JP7499267B2 - Atxn2発現を調節するためのオリゴヌクレオチド - Google Patents

Atxn2発現を調節するためのオリゴヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP7499267B2
JP7499267B2 JP2021558922A JP2021558922A JP7499267B2 JP 7499267 B2 JP7499267 B2 JP 7499267B2 JP 2021558922 A JP2021558922 A JP 2021558922A JP 2021558922 A JP2021558922 A JP 2021558922A JP 7499267 B2 JP7499267 B2 JP 7499267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
atxn2
conjugate
antisense oligonucleotide
nucleosides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021558922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022527529A (ja
Inventor
ピーダスン,リュケ
ハーゲドルン,ペーター
ラスムセン,セーレン・ブイ
ハンセン,デニス・ジュール
ラディフォギッド,メッテ
フドレブッシュ,ハイディ・ライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP2019/064274 external-priority patent/WO2019233921A1/en
Priority claimed from US16/545,823 external-priority patent/US20190365795A1/en
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2022527529A publication Critical patent/JP2022527529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7499267B2 publication Critical patent/JP7499267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7115Nucleic acids or oligonucleotides having modified bases, i.e. other than adenine, guanine, cytosine, uracil or thymine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/712Nucleic acids or oligonucleotides having modified sugars, i.e. other than ribose or 2'-deoxyribose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7125Nucleic acids or oligonucleotides having modified internucleoside linkage, i.e. other than 3'-5' phosphodiesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/334Modified C
    • C12N2310/33415-Methylcytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/11Applications; Uses in screening processes for the determination of target sites, i.e. of active nucleic acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、アタキシン2をコードする核酸(ATXN2)に相補的であり、それを標的とし、ATXN2の発現の低下をもたらすオリゴヌクレオチド(オリゴマー)に関する。ATXN2発現の低下は、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー性前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態を含む、神経変性疾患などの広範囲の医学的障害に有益である。
ATXN2遺伝子内の31個以上のCAG反復により生じる、アタキシン2(ATXN2)の拡張したグルタミン反復は、希少な神経変性障害である脊髄小脳失調症2型(SCA2)を引き起こす。さらに、拡張したCAG反復は、TAR DNA結合タンパク質43(TDP-43)との、RNAに依存した相互作用による、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の遺伝性危険因子である。TDP-43タンパク質症に関係する他の神経変性疾患は、例えば、アルツハイマー性前頭側頭型認知症(FTD)およびパーキンソン症候群である。近年、ALS関係マウスモデルである、TDP-43導入遺伝子マウス(TDP-43T/Tg)は、Atxn2陰性マウスと交配され、寿命が有意に延び、TDP-43T/Tg Atxn2-/マウスの運動機能が改善された(Beckerら 2017 Nature 544:367-371)。同じ記事において、ATXN2を標的にするアンチセンスオリゴヌクレオチドで処置をしたTDP-43T/Tgマウスは、寿命が延び、運動性能が改善したことが示された。
ATXN2を標的にするアンチセンスオリゴヌクレオチドは、米国特許第2017/175113号、国際公開第2015/143246号、および同第2017/117496号でも記載されており、特に国際公開第2017/117496号は、ALSの処置に関する。Scolesら 2017 Nature 544:362は、小脳にてATXN2を低下させるアンチセンスオリゴヌクレオチドの能力について評価しており、SCA2に対する潜在的な治療法を示す、プルキンエ細胞への局在化を示した。
発明の目的
本発明は、インビボおよびインビトロの両方にてATXN2を調節するアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドにより標的にされ、効果的なATXN2阻害をもたらし得る、ヒトATXN2 プレmRNAのイントロン9に存在する、特異的な標的配列を識別した。特に、配列番号1の位置83118~83146を標的にするのが、ATXN2の低下という観点から有利である。
本発明はまた、ATXN2を阻害可能な、効果的なアンチセンスオリゴヌクレオチド配列および化合物、ならびに、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー性前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態を含む、神経変性疾患などの疾患または障害の処置における、これらの使用も提供する。
本発明は、ヒトアタキシン2(ATXN2)転写物を標的とし、ATXN2の発現を阻害し得るアンチセンスオリゴヌクレオチドに関する。
本発明は、式
TCAcAttttactttaacCTC(配列番号15_4)
(式中、大文字はベータ-D-オキシLNAヌクレオシドであり、小文字はDNAヌクレオシドであり、全てのLNA Cが5-メチルシトシンであり、全てのヌクレオシド間結合がホスホロチオエートヌクレオシド間結合である)
で表されるアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。
本発明は、式

のオリゴヌクレオチドまたはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
いくつかの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは薬学的に許容され得る塩の形態である。
いくつかの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは薬学的に許容され得るナトリウム塩の形態である。
いくつかの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは薬学的に許容され得るカリウム塩の形態である。
本発明は、本発明に従ったアンチセンスオリゴヌクレオチドと、上記オリゴヌクレオチドに共有結合した少なくとも1つのコンジュゲート部分とを含む、コンジュゲートを提供する。代替的に記述をすると、いくつかの実施形態では、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、コンジュゲート化オリゴヌクレオチドの形態である。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドはコンジュゲート化していない。
本発明は、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはコンジュゲートと、薬学的に許容され得る希釈剤、溶媒、担体、塩、および/またはアジュバントとを含む、医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、組成物は、薬学的に許容され得る希釈剤、例えば滅菌リン酸緩衝生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、50~300μM溶液の濃度で薬学的に許容され得る希釈剤中で製剤化される。希釈剤はリン酸緩衝生理食塩水であり得る。
いくつかの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、1~100mg/mL、例えば2~30または2~50mg/mL、または例えば4~30mg/mLの濃度にて、薬学的に許容され得る希釈剤の中で製剤化される。希釈剤はリン酸緩衝生理食塩水であり得る。
本発明は、ATXN2を発現する標的細胞内でATXN2発現を調節するための方法であって、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはコンジュゲートまたは医薬組成物を、有効量で上記細胞に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、方法はインビトロ法である。いくつかの実施形態では、方法はインビボ法である。いくつかの実施形態では、細胞は神経細胞、例えば小脳細胞、例えばプルキンエ細胞、または皮質細胞である。
本発明は、医薬品に使用するための、本発明のオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、または医薬組成物を提供する。
本発明は、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態からなる群から選択される神経変性疾患からなる群から選択される疾患の処置に使用するための、本発明のオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、または医薬組成物を提供する。
本発明は、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43を伴う状態からなる群から選択される疾患などの、神経変性疾患の処置または予防のための医薬を調製するための、本発明のオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、または医薬組成物の使用を提供する。
本発明は、治療的、または予防的有効量の本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、または医薬組成物を、疾患を患う、または疾患に罹患しやすい対象に投与することを含む、疾患を処置または予防するための方法であって、上記疾患が、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態からなる群から選択される神経変性疾患からなる群から選択される、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、疾患は脊髄小脳失調症2型(SCA2)である。
いくつかの実施形態では、疾患は筋萎縮性側索硬化症(ALS)である。
さらなる態様では、本発明は、本発明のオリゴヌクレオチドと、薬学的に許容され得る希釈剤、担体、塩、および/またはアジュバントと、を含む、医薬組成物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、ATXN2を発現する標的細胞にてATXN2発現を調節するための、本発明のオリゴヌクレオチドまたは組成物を有効量で上記細胞に投与することによる、インビボまたはインビトロ法のための方法を提供する。
さらなる態様では、本発明は、ATXN2のインビボ活性と関連する疾患、障害、または機能障害を処置または予防するための方法であって、治療的または予防的有効量の本発明のオリゴヌクレオチドを、上記疾患、障害、または機能障害を患う、またはこれに罹患しやすい対象に投与することを含む、方法を提供する。
さらなる態様では、本発明のオリゴヌクレオチドまたは組成物は、神経変性疾患、例えば、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー性前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態からなる群から選択される神経変性疾患の処置または予防のために使用される。
さらなる態様では、本発明のオリゴヌクレオチドまたは組成物は、脊髄小脳失調症2型(SCA2)または筋萎縮性側索硬化症(ALS)の処置または予防のために使用される。
図1は、化合物15_4(核酸塩基の配列を配列番号15に示す)を示す。図1に示す化合物は、プロトン化形態で示され、ホスホロチオエート結合上のS原子がプロトン化されている。プロトンの存在は分子の環境の酸性度、および、代替のカチオンの存在(例えば、オリゴヌクレオチドが塩形態である場合)によって変化することが理解されよう。プロトン化ホスホロチオエートは互変異性形態で存在する。 図2は、ヒト細胞株における、ヒトAtaxin2 プレmRNA配列の全体にわたる、1500種類を超える化合物の標的化のスクリーニングを示す。化合物7_1を中空の菱形として示す。 図3は、図6に従った、化合物のみを標的にするホットスポット領域の配列番号6を示す。化合物7_1を中空の菱形として示す。 図4は、化合物37_1(ASO7)と比較した、化合物7_1および15_4のインビトロでの有効性の評価を示す 図5は、インビボマウス研究-11個の選択した化合物のノックダウン(mRNA)の比較、3つの実験からのコンパイルデータを示す。研究1=黒丸、研究2=白丸、研究3=白黒が半分ずつの丸。 図6は、インビボマウス研究-タンパク質およびmRNAレベルでのノックダウン、および、皮質領域、小脳領域における化合物7_1への曝露を示す。皮質に対するタンパク質データを示す。 図7は、インビボマウス研究-タンパク質およびmRNAレベルでのノックダウン、および、皮質領域、小脳領域における化合物15_4への曝露を示す。皮質に対するタンパク質データを示す。 図8は、マウスのインビボ研究、150μgの化合物7_1および化合物15_4を脳室内(ICV)投与した後の時間経過を示す(7日目のみに測定)。 図9は、NHPインビボPK/PD研究-、4、8、または24mg(化合物7_1)、および8mgの化合物15_4を投与した後、処置の14日後に測定した主要組織におけるmRNAおよびタンパク質発現レベルを示す。 図10は、NHPインビボPK/PD研究-4、8、または24mg(化合物7_1)、および8mgの化合物15_4を投与した後、処置の14日後に測定した、主要組織におけるmRNAおよびタンパク質発現レベルを示す。データは、2つの化合物の相対的な特異的活性を示すために提示されている。
定義
オリゴヌクレオチド
本明細書で使用される用語「オリゴヌクレオチド」は、当業者に一般的に理解されているように、共有結合した2つ以上のヌクレオシドを含む分子として定義される。このような共有結合したヌクレオシドは、核酸分子またはオリゴマーとも称され得る。オリゴヌクレオチドは、通常、固相化学合成と、その後の精製および単離によって研究室内で作製される。オリゴヌクレオチドの配列に言及する場合、共有結合したヌクレオチドまたはヌクレオシドの、核酸塩基部分の配列もしくは順序、またはその修飾に対して言及される。本発明のオリゴヌクレオチドは、人工であり、化学的に合成され、通常は精製または単離される。本発明のオリゴヌクレオチドは、例えば2’糖修飾ヌクレオシド等の1種以上の修飾ヌクレオシドまたはヌクレオチドを含んでもよい。
アンチセンスオリゴヌクレオチド
本明細書で使用される用語「アンチセンスオリゴヌクレオチド」は、標的核酸、特に標的核酸上の連続する配列にハイブリダイズすることによって、標的遺伝子の発現を調節することができるオリゴヌクレオチドとして定義される。アンチセンスオリゴヌクレオチドは本質的に二本鎖ではなく、したがってsiRNAまたはshRNAではない。
連続するヌクレオチド配列
用語「連続するヌクレオチド配列」は、標的核酸に相補的なオリゴヌクレオチドの領域を指す。この用語は、本明細書中で用語「連続する核酸塩基配列」および用語「オリゴヌクレオチドモチーフ配列」と互換的に使用される。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドの全てのヌクレオチドは、連続するヌクレオチド配列を構成する。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、連続するヌクレオチド配列、例えばF-G-F’ギャップマー領域を含み、任意に、さらなるヌクレオチド(複数可)、例えば、官能基を連続するヌクレオチド配列に結合するのに使用され得るヌクレオチドリンカー領域を含んでもよい。ヌクレオチドリンカー領域は、標的核酸に相補的であっても、相補的でなくてもよい。
ヌクレオチド
ヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオチドの構成要素であり、本発明の目的のためには、天然に存在するヌクレオチドおよび非天然のヌクレオチドの両方を含む。天然では、DNAヌクレオチドおよびRNAヌクレオチドなどのヌクレオチドは、リボース糖部分、核酸塩基部分、および1つまたは複数のリン酸基(ヌクレオシドには存在しない)を含む。ヌクレオシドおよびヌクレオチドはまた、「単位」または「モノマー」と互換的に称され得る。
修飾ヌクレオシド
本明細書で使用される用語「修飾ヌクレオシド」または「ヌクレオシド修飾」は、等価のDNAヌクレオシドまたはRNAヌクレオシドと比較して、糖部分または(核酸)塩基部分の1つまたは複数の修飾の導入によって修飾されたヌクレオシドを指す。好ましい実施形態では、修飾ヌクレオシドは、修飾された糖部分を含む。修飾ヌクレオシドという用語はまた、本明細書で用語「ヌクレオシドアナログ」または修飾された「単位」または修飾された「モノマー」と互換的に使用され得る。非修飾DNAまたはRNA糖部分を有するヌクレオシドは、本明細書でDNAヌクレオシドまたはRNAヌクレオシドと称される。DNAヌクレオシドまたはRNAヌクレオシドの塩基領域に修飾を有するヌクレオシドは、Watson Crick塩基対形成が可能であれば、依然として一般にDNAまたはRNAと称される。
有利には、オリゴヌクレオチドの連続ヌクレオチド配列の全ヌクレオシド間結合がホスホロチオエートであるか、またはオリゴヌクレオチドの全ヌクレオシド間結合がホスホロチオエート結合である。
ホスホロチオエート結合は、例えば以下に示すように、種々の互変異性形態で存在し得る。
核酸塩基
核酸塩基という用語は、ヌクレオシドおよびヌクレオチドに存在するプリン(例えばアデニンおよびグアニン)およびピリミジン(例えばウラシル、チミンおよびシトシン)部分を含み、これらは核酸ハイブリダイゼーションにおいて水素結合を形成する。本発明の文脈において、核酸塩基という用語は、天然に存在する核酸塩基とは異なり得るが、核酸ハイブリダイゼーションの際に機能的である修飾核酸塩基も包含する。この文脈において、「核酸塩基」は、天然に存在する核酸塩基、例えばアデニン、グアニン、シトシン、チミジン、ウラシル、キサンチンおよびヒポキサンチンと、非天然のバリアントとの両方を指す。このようなバリアントは、例えばHiraoら(2012)Accounts of Chemical Research、第45巻、第2055頁およびBergstrom(2009)Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry 付録37 1.4.1に記載されている。
いくつかの実施形態では、核酸塩基部分は、プリンまたはピリミジンを修飾されたプリンまたはピリミジン、例えば、置換されたプリンまたは置換されたピリミジン、例えば、イソシトシン、シュードイソシトシン、5-メチルシトシン、5-チアゾロ-シトシン、5-プロピニル-シトシン、5-プロピニル-ウラシル、5-ブロモウラシル5-チアゾロ-ウラシル、2-チオ-ウラシル、2’チオ-チミン、イノシン、ジアミノプリン、6-アミノプリン、2-アミノプリン、2,6-ジアミノプリンおよび2-クロロ-6-アミノプリンから選択される核酸塩基(nucleobased)に変えることにより修飾される。
核酸塩基部分は、各々の対応する核酸塩基の文字コード、例えばA、T、G、CまたはUにより示し得、各文字は、等価の機能の修飾核酸塩基を任意に含み得る。例えば、例示的なオリゴヌクレオチドにおいて、核酸塩基部分は、A、T、G、C、および5-メチルシトシンから選択される。場合により、LNAギャップマーについて、5-メチルシトシンLNAヌクレオシドが使用され得る。
修飾オリゴヌクレオチド
修飾オリゴヌクレオチドという用語は、1つ以上の糖修飾ヌクレオシドおよび/または修飾ヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを表す。用語「キメラ」オリゴヌクレオチドは、修飾ヌクレオシドを有するオリゴヌクレオチドを表すために文献で使用されている用語である。
相補性
用語「相補性」は、ヌクレオシド/ヌクレオチドのWatson-Crick塩基対形成の能力を表す。Watson-Crick塩基対は、グアニン(G)-シトシン(C)およびアデニン(A)-チミン(T)/ウラシル(U)である。オリゴヌクレオチドは修飾核酸塩基を有するヌクレオシドを含んでもよく、例えば、5-メチルシトシンは多くの場合シトシンの代わりに使用され、したがって相補性という用語は、非修飾核酸塩基と修飾核酸塩基との間のWatson Crick塩基対形成を包含することが理解されよう(例えば、Hiraoら(2012)Accounts of Chemical Research、第45巻、第2055頁およびBergstrom(2009)Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry 付録37 1.4.1を参照されたい)。
用語「%相補的」とは、本明細書で使用される場合、連続ヌクレオチド配列にわたって参照配列(例えば、標的配列または配列モチーフ)に相補的である、核酸分子(例えば、オリゴヌクレオチド)の連続ヌクレオチド配列のヌクレオチドの割合(パーセント)を指す。したがって、相補性のパーセンテージは、2つの配列間(標的配列5’-3’と3’-5’からのオリゴヌクレオチド配列とを整列させた場合)で相補的である(ワトソン・クリック塩基対から)整列した核酸塩基の数を数え、その数をオリゴヌクレオチド中のヌクレオチドの総数で割り、100を掛けることによって計算される。このような比較において、整列(塩基対を形成)しない核酸塩基/ヌクレオチドは、ミスマッチと称される。挿入および欠失は、連続ヌクレオチド配列の%相補性の計算において許容されない。相補性の決定において、核酸塩基の化学的修飾は、核酸塩基がワトソン・クリック塩基対合を形成する機能的能力が保持される限り、無視されることが理解されるであろう(例えば、5-メチルシトシンは、%同一性の計算の目的のために、シトシンと同一であると見なされる)。
「完全に相補的な」という用語は、100%の相補性を指す。
以下は、標的配列に完全に相補性であるオリゴヌクレオチドの例である。
以下は、標的配列(配列番号6)に完全に相補性であるオリゴヌクレオチド(配列番号15)の例である。
5’ ttaaggaggttaaagtaaaatgtgaattt 3’(配列番号:6)
3’ ctccaatttcattttacact 5’(配列番号15)
同一性
本明細書で使用される用語「同一性」は、連続ヌクレオチド配列にわたって参照配列(例えば、配列モチーフ)と同一である、核酸分子(例えば、オリゴヌクレオチド)内の連続ヌクレオチド配列のヌクレオチドの割合(パーセントで表される)を指す。したがって、同一性のパーセンテージは、2つの配列(本発明の化合物の連続ヌクレオチド配列および参照配列における)の間で同一の(一致する)整列された核酸塩基の数を数え、その数をオリゴヌクレオチドのヌクレオチドの総数で割り、100を掛けることにより計算される。したがって、同一性の百分率=(一致数×100)/整列領域(例えば、連続ヌクレオチド配列)の長さ。挿入および欠失は、連続ヌクレオチド配列の同一性の百分率の計算において許容されない。同一性の決定において、核酸塩基の化学的修飾は、核酸塩基がWatson Crick塩基対を形成する機能的能力が保持される限り、無視されることが理解されよう(例えば、5-メチルシトシンは、同一性%の計算の目的のために、シトシンと同一であると見なされる)。
ハイブリダイゼーション
本明細書で使用される用語「ハイブリダイズしている」または「ハイブリダイズする」は、2つの核酸鎖(例えば、オリゴヌクレオチドおよび標的核酸)が対向する鎖上の塩基対との間で水素結合を形成することにより二重鎖を形成することとして理解されるべきである。2つの核酸鎖間の結合の親和性は、ハイブリダイゼーションの強度である。これは、多くの場合、オリゴヌクレオチドの半分が標的核酸と二重鎖を形成する温度として定義される融解温度(T)によって表される。生理学的条件では、Tは親和性に厳密に比例しない(Mergny and Lacroix,2003,Oligonucleotides 13:515-537)。標準状態ギブス自由エネルギーΔG°は、結合親和性をより正確に表し、ΔG°=-RTln(K)によって反応の解離定数(K)に関連付けられる(式中、Rは気体定数であり、Tは絶対温度である)。したがって、オリゴヌクレオチドと標的核酸との反応のΔG°が非常に低ければ、オリゴヌクレオチドと標的核酸との間のハイブリダイゼーションが強いことを示している。ΔG°は、水中濃度が1M、pHが7、および温度が37℃の反応に関連したエネルギーである。標的核酸に対するオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションは、自発的反応であり、自発的反応の場合、ΔG°はゼロ未満である。ΔG°は、Hansenら,1965,Chem.Comm.36-38、およびHoldgateら,2005,Drug Discov Todayに記載されているように、例えば等温滴定熱量測定(ITC)により、実験的に測定し得る。ΔG°測定のために、市販の装置が入手可能であることは当業者には公知であると思われる。ΔG°は、SantaLucia,1998,Proc Natl Acad Sci USA.95:1460-1465に記載の最近接モデル(nearest neighbor model)を用いて(Sugimotoら,1995,Biochemistry34:11211-11216、およびMcTigueら,2004,Biochemistry43:5388-5405に記載された適切に誘導された熱力学的パラメータを使用し)、数値的に推定し得る。その意図した核酸標的をハイブリダイゼーションによって調節する可能性を確保するために、本発明のオリゴヌクレオチドは、10~30ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドに対して-10kcal未満の概算ΔG°値で標的核酸にハイブリダイズする。いくつかの実施形態では、ハイブリダイゼーションの程度または強度は、標準状態ギブス自由エネルギーΔG°により測定される。オリゴヌクレオチドは、8~30ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドに対して-10kcalの範囲未満、例えば-15kcal未満、例えば-20kcal未満、および例えば-25kcal未満の概算ΔG°値で標的核酸にハイブリダイズし得る。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、-10~-60kcal、例えば-12~-40、例えば-15~-30kcalまたは-16~-27kcal、例えば-18~-25kcalの推定ΔG゜値で標的核酸にハイブリダイズする。
標的核酸
本発明によれば、標的核酸は、哺乳動物ATXN2をコードする核酸であり、例えば遺伝子、RNA、mRNA、およびプレmRNA、成熟mRNAまたはcDNA配列であり得る。したがって、標的は、ATXN2標的核酸と称され得る。
Figure 0007499267000003
好適には、標的核酸はATXN2タンパク質、特に哺乳動物ATXN2、例えば、ヒト、サル、ラット、およびブタATXN2に対するmRNAおよびプレmRNA配列を付与する、ヒトATXN2(例えば表2および表3を参照)をコードする。
いくつかの実施形態では、標的核酸は、配列番号1、2、3、4、および5、またはそれらの自然に存在するバリアント(例えば、哺乳動物Ataxin2タンパク質をコードする配列)からなる群から選択される。
本発明のオリゴヌクレオチドを研究または診断に使用する場合、標的核酸は、cDNA、またはDNAもしくはRNAに由来する合成核酸であり得る。
インビボまたはインビトロでの適用のために、本発明のオリゴヌクレオチドは、典型的には、ATXN2標的核酸を発現している細胞内のATXN2標的核酸の発現を阻害し得る。本発明のオリゴヌクレオチドの核酸塩基の連続配列は、典型的には、オリゴヌクレオチドの長さにわたって測定して、場合により1つまたは2つのミスマッチを除いて、また場合により、オリゴヌクレオチドをコンジュゲートなどの任意の官能基に結合し得るヌクレオチドベースのリンカー領域、または他の非相補的末端ヌクレオチド(例えば、領域D’またはD’’)を除いて、ATXN2標的核酸に相補的である。標的核酸は、いくつかの実施形態では、成熟mRNAまたはプレmRNAなどのメッセンジャRNAといったRNAまたはDNAであり得る。
いくつかの実施形態では、標的核酸は、ヒトATXN2などの哺乳動物Ataxin2タンパク質、例えば、配列番号1に開示されているものなどの、ヒトATXN2 mRNA配列をコードするRNAまたはDNAである。例示的な標的核酸に関するさらなる情報は、表2および表3に提供される。
Figure 0007499267000004

