
めたときにフィルムのり−ダ部を巻き上げるスイッチで
、常時OFF接点8aに接続され、このOFF接点8a
が前記巻き戻し第1スイツチ31に接続される。また、
1コマスイツチ7とフィルム初期送りスイッチ8のON
接−7= 点7b、 8bはともに接地される。
なお、電源4には、第1図に示すように、シャッター回
路9やストロボ回路10等がメインスイッチ1を介して
接続される。
以上により構成されるこの発明に係るバリヤ閉成装置の
実施例の動作を、以下に説明する。
第1図は撮影モードが望遠撮影位置にある場合の回路状
態で、メインスイッチ1はONされ、巻き戻しスイッチ
3はOFF、エンコーダ5のブラシ5eはT接点5bに
接触し、TWスイッチ6.1コマスイツチ7、フィルム
初期送りスイッチ8はOFFである。なお、望遠撮影時
には図示しない撮影レンズは最前方に位置している。
上記の状態で撮影が行なわれると、これが検出され1コ
マスイツチ7がONとなる。したがって、モータ2は、
第1メインスイッチ11、巻き戻し第1スイツチ31、
エンコーダ5、第2メインスイッチ12、TWスイッチ
6、巻き戻し第2スイツチ32.1コマスイツチ7を介
して電源4と導通するから、正回転する。この正回転に
よりフィルムが巻き上げられ、所定量巻き上げた時点で
1コマスイツチ7がOFFされ、モータ2の両端子間が
短絡して停止する。
また、上記の状態で撮影者がTVスイッチ6をONする
と、モータ2はTVスイッチ6を介して電源4と導通し
て正回転する。これによりレンズ駆動手段が作動して、
鏡胴の後退が開始される。
モータ2が僅かに回転すると、ブラシ5eがT接点5b
から作動接点5dに摺動し、その後は撮影者がTWスイ
ッチ6から指等を離してOFFにしても、モータ2は作
動接点5dを介して電源4と導通しているから、正回転
を継続して鏡胴を後退させ続ける。そして、ブラシ5e
が作動接点5dからW接点5cに摺動すると、鏡胴が最
後方に位置して標準撮影位置となリモータ2が停止する
撮影モードが標準位置にある場合に望遠位置に切り替え
るには、TVスイッチ6をONする。これにより上記と
同様にモータ2が正回転を開始し、僅かに回転すると、
エンコーダ5のブラシ5eがW接点5cから作動接点5
dを経由してT接点5bまで摺動し、鏡胴を最前方まで
前進させ望遠撮影位置にする。
そして、撮影を終えてカメラを携行する等のためにバリ
ヤを閉じるが、撮影モードが標準位置にある場合には、
バリヤ操作つまみを開成操作すると、バリヤに付勢され
たバネ等の復元力によりバリヤは閉成動作する。このと
き、鏡胴は後退した位置にあるから、バリヤの閉成動作
に鏡胴は障害とならず、バリヤは完全に閉成する。第2
メインスイッチ12は、バリヤ操作つまみの閉成操作に
よりOFFする。また、第1メインスイッチ11はバリ
ヤの完全閉成によりOFFとなって電源4が切断される
撮影モードが望遠撮影位置にある場合には、回路状態は
第1図に示す通りであり、バリヤ操作つまみの閉成操作
によりバネ等の復元力を受けてバリヤは開成動作をする
が、鏡胴が最前方に前進しているためバリヤが鏡胴に当
接して途中までしか閉じない。このため第2メインスイ
ッチ12はOFFされるが、第1メインスイッチ11は
OFFされない。第2メインスイッチ12がOFFする
ためにモータ2は、第2メインスイッチ12を介して電
源4と導通し正回転して図示しないレンズ駆動手段を作
動させる。モータ2が僅かに回転すると、エンコーダ5
のブラシ5eは作動接点5dに摺動するからモータ2は
正回転を続け、ブラシ5eがW接点5cにまで摺動した
ときに停止する。他方、撮影レンズの鏡胴は最後方まて
移退するから、バリヤの閉成動作の障害である鏡胴がバ
リヤの開閉域から退避し、従って付勢されたバネ等の復
元力によりバリヤが閉成する。バリヤが完全に閉成する
と、これに連動して第1メインスイッチ11がOFFさ
れ電源4が切断される。
フィルムの巻き戻しは、収められたフィルムの撮影が全
て終了するとこれを検知し、あるいは撮影者の巻き戻し
ボタン等の操作により、巻き戻しスイッチ3がONされ
て行なわれる。巻き戻しスイッチ3がONすると、巻き
戻し第1スイツチ31はON接点31bに接続され、巻
き戻し第2スイツチ32はON接点32aに接続する。
したがって、モ−タ2は巻き戻し第2スイツチ32、T
Wスイッチ6、エンコーダ5、巻き戻し第1スイツチ3
1を介して電源4に導通して逆回転する。このモータ2
の逆回転が図示しない巻き戻しフォークに伝達されてフ
ィルムが巻き戻される。
フィルムをカメラに収める場合には、1コマスイツチ7
がONL、てモータ2を正回転させフィルムの巻き上げ
を開始する。所定のコマ数(例えば半コマ)巻き上げた
時点でフィルム初期送りスイッチ8がONする。1コマ
巻き上げた時点では1コマスイツチ7がOFFするが、
フィルム初期送りスイッチ8がONしているのでモータ
2が回転し続はフィルムを巻き上げ続ける。この状態で
所定のコマ数(例えば3コマ半)まで巻き上げるとフィ
ルム初期送りスイッチ8がOFFする。このとき、フィ
ルムは3コマ目から半コマ進んでいるので、1コマスイ
ツチ7はONしている。そして、さらに半コマ進むと1
