JPH01119983A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH01119983A
JPH01119983A JP62276264A JP27626487A JPH01119983A JP H01119983 A JPH01119983 A JP H01119983A JP 62276264 A JP62276264 A JP 62276264A JP 27626487 A JP27626487 A JP 27626487A JP H01119983 A JPH01119983 A JP H01119983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
signal
capacitor
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62276264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563879B2 (ja
Inventor
Yoshimi Shiba
斯波 芳美
Tadahiro Kuroda
忠広 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62276264A priority Critical patent/JPH01119983A/ja
Publication of JPH01119983A publication Critical patent/JPH01119983A/ja
Publication of JPH0563879B2 publication Critical patent/JPH0563879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C45/4225Take-off members or carriers for the moulded articles, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • B29C2045/7214Preform carriers for cooling preforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は半導体集積回路に関し、特に多ビット出力の
メモリのように電源ノイズの発生し易い半導体集積回路
における入力回路部の構成技術に係わる。
(従来の技術) 半導体集積回路の入力信号レベルには、TTLレベルと
CMOSレベルがあり、一般に低電位人力VILおよび
高電位人力VIHは以下の様に定義されている。
ここで、VDDは電源電圧であり、例えばVDD−5V
とすると、CMOSレベルのvILは1.5VSVr 
Hは3,5vとなる。ツまり、TTLレベルでは0.8
v以下の入力電圧の際に論理“0”、2.OV以上の入
力電圧の際に論理“1”と判定されるのに対し、CMO
Sレベルでは論理“0”が判定されるのは入力電圧が1
.5V以下の時であり、また論理“1”が判定されるの
は入力電圧が3.5V以上の時となる。
従って、TTLレベルはCMOSレベルよりもノイズマ
ージンが小さい。CMOS構成の半導体集積回路にあっ
ては、内部での信号伝達は全てCMOSレベルで行われ
るが、外部から供給される人力信号は必ずしもCMOS
レベルではなく、むしろTTLレベルの場合が多い。こ
のため、外部からの入力信号を受ける入力回路は、TT
Lレベルによって正常に論理“0“、論理“1″を判定
できるように回路しきい値が低く設定されている。この
ため、半導体集積回路内で電源ノイズが発生した際には
、その入力回路部での誤動作が問題となる。
以下、第9図および第10図を参照して入力回路部の誤
動作について説明する。
第9図(A)は外部信号としてチップイネーブル信号が
供給される同期式のメモリである。このメモリは、チッ
プイネーブル信号CEが入ってからtacc(アクセス
タイム)経過後にデータDO〜Diを出力するが、この
時には出力バッファを介して負荷の充放電電流が電源ラ
インVDDおよびVSSを流れる。
例えば、全ての出力バッファが“L″レベル出力しよう
とすると、かなり大きな電流が瞬時にVSSラインを流
れることになる。ところが、第9図(B)に示すように
、VssラインL1にはICの内外に寄生抵抗、寄生イ
ンダクタンスが存在するため、第10図にvAとして示
すような電源ノイズがCEの入力回路(ここではインバ
ータ)100のVSB側に発生する。このため、外部か
らICに加えられる人力レベルはVILを満足している
もの入力回路100から見た入力信号″レベルVlnは
、上記電源ノイズが重畳して入力回路しきい値を越え、
あたかもCEがリセットされたかのように内部に信号を
伝搬する。このため、−旦は正しくデータ出力しかけた
各出力バッファはリセット(通常ハイインピーダンス状
態)され、再び新たにCEが入力されたかのように動作
を再開する。ところが、この時には第10図に示されて
いるように、アドレスAO〜Akが既に更新しているた
め、本来のアドレスのデータを出力できなかったり、あ
るいはCEがリセットしている期間が短いために充分内
部を初期設定できずに誤動作したり、あるいはアクセス
タイムが通常の2倍以上を要して規格を満足できない等
の誤動作を招く。
つまり、回路動作の状態によりIC内部で瞬時発生した
大きな電源電流のため、TTL入力つまりノイズマージ
ンの小さい外部入力信号に電源ノイズが重畳して誤動作
する問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は前述の事情に鑑みなされたもので、従来では