Fwd=フォワード鎖 ゲノム座標は、プレmRNA配列(ゲノム配列)を提供する。NCBI参照は、mRNA配列(cDNA配列)を提供する。
*アメリカ国立生物工学情報センター参照配列データベースは、ゲノム、転写物およびタンパク質を含む、包括的で統合された、冗長性のない、十分に注釈が付けられた参照配列のセットである。これはwww.ncbi.nlm.nih.gov/refseq.で主催されている。
Figure 0007499267000005
標的配列
本明細書で使用される用語「標的配列」は、本発明のオリゴヌクレオチドに相補的な核酸塩基配列を含む、標的核酸中に存在するヌクレオチドの配列を指す。いくつかの実施形態では、標的配列は、本発明のオリゴヌクレオチドの連続ヌクレオチド配列に相補的な核酸塩基配列を有する標的核酸上の領域からなる。標的核酸のこの領域は、互換的に標的ヌクレオチド配列、標的配列または標的領域と称され得る。いくつかの実施形態では、標的配列は、単一のオリゴヌクレオチドの相補的配列よりも長く、例えば、本発明のいくつかのオリゴヌクレオチドにより標的とされ得る標的核酸の好ましい領域を表し得る。
いくつかの実施形態では、標的配列は、ヒトATXN2 mRNAイントロン9から選択される配列である(上記表1を参照のこと)。
本発明の一実施形態では、標的配列は配列番号6である。
本発明のオリゴヌクレオチドは、標的核酸、例えば本明細書に記載される標的配列に相補的またはハイブリダイズする連続ヌクレオチド配列を含む。
オリゴヌクレオチドが相補的またはハイブリダイズする標的配列は、一般に、少なくとも10ヌクレオチドの連続核酸塩基配列を含む。連続ヌクレオチド配列は、10~50ヌクレオチド、例えば12~30、例えば14~20、例えば15~18連続ヌクレオチドである。
標的細胞
本明細書で使用される用語「標的細胞」は、標的核酸を発現している細胞を指す。いくつかの実施形態では、標的細胞は、インビボまたはインビトロであり得る。いくつかの実施形態では、標的細胞は、哺乳動物細胞、例えば、げっ歯類細胞、例えば、マウス細胞もしくはラット細胞、または霊長類細胞、例えば、サル細胞もしくはヒト細胞である。
いくつかの実施形態では、標的細胞は、プルキンエ細胞などのプルキンエニューロンであり得る。他の関係する標的細胞は、上位運動ニューロンおよび下位運動ニューロンなどの、運動ニューロンである。
インビトロ評価のために、標的細胞は、A431またはU2-OS細胞などの、確立された細胞株であり得る。あるいは、ヒト人工多能性幹細胞(iPCS)に由来する運動ニューロン(例えば、Sancesら 2016 Nat Neurosci.19(4):542-553を参照のこと)、または、iPCS由来のプルキンエ細胞(Wangら 2015 Scientific Reports 5:9232)を、インビトロスクリーニングのために使用し得る。
好ましい実施形態では、標的細胞は、ATXN2 プレmRNAまたはATXN2成熟mRNAなどのATXN2 mRNAを発現する。ATXN2 mRNAのポリAテールは、典型的には、アンチセンスオリゴヌクレオチド標的化では考慮されない。
天然に存在するバリアント
用語「天然に存在するバリアント」は、標的核酸と同じ遺伝子座に由来するが、例えば、同じアミノ酸をコードする多数のコドンを引き起こす遺伝コードの縮重のために、またはプレmRNAの選択的スプライシング、または多型、例えば単一ヌクレオチド多型(SNP)の存在に起因して異なり得るATXN2遺伝子または転写産物のバリアント、および対立遺伝子バリアントを指す。オリゴヌクレオチドに対する十分な相補的配列の存在に基づいて、本発明のオリゴヌクレオチドは、したがって、標的核酸およびその天然に存在するバリアントを標的とし得る。
いくつかの実施形態では、天然に存在するバリアントは、哺乳動物ATXN2標的核酸、例えば配列番号1、2、3、4、および5からなる群から選択される標的核酸に対して少なくとも95%、例えば少なくとも98%または少なくとも99%相同性を有する。いくつかの実施形態では、天然に存在するバリアントは、配列番号1のヒトATXN2標的核酸に対して少なくとも99%相同性を有する。
発現の調節
本明細書で使用される用語「発現の調節」は、オリゴヌクレオチドの投与前のATXN2の量と比較したときに、ATXN2の量を変更するオリゴヌクレオチドの能力の総称として理解されるべきである。あるいは、発現の調節は、対照実験を参照することによって決定され得る。対照は、生理食塩水組成物で処置された個体もしくは標的細胞、または非標的化オリゴヌクレオチド(モック)で処置された個体もしくは標的細胞であると一般的に理解されている。
調節の1つのタイプは、例えばmRNAの分解または転写の遮断により、ATXN2の発現を阻害、減少、低減、抑制、除去、停止、遮断、防止、減少、低下、回避、または終了するオリゴヌクレオチドの能力である。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは有利に、ヒトATXN2などの哺乳動物ATXN2の発現を阻害し得る。
高親和性修飾ヌクレオシド
高親和性修飾ヌクレオシドは、オリゴヌクレオチドに組み込まれると、例えば融解温度(T)によって測定して、その相補的標的に対するオリゴヌクレオチドの親和性を向上させる修飾ヌクレオチドである。本発明の高親和性修飾ヌクレオシドは、好ましくは、修飾ヌクレオシドあたり+0.5~+12、より好ましくは+1.5~+10、最も好ましくは+3~+8の融解温度の上昇をもたらす。多数の高親和性修飾ヌクレオシドが当技術分野において公知であり、例えば、多くの2’置換ヌクレオシドおよびロックド核酸(LNA)が含まれる(例えば、Freier&Altmann;Nucl.Acid Res.,1997,25,4429-4443およびUhlmann;Curr.Opinion in Drug Development,2000,3(2),293-213を参照されたい)。
糖修飾
本発明のオリゴマーは、修飾された糖部分、すなわち、DNAおよびRNAに見られるリボース糖部分と比較した場合に糖部分の修飾を有する、1つまたは複数のヌクレオシドを含み得る。
リボース糖部分の修飾を有する多数のヌクレオシドが、親和性および/またはヌクレアーゼ耐性などのオリゴヌクレオチドのある特定の特性を改善することを主な目的として作製されている。
そのような修飾には、例えばヘキソース環(HNA)または二環式環(典型的には、リボース環(LNA)のC2とC4炭素の間にバイラジカル架橋を有する)、または典型的にはC2とC3炭素の間の結合を欠く非結合リボース環(例えば、UNA)で置き換えることにより、リボース環構造が修飾されているものが含まれる。その他の糖修飾ヌクレオシドには、例えば、ビシクロヘキソース核酸(国際公開第2011/017521号)または三環式核酸(国際公開第2013/154798号)が含まれる。修飾ヌクレオシドにはまた、例えば、ペプチド核酸(PNA)、またはモルホリノ核酸の場合には、糖部分が非糖部分で置き換えられたヌクレオシドも含まれる。
糖修飾にはまた、リボース環上の置換基を水素以外の基、またはDNAヌクレオシドおよびRNAヌクレオシド内に天然に見られる2’-OH基に変化させることを介して行われる修飾も含まれる。置換基は、例えば、2’、3’、4’または5’位で導入され得る。
2’糖修飾ヌクレオシド
2’糖修飾ヌクレオシドは、2’位にHもしくは-OH以外の置換基を有するヌクレオシド(2’置換ヌクレオシド)、またはリボース環の2’炭素と第2の炭素との間に架橋を形成できる2’結合バイラジカルを含むヌクレオシド、例えばLNA(2’-4’バイラジカル架橋)ヌクレオシドである。
実際、2’糖置換ヌクレオシドの開発には多くの注目が集まっており、数多くの2’置換ヌクレオシドが、オリゴヌクレオチドに組み込まれた際に有益な特性を有することが見出されている。例えば、2’修飾糖は、結合親和性の向上および/またはヌクレアーゼ耐性の増大をオリゴヌクレオチドにもたらすことができる。2’置換修飾ヌクレオシドの例は、2’-O-アルキル-RNA、2’-O-メチル-RNA、2’-アルコキシ-RNA、2’-O-メトキシエチル-RNA(MOE)、2’-アミノ-DNA、2’-フルオロ-RNAおよび2’-F-ANAヌクレオシドである。さらなる例については、例えばFreier&Altmann;Nucl.Acid Res.,1997,25,4429-4443およびUhlmann;Curr.Opinion in Drug Development,2000,3(2),293-213、およびDeleavey and Damha,Chemistry and Biology 2012,19,937を参照されたい。以下に、いくつかの2’置換修飾ヌクレオシドを例示する。
本発明に関して、2’置換糖修飾ヌクレオシドは、LNAのような2’架橋ヌクレオシドを含まない。
ロックド核酸ヌクレオシド(LNAヌクレオシド)
「LNAヌクレオシド」は、前記ヌクレオシドのリボース糖環のC2’とC4’とを結合するバイラジカル(「2’-4’架橋」とも称される)を含む2’修飾ヌクレオシドであり、これはリボース環のコンホメーションを制限または固定する。これらのヌクレオシドは、文献にて架橋核酸または二環式核酸(BNA)とも称されている。リボースの立体配座の固定は、LNAが相補的RNAまたはDNA分子のオリゴヌクレオチドに取り込まれる場合、ハイブリダイゼーションの親和性の向上(二重鎖安定化)に関連している。これは通常、オリゴヌクレオチド/相補的二重鎖の融解温度を測定することにより決定され得る。
非限定的な、例示的なLNAヌクレオシドは、国際公開第99/014226号、国際公開第00/66604号、国際公開第98/039352号、国際公開第2004/046160号、国際公開第00/047599号、国際公開第2007/134181号、国際公開第2010/077578号、国際公開第2010/036698号、国際公開第2007/090071号、国際公開第2009/006478号、国際公開第2011/156202号、国際公開第2008/154401号、国際公開第2009/067647号、国際公開第2008/150729号、Moritaら,Bioorganic&Med.Chem.Lett.12,73-76,Sethら.J.Org.Chem.2010,Vol 75(5)pp.1569-81、Mitsuokaら,Nucleic Acids Research 2009,37(4),1225-1238、ならびにWanおよびSeth,J.Medical Chemistry 2016,59,9645-9667に開示されている。
さらなる非限定的な例示的LNAヌクレオシドを、スキーム1に開示する。
スキーム1:
特定のLNAヌクレオシドは、ベータ-D-オキシ-LNA、6’-メチル-ベータ-D-オキシLNA、例えば(S)-6’-メチル-ベータ-D-オキシ-LNA(ScET)およびENAである。
特定の有利なLNAは、ベータ-D-オキシ-LNAである。
本明細書に記載の化合物は、数個の不斉中心を含み得、光学的に純粋なエナンチオマー、例えばラセミ体などのエナンチオマーの混合物、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体ラセミ体またはジアステレオ異性体ラセミ体の混合物として存在し得る。
用語「不斉炭素原子」は、4つの異なる置換基を有する炭素原子を意味する。Cahn-Ingold-Prelog則によれば、不斉炭素原子は、「R」または「S」立体配置のものであり得る。
薬学的に許容され得る塩
用語「薬学的に許容され得る塩」は、生物学的にも別様にも望ましくないものではない、遊離塩基または遊離酸の生物学的有効性および特性を保持している塩を指す。
保護基
用語「保護基」は、単独または組合せで、化学反応が他の非保護の反応性部位で選択的に行われることができるように、多官能化合物の反応性部位を選択的にブロックする基を意味する。保護基を、除去することができる。例示的な保護基は、アミノ保護基、カルボキシ保護基またはヒドロキシ保護基である。
ヌクレアーゼ媒介分解
ヌクレアーゼ媒介分解は、相補的なヌクレオチド配列と二重鎖を形成するときに、そのような配列の分解を媒介することができるオリゴヌクレオチドを指す。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、標的核酸のヌクレアーゼ媒介分解を介して機能し得、本発明のオリゴヌクレオチドは、ヌクレアーゼ、特にエンドヌクレアーゼ、好ましくはRNase Hなどのエンドリボヌクレアーゼ(RNase)を動員し得る。ヌクレアーゼ媒介機構を介して機能するオリゴヌクレオチド設計の例は、通常少なくとも5または6の連続DNAヌクレオシドの領域を含み、親和性増強ヌクレオシド、例えばギャップマー、ヘッドマーおよびテイルマーが片側または両側に隣接するオリゴヌクレオチドである。
RNase H活性および動員
アンチセンスオリゴヌクレオチドのRNase H活性は、相補的RNA分子と二重鎖を形成する場合にRNase Hを動員する、その能力を指す。国際公開第01/23613号は、RNase H活性を決定するためのインビトロ方法を提供し、RNase Hを動員する能力の決定に使用することができる。典型的には、オリゴヌクレオチドが、相補的標的核酸配列が提供された場合に、試験されている修飾オリゴヌクレオチドと同じ塩基配列を有するが、オリゴヌクレオチド中の全てのモノマー間にホスホロチオアート結合を有するDNAモノマーのみを含有するオリゴヌクレオチドを使用し、国際公開第01/23613号(参照により本明細書に組み込まれる)の実施例91~95により提供される方法論を使用したときに決定された初期速度の少なくとも5%、例えば、少なくとも10%または20%超のpmol/l/分で測定された初期速度を有する場合に、このオリゴヌクレオチドはRNase Hを動員し得ると見なされる。RNase H活性の決定に使用するために、組換えヒトRNase H1が、Lubio Science GmbH、Lucerne、Switzerlandから入手可能である。
