JPH01212284A - 多孔性耐火固体の製造方法 - Google Patents

多孔性耐火固体の製造方法

Info

Publication number
JPH01212284A
JPH01212284A JP3499188A JP3499188A JPH01212284A JP H01212284 A JPH01212284 A JP H01212284A JP 3499188 A JP3499188 A JP 3499188A JP 3499188 A JP3499188 A JP 3499188A JP H01212284 A JPH01212284 A JP H01212284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
holes
slurry
organic
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3499188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569069B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Tabata
田畑 勝弘
Hajime Asami
浅見 肇
Hiroshi Takenaka
宏 竹中
Tsutomu Kobashi
小橋 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP3499188A priority Critical patent/JPH01212284A/ja
Publication of JPH01212284A publication Critical patent/JPH01212284A/ja
Publication of JPH0569069B2 publication Critical patent/JPH0569069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固体伝熱変換子、熱輻射体、触媒担体あるいは
濾過材等として使用される多孔性耐火固体の製造方法に
関する。
[従来の技術・課題] 近時、固体伝熱変換子、熱輻射体、触媒担体あるいは一
過材として通気性を有する多孔性固体が注目されている
このような多孔性固体の製造法としては例えば軟質ポリ
ウレタンフォームを処理して気泡膜を除去して正十二面
体の積構造をもつスコツトフオームを製造し、このスコ
ツトフオームにセラミック泥漿を含浸させ、余剰泥漿を
除去して乾燥した後焼成することによりスコツトフオー
ムを気化除去すると共にセラミックを焼結させる方法が
ある。
この方法により得られる多孔性固体(セラミックフオー
ム)は軽量であり、空孔率が大きく、また柱構造であり
、流動抵抗が小さい等種々の利点を有している。しかし
、前記多孔性固体は柱構造であるために耐圧強度あるい
は曲げ強度に劣り、また、流動抵抗が過小であるために
固体伝熱変換子として使用する場合には、充分な蓄熱特
性が得られない等の欠点があった。
一方、通気性を有する多孔性固体の製法として耐火粒子
を焼結して得られる粒子焼結多孔体も提案されている。
この方法は厳密に粒度をi整した耐火粒を焼結して製造
された比穀的均−な気孔を有する多孔体が得られるが、
しかし空孔率は30〜50%程度であり、50%以上の
空孔率は得られないという問題があった。
また、本発明者らは先に特開昭60−251182号公
報で有機法を消去して得られる多孔体の製法を提案して
いるが、強度面、気孔形態面で不充分であり、更なる改
良が望まれている。
従って、本発明の目的は空孔率が大きく、通気性を有し
且つ曲げ強度及び耐圧強度の大きい多孔性耐火固体の製
造方法を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は所定形状の貫通孔を有する有機板を各有
機板の貫通孔が相互に連通ずるように所定枚数積層し、
その相互に連通ずる貫通孔部へ金属粉または耐火原料粉
末またはそれら両者及び溶液を含有する泥漿を注入し、
この泥漿含浸有機板積層体の固化処理時あるいは固化処
理後、有機板を消去することを特徴とする通気性を有す
る多孔性耐火固体の製造方法に係る。
[作 用] 本発明方法をその1実施態様である添付第1図a、第1