コマスイツチ7が○FFL。
モータ2が停止する。すなわち、フィルムを収めたとき
にはフィルムは4コマ巻き上げられて、す=12− −ダ部が巻き上げられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係る可変焦点装置付カ
メラのバリヤ閉成装置によれば、マイクロコンピュータ
やロジックシーケンスにより制御することなく、スイッ
チの切り替えのみによって、鏡胴が前進した位置にある
ときにはこれを所定の位置まで後退させてバリヤを閉成
するよう制御できるから、マイクロコン上2−夕等を内
蔵したカメラよりも安価なカメラを提供できる。しかも
、回路構成を簡単にできるから、部品点数を少なくして
さらに安価になり、また、確実な動作を行なえる。
さらに、撮影者の操作は、メインスイッチに連動したバ
リヤ操作つまみと、撮影モードを切り替える焦点距離切
替スイッチとであって、マイクロコンピュータ等を内蔵
したカメラと同様であるから、操作性を損なわない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る可変焦点装置付カメラのバリ
ヤ閉成装置の実施例を示す回路図である。 第2図は、エンコーダの詳細を説明するための回路図で
ある。 1・・メインスイッチ 11・・第1メインスイッチ 12・・第2メインスイッチ 3・・・巻き戻しスイッチ 31・・・巻き戻し第1スイツチ 32・・・巻き戻し第2スイツチ 4・・・電源 5・・・エンコーダ 5b・・・T接点(長焦点接点) 5c・・・W接点(短焦点接点) 5d・・・作動接点 5e・・・ブラシ 6・・TWスイッチ(焦点距離切替スイッチ)7・・・
1コマスイツチ 8・・・フィルム初期送りスイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影レンズをカメラボディに対して進退させて、その焦
    点距離を少なくとも長短二段階に切り替えられる可変焦
    点装置付カメラにおいて、 バリヤの完全閉成時にOFFとなる第1メインスイッチ
    と、バリヤを開閉するために操作するバリヤ操作部に連
    動してON−OFFする第2メインスイッチと、モータ
    により駆動される鏡胴駆動手段の移動位置に応じた短焦
    点接点、長焦点接点、作動接点を備えたエンコーダと、
    このエンコーダの短焦点接点に接続した焦点距離切替ス
    イッチとからなり、上記エンコーダの長焦点接点は上記
    第2メインスイッチを介して上記焦点距離切替スイッチ
    に接続されることを特徴とする可変焦点装置付カメラの
    バリヤ閉成装置。
JP62264984A 1987-10-20 1987-10-20 可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置 Pending JPH01257827A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264984A JPH01257827A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置
KR1019880013683A KR930007455B1 (ko) 1987-10-20 1988-10-20 초점거리 가변형 카메라
US07/260,047 US4868590A (en) 1987-10-20 1988-10-20 Camera with changeable focal length

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264984A JPH01257827A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257827A true JPH01257827A (ja) 1989-10-13

Family

ID=17410947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264984A Pending JPH01257827A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4868590A (ja)
JP (1) JPH01257827A (ja)
KR (1) KR930007455B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220370A (en) * 1988-05-11 1993-06-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Driving mechanism of camera and friction mechanism therefor
US5155515A (en) * 1990-02-14 1992-10-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera having motor-driven zoom lens
