JPH01141481A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH01141481A
JPH01141481A JP62300781A JP30078187A JPH01141481A JP H01141481 A JPH01141481 A JP H01141481A JP 62300781 A JP62300781 A JP 62300781A JP 30078187 A JP30078187 A JP 30078187A JP H01141481 A JPH01141481 A JP H01141481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reproduction
data
reproduced
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62300781A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Fukuda
美香 福田
Takumi Hasebe
巧 長谷部
Norio Aoki
青木 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62300781A priority Critical patent/JPH01141481A/ja
Publication of JPH01141481A publication Critical patent/JPH01141481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像データを圧縮し、通信、ファイルシステム
等に利用する高能率画像符号化のための画像処理装置に
関するものである。
従来の技術 変換符号化、特に直交変換を用いた方式は画像の冗長性
を大幅に減少させる、高能率な符号化方式として知られ
ている。また、この方式の演算量を減らすために各種の
高速演算法が、考え出されている0例えば、画像信号の
符号化には、コサイン変換が用いられることが多いが、
この変換方式にも演算を実数演算だけで効率的に行うチ
ェノ等による高速アルゴリズムが考案されている。
従来の画像符号化装置としては、例えば、第9図、第1
0図に示すものがある(特開昭61−135285号公
報)、記録、あるいは送信側では、第9図の画像メモリ
91に格納されている画像データを、ブロックデータ読
み出し器92によってブロック単位に読み出す。読み出
したデータを2次元ディスクリートコサイン変換器93
を通すことによって作られた変換係数は、量子化及び符
号化器94で、均一量子化、符号化され圧縮データとな
り記憶、あるいは伝送される。再生、あるいは受信側で
は、第10図の復号化及び逆量子化器101で、圧縮デ
ータを復号及び逆量子化し、変換係数を求める。この変
換係数を2次元逆デイスクリートコサイン変換器102
で再生画像データに変換する。
しかしながら、上記した従来の方法では、2次元逆デイ
スクリートコサイン変換器を2次元ディスクリートコサ
イン変換器と同じ構成で実現しているため画像の一部を
、おおまかに再現したい場合でも、得られた変換係数を
全て使用し、全ての演算を行うことによって、再生画素
を得なければならず、画像の再生に時間がかかるという
問題があった。
この問題について、第11図、第12図を参照しながら
説明する。ここでは簡単のため、変換として一次元16
次のディスクリートコサイン変換(以下DCTと呼ぶ)
を用いたときの、チェノ(W、 H,Chen、 V、
 S、 Patent4.385.363. May2
4.1983)による高速DCTの方式を用いる。第1
1図は、DCTの信号流れ線図である。XO〜X15は
一次元の入力画像信号で、FO〜F15は、図中の実線
部分を演算することによって実現されるDCTをXO〜
X15に施して、得られる変換係数である。変換係数F
O〜F15は、画一データの周波数特性に対応しており
、番号の小さい方から低周波成分に対応している。
実際は、この変換係数を符号化したデータを伝送、記録
する。第12図は、−次元16次の逆デイスクリートコ
サイン変換(以下IDCTと呼ぶ)の信号流れ線図であ
る。fO〜f15符号化データから復号した変換係数、
xO〜x15は図中の実線部分を演算することによって
実現されるI DCTを、fO〜f15に施して再現さ
れた、−次元の出力画像信号である。ここで、C1=c
os (π/i)、5i=sin(π/ i )である
。また、第11図、第12図に示されている計算は、二
次元の入力信号の際の任意の一行に対して適用した場合
を示している。
発明が解決しようとする問題点 従来のIDCTの場合、おおまかな画像、例えば画像全
体の概略を知るために低周波成分のみを得たい場合でも
全ての変換係数(fO〜f15)を使って、全ての演算
を行い、全周波数成分を含んだ再生画素を得なければな
らないので、無駄な演算時間が必要になる。また、検索
処理等に用いる索引画像表示のために画像の概略を必要
とする場合は、別途、概略画像を作成し記憶しなければ
ならず余分なメモリが必要になるという問題があった。
本発明は、上記従来例に基づき、上記した従来の逆変換
器から不必要な演算を省略した逆変換器を使用すること
によって、画像の概略を再現する場合の演算時間を減少
させ、変換係数の一部を用いて画像の概略を高速に得る