図b、第2図a及び第2図すを使用して説明する。
本発明方法は第1図a及び第1図すに示すように所定形
状の貫通孔(2)を有する有機板(1)を各有機板(1
)中の貫通孔(2)が相互に連通ずるように有機板(1
)を3枚積層し、貫通孔(2)に泥漿を含浸を注入し、
注入した泥漿を固化処理する際または固化処理後に有機
板を消去することにより第2図a及び第2図すに示すよ
うな通気孔を有する多孔性耐火固体を製造するものであ
る。
本発明に使用される有機板としては発泡スチロール板、
発泡ウレタンフオーム板、ポリエチレン板、木板、紙板
、カーボン板等が挙げられるが、コスト面及び発生ガス
量の点より発泡スチロール板、発泡ウレタンフオーム板
、発泡ポリエチレン板の使用が望ましく、また、吸水性
の少ないものが望ましい。
有機板の貫通孔の配置は第1図a及び第1図すに示すよ
うに有機板をM層した場合に、各有機板の貫通孔が相互
に連通ずることができるような配置でなければならない
、有機板を積層した時に、各有機板の貫通孔が相互に連
通していない場合には、有機板を消去して得られる多孔
質耐火固体が一体とならず所期の目的を達成することが
できない。
なお、第1図a、第1図b、第2図a及び第2図すでは
円形の貫通孔を記載したが、有機板に備えられる貫通孔
の形状及び大きさは特に限定されるものではなく、目的
・用途に応じて任意の形状及び大きさとすることができ
ることを理解されたい。
本発明に使用する金属粉としては酸化、炭化及び窒化番
こより耐火性が発現するAI、Si等が挙げられ、また
、耐火原料粉末としてはカルシア、アルミナ、シリカ、
マグネシア、炭化珪素、窒化珪素、アルミナセメント、
ρ−アルミナ、ポルトランドセメント等の通常の耐火物
に使用されるものが使用可能であるが、その粒度は貫通
孔の相互連通部の最大径の1710以下であることが必
要であり、1/10を超える場合には、泥漿の貫通孔へ
の注入が困難となる。
また、必要に応じて無機バインダーを泥漿に添加するこ
とができる。
本発明方法の泥漿に使用する溶液としては水、非水系溶
液等が使用可能であるが、有機板を溶解させる溶液を使
用した場合には、泥漿を注入時に有機板が泥漿中に溶出
し、有機板及び貫通孔が所望の形態を維持できないため
に好ましくない。
なお、泥漿の粘度は10〜2000ボイズの範囲にある
ことが望ましく、2000ボイズを超える場合は泥漿の
注入が困難となり、また、1oポイズ未溝の場合は溶液
と粉体との分離即ち固液分離現象が発生し均一な濃度の
泥漿が得難くなる。
上述の粘度を得るためには金属粉または耐火原料粉末ま
たはそれら両者と溶液の重量比率を10=3〜1:10
の範囲にする必要がある。
有機板の消去処理は泥漿が常温自硬性の場合には、硬化
後有機板を溶解し得る溶剤中へ浸漬することにより溶失
させ、その後焼成により通気性を有する多孔性耐火固体
の焼結を行なうことができる。尚、泥漿が自硬性でない
場合は焼結により有機微の消去と焼結を同時に行なうこ
とにより多孔性固体を得ることができる。
添付第1図a、第1図b、第2図a及び第2図すに記載
する本発明方法の1実施態様では所定形状の貫通孔(2
)を有する有機板(1)を3枚積層する場合を記載した
が、有機板の積層枚数は任意の所望の枚数であることが
できることを理解されたい。
[実 施 例] 実」1倒」− 直径101の貫通孔を有する51厚発泡スチロール板を
第1図a及び第1図すの如く貫通孔位置がずれて貫通孔
が相互連通する形に3枚積層した。
次に、相互連通する貫通孔へ粒径0.3+ui以下のア
ルミナ60重量部、アルミナセメント5重量部及び水3
5重量部よりなる泥漿を前記発泡スチロール板積層体の
空隙へ含浸し、常温硬化後、酢酸エチル溶液に浸漬し、
有機板を溶失した。得られた通気孔を有する多孔性耐火
固体の特性を第1表に従来品と共に記載する。
及1」ん 第3図aに示すようなスリット状の貫通孔を有するポリ
エチレン板を貫通孔の方向を変えて3枚蹟層し、金属珪
素と水よりなる泥漿を前記ポリエチレン板の貫通孔へ注
入し、乾燥後、窒素雰囲気中温度1400℃で焼成を行
ない、通気孔を有する窒化珪素質多孔性耐火固体を製造
した。得られた多孔性耐火固体の構造を第3図すに、特
性を第1表に示す。
L1乳り 直径5mmの単一径の発泡スチロールビーズを含浸容器
に振動充填した後、パンチングプレートを上方より2k
g/c++2で押し付け、この状態で上方より粒径0.