ギャップマー
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続ヌクレオチド配列はギャップマーであってもよく、また、ギャップマーオリゴヌクレオチドまたはギャップマー設計とも称され得る。アンチセンスギャップマーは、通常、RNase H媒介分解を介して標的核酸を阻害するために使用される。ギャップマー型オリゴヌクレオチドは、少なくとも3つの別個の構造領域、5’-フランク、ギャップおよび3’-フランク、F-G-F’を5’→3’方向で含む。「ギャップ」領域(G)は、オリゴヌクレオチドがRNase Hを動員することを可能にする連続DNAヌクレオチドのストレッチを含む。ギャップ領域は、1つ以上の糖修飾ヌクレオシド、有利には高親和性糖修飾ヌクレオシドを含む5’隣接領域(F)、および1つ以上の糖修飾ヌクレオシド、有利には高親和性糖修飾ヌクレオシドを含む3’隣接領域(F’)と隣接する。領域FおよびF’の1つまたは複数の糖修飾ヌクレオシドは、標的核酸に対するオリゴヌクレオチドの親和性を向上させる(すなわち、親和性向上糖修飾ヌクレオシドである)。いくつかの実施形態では、領域FおよびF’の1つまたは複数の糖修飾ヌクレオシドは、例えばLNAおよび2’-MOEから独立して選択される、高親和性2’糖修飾などの2’糖修飾ヌクレオシドである。
ギャップマー設計において、ギャップ領域の最も5’および3’のヌクレオシドはDNAヌクレオシドであり、それぞれ、5’(F)または3’(F’)領域の糖修飾ヌクレオシドに隣接して配置されている。フランクはさらに、ギャップ領域から最も遠い端、すなわち5’フランクの5’末端および3’フランクの3’末端に少なくとも1つの糖修飾ヌクレオシドを有することによって定義されてもよい。
領域F-G-F’は、連続するヌクレオチド配列を形成する。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、式F-G-F’のギャップマー領域を含み得る。
ギャップマー設計F-G-F’の全長は、例えば12~32ヌクレオシド、例えば13~24、例えば14~22ヌクレオシド、例えば14~17、例えば16~18ヌクレオシドであり得る。
例として、本発明のギャップマー型オリゴヌクレオチドは、以下の式により表すことができる:
1-8-G6-16-F’1-8、例えば
1-8-G8-16-F’2-8
但し、ギャップマー領域F-G-F’の全長は、少なくとも12、例えば少なくとも14ヌクレオチド長であることを条件とする。
本発明の一態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチド、またはその連続ヌクレオチド配列は、式5’-F-G-F’-3’のギャップマーからなり、またはこれを含み、領域FおよびF’は独立して、1~8個、例えば2~6個、例えば3~4個の2’糖修飾ヌクレオシドを含み、またはこれからなり、(領域GのDNAヌクレオシドに隣接した)領域Fの3’末端に位置する、少なくとも1つの2’糖修飾ヌクレオシドが存在し、(領域GのDNAヌクレオシドに隣接して位置する)領域F’の5’末端に位置する、少なくとも1つの2’糖修飾ヌクレオシドが存在し、Gは、6~16個のDNAヌクレオシド、例えば10~15個の連続DNAヌクレオシド、例えば、10~14個の連続DNAヌクレオチド、例えば11~15個の連続DNAヌクレオチド、例えば13~15個の連続DNAヌクレオチドの領域などの、RNase Hを動員可能な、6~16個のヌクレオシドの領域である。
LNAギャップマー
LNAギャップマーは、領域FおよびF’のいずれか一方または両方が、LNAヌクレオシドを含むか、またはそれからなるギャップマーである。ベータ-D-オキシギャップマーは、領域FおよびF’のいずれか一方または両方が、ベータ-D-オキシLNAヌクレオシドを含むか、またはそれからなるギャップマーである。
いくつかの実施形態では、LNAギャップマーは、式:[LNA]1-5-[領域G]-[LNA]1-5のものであり、領域Gはギャップマー領域Gの定義に規定したとおりである。
交互フランクギャップマー
フランキング領域は、LNAおよびDNAヌクレオシドの両方を含み得、それらがLNA-DNA-LNAヌクレオシドの交互モチーフを含むので、「交互フランク」と称される。このような交互フランクを含むギャップマーは、「交互フランクギャップマー」と称される。「交互フランクギャップマー」はそれ故、LNAギャップマーオリゴヌクレオチドであり、フランクの少なくとも一方(FまたはF’)が、LNAヌクレオシドに加えてDNAを含む。いくつかの実施形態では、領域FもしくはF’の少なくとも一方、または領域FおよびF’の両方は、LNAヌクレオシドおよびDNAヌクレオシドの両方を含む。このような実施形態では、フランキング領域FもしくはF’、またはFおよびF’の両方は、少なくとも3つのヌクレオシドを含み、Fおよび/またはF’領域の最も5’および3’のヌクレオシドが、LNAヌクレオシドである。
交互フランク領域は、1~2つ、または1つ、または2つ、または3つの連続するDNAヌクレオシドなどの最大3つの連続するDNAヌクレオシドを含み得る。
オリゴヌクレオチド内の領域D’またはD”
本明細書に開示のオリゴヌクレオチドは、標的核酸に相補的なオリゴヌクレオチドの連続するヌクレオチド配列、例えばギャップマーF-G-F’、ならびにさらに5’および/または3’ヌクレオシドを含むか、またはそれからなり得る。さらなる5’および/または3’ヌクレオシドは、標的核酸に完全に相補的であっても、完全に相補的でなくてもよい。このようなさらなる5’および/または3’ヌクレオシドは、本明細書では領域D’およびD”と称され得る。
領域D’またはD”の付加は、連続するヌクレオチド配列、例えばギャップマーをコンジュゲート部分または別の官能基に連結する目的のために使用され得る。連続するヌクレオチド配列をコンジュゲート部分と連結するために使用する場合、生体切断可能なリンカーとしての役割を果たし得る。あるいは、それはエキソヌクレアーゼ保護を提供するために、または合成もしくは製造を容易にするために使用され得る。
領域D’およびD”は、それぞれ、領域Fの5’末端または領域F’の3’末端に結合して、以下の式D’-F-G-F’、F-G-F’-D”またはD’-F-G-F’-D”の設計を生成することができる。この場合、F-G-F’はオリゴヌクレオチドのギャップマー部分であり、領域D’またはD”は、オリゴヌクレオチドの別個の部分を構成する。
領域D’またはD”は、独立して、1、2、3、4または5個の追加のヌクレオチドを含むか、またはそれからなり、標的核酸に相補的であっても、相補的でなくてもよい。FまたはF’領域に隣接するヌクレオチドは、糖修飾ヌクレオチドではなく、例えばDNAもしくはRNAまたはこれらの塩基修飾バージョンである。D’またはD’領域は、ヌクレアーゼ感受性の生体切断可能なリンカーとしての役割を果たし得る(リンカーの定義を参照されたい)。いくつかの実施形態では、追加の5’および/または3’末端ヌクレオチドは、ホスホジエステル結合で結合されており、DNAまたはRNAである。領域D’またはD”としての使用に好適なヌクレオチドベースの生体切断性リンカーは、国際公開第2014/076195号パンフレットに開示されており、これには例としてホスホジエステル結合DNAジヌクレオチドが含まれる。ポリオリゴヌクレオチド構築物における生体切断性リンカーの使用は、国際公開第2015/113922号パンフレットに開示されており、それらは複数のアンチセンス構築物(例えば、ギャップマー領域)を単一のオリゴヌクレオチド内で結合するのに使用されている。
一実施形態では、本発明のオリゴヌクレオチドは、ギャップマーを構成する連続するヌクレオチド配列に加えて、領域D’および/またはD”を含む。
オリゴヌクレオチドギャップマーを下記式で表し得る:
F-G-F’;特にF1-8-G6-16-F’2-8
D’-F-G-F’、特にD’1-3-F1-8-G6-16-F’2-8
F-G-F’-D”、特にF1-8-G6-16-F’2-8-D”1-3
D’-F-G-F’-D”、特にD’1-3-F1-8-G6-16-F’2-8-D”1-3
いくつかの実施形態では、領域D’と領域Fとの間に位置するヌクレオシド間結合は、ホスホジエステル結合である。いくつかの実施形態では、領域F’と領域D”との間に位置するヌクレオシド間結合は、ホスホジエステル結合である。
コンジュゲート
本明細書で使用されるコンジュゲートという用語は、非ヌクレオチド部分(コンジュゲート部分または領域Cまたは第3の領域)に共有結合したオリゴヌクレオチドを指す。
1つまたは複数の非ヌクレオチド部分に対する本発明のオリゴヌクレオチドのコンジュゲーションは、例えば、オリゴヌクレオチドの活性、細胞分布、細胞取込み、または安定性に影響を及ぼすことにより、オリゴヌクレオチドの薬効薬理を改善し得る。いくつかの実施形態では、コンジュゲート部分は、オリゴヌクレオチドの細胞分布、バイオアベイラビリティ、代謝、***、浸透性、および/または細胞取込みを改善することにより、オリゴヌクレオチドの薬物動態特性を調節または向上させる。特に、コンジュゲートは、オリゴヌクレオチドを特定の器官、組織、または細胞型に標的化し、それにより、その器官、組織、または細胞型におけるオリゴヌクレオチドの有効性を増強し得る。同時に、コンジュゲートは、非標的細胞型、組織または器官内のオリゴヌクレオチドの活性を低下させるのに役立ち得る(例えば、非標的細胞型、組織または器官におけるオフターゲット活性または活性)。
一実施形態では、非ヌクレオチド部分(コンジュゲート部分)は、炭水化物、細胞表面受容体リガンド、原薬、ホルモン、親油性物質、ポリマー、タンパク質、ペプチド、毒素(例えば、細菌毒素)、ビタミン、ウイルスタンパク質(例えば、キャプシド)またはそれらの組合せからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、コンジュゲートは、例えば、参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2012/143379号に開示されているような、トランスフェリン受容体に対して特異的親和性を有する抗体または抗体断片である。いくつかの実施形態では、非ヌクレオチド部分は、抗体または抗体断片、例えば脳血液関門を通過する送達を促進する抗体または抗体断片、特にトランスフェリン受容体を標的とする抗体または抗体断片である。
リンカー
結合またはリンカーは、1つまたは複数の共有結合を介して、ある目的の化学基またはセグメントを別の目的の化学基またはセグメントに結合する、2個の原子間の接続である。コンジュゲート部分は、直接、または結合部分(例えば、リンカーまたはテザー)を介してオリゴヌクレオチドに結合させることができる。リンカーは、例えばコンジュゲート部分などの第3の領域(領域C)を、例えば標的核酸に相補的なオリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列などの第1の領域(領域A)に共有結合させるよう機能する。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明のコンジュゲートまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、任意に、標的核酸に相補的なオリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列(領域Aまたは第1の領域)と、コンジュゲート部分(領域Cまたは第3の領域)との間に位置するリンカー領域(第2の領域または領域Bおよび/または領域Y)を含み得る。
領域Bは、哺乳動物の体内で通常見られる条件下、または見られるものに類似した条件下で切断可能である生理学的に不安定な結合を含むか、またはそれからなる生体切断可能なリンカーを指す。生理学的に不安定なリンカーが化学的変換(例えば、切断)を受ける条件には、哺乳動物細胞で見られる、または見られるものに類似した、pH、温度、酸化もしくは還元条件または酸化もしくは還元剤、および塩濃度などの化学的条件が含まれる。哺乳動物の細胞内条件には、タンパク質分解酵素または加水分解酵素またはヌクレアーゼなどに由来する、哺乳動物細胞に通常存在する酵素活性の存在も含まれる。一実施形態では、生体切断可能なリンカーは、S1ヌクレアーゼ切断の影響を受けやすい。好ましい実施形態では、ヌクレアーゼ感受性リンカーは、1~10個のヌクレオシド、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のヌクレオシドを含み、より好ましくは2~6個のヌクレオシドを含み、最も好ましくは2~4個の結合したヌクレオシドを含み、これは少なくとも3または4または5つの連続するホスホジエステル結合などの少なくとも2つの連続するホスホジエステル結合を含む。好ましくは、ヌクレオシドは、DNAまたはRNAである。ホスホジエステルを含む生体切断可能なリンカーは、国際公開第2014/076195号(参照により本明細書に組み込まれる)により詳細に記載されている-本明細書の領域D’またはD”も参照されたい。