電源ノイズの影響により入力回路において誤動作が生じ
た点を改善し、電源ノイズが発生しても入力回路が正常
に動作することのできる半導体集積回路を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明による半導体集積回路にあっては、外部から供
給される入力信号のレベルに応じた信号を出力する入力
回路と、この入力回路の信号入力端と電源線との間に直
列に挿入されたスイッチング素子およびキャパシタと、
前記入力回路の出力信号が供給される内部回路と、回路
動作によって電源ノイズが発生されている期間中は制御
信号を発生して前記スイッチング素子を導通状態に制御
し、他の期間は前記スイッチング素子を非導通状態に制
御する制御回路とを具備することを特徴とする特 (作用) 前記構成の半導体集積回路にあっては、電源ノイズの発
生期間にはスイッチング素子が導通状態になるので、入
力回路の信号入力端と電源線間がキャパシタによって結
合される。したがって、このキャパシタによって入力回
路の信号入力端の電位は電源線の電位変動に応じて変化
され、その入力信号レベルは電源ノイズの影響を受ける
ことなく安定化される。しかも、入力回路の信号入力端
と電源線間がキャパシタにより結合されるのは電源ノイ
ズの発生期間だけであるので、入力信号のレベルの切替
わりがキャパシタによって遅延される等の問題もない。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。第1
図はこの発明の一実施例に係わる半導体集積回路を示す
もので、第2図にはそのタイミングチャートが示されて
いる。この半導体集積回路では、入力パッド1に供給さ
れる外部入力信号は初段の入力ゲートの酸化膜を保護す
るための保護回路2、抵抗R1および初段入力回路3を
介して、内部回路4および内部タイミング発生回路5に
伝達されるが、VSS電源線にノイズが発生している期
間中は初段入力回路3の入力端とVs s 1!i源線
とをキャパシタCで結合し、これによって初段入力回路
3の入力信号レベルがVSS電源線の電位変動に応じて
変化するように構成している。
すなわち、初段入力回路3の入力端とVSS電源線との
間には、NチャネルMO3トランジスタNMIのソース
・ドレイン間の電流通路とキャパシタCが直列に挿入さ
れている。このトランジスタNMLは制御回路6から発
生される制御信号φlによってスイッチング制御され、
φlがH”レベルの期間はオン、′Lルベルの期間はオ
フとなる。また、トランジスタNMIとキャパシタCと
の接続点にはNチャネルMOSトランジスタNM2の一
端、が接続され、その他端はvsS電源線に接続されて
いる。そして、このトランジスタNM2のゲートにはイ
ンバータ11を介して制御信号φ1が供給される。した
がって、トランジスタNM2は制御信号φ1が“H”レ
ベルの期間にはオフで、“L″レベル期間はオンとなる
。 ・内部タイミング発生回路5は、初段入力回路3の
出力信号を受けて種々のタイミングのコントロール信号
を生成するものであるが、内部回路4内の出力バッファ
40を駆動させる時には“H”レベルのコントロール信
号φoeを制御回路6へ出力する。
この制御回路Bは、コントロール信号φOeを受けて制
御信号φ1およびφ2を発生する。この場合、制御信号
φlおよびφ2は第2図に示されているように信号φo
eの立上りからでlだけ遅れて“H”となり、またその
後φlは信号φoeの立上りからτ2だけ経過した時点
で”L″になる。つまり、φlはτ2−τ1の期間だけ
“Hルーベルとなるので、出力バッファ40の駆動によ
る電源ノイズの発生期間中はその信号φlが“H″レベ
ルなるようにτl、τ2の時間が設定されている。
例えば、出力バッファ40の出力が“L″レベル切替わ
る際には、第2図に示すようにVs s 電源線に大き
なIss電流が瞬時流れ、VSS電源線には図示のよう
なノイズが発生する。しかしながら、この時には制御信
号φlが“H°レベルになっているため、トランジスタ
NMIがオン、NM2がオフしており初段入力回路3の
入力端とVSS電源線とはキャパシタCによって結合さ
れてい゛る。このため、初段入力回路3の入力端の電位
Vaは、■5.の電位変動に応じて図示のように変化す
る。したがって、初段入力回路3の入力電圧、つまり入
力電位とvss電位との差は、このようにVSS電源線
にノイズが発生しても変動されず、出力パッドからは正
常な出力信号OUTが出力される。
このように本発明の半導体集積回路にあっては、抵抗R
とキャパシタCとにより成る一種のローパスフィルタを
その電源ノイズ発生期間に初段入力回路3の前段に挿入
し、これによってその入力電圧が変動しないようにして
いる。この場合、そのローパスフィルタのカットオフ周
波数は大きな値に設定しておくことが望ましいが、入力
保護回路2の抵抗値が充分に大きいならば、抵抗Rは0
[Ω]でもよい。また、トランジスタNM2は、キャパ
シタCの両端の電位を同等に設定しておくためのもので
ある。
このような構成にすることにより、電源ノイズ対策とし
て従来行われていたバッファトランジスタのディメンジ
ョの縮小が不用となり、高速動作が可能でしかも電源ノ
イズに対する信頼性が高い半導体集積回路が得られる。
第3図には制御回路6の回路構成を具体化した半導体集
積回路が示されている。第4図はそのタイミングチャー
トである。制御回路6は、遅延回路Di、D2およびA
NDゲートanlより構成され、その遅延回路D2の遅
延時間はDlよりも大きく設定されている。内部タイミ
ング発生回路5からのコントロール信号φoeは、遅延
回路D1によって時間τlだけ遅延され、出力バッファ
40の駆動信号φ2となる。また、遅延回路D2からは