US5255035A (en) * 1990-06-12 1993-10-19 Konica Corporation Focusing control apparatus for a camera
US6164842A (en) * 1995-02-28 2000-12-26 Nikon Corporation Camera having a lens barrier unit opening/closing mechanism
GB2309528B (en) * 1996-01-26 2000-11-22 Asahi Optical Co Ltd Camera with lens barrier apparatus
US5842057A (en) * 1996-01-26 1998-11-24 Asahi Kogaki Kogo Kabushiki Kaisha Camera with lens barrier apparatus
US5999748A (en) * 1996-01-26 1999-12-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera with lens barrier apparatus
GB2348712B (en) * 1996-01-26 2000-11-15 Asahi Optical Co Ltd Camera with lens barrier apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078432A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Canon Inc 焦点距離切替式カメラ
JPS6091338A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 防塵カバ−付きカメラ
JPS61236536A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 焦点距離切換式カメラ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4669848A (en) * 1983-12-07 1987-06-02 Nippon Kogaku K. K. Camera having partially retractable taking optical system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078432A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Canon Inc 焦点距離切替式カメラ
JPS6091338A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 防塵カバ−付きカメラ
JPS61236536A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 焦点距離切換式カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
KR930007455B1 (ko) 1993-08-11
KR890007113A (ko) 1989-06-19
US4868590A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712160B2 (ja) カメラ
US5477288A (en) Camera having trimming function
JPH01257827A (ja) 可変焦点装置付カメラのバリヤ閉成装置
JPS63199332A (ja) 可変焦点カメラにおけるバリア駆動装置
JP2000147595A (ja) 補助駆動装置
JPS6080812A (ja) カメラの光学系駆動装置
JPS60233627A (ja) カメラの電動巻上げ装置
JP2720867B2 (ja) 閃光装置内蔵カメラ
JP2000356798A (ja) カメラ
JP3976293B2 (ja) レンズバリア付きカメラ
JPH1031248A (ja) カメラ
JP2522329B2 (ja) 電子閃光装置内蔵カメラ
JPH02114247A (ja) カメラ
JP3606661B2 (ja) カメラ
JPH0714979Y2 (ja) カメラのトルク検知装置
JPH01179134A (ja) 焦点距離切換えカメラのモーター制御装置
JP2624486B2 (ja) カメラのレンズ鏡胴駆動装置
JPH06123914A (ja) カメラ
JPH046931B2 (ja)
JPH0635060A (ja) カメラの磁気記録部駆動機構
JP2001330871A (ja) カバー付きカメラ
JP2004173100A (ja) 撮像装置
JPH0934003A (ja) フィルムパックを用いるカメラ
JPH01197728A (ja) カメラ
JPH05341375A (ja) カメラ