領域Yは、必ずしも生体切断可能ではないが、主にコンジュゲート部分(領域Cまたは第3の領域)をオリゴヌクレオチド(領域Aまたは第1の領域)に共有結合させるのに役立つリンカーを指す。領域Yリンカーは、鎖構造、またはエチレングリコール、アミノ酸単位もしくはアミノアルキル基などの繰返し単位のオリゴマーを含み得る。本発明のオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、以下の局所要素A-C、A-B-C、A-B-Y-C、A-Y-B-CまたはA-Y-Cから構築し得る。いくつかの実施形態では、リンカー(領域Y)は、例えばC6~C12アミノアルキル基を含むC2~C36アミノアルキル基などのアミノアルキルである。好ましい実施形態では、リンカー(領域Y)は、C6アミノアルキル基である。
処置
本明細書で使用される用語「処置」は、既存の疾患(例えば、本明細書で言及される疾患または障害)の処置、または疾患の予防(prevention)、すなわち予防(prophylaxis)の両方を指す。したがって、本明細書で言及される処置は、いくつかの実施形態において、予防的であり得ることが認識されよう。
いくつかの実施形態では、治療は、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー性前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態を含む神経変性疾患からなる群から選択される神経障害といった、神経障害を患うと診断されている患者にて実施される。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、脊髄小脳失調症2型(SCA2)または筋萎縮性側索硬化症(ALS)の処置で使用するためのものである。
本発明のオリゴヌクレオチド
本発明は、式
TCAcAttttactttaacCTC(配列番号15_4)
(式中、大文字はベータ-D-オキシLNAヌクレオシドであり、小文字はDNAヌクレオシドであり、全てのLNA Cが5-メチルシトシンであり、全てのヌクレオシド間結合がホスホロチオエートヌクレオシド間結合である)
で表されるアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。
本発明は、本発明によるオリゴヌクレオチドまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドと、前記オリゴヌクレオチドに共有結合した少なくとも1つのコンジュゲート部分とを含むコンジュゲートを提供する。いくつかの実施形態では、コンジュゲート部分は、トランスフェリン受容体を標的とする抗体または抗体断片など、血液脳関門を通過する送達を促進するコンジュゲートである。
製造方法
さらなる態様において、本発明は、本発明のオリゴヌクレオチドを製造する方法であって、ヌクレオチド単位を反応させ、それによってオリゴヌクレオチド内に含まれる共有結合された連続ヌクレオチド単位を形成することを含む、方法を提供する。好ましくは、この方法は、ホスホロアミダイト化学を使用する(例えば、Caruthersら,1987,Methods in Enzymology、第154巻、第287~313頁を参照されたい)。さらなる実施形態において、この方法は、連続ヌクレオチド配列をコンジュゲーティング部分(リガンド)と反応させて、コンジュゲート部分をオリゴヌクレオチドに共有結合させることをさらに含む。さらなる態様において、本発明の組成物を製造する方法であって、本発明のオリゴヌクレオチドまたはコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドを、薬学的に許容され得る希釈剤、溶媒、担体、塩および/またはアジュバントと混合することを含む、方法が提供される。
薬学的塩
さらなる態様では、本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはそのコンジュゲートの薬学的に許容され得る塩を提供する。好ましい実施形態では、薬学的に許容され得る塩は、ナトリウムまたはカリウム塩である。
医薬組成物
さらなる態様において、本発明は、前述のオリゴヌクレオチドおよび/またはオリゴヌクレオチドコンジュゲートまたはその塩のいずれかと、薬学的に許容され得る希釈剤、担体、塩および/またはアジュバントとを含む医薬組成物を提供する。薬学的に許容され得る希釈剤には、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)が含まれ、薬学的に許容され得る塩には、限定するものではないが、ナトリウム塩およびカリウム塩が含まれる。いくつかの実施形態において、薬学的に許容され得る希釈剤は、無菌リン酸緩衝生理食塩水である。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、薬学的に許容され得る希釈剤中50~300μM溶液の濃度で使用される。
本発明での使用に適した製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Philadelphia,Pa.,17th ed.,1985に見られる。薬物送達の方法の簡単な総説については、例えば、Langer(Science 249:1527-1533,1990)を参照されたい。国際公開第2007/031091号は、薬学的に許容され得る希釈剤、担体およびアジュバントの適切で好ましいさらなる例を提供している(参照により本明細書に組み込まれる)。適切な用量、製剤、投与経路、組成物、剤形、他の治療剤との組合せ、プロドラッグ製剤もまた、国際公開第2007/031091号に提供されている。
本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、医薬組成物または製剤の調製のために、薬学的に許容され得る活性または不活性物質と混合することができる。医薬組成物の調製のための組成物および方法は、限定するものではないが、投与経路、疾患の程度、または投与される用量を含む多くの基準に依存する。
これらの組成物は、従来の滅菌技術によって滅菌されても、または滅菌フィルタにかけられてもよい。得られた水溶液は、そのまま使用するために包装するか、または凍結乾燥することができ、凍結乾燥された調製物は、投与前に滅菌水性担体と組み合わされる。調製物のpHは、典型的には3~11、より好ましくは5~9、または6~8、最も好ましくは7~8、例えば7~7.5であると思われる。得られた固体形態の組成物は、錠剤またはカプセルの密封パッケージなどのように、各々が上記の薬剤または薬剤群の固定量を含む複数の単回用量単位で包装することができる。固体形態の組成物はまた、局所適用可能なクリームまたは軟膏用に設計された絞り出し可能なチューブなどの柔軟な量の容器に包装することもできる。
いくつかの実施形態において、本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートはプロドラッグである。特にオリゴヌクレオチドコンジュゲートに関して、プロドラッグが作用部位、例えば標的細胞に送達されると、コンジュゲート部分はオリゴヌクレオチドから切断される。
用途
本発明のオリゴヌクレオチドは、例えば、診断、治療および予防のための研究試薬として利用し得る。
研究では、そのようなオリゴヌクレオチドを使用して、細胞(例えば、インビトロ細胞培養物)および実験動物におけるAtaxin2タンパク質の合成を特異的に調節し、それによって標的の機能分析または治療的介入の標的としてのその有用性の評価を促進し得る。典型的には、標的調節は、タンパク質を生成するmRNAを分解または阻害し、それによりタンパク質形成を防止することによって、またはタンパク質を生成する遺伝子もしくはmRNAのモジュレーターを分解もしくは阻害することによって達成される。
本発明のオリゴヌクレオチドを研究または診断に使用する場合、標的核酸は、cDNA、またはDNAもしくはRNAに由来する合成核酸であり得る。
本発明は、ATXN2を発現している標的細胞におけるATXN2発現を調節するためのインビボまたはインビトロ方法を提供し、この方法は、本発明のオリゴヌクレオチドを前記細胞に有効量で投与することを含む。
いくつかの実施形態において、標的細胞は、哺乳動物細胞、特にヒト細胞である。標的細胞は、インビトロ細胞培養物または哺乳動物の組織の一部を形成するインビボ細胞であってよい。好ましい実施形態では、標的細胞は、脳幹および脊髄を含む、脳または中枢神経系に存在する。特に、小脳内の細胞は、特に、脊髄小脳失調症2型(SCA2)の影響を受けた個体において、関係する標的細胞、例えばプルキンエニューロンまたはプルキンエ細胞である。
他の関係する標的細胞は、脳の皮質、および脊髄中に位置する運動ニューロンである。運動皮質内の上位運動ニューロン、ならびに、脳幹および脊髄内の下位運動ニューロンは、本発明の標的細胞である。特に、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の影響を受ける個体の運動ニューロンは、関係する標的細胞である。
診断では、オリゴヌクレオチドを使用して、ノーザンブロッティング、in-situハイブリダイゼーションまたは同様の技術により、細胞および組織におけるATXN2発現を検出および定量することができる。
治療のために、オリゴヌクレオチドは、ATXN2の発現を調節することによって処置し得る疾患または障害を有することが疑われる動物またはヒトに投与し得る。
本発明は、疾患を処置または予防するための方法であって、治療的または予防的有効量の本発明のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲート、または医薬組成物を、疾患を患う、またはそれに罹りやすい対象に投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、医薬として使用するための、本明細書で定義されるオリゴヌクレオチド、組成物またはコンジュゲートに関する。
本発明に従ったオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは医薬組成物は、典型的には有効量で投与される。
本発明はまた、本明細書で言及される障害の処置のための医薬の製造のため、または本明細書で言及される障害の処置方法のための、上記本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートの使用を提供する。
本明細書で言及される疾患または障害は、ATXN2の発現に関連している。いくつかの実施形態では、疾患または障害は、伸長CAG反復領域などの、ATXN2遺伝子内での変異と関連している場合がある。疾患または障害は、タンパク質生成物がATXN2と関連している、または相互作用する遺伝子と、関連している場合がある。特に、TDP-43タンパク質症と関連する疾患において、ATXN2の低減は、例えば筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、およびパーキンソン症候群において、有益な効果を有し得る。
本発明の方法は、好ましくは、ATXN2の異常なレベルおよび/または活性によって引き起こされる疾患の処置または予防のために使用される。
本発明はさらに、ATXN2の異常なレベルおよび/または活性の処置のための医薬を製造するための、本明細書で定義されるオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは医薬組成物の使用に関する。
一実施形態において、本発明は、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態を含む、神経変性疾患から選択される疾患または障害の治療で使用するための、オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲート、または医薬組成物に関する。特に、脊髄小脳失調症2型(SCA2)または筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療における、本発明のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチド抱合体、または医薬組成物の使用が有利である。
投与
本発明のオリゴヌクレオチドまたは医薬組成物は、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、脳内、脳室内、眼内、または髄腔内投与など)を介して投与することができる。
いくつかの実施形態では、投与は、髄腔内投与を介する。
有利には、例えば神経学的障害の治療のために、本発明のオリゴヌクレオチドまたは医薬組成物は、髄腔内または頭蓋内に、例えば脳内または脳室内投与を介して投与される。
本発明はまた、皮下投与用の剤形である医薬の製造のための、本発明の薬学的塩または組成物などのオリゴヌクレオチドまたはそのコンジュゲートの使用を提供する。
本発明はまた、髄腔内投与用の剤形である医薬の製造のための、本発明の薬学的塩または組成物などの、本発明のオリゴヌクレオチドまたはそのコンジュゲートの使用を提供する。
本発明はまた、髄腔内投与用の剤形である医薬の製造のために記載されるような本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートの使用を提供する。
併用療法
いくつかの実施形態において、本発明のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは医薬組成物は、別の治療剤との併用処置で使用される。治療剤は、例えば、上記の疾患または障害の標準的な治療であり得る。
実施例
材料および方法
オリゴヌクレオチドモチーフ配列およびオリゴヌクレオチド化合物
Figure 0007499267000009

Figure 0007499267000010
モチーフ配列は、オリゴヌクレオチドに存在する核酸塩基の連続配列を表す。
設計とは、ギャップマー設計の「F-G-F’」を意味し、各数字は、連続した修飾ヌクレオシド、例えば2’修飾ヌクレオシドの数を表し(最初の数=5’隣接)、それにDNAヌクレオシドの数が続き(2つ目の数=ギャップ領域)、それに修飾ヌクレオシド、例えば2’修飾ヌクレオシドの数が続き(3つ目の数=3’隣接)、任意に、DNAおよびLNAのさらなる繰返し領域が先行する、または後に続き、これらは必ずしも、標的核酸に相補的な連続ヌクレオチド配列の一部ではない。
オリゴヌクレオチド化合物は、モチーフ配列の特定の設計を表す。大文字は、ベータ-D-オキシLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、LNAのCは全て5-メチルシトシンであり、5-メチルDNAのシトシンは全て「e」で表され、ヌクレオシド間結合は全て、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
オリゴヌクレオチド合成
オリゴヌクレオチド合成は、当技術分野で一般に知られている。以下は、適用できるプロトコルである。本発明のオリゴヌクレオチドは、使用する装置、支持体および濃度に関してわずかに異なる方法によって生成されている場合がある。
オリゴヌクレオチドは、Oligomaker 48のホスホロアミダイトアプローチを1μmolスケールで用いて、ウリジンユニバーサル支持体上で合成される。合成の終わりに、水性アンモニアを使用して60℃で5~16時間、オリゴヌクレオチドを固相支持体から切断する。オリゴヌクレオチドは逆相HPLC(RP-HPLC)または固相抽出によって精製され、UPLCによって特徴付けられ、分子量はさらにESI-MSによって確認される。
オリゴヌクレオチドの伸長:
β-シアノエチル-ホスホロアミダイトのカップリング(DNA-A(Bz)、DNA-G(ibu)、DNA-C(Bz)、DNA-T、LNA-5-メチル-C(Bz)、LNA-A(Bz)、LNA-G(dmf)、またはLNA-T)は、アセトニトリル中の0.1Mの5’-O-DMT保護アミダイトおよびアセトニトリル(0.25M)中のDCI(4,5-ジシアノイミダゾール)の溶液を活性剤として用いて行われる。最終サイクルでは、所望の修飾を有するホスホラミダイト、例えばコンジュゲート基を結合するためのC6リンカー、またはそのようなコンジュゲート基を使用できる。ホスホルチオエート結合を導入するためのチオール化は、水素化キサンタン(アセトニトリル/ピリジン9:1中0.01M)を使用することにより行われる。ホスホジエステル結合は、THF/ピリジン/水7:2:1中の0.02Mヨウ素を使用して導入できる。残りの試薬は、オリゴヌクレオチド合成に通常使用される試薬である。
固相合成後のコンジュゲーションでは、固相合成の最後のサイクルで市販のC6アミノリンカーホルフォラミダイトを使用でき、脱保護および固相支持体からの切断後、アミノ結合脱保護オリゴヌクレオチドが分離される。コンジュゲートは、標準的な合成方法を使用した官能基の活性化によって導入される。
RP-HPLCによる精製:
粗化合物は、Phenomenex Jupiter C18 10μ 150x10mmカラムでの取RP-HPLCにより精製される。0.1M酢酸アンモニウムpH8およびアセトニトリルを5mL/分の流速でバッファーとして使用する。収集された画分は凍結乾燥されて、精製された化合物が典型的には白色固体として得られる。
略語:
DCI 4,5-ジシアノイミダゾール
DCM:ジクロロメタン
DMF:ジメチルホルムアミド
DMT:4,4’-ジメトキシトリチル
THF:テトラヒドロフラン
Bz:ベンゾイル
Ibu:イソブチリル
RP-HPLC:逆相高速液体クロマトグラフィー
アッセイ
オリゴヌクレオチドとRNA標的(リン酸結合、PO)二重鎖は、500mlのRNaseフリー水で3mMに希釈され、500mlの2xTバッファー(200mM NaCl、0.2mM EDTA、20mMリン酸、pH7.0)と混合される。この溶液を95℃で3分間加熱し、次いで、室温で30分間アニールする。二重鎖の融解温度(T)は、PE Templabソフトウェア(Perkin Elmer)を用いて、ペルチェ温度プログラマPTP6を備えたLambda 40 UV/VIS分光光度計で測定する。温度を20oCから95oCに上昇させ、次いで25oCに低下させ、260nmで吸収を記録する。一次導関数と、融解およびアニーリングの両方の極大値を使用して、二重鎖Tを評価する。
細胞株
Figure 0007499267000011
実施例1 25および5μMにおける、A431、NCI-H23、およびARPE19細胞株での、LNAオリゴヌクレオチドのインビトロ有効性の試験
配列番号1の位置83121~83144の領域を標的にする、表4のLNAオリゴヌクレオチドを使用して、3つのヒト細胞株にてオリゴヌクレオチドスクリーンを行った。ヒト細胞株のA341、NCI-H23、およびARPE19を、表5に列挙する販売者から購入し、5%CO2で37℃にて、加湿したインキュベーター内で、供給元により推奨される方法で維持した。スクリーニングアッセイのために、細胞を、供給元により推奨される培地内で96マルチウェルプレートに播種した(材料および方法セクションの、表5を参照のこと)。1ウェル当たりの細胞数は、各細胞株に対して最適化されている(材料および方法セクションの、表5を参照のこと)。
オリゴヌクレオチドの添加前に、(PBSに溶解させた)5または25μmの濃度にて、細胞を0~24時間の間でインキュベートした。オリゴヌクレオチドを添加した3~4日後に、細胞を回収した(各細胞株に対するインキュベーション時間は、材料および方法セクションにおける表5に示されている)。
RNAを、製造業者の指示に従い、Qiagen RNeasy 96キット(74182)を使用して抽出した。cDNA合成およびqPCRを、qScript XLTワンステップRT-qPCR ToughMix Low ROX、95134-100(Quanta Biosciences)を使用して実施した。標的転写産物のレベルを、VIC標識したGUSB対照と共に、複数の反応において、Thermo Fisher Scientific社製のFAM標識TaqManアッセイを使用して定量化した。対象のATXN2(Hs01002833_m1(FAM-MGB))、およびハウスキーピング遺伝子GUSB(4326320E VIC-MGBプローブ)の標的転写物に対する、TaqManプライマーアッセイ。技術的なデュプレックスセットアップを使用した(n=1、生物学的複製)。
相対的なATXN2 mRNAの発現レベルを表6に、対照(PBS処理細胞)の割合として示す。すなわち、値が小さいほど、阻害は大きい。
Figure 0007499267000012

Figure 0007499267000013
実施例2:A431、NCI-H23、U251、およびU2-OS細胞株における、実施例1から選択した化合物のインビトロEC50および有効性の試験。
以下のオリゴヌクレオチド濃度:50、15.81、5.00、1.58、0.50、0.16、0.05、および0.016μM(半対数希釈、50μMから8箇所)、およびn=1~2の生物学的複製にて、実施例1に記載するアッセイを使用して、5μMにおいて、NCI-H23細胞で20%未満の残留ATXN2 mRNAを示す実施例1のオリゴヌクレオチドの、EC50および有効性(KD)を測定した。
材料および方法のセクションの表5に、2つのさらなる細胞株に関する条件を示し、細胞株U2-OSに使用したTaqManプライマーアッセイは、ATXN2、Hs00268077_m1(FAM-MGB)、ハウスキーピングGAPDH、4326137E(VIC-MGB)である。実施例1で使用した細胞株に帯するTaqManプライマーは、この実施例でも同一であった。
GraphPad Prism6を使用してEC50値を計算し、50μMにおけるATXN2 mRNAの最大低減(Max KD)を表に、対照(PBS処理細胞)の%として示す。表7~表10に、各細胞株に対する結果を示す。
Figure 0007499267000014
Figure 0007499267000015
Figure 0007499267000016
Figure 0007499267000017
実施例3:「領域12」を標的にする化合物と、ヒトAXTN2にまたがり標的にする化合物の比較
ATXN2 プレmRNA配列(配列番号1)にまたがり、1500個を超えるLNAギャップマーオリゴヌクレオチドを設計し、0.5μMの低用量におけるそれらのインビトロ潜在性を、A431およびU2OS細胞で評価した。結果を図2にまとめている。実線円として表されるホットスポット領域(配列番号6)が、潜在性の高い化合物を提供することが、データから確認される。図3は、選択したホットスポット領域化合物のみを示す。
実施例4 0.5μMにおける、U2OSおよびA431細胞株での、LNAオリゴヌクレオチドのインビトロ有効性の試験
配列番号1の位置83121~83144の領域もまた標的にする、表11のLNAオリゴヌクレオチドを使用して、3つのヒト細胞株にてオリゴヌクレオチドスクリーンを行った。上記実施例に記載のとおりである。相対的なATXN2 mRNA発現レベルを表11に、対照(PBS処理細胞)の割合として示す。すなわち、値が小さいほど、阻害は大きい。
Figure 0007499267000018
化合物に関して、大文字はベータ-D-オキシLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、全てのLNA Cは5-メチルシトシンであり、全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
実施例5:選択した化合物のインビトロEC50および有効性の試験
実施例2に記載の方法論を使用し、開始濃度として10mMを使用して、実施例3で試験した化合物のEC50を測定した。EC50値を以下のとおりに計算した:
Figure 0007499267000019
実施例6:マウス一次皮質ニューロン細胞における、先行技術の化合物ASO7(化合物37_1)と比較した、選択した化合物7_1および15_4の評価。
化合物37_1=gtgggatacaaattctaggc(式中、下線付き太文字は2’-O-MOEヌクレオシドを表し、太字でない文字はDNAヌクレオシドであり、ヌクレオシド間結合は全てホスホロチオエートである(Scholesら,Nature、第544巻、第362~366頁(2017年4月20日)に開示しているとおり)。
マウス一次皮質ニューロン細胞培養の調製
標準的な手順に従い、15日齢のマウスの胚脳から、一次皮質ニューロン培養物を調製した。手短に言うと、37℃、5%CO2の加湿インキュベーター内で2~3時間、培養皿をポリ-L-リジン(50μg/mlポリ-L-リジン、10mM Naテトラボレート、pH8の緩衝液)でコーティングした。皿を、使用前に1×PBSで洗浄した。回収したマウス胚脳をかみそりの刃で切開して均質化し、38mlの切開培地(HBSS、0.01M Hepes、ペニシリン/ストレプトマイシン)に浸した。トリプシン2mlを添加し、細胞を37で30分間インキュベートした。インキュベーション後、4mlのトリプシンストッパーを添加し、細胞を遠心分離した。
細胞を20ml DMEM(+10% FBS)に分散させて、さらなる均質化のために、13gの針を備えた注射器に通した。この後、500rpmで15分間遠心分離をした。上清を取り除き、細胞をDMEM(+10% FBS)に分散させて96ウェルプレート(100μl中に、0.1×10^6細胞/ウェル)に播種した。神経細胞細胞培養物は、播種後直接使用する準備ができていた。
マウス一次皮質ニューロン細胞培養物におけるオリゴヌクレオチドのスクリーニング
翌日、培地を、96ウェルプレート中の増殖培地(Gibco Neurobasal培地、B27上清、Glutamax、ペニシリン-ストレプトマイシン)および5μM FdUに変更し、所望濃度にて6日間、オリゴヌクレオチドと共にインキュベートした。RNAを全て細胞から分離し、ノックダウン有効性をqPCR分析により測定した。ワンステップqPCR(cDNA合成およびqPCR)のために、RPL4、Mm.PT.58.17609218、またはRPS29、Mm.PT.58.21577577のいずれかのデュプレックスで実施する、1つのATXN2プローブセット(IDT,Leuven,Belgium)(ATXN2_assay1、Mm.PT.58.7178341)と共に、各サンプルを二連で実行した。各反応物に、以前に希釈した4μLのRNA、0.5μLの水、および5.5μLのTaqMan MasterMixを添加した。プレートを遠心分離し、90℃にて40秒間熱閉鎖させた後、氷上で短いインキュベーションを行い、その後、qPCRを使用してサンプルを分析した(50℃にて15分間、および90℃にて3分間、続いて40サイクル、95℃にて5秒間、および60℃にて45秒間の、インキュベーション)。
相対検量線法を使用してデータを分析し、各サンプルをまず、2つのハウスキーピング遺伝子(RPL4およびRPS29)の幾何平均に正規化した後、未処理の対照動物の割合として表現した。
使用した化合物:7_1、15_4、および37_1(ASO7)
結果を図4に示す。
実施例7:インビボICVマウス研究
動物の管理
カゴ1つ当たり5~6匹を収容したC57BL/6JBomTacメスマウス(16-23g、Taconic Biosciences、Ejby、Denmark)にて、化合物のインビボ活性および忍容性を試験した。動物を一定の温度(22±2℃)および湿度(55±10%)に維持したコロニー室で保持し、12時間/日照射した(0600時間点灯)。全ての動物は試験期間中、自由に食物および水を摂取し得た。全てのマウスプロトコルは、デンマーク動物実験国内倫理委員会(Danish National Committee for Ethics in Animal Experiments)によって承認された。
投与経路-脳室内注射。
化合物を脳室内(ICV)注射によりマウスに投与した。ICV投与前にマウスの体重を測定し、イソフルランまたはプロポフォールで麻酔した(30mg/kg)。脳室内注射は、皮膚および頭蓋骨を通り右側脳室中へ正確な距離(3.9mm)を貫通するように調節されたスタンドに固定された23ゲージ針を装着したFEPカテーテルを有する、ハミルトン・マイクロ・シリンジを用いて行った。注射されるマウスは、片手の親指と人差し指とで首のひだを保持した。優しくではあるがしっかりとした圧力をかけ、針が頭蓋骨の正中線の右1~2mm(内側外側)と目の後ろ1~2mmとを貫通するように頭を上に押した。試験化合物またはビヒクルのボーラスを、以前に測定した注入速度にて、30秒間注射した。還流を避けるために、マウスをさらに5秒間この位置で保持した後、針から離れるように注意深く下方に引き抜いた。この手順は手術または切開を必要としない。この手順から回復するまで動物を加熱ランプ下に置いた。脳組織(皮質および小脳)、ならびに肝臓および腎臓皮質を、投与の2または4週間後に、薬剤濃度分析、ならびにATXN2 mRNAおよびタンパク質分析のために、ドライアイス上で収集した。
3つの独立実験を、下表(表13)に示すとおりに、種々の化合物の群で実施した。
化合物36_1=TCCattaactactCTTT(大文字はベータ-D-オキシLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、全てのLNA Cは5-メチルシトシンであり、全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。)
Figure 0007499267000020
忍容性の結果:
国際公開第2016/126995号に記載されているとおりに動物の挙動を監視することで、急性の毒性を測定した(実施例9を参照のこと)。慢性毒性を、実験の時間経過中の、各動物の体重を監視することで測定し、5%を超える体重減少は、慢性毒性を示す。毒性の兆候を示した顕著な動物を安楽死させ、場合によっては実験を早く終えた(高い割合で動物が毒性の兆候を示す場合、全ての動物を安楽死させた)。
実験1
化合物7_1:いずれの動物も、急性の毒性の兆候は示さなかった。1匹のマウスが、実験中(27日間)に体重減少を示した。
化合物14_1:10匹の動物のうち2匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの8匹の動物のうち5匹が、実験中(8日目に終了)に体重減少を示した。
化合物15_1:10匹の動物のうち1匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの8匹の動物の全てのうち、5匹が実験中(8日目に終了)に体重減少を示した。
実験2
化合物37_1(ASO7)は10匹の動物全てにおいて急性の毒性を示し、投与後30分以内に深刻な痙攣を伴い、投与の1時間後に安楽死させる必要があった。
化合物36_1:10匹の動物のうち3匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの7匹の動物のうち4匹が、実験中(12日目に終了)に体重減少を示した。
化合物17_1:いずれの動物も、急性の毒性の兆候は示さなかった。10匹の動物のうち2匹が、実験中(29日間)に体重減少を示した。
化合物18_1:10匹の動物のうち1匹が急性の毒性を示し、安楽死させた。残りの9匹の動物のうち3匹が、実験中(29日間)に体重減少を示した。
実験3
化合物15_3:6匹の動物のうち2匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの4匹のうち、2匹が、実験中(15日目に終了)に体重減少した。
化合物15_4:6匹の動物のうち2匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの4匹の動物はいずれも、実験中(14日で終了)に体重減少を示さなかった。
化合物14_3:6匹の動物のうち1匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの5匹のうち、3匹が、実験中(9日目に終了)に体重減少した。
化合物14_2:6匹の動物のうち2匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの4匹のうち、3匹が、実験中(15日目に終了)に体重減少した。
化合物15_2:6匹の動物のうち2匹が急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。残りの4匹のうち、3匹が、実験中(10日目に終了)に体重減少した。
化合物15_5:6匹の動物は全て急性の毒性を示し、投与の1日後に安楽死させる必要があった。
オリゴ含有量およびATXN2 mRNA分析のための、組織の均質化
Qiagen TissueLyzer IIを使用して、MagNA Pure LC RNA Isolation Tissue Lysis Buffer(Roche,Indianapolis,IN)にて、マウスの脳、肝臓、および腎臓サンプルを均質化した。ホモジネートを完全に溶解させるため室温で30分間インキュベートした。溶解後、ホモジネートを3分間13000rpmで遠心分離し、上清を分析に使用した。半分を生物学的分析のために取っておき、もう半分に関して、RNA抽出を直接継続した。
オリゴ含有量分析
生物学的分析に関して、サンプルを、オリゴ含有量測定のために、ハイブリダイゼーションELISA法を用いて、10~50倍に希釈した。ビオチン化LNA捕捉プローブ、およびジゴキシゲニン抱合体化LNA検出プローブ(5xSSCTにて両方35nM、それぞれ、検出されるLNAオリゴヌクレオチドの一端に相補性である)を、希釈したホモジェネート、または関係する規格で希釈し、30分間室温にてインキュベートし、ストレプトアビジンでコーティングしたELISAプレートに加えた(Nuncカタログ番号436014)。
プレートを室温で1時間インキュベートし、2xSSCT(300mM塩化ナトリウム、30mMクエン酸ナトリウム、および0.05% v/v Tween-20、pH 7.0)で洗浄した。アルカリホスファターゼ(Roche Applied Scienceカタログ番号11093274910)およびアルカリホスファターゼ基質系(Blue Phos基質、KPL製品コード:50-88-00)とコンジュゲートした抗DIG抗体を使用して、捕捉したLNA二重鎖を検出した。オリゴ複合体の量を、Biotekリーダーにて615nmにおける吸光度として、測定した。
データを組織重量に対して正規化し、オリゴのnMとして表現した。
ATXN2 mRNAの減少
RNAを、キットCellular RNA Large Volume Kitを用いるMagNA Pure 96 instrument(Roche、インディアナ州インディアナポリス)を用いて、350μLの上清から精製した。RNAサンプルを、RNaseフリー水中で2ng/μLに標準化し、およびさらなる使用まで-20℃で保存した。
ワンステップqPCR(cDNA合成およびqPCR)のために、デュプレックス(RPL4、Mm.PT.58.17609218とデュプレックスのATXN2_assay1、Mm.PT.58.7178341、および、RPS29、Mm.PT.58.21577577とデュプレックスのATXN2_assay2、Mm.PT.58.11673123)にて実施する、4種類のプローブセット(IDT,Leuven,Belgium)を用いて、各サンプルを二連で実行した。各反応物に、以前に希釈した4μLのRNA、0.5μLの水、および5.5μLのTaqMan MasterMixを添加した。プレートを遠心分離し、90℃にて40秒間熱閉鎖させた後、氷上で短いインキュベーションを行い、その後、qPCRを使用してサンプルを分析した(50℃にて15分間、および90℃にて3分間、続いて40サイクル、95℃にて5秒間、および60℃にて45秒間の、インキュベーション)。
相対検量線法を使用してデータを分析し、各サンプル(2つのATXN2アッセイの幾何平均)をまず、2つのハウスキーピング遺伝子(RPL4およびRPS29)の幾何平均に正規化した後、未処理の対照動物の割合として表現した。
ATXN2タンパク質分析のための、組織の均質化
Qiagen TissueLyzer IIを使用して、1% Halt(商標)Protease and Phosphatase Inhibitor(Thermo Fisher Scientific)により、RIPA緩衝液中にてマウスの脳サンプルを均質化した。ホモジェネートを完全に細胞溶解させるために、30分間4℃でインキュベートした。細胞溶解後、ホモジェネートを10分間、14000rcfにて遠心分離にかけ、上清を小さな体積にアリコートして、さらに使用するまで-20℃にて保存した。
ATXN2タンパク質の減少
BCA Kit(Thermo Fisher Scientific)を使用して測定した全てのタンパク質に基づき、サンプルを0.05mg/mlに正規化した。ATXN2タンパク質の減少をデュプレックス(一次抗体:Mouse Anti-Ataxin-2、1:50、#611378、BD BioscienceおよびAnti-HPRT、1:100、#ab109021、Abcam:二次抗体:抗マウスおよび抗ウサギ二次抗体、Protein Simple,San Jose,CA)で測定し、メーカーの標準的な手順に従い、キャピラリーウェスタン免疫アッセイWES機器(Protein Simple)で分析した。
相対量でデータを分析した。各サンプルに対するATXN2の発現をまず、ハウスキーピングタンパク質(HPRT)に対して正規化した後で、未処理の対照動物の割合として表現した。
図5~図7に結果を示す。
図5:11個の選択した化合物のノックダウン(mRNA)の比較、3つの実験からのコンパイルデータ、研究1=黒丸、研究2=白丸、研究3=白黒が半分ずつの丸。
図6:タンパク質およびmRNAレベルでのノックダウン、および、皮質領域、小脳領域における化合物7_1への曝露。皮質に対するタンパク質データを示す。
図7:タンパク質およびmRNAレベルでのノックダウン、および、皮質領域、小脳領域における化合物15_4への曝露。皮質に対するタンパク質データを示す。
実施例8:インビボでのICVマウス研究-作用期間
化合物7_1の作用期間を調査するために、新しい研究を立ち上げた。15_4を、1箇所の時点のみ(7日間)に含めた。手順は、以下のプロトコルを使用する、実施例7に記載されているとおりである。
Figure 0007499267000021
mRNAノックダウンの結果を図8に示す。これは、皮質、および特に小脳組織の両方において、少なくとも56日間の、ATXN2 mRNAのロバストで潜在的なノックダウンを示している(有効性の最大レベルは7~56日間維持され、このことは、作用の有効期間は56日間よりも相当長いことを示している)。処置がさほど効果的でない数匹のマウスが存在するようであり、これは、同じ個体と関連しているため、時間経過にわたり、マウスには、手順が関係している可能性がある。
実施例9:インビボでのカニクイザル研究
対象
対象は、投与開始時に体重が2~4kgの、オスおよびメスカニクイザルであった。それぞれの、腰の髄腔内空間に、ポリウレタンカテーテルを埋め込んだ。カテーテルの近位端を、皮下アクセスポートに接続して、髄腔内空間への注射、およびCSFサンプルの引き出しを可能にした。
カニクイザルに、生理食塩水、化合物番号7_1、または化合物番号15_4(1.0mlの体積で、続いて1.5mlのaCSFで、0.33ml/分にて生理食塩水に溶解したもの)のいずれかを投与した。注入の総時間は4.5分であった。用量、期間、グループサイズ、および組織についての情報は、表15を参照のこと。
Figure 0007499267000022
サンプル当たり、自然流下から、最大0.8mlのCSFにより、CSFを腰のアクセスポートから収集した。CSFを遠心分離にかけて、上清を、分析するまで-80℃にて保持した。利用可能な静脈から入手した血漿を、分析するまで-80℃にて保持した。
適切な体積の、市販されている安楽死溶液をカニクイザルに投与しながら、ケタミンおよびイソフルランで安楽死させた。剖検組織をその直後に入手し、切開のために、脳を冷却した表面に移した。薬剤濃度分析およびATXN2 mRNA分析のために、きれいな除去技術を使用してサンプルを全て収集し、重量を量ってドライアイス上で冷凍した。
忍容性
生活相の間に、臨床的副作用は報告されなかった。組織病理学的には、試験量において、いずれの化合物に対しても懸念は示されなかった。
オリゴ含有量およびATXN2 mRNA分析のための、組織の均質化
実施例7を参照のこと-同じ手順を用いた。
オリゴ含有量分析
生物学的分析に関して、サンプルを、オリゴ含有量測定のために、ハイブリダイゼーションELISA法を用いて、50~100倍に希釈した。ビオチン化LNA捕捉プローブ、およびジゴキシゲニン抱合体化LNA検出プローブ(5xSSCTにて両方35nM、それぞれ、検出されるLNAオリゴヌクレオチドの一端に相補性である)を、希釈したホモジェネート、または関係する規格で希釈し、30分間室温にてインキュベートし、ストレプトアビジンでコーティングしたELISAプレートに加えた(Nuncカタログ番号436014)。
プレートを室温で1時間インキュベートし、2xSSCT(300mM塩化ナトリウム、30mMクエン酸ナトリウム、および0.05% v/v Tween-20、pH 7.0)で洗浄した。アルカリホスファターゼ(Roche Applied Scienceカタログ番号11093274910)およびアルカリホスファターゼ基質系(Blue Phos基質、KPL製品コード:50-88-00)とコンジュゲートした抗DIG抗体を使用して、捕捉したLNA二重鎖を検出した。オリゴ複合体の量を、Biotekリーダーにて615nmにおける吸光度として、測定した。
データを組織重量に対して正規化し、オリゴのnMとして表現した。
ATXN2 mRNAの減少
RNAを、キットCellular RNA Large Volume Kitを用いるMagNA Pure 96 instrument(Roche、インディアナ州インディアナポリス)を用いて、350μLの上清から精製した。RNAサンプルを、RNaseフリー水中で2ng/μLに標準化し、およびさらなる使用まで-20℃で保存した。
ワンステップqPCR(cDNA合成およびqPCR)のために、各サンプルを、シングルプレックスで実施する、ATXN2(表16を参照)に対する4つのプローブセット(IDT,Leuven,Belgium)、ならびに、異なるハウスキーピング遺伝子(GAPDH、Mf04392546_g1、POLR3F、Mf02860939_m1、YWHAZ、Mf02920410_m1およびUBC、Mf02798368_m1)(Thermo Fisher Scientific)に対する4つのプローブセットを用い、二連で実施した。
Figure 0007499267000023
各反応物に、以前に希釈した4μLのRNA、0.5μLの水、および5.5μLのTaqMan MasterMixを添加した。プレートを遠心分離し、90℃にて40秒間熱閉鎖させた後、氷上で短いインキュベーションを行い、その後、qPCRを使用してサンプルを分析した(50℃にて15分間、および90℃にて3分間、続いて40サイクル、95℃にて5秒間、および60℃にて45秒間の、インキュベーション)。
相対検量線法を使用してデータを分析した。各サンプル(4つのATXN2アッセイの平均)をまず、Vandesompeleら,2002,Genome Biology 2002,3(7):research 0034.1-0034.11に記載されているgeNORM分析により測定した、3つの最良なパフォーマンスを示す各組織のハウスキーピング遺伝子の平均に正規化し、その後、未処理の対照動物の割合として表現する(図9を参照)。
ATXN2タンパク質分析のための、組織の均質化
マウス研究と同じ
ATXN2タンパク質の減少
BCA Kit(Thermo Fisher Scientific)を使用して測定した全タンパク質に基づき、小脳および皮質サンプルを0.2mg/mlに正規化した。ATXN2タンパク質の減少をデュプレックス(一次抗体:Mouse Anti-Ataxin-2、1:50、#611378、BD BioscienceおよびAnti-HPRT、1:50、#ab109021、Abcam:二次抗体:抗マウスおよび抗ウサギ二次抗体、Protein Simple,San Jose,CA)で測定し、メーカーの標準的な手順に従い、キャピラリーウェスタン免疫アッセイWES機器(Protein Simple)で分析した。
相対量でデータを分析した。各サンプルに対するATXN2の発現をまず、ハウスキーピングタンパク質(HPRT)に対して正規化した後で、未処理の対照動物の割合として表現した。
結果を図9および図10に示す。

Claims (23)


  1. TCAcAttttactttaacCTC(CMP番号15_4)
    (式中、大文字はベータ-D-オキシLNAヌクレオシドであり、小文字はDNAヌクレオシドであり、全てのLNA Cが5-メチルシトシンであり、全てのヌクレオシド間結合がホスホロチオエートヌクレオシド間結合である)
    で表されるアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  2. 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、式
    Figure 0007499267000024

    のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその薬学的に許容され得る塩である、請求項1に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  3. 薬学的に許容され得る塩の形態である、請求項1または2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  4. 薬学的に許容され得るナトリウム塩の形態である、請求項1または2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  5. 薬学的に許容され得るカリウム塩の形態である、請求項1または2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドと、前記オリゴヌクレオチドに共有結合した少なくとも1つのコンジュゲート部分とを含む、コンジュゲート。
  7. 請求項1~5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、または請求項6に記載のコンジュゲートと、薬学的に許容され得る希釈剤、溶媒、担体、塩および/またはアジュバントとを含む、医薬組成物。
  8. 薬学的に許容され得る希釈剤が、滅菌リン酸緩衝生理食塩水である、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、1~100mg/mL濃度の溶液で、前記薬学的に許容され得る希釈剤中で使用される、請求項7または8に記載の医薬組成物。
  10. 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、2~30mg/mLの濃度の溶液で、前記薬学的に許容され得る希釈剤中で使用される、請求項7または8に記載の医薬組成物
  11. ATXN2を発現する標的細胞におけるATXN2発現を調節するためインビトロ法であって、請求項1~5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、または請求項6に記載のコンジュゲート、または請求項7~10のいずれか一項に記載の医薬組成物を、有効量で前記細胞に投与することを含む、方法。
  12. ATXN2を発現する標的細胞におけるATXN2発現を調節するための医薬組成物であって、有効量の、請求項1~5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは請求項6に記載のコンジュゲート、を含む、医薬組成物
  13. ATXN2を発現する標的細胞におけるATXN2発現を調節するための医薬の調製のための、請求項1~5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは請求項6に記載のコンジュゲートの使用
  14. 医薬品に使用するための、請求項1~5のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド、または請求項6に記載のコンジュゲート、または請求項7~10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  15. 脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態からなる群から選択される神経変性疾患処置に使用するための、請求項1~5のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド、または請求項6に記載のコンジュゲート
  16. 脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態からなる群から選択され神経変性疾患の処置または予防のための医薬の調製のための、請求項1~5のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド、または請求項6に記載のコンジュゲート、または請求項に記載の医薬組成物の使用。
  17. 療的、または予防的有効量の、請求項1~5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、または請求項6に記載のコンジュゲート含む、神経変性疾患を処置または予防するための医薬組成物であって、前記神経変性疾患が、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症(FTD)、パーキンソン症候群、およびTDP-43タンパク質症を伴う状態からなる群から選択される、医薬組成物
  18. 前記神経変性疾患が脊髄小脳失調症2型(SCA2)である、請求項15記載のオリゴヌクレオチドまたはコンジュゲート
  19. 前記神経変性疾患が筋萎縮性側索硬化症(ALS)である、請求項15記載のオリゴヌクレオチドまたはコンジュゲート
  20. 前記神経変性疾患が脊髄小脳失調症2型(SCA2)である、請求項16記載の使用。
  21. 前記神経変性疾患が筋萎縮性側索硬化症(ALS)である、請求項16記載の使用。
  22. 前記神経変性疾患が脊髄小脳失調症2型(SCA2)である、請求項17記載の医薬組成物。
  23. 前記神経変性疾患が筋萎縮性側索硬化症(ALS)である、請求項17記載の医薬組成物。
JP2021558922A 2019-04-04 2020-04-01 Atxn2発現を調節するためのオリゴヌクレオチド Active JP7499267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19167394 2019-04-04
EP19167386.2 2019-04-04
EP19167386 2019-04-04
EP19167388 2019-04-04
EP19167394.6 2019-04-04
EP19167388.8 2019-04-04
PCT/EP2019/064274 WO2019233921A1 (en) 2018-06-05 2019-06-03 Oligonucleotides for modulating atxn2 expression
EPPCT/EP2019/064276 2019-06-03
PCT/EP2019/064276 WO2019233922A1 (en) 2018-06-05 2019-06-03 Oligonucleotides for modulating atxn2 expression
EPPCT/EP2019/064274 2019-06-03
US16/430,339 2019-06-03
US16/430,339 US11066669B2 (en) 2018-06-05 2019-06-03 Oligonucleotides for modulating ATXN2 expression
US16/545,823 US20190365795A1 (en) 2018-06-05 2019-08-20 Oligonucleotides for modulating atxn2 expression
US16/545,823 2019-08-20
PCT/EP2020/059230 WO2020201339A1 (en) 2019-04-04 2020-04-01 Oligonucleotides for modulating atxn2 expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527529A JP2022527529A (ja) 2022-06-02
JP7499267B2 true JP7499267B2 (ja) 2024-06-13

Family

ID=72667565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021558922A Active JP7499267B2 (ja) 2019-04-04 2020-04-01 Atxn2発現を調節するためのオリゴヌクレオチド

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3947677A1 (ja)
JP (1) JP7499267B2 (ja)
CN (1) CN113785060A (ja)
TW (1) TW202102676A (ja)
WO (1) WO2020201339A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7317029B2 (ja) 2018-02-12 2023-07-28 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 修飾化合物及びその使用
GB2603454A (en) * 2020-12-09 2022-08-10 Ucl Business Ltd Novel therapeutics for the treatment of neurodegenerative disorders

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510271A (ja) 2014-03-19 2017-04-13 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッドIonis Pharmaceuticals,Inc. アタキシン2の発現を調節するための組成物
WO2017117496A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing ataxin-2 expression

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
EP2253639A1 (en) 1997-09-12 2010-11-24 Exiqon A/S Bi- and tri-cyclic nucleoside, nucleotide and oligonucleoide analogues
ID30093A (id) 1999-02-12 2001-11-01 Sankyo Co Analog-analog nukleosida dan oligonukleotida baru
EP1178999B1 (en) 1999-05-04 2007-03-14 Santaris Pharma A/S L-ribo-lna analogues
US6617442B1 (en) 1999-09-30 2003-09-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Human Rnase H1 and oligonucleotide compositions thereof
EP2752488B1 (en) 2002-11-18 2020-02-12 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense design
WO2007031091A2 (en) 2005-09-15 2007-03-22 Santaris Pharma A/S Rna antagonist compounds for the modulation of p21 ras expression
AU2007211080B9 (en) 2006-01-27 2012-05-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. 6-modified bicyclic nucleic acid analogs
US7666854B2 (en) 2006-05-11 2010-02-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Bis-modified bicyclic nucleic acid analogs
ES2389737T3 (es) 2006-05-11 2012-10-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Análogos de ácidos nucleicos bicíclicos modificados en 5'
EP2170917B1 (en) 2007-05-30 2012-06-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-substituted-aminomethylene bridged bicyclic nucleic acid analogs
EP2173760B2 (en) 2007-06-08 2015-11-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Carbocyclic bicyclic nucleic acid analogs
DK2176280T4 (en) 2007-07-05 2015-07-20 Isis Pharmaceuticals Inc 6-Disubstituerede bicykliske nukleinsyreanaloge
WO2009067647A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Carbocyclic alpha-l-bicyclic nucleic acid analogs
WO2010036698A1 (en) 2008-09-24 2010-04-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted alpha-l-bicyclic nucleosides
WO2011017521A2 (en) 2009-08-06 2011-02-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic cyclohexose nucleic acid analogs
EP2580228B1 (en) 2010-06-08 2016-03-23 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Substituted 2'-amino and 2'-thio-bicyclic nucleosides and oligomeric compounds prepared therefrom
BR112013026423A2 (pt) 2011-04-20 2016-11-29 Roche Glycart Ag método e construtos para a passagem de pendente do ph da barreira sangue-cérebro
US9221864B2 (en) 2012-04-09 2015-12-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic nucleic acid analogs
CN104884618A (zh) 2012-11-15 2015-09-02 罗氏创新中心哥本哈根有限公司 寡核苷酸缀合物
WO2015113922A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Poly oligomer compound with biocleavable conjugates
WO2015143245A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for modulating ataxin 2 expression
EP3253875B1 (en) 2015-02-04 2020-01-08 H. Hoffnabb-La Roche Ag Tau antisense oligomers and uses thereof
WO2019233921A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Oligonucleotides for modulating atxn2 expression
US20190365795A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-05 Hoffmann-La Roche Inc. Oligonucleotides for modulating atxn2 expression

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510271A (ja) 2014-03-19 2017-04-13 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッドIonis Pharmaceuticals,Inc. アタキシン2の発現を調節するための組成物
WO2017117496A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing ataxin-2 expression

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nature,2017年,Vol.544,pp.367-371, METHODS, Ext. Data Fig. 1-7
Neuron,2017年,Vol.94,pp.1056-1070

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022527529A (ja) 2022-06-02
WO2020201339A1 (en) 2020-10-08
TW202102676A (zh) 2021-01-16
CN113785060A (zh) 2021-12-10
EP3947677A1 (en) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3374509A1 (en) Oligonucleotides for inducing paternal ube3a expression
US11066669B2 (en) Oligonucleotides for modulating ATXN2 expression
US20190365795A1 (en) Oligonucleotides for modulating atxn2 expression
US20200385727A1 (en) Antisense oligonucleotides targeting atxn3
US20210238608A1 (en) Oligonucleotides for modulating scn9a expression
AU2018350693B2 (en) Nucleic acid molecule for reduction of PAPD5 and PAPD7 mRNA for treating hepatitis B infection
CN115397436A (zh) 用于抑制PNPLA3表达的RNAi剂、其药物组合物和使用方法
JP7499267B2 (ja) Atxn2発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
TW202020152A (zh) 調節rtel1表現之寡核苷酸
JP2021505175A (ja) Fndc3bの発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
CN114901821A (zh) Sept9抑制剂用于治疗乙型肝炎病毒感染的用途
US11286485B2 (en) Oligonucleotides for modulating ATXN2 expression
WO2019038228A1 (en) OLIGONUCLEOTIDES FOR MODULATION OF TOM1 EXPRESSION
JP2021510295A (ja) Gsk3b発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
WO2023078883A1 (en) Oligonucleotides for modulating apolipoprotein e4 expression
WO2020007889A1 (en) Antisense oligonucleotides targeting stat1
CN111615558A (zh) 用于调节erc1表达的寡核苷酸
CN114829601A (zh) Sbds抑制剂用于治疗乙型肝炎病毒感染的用途
WO2019030313A2 (en) OLIGONUCLEOTIDES FOR MODULATION OF UBE3C EXPRESSION
EP3568478A1 (en) Antisense oligonucleotides for modulating rel expression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7499267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150