、コントロール信号φOeを時間τ2だけ遅延した反転
信号φ0が出力され、これはANDゲートantの一方
の入力に供給される。このANDゲートanlの他方の
入力には、コントロール信号φoeが直接供給されてい
る。したがって、ANDゲートanlの出力信号φ1は
、φOeの立上りと同時に“H“レベルに立上り、その
後、時間τ2だけ経過した時点で“L”レベルに立下が
る。
制御回路6をこのような構成にすると、出力バッファ4
0が駆動されるタイミングの前後に充分なマージンを持
って信号φlを“1ルベルに設定できるため、安定した
電源ノイズ対策が可能となる。
第5図は制御回路6の他の構成例を示すもので、ここで
は出力バッファ40の出力が切替わる場合だけでなく、
例えばワード線等の大きな出力負荷を充放電する際にも
電源ノイズが発生することを考慮して、2回以上のタイ
ミングで信号φ1を発生させるようにしている。また、
そのタイミングチャートを第6図に示す。
すなわち、この制御回路6では、内部タイミング発生回
路5から順次遅延されて発生されるコントロール信号の
うちφoel 、φoenを受け、それらを遅延回路D
ll、Dinによってそれぞれ一定時間遅延させた信号
φ21.φ2nによってバッファ40゜40′ をそれ
ぞれ活性化状態にする。つまり、信号φ21.φ2nの
立上りに同期してバッファ40.40’がそれぞれ活性
化状態となり、その時に電源ノイズが発生する。よって
、電源ノイズが発生するそれぞれのタイミングの前後に
マージンを持っである一定時間だ↓す“H”レベルとな
るような信号φ11.φInを第3図と同様にして生成
し、これらの信号を入力とするORゲート0「lの出力
を信号φ1とすることにより、電源ノイズの発生毎にそ
の信号φ1を発生させることができる。
第7図は第3図に示した半導体集積回路をVSS電源線
のノイズ対策からVDD電源線のノイズ対策に変えたも
ので、初段入力回路3の入力端とVOO電源線との間に
は、PチャネルMOSトランジスタPMIとキャパシタ
Cが直列に挿入されている。このトランジスタPMIは
制御回路6から発生される反転制御信号φlによってス
イッチング制御され、φ1が“L”レベルの期間はオン
、“H”レベルの期間はオフとなる。また、トランジス
タPMIとキャパシタCとの接続点にはPチャネルMO
SトランジスタPM2の一端が接続され、その他端はV
DD電源線に接続されている。そして、このトランジス
タPM2のゲートにはインバータ11を介して反転制御
信号φ1が供給される。したがって、トランジスタPM
2は制御信号φ1が“H2レベルの期間にはオフで、“
L”レベルの期間はオンとなる。
また。制御回路6では第3図のANDゲートの代わりに
設けられたNANDゲートnalによって、バッファ4
0が駆動されて電源ノイズが発生する期間中は“L#レ
ベルとなる反転制御信号φ1が発生される。このような
構成にすれば、vDD電源線にノイズが発生してもその
電位変動に応じて初段入力回路3の人力電位が変化する
ので、VDD電源線のノイズによる誤動作を防ぐことが
できる。
第8図は第7図と同様にvDD電源線のノイズ対策を目
的としており、しかも制御回路6は第5図のORゲート
o「1の代わりにNORゲートnorlを使用し、これ
によって、2個以上のタイミングで″L″レベルの反転
制御信号φ■を発生す色構成である。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、回路動作によって電源
ノイズが発生しても入力回路が誤動作することがなくな
り、信頼性の高い半導体集積回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例に係る半導体集積回路
を示す回路図、第2図は第1図の半導体集積回路の動作
を説明するタイミングチャート、第3図はこの発明の第
2の実施例を示す回路図、第4図は第3図の回路の動作
を説明するタイミングチャート、第5図はこの発明の第
3の実施例を示す回路図、第6図は第5図の回路の動作
を説明するタイミングチャート、第7図はこの発明の第
4の実施例を示す回路図、第8図はこの発明の第5の実
施例を示す回路図、第9図および第10図は従来の半導
体集積回路を示す回路図およびタイミングチャート、で
ある。 ■・・・入力パッド、2・・・入力保護回路、3・・・
初段入力回路、4・・・内部回路、5・・・内部タイミ
ング発生回路、6・・・制御回路、40・・・出力バッ
ファ、NMI 、NM2・・・NチャネルMOSトラン
ジスタ、C・・・キャパシタ、R・・・抵抗。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 lN 0UTI  −−−−−−−− OUTn  −−−−一−−−−−−−−−−中1 ss 第6図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部から供給される入力信号のレベルに応じた信
    号を出力する入力回路と、この入力回路の信号入力端と
    電源線との間に直列に挿入されたスイッチング素子およ
    びキャパシタと、前記入力回路の出力信号が供給される
    内部回路と、回路動作によって電源ノイズが発生されて
    いる期間中は制御信号を発生して前記スイッチング素子
    を導通状態に制御し、他の期間は前記スイッチング素子
    を非導通状態に制御する制御回路とを具備することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路。
  2. (2)前記スイッチング素子はNチャネルMOSトラン
    ジスタであり、前記入力回路の、信号入力端と接地電位
    供給線との間にはそのMOSトランジスタとキャパシタ