ことができ、また画像の周波数成分に対応する変換係数
を、低周波成分から任意個数ずつ使って画像データを繰
り返し再生することによって階層的に画像を再現する方
式を提案するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、少なくとも一つ以上の変換係数を選択する手
段と、前記変換係数から原画像の予め指定した少なくと
も一つ以上の画素群を必要な演算のみを行って、再生す
る逆変換手段を有し、前記変換係数選択手段と前記逆変
換手段を用いて画素再生を行なう、画像データ変換復号
化の装置であって、それぞれ異なる変換係数に対して画
素再生を繰り返し行い、先に再生した画素再生結果に加
算する手段から、構成されている。
作用 本発明は前記した構成により、逆変換の際不必要な演算
を省略することにより効率的な任意周波数画像の再生、
周波数領域での階層的な画像データ再生が、可能になる
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
一般的に画像は、低周波領域にエネルギーが集中し、高
周波領域のエネルギーは小さいという、周波数特性を持
っており、高周波領域の変換係数は、はとんど零になる
。この様な特性から、特に高画質を要求されない場合は
、エネルギーの小さい高周波領域の変換係数を逆変換に
使用しなくても画質的に問題はない。たとえば、画像の
概略を再生したい場合、全ての変換係数から画像を再生
するのではなく、エネルギーの大きい低周波領域の変換
係数のみで、画像を再生する方法が考えられる。
第1図、第2図および第3図は、本発明の一実施例にお
ける信号流れ線図である。ここでは、変換符号化として
16次の1次元DCTを取り上げる。第1図、第2図お
よび第3図においてfO〜f15は、画像データを1次
元に分割し、DCTを施して得られた変換係数で、この
変換係数fO〜f15は、画像データの周波数特性に対
応しており、番号の小さい方から低周波成分に対応して
いる。同図においてC1=cos (π/i)、5i=
sin(π/i)である。
本発明の一例としてエネルギーの大きい低周波領域に対
応する変換係数群から順番に、画像再生する方式につい
て説明する。具体的には、第1段階としてfO〜f3の
変換係数のみを使って、−次元IDCTを施しデータの
再生を行い、それを画像データとして表示する。第2段
階としてf4〜f7の変換係数を使って得たデータと、
第1段階で得たデータを加算する。その加算結果は、f
O〜f7の変換係数を使って、IDCTを施して得られ
た結果であり、それを画像データとして表示する。
第1図は、画像データ再生の、第1段階信号流れ線図で
ある。xO〜x15は、変換係数fO〜f3に1次元I
DCTを施して得られた再生画像データであり、このデ
ータを、第1段階再生画像とする。
ただし、この−次元IDCTは、信号線図からも解るよ
うに必要な演算のみを行なって、画像データを再生して
いる0画像を再生する場合、第8図の方式で信号線図会
ての演算を行うと32回の乗算と、72回の加算が必要
であるが、第1図の信号線図の実線部分のみの演算を行
うと、約1/2程度の演算回数である20回の乗算と4
0回の加算で必要な画像を再生できる。
第2図は、画像データ再生の、第2段階信号流れ線図で
ある。aO〜a15は、変換係数f4〜f7に1次元I
DCTを施して得られた再生データである。この再生デ
ータと、第1段階の再生データを、加算した結果を第2
段階再生画像とする。
第3図は、画像データ再生の、信号流れ線図である。x
O〜x15は、変換係数fO〜f7に1次元IDCTを
施して得られた再生画像データである。
つまり、上記、第2段階再生画は、第3図で求めた再生
画と同じ周波数成分を持つ画像である。このように、第
1段階、第2段階と分けることによって演算量は、かえ
って多くなり、(具体的には、分けた場合は、乗算40
回、加算96回になり、分けなかった場合は、乗算24
回、加算56回である。)この方式で最終段階まで、段
階別に再生を行なった場合は、乗算80回、加算208
回となり、第12図で示される従来の方式(乗算32回
、加算72回〉に比べ、約2〜3倍の演算が必要になる
。しかし、本方式を利用する場合、利用者は、初め再生
画像としては、完全な画像ではないが、大まかな画像か
ら徐々に細かい画像を表現していくので、早い時期に画
像を認識することができ、また、普通第1段階で画像の
認識は、可能であり、そのためには、さきに述べたよう
に約1/2の演算で良い。
また、変換係数の選択を任意個数で行なうことによって
、より適応的な再生が可能になる0例えば、画像ファイ
ルシステムに適応した場合、検索の際、第1段階で、変
換係数fO〜f3を使ってIDCTを施し画像の概略を
再生し、それが、希望しない画像であった場合は、次の
画像を検索し、希望する画像であった場合は、第2段階
としてf4〜f15を使って完全な画像を再生すること
も考えられる。ここで、3枚目の検索画像が、希望する
画像であった場合、従来の方式では、96回の乗算と2
16回の加算が必要であるが、本方式では、88回の乗
算と204回の加算で希望画像を完全に再生できる。こ
の演算回数の差は、検索画像枚数が多くなるほど、大き
くなる。
第4図は、上記説明を2次元平面に拡張した図である。
ここでは、変換符号化として8次×8次の2次元DCT
を取り上げる。f 00. f 01. f 02. 
・・・、fij、・・・、f76、f77(0≦i、j
≦7.i、jは整数)は、画像データを2次元に分割し
、DCTを施して得られた変換係数で、この変換係数f
oO・・・fij・・・f77(0≦i、j≦7. i
、jは整数)は、画像データの周波数特性に対応してお
り、i、jの小さい方から低周波成分に対応している。
第5図は、階層的な画像再生について示した図である。
ここで、エネルギーの大きい、低周波領域に対応する変
換係数群から順番に、画像再生する方式について説明す
る。まず、第1段階再生として、第4図のfoO、f 
01.・・、fij、・・、f32.f33(0≦i、
j≦3. i、jは整数)を使って、必要な演算のみを
行ないIDCTを施す、その結果、第5図の第1段階(
a)に示すような画像データ、x 00. x 01.
 x 02. ・−、x ij、・・・、x76、x7
7(0≦i、j≦7. i、jは整数)を得る。
つまり、この再生画は、原画の低周波部分のみを再生し
てあり、画像の概略を知ることができる。
次に、第4図の変換係数f 04. f 05.・・、
 f ij、・・、f36、f37(0≦i≦3.4≦
j≦7. i、Jは整数)とf40、 f 41.・・
、fij、・・、f76、f77(4≦i≦7.0≦j
≦7゜i、jは整数)を使って、必要な演算のみを行い
IDCTを施す、その結果、第5図(b)に示す、ao
o、 a 01. a 02.・・・、aij、・・・
、a76、a77(0≦i、j≦7、 i、jは整数)
を得る。この演算結果、aoo、a。
1、・・、aiJ、・・、a76、a77(0≦i、J
≦7. i、jは整数〉と、第1段階再生データの、各
々を加算する(具体的には、XOO= aoo + x
oo 、 XOI =ao1 +x01  ・・・・)
ことによって、第5図第2段階(c)に示す第2段階画
像データ、X 00. X 01.・・、Xij。
・・、X76、X77(0≦i、j≦7. i、jは整
数)を得、全画像を再生することができる。
第6図は、本実施例の概略ブロック図を示したものであ
る。画像データを分割し、DCTを施して得られた変換
係数61は、係数選択器62によって任意側の係数を選
択する。選択された係数は、逆変換器63(この逆変換
器は、図1で説明したように予め指定した変換係数を用
いて画素の再生値を得るのに必要な演算のみを行う)に
よってIDCTが施され、その結果と、それより1段階
前までにデータメモリ64に蓄えられたデータとを加算
器66で加算し、再生画像データとして表示する。ここ
で、第1段階再生時には、それ以前にデータメモリに蓄
えられたデータはないので、逆変換器によってIDCT
が施された結果が、そのままデータメモリに蓄えられ、
再生画像データとなり表示される。第2段階再生時以降
は、逆変換器によってIDCTが施された結果と、デー
タメモリに蓄えである一段階前の結果を加算してデータ
メモリに蓄え、再生画像データとして表示する。
最後に、画像の一部、例えば間引き画像を階層的に再生
表示する方法について説明する。ここでは、変換符号化
として16次の1次元DCTを取り上げる。第7図、第
8図は、画像の一部、例えばx O,x 4. x 8
. x 12を再生する場合の信号流れ線図で、fO〜
f15は、画像データを一次元に分割しDCTを施して
得られた変換係数で、xO〜x15は、変換係数fO〜
f15に1次元IDCTを施して得られた再生画像デー
タである。第1段階として第7図の実線で示すように、
変換係数f O,f 1. f 2. f3から、必要
な演算のみを行なってxO,x4.x8.x12を再生
し、表示する。第2段階として第8図に示すように、変
換係数f 4. f 5. f 6. f 7から、必
要な演算のみを行なってao、a4.a8.a12を再
生し、第1段階で得られた再生画像データに加算して、
表示する。残りの変換係数についても同様に演算するこ
とによって全ての周波数成分を含むxO,x4、x8.
x12を再生することができるが、必要な画質を得た段
階で再生を中止することも可能である。
また、各段階で指定画素以外の画素も必要になった場合
、例えばxO,x4.x8.x12の画素に加えX2、
 x 6. x 10. x 14の画素も再生したい
場合は、x2、 x 6. x 10. x 14のみ
を再生し、先に再生した画素(x O,x 4. x 
8. x 12)と合成すればよい。
本実施例においては、変換符号化としてDCTを取り上
げたが、アダマール変換やフーリエ変換にも同様に適用
できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明の画像処理装置は、画像を再
生する際、選択された変換係数から、再生に必要な演算
のみを行うことによって短い時間で画像の概略を再生で
き、また、画像の任官の周波数に対応する変換係数を用
いての画像再生を繰り返し行い、周波数領域に階層的に
原画像を得ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明の一実施例の画像
処理装置における信号流れ線図、第4図および第5図は
同装置における2次元IDCTの階層的再生方法の説明
図、第6図は同装置におけるブロック図、第7図および
第8図は部分画像を階層的に再生する際の信号流れ線図
、第9図は従来例の画像処理装置の記録、あるいは送信
側でのブロック構成図、第10図は同装置の再生、ある
いは受信側でのブロック構成図、第11図は同装置にお
けるDCT信号流れ線図、第12図は同装置におけるI
DCT信号流れ線図である。 61・・・・変換係数、62・・・・係数選択器、63
・・・・逆変換器、64・・・・データメモリ、65・
・・・再生画像データ、66・・・・加算器、91・・
・・画像メモリ、92・・・・ブロック読みだし器、9
3・・・・2次元ディスクリートコサイン変換器、94
・・・・量子化、符号化器、101・・・・復号化、逆
量子化器、102・・・・2次元逆デイスクリートコサ
イン変換器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像データの復号化において少なくとも一つ以上
    の変換係数を選択する手段と、前記変換係数から原画像
    の予め指定した少なくとも一つ以上の画素群を必要な演
    算のみを行つて、再生する逆変換手段とを有し、前記変
    換係数選択手段と前記逆変換手段を用いて、それぞれ異
    なる変換係数に対して画素再生を繰り返し行い、先に再
    生した画素再生結果に加算することによって、階層的に
    画像再生することを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)変換符号化にディスクリートコサイン変換を用い
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の画像
    処理装置。
JP62300781A 1987-11-27 1987-11-27 画像処理装置 Pending JPH01141481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300781A JPH01141481A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300781A JPH01141481A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141481A true JPH01141481A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17889017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300781A Pending JPH01141481A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510938A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド H.264および他の変換符号化情報の高能率部分復号化を可能にする映像符号化法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510938A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド H.264および他の変換符号化情報の高能率部分復号化を可能にする映像符号化法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rao et al. The transform and data compression handbook
Liang et al. Fast multiplierless approximations of the DCT with the lifting scheme
KR100811986B1 (ko) 양자화 및 역양자화 방법
EP0575201B1 (en) Coding and decoding
US7242713B2 (en) 2-D transforms for image and video coding
JP3103383B2 (ja) 画像復号化方法
CA2633897C (en) Transforms with common factors
US5649077A (en) Modularized architecture for rendering scaled discrete cosine transform coefficients and inverse thereof for rapid implementation
USRE42186E1 (en) Data transform processing apparatus and method
US6587507B1 (en) System and method for encoding video data using computationally efficient adaptive spline wavelets
JPS62135089A (ja) デイジタル画像信号のデ−タ整理方法および回路装置
KR100510756B1 (ko) 화상복호화장치와 그 방법 및 화상재생장치
JP4688988B2 (ja) ビデオデータの圧縮方法並びに装置、及び伸張方法並びに装置
US7649939B2 (en) Apparatus and method for decoding and computing a discrete cosine transform using a butterfly processor
KR20040005962A (ko) 버터플라이 프로세서를 이용하여 이산 코사인 변환을인코딩하고 계산하는 장치 및 방법
JPH06334986A (ja) 重み付きコサイン変換方法
US7216140B1 (en) Efficient implementation of n-point DCT, n-point IDCT, SA-DCT and SA-IDCT algorithms
JPH0495469A (ja) 画像データ復元方法及び装置
JPH07143488A (ja) 画像データ復号化方法および装置
US6304604B1 (en) Method and apparatus for configuring compressed data coefficients to minimize transpose operations
JPH01141481A (ja) 画像処理装置
JPH10155092A (ja) フラクタル画像符号化における収束性検査方法
KR20090028736A (ko) 순이산 및 역이산 코사인 변환의 효율적인 고정 소수점 근사
Walker et al. The Transform and Data Compression Handbook
JPH04247770A (ja) 画像データ圧縮方法および画像データ圧縮装置ならびに画像データ復元装置