31以下のアルミナ60重量部、アルミナセメント5重
量部及び水35重量部よりなる泥漿を前記含浸容器内の
前記発泡スチロールビーズ集合体の空隙へ含浸し、常温
硬化後、酢酸エチル溶液に浸漬し、有機球を溶失した。
得られた多孔性耐火固体の特性を第1表に記載する。
比11舛」− 直径10IIIII及び直径1端一の発泡ウレタンビー
ズを60 :40の重量比で混合しながら該発泡ウレタ
ンビーズ表面に自硬性エポキシレジンを塗布した後、紙
製含浸容器内に振動充填した0次に、金属珪素と水より
なる泥漿を前記容器内の前記発泡ウレタンビーズ集合体
の空隙へ含浸し、乾燥後、窒素雰囲気中温度1400℃
で焼成を行ない、窒化珪素質多孔性耐火固体を製造した
。得られた多孔性耐火固体の特性を第1表に示す。
[発明の効果] 本発明によれば耐圧強度及び曲げ強度に優れ、また乱流
流動が得られるだけでなく、金属粉及び耐火原料粉末を
選択することにより種々の通気性を有する多孔性耐火固
体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは有機板積層体の1実施態様を示す立体図であ
り、第1図すは第1図aの断面図であり、第2図aは第
1図a及びbに示す有機板積層体を使用して得られた通
気孔を有する多孔性耐火固体の立体図であり、第2図す
は第2図aの断面図であり、第3図aは実施例2で使用
したポリエチレン板積層体の立体図であり、第3図すは
実施例2で得られた通気孔を有する多孔性耐火固体の構
造を示す図である0図中=1・・・有機板、2・・・貫
通孔。 特許出願人 品川白煉瓦株式会社 (0)    第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定形状の貫通孔を有する有機板を各有機板の貫通孔が
    相互に連通するように所定枚数積層し、その相互に連通
    する貫通孔部へ金属粉または耐火原料粉末またはそれら
    両者及び溶液を含有する泥漿を注入し、この泥漿含浸有
    機板積層体の固化処理時あるいは固化処理後、有機板を
    消去することを特徴とする通気性を有する多孔性耐火固
    体の製造方法。
JP3499188A 1988-02-19 1988-02-19 多孔性耐火固体の製造方法 Granted JPH01212284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3499188A JPH01212284A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 多孔性耐火固体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3499188A JPH01212284A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 多孔性耐火固体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212284A true JPH01212284A (ja) 1989-08-25
JPH0569069B2 JPH0569069B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=12429612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3499188A Granted JPH01212284A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 多孔性耐火固体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01212284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101837635A (zh) * 2010-04-02 2010-09-22 陈立阳 一种超高分子量聚乙烯储脂坑压的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101837635A (zh) * 2010-04-02 2010-09-22 陈立阳 一种超高分子量聚乙烯储脂坑压的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569069B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582651B1 (en) Metallic articles formed by reduction of nonmetallic articles and method of producing metallic articles
EP0527948B1 (en) Thin metal matrix composites and production methods
FI84343B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett sjaelvbaerande keramiskt kompositstycke och ett saodant kompositstycke.
US3090094A (en) Method of making porous ceramic articles
Medri et al. ZrB2‐based sponges and lightweight devices
JPH02502374A (ja) 多孔性セラミック形材、その製造用組成物、及びその製造方法
CN113624048A (zh) 一种具有直孔梯度结构的多孔陶瓷、毛细芯及其制备方法
CA1262036A (en) Manufacturing method of a ceramics body having through holes
JPH01212284A (ja) 多孔性耐火固体の製造方法
JPH01167282A (ja) セラミツクス多孔体
JPH01224281A (ja) 多孔性耐火固体
EP0262074B1 (en) Method of making ceramic composite articles by inverse shape replication of an expendable pattern
Uthaman et al. Porous ceramic properties and its different fabrication process
US5049324A (en) Method of making a furnace lining with a fiber filled reticulated ceramic
JPS62128711A (ja) 通気性を有する成形型
JPS60251182A (ja) 多孔性耐火固体の製造方法
JPH07113103A (ja) 通気性成形体の製造方法
JPH0383875A (ja) 多孔質セラミックス構造体の製造方法
JPS62197367A (ja) 空隙率の大きなセラミツクス焼成体及びその製造方法
JPS62128979A (ja) 連通気孔を有するセラミツクスの製造法
JPS62246881A (ja) 耐火繊維質多孔性耐火固体の製造方法
JPH11322467A (ja) 多孔質セラミックスの製造方法
JPH04160078A (ja) セラミックス多孔体の製造方法
US5000892A (en) Method of making ceramic composite articles by inverse shape replication of an expendable pattern
JPH03137070A (ja) 複合型セラミック吸音材