    が直列に挿入されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体集積回路。
  3. (3)前記スイッチング素子はPチャネルMOSトラン
    ジスタであり、前記入力回路の信号入力端と電源電位供
    給線との間にはそのMOSトランジスタとキャパシタが
    直列に挿入されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体集積回路。
JP62276264A 1987-10-31 1987-10-31 半導体集積回路 Granted JPH01119983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276264A JPH01119983A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276264A JPH01119983A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01119983A true JPH01119983A (ja) 1989-05-12
JPH0563879B2 JPH0563879B2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=17567013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276264A Granted JPH01119983A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01119983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534884A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 ノーグレン・インコーポレーテッド 拡張可能な気体又は液体分配システム
JP2017073186A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 不揮発性記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534884A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 ノーグレン・インコーポレーテッド 拡張可能な気体又は液体分配システム
JP4740997B2 (ja) * 2005-03-29 2011-08-03 ノーグレン・インコーポレーテッド 拡張可能な気体又は液体分配システム
JP2017073186A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 不揮発性記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563879B2 (ja) 1993-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650186B2 (ja) 半導体装置および比較回路
JPS6363134B2 (ja)
JPH0360218A (ja) 半導体集積回路
JPH0584597B2 (ja)
US4508978A (en) Reduction of gate oxide breakdown for booted nodes in MOS integrated circuits
US7583110B2 (en) High-speed, low-power input buffer for integrated circuit devices
US5877635A (en) Full-swing buffer circuit with charge pump
JPH0757474A (ja) 半導体メモリ装置のチップ初期化信号発生回路
JPS62230220A (ja) 相補性絶縁ゲ−ト型論理回路
US20010043104A1 (en) Delay circuit applied to semiconductor memory device having auto power-down function
US5124585A (en) Pulsed bootstrapping output buffer and associated method
US5793226A (en) Data output buffer for multiple power supplies
US4963774A (en) Intermediate potential setting circuit
JPS6137709B2 (ja)
KR100416625B1 (ko) 기준전압 변동을 감소시키는 차동 타입의 입출력 버퍼
KR20000046216A (ko) 반도체 소자의 제어 신호 입력 회로
US7466182B2 (en) Level shift circuit
JPH0456400B2 (ja)
JPH0197014A (ja) 半導体集積回路
JPH01119983A (ja) 半導体集積回路
JP2944292B2 (ja) Cmosゲート
JPH01227296A (ja) 半導体集積回路の誤動作防止回路
JP4469798B2 (ja) 集積回路装置、およびインバータ段の出力で出力信号を駆動するための方法
JP2851211B2 (ja) 入力バッファ回路
JP3299071B2 (ja) 出力バッファ回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees