JP7463893B2 - 照明制御システムおよび照明器具 - Google Patents

照明制御システムおよび照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP7463893B2
JP7463893B2 JP2020125017A JP2020125017A JP7463893B2 JP 7463893 B2 JP7463893 B2 JP 7463893B2 JP 2020125017 A JP2020125017 A JP 2020125017A JP 2020125017 A JP2020125017 A JP 2020125017A JP 7463893 B2 JP7463893 B2 JP 7463893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lighting
state
response
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020125017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022021456A (ja
Inventor
▲琢▼充 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020125017A priority Critical patent/JP7463893B2/ja
Publication of JP2022021456A publication Critical patent/JP2022021456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463893B2 publication Critical patent/JP7463893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本開示は、照明制御システムおよび照明器具に関する。
特許文献1には、手による操作なしで人の意思によって照明制御ができる照明操作スイッチが開示されている。この照明操作スイッチは、音声を入力する音声入力手段と、入力された音声を認識する音声認識手段と、制御手段とを備える。また、制御手段は、認識した音声が点灯に対応する音声であれば照明負荷を100%点灯し、認識した音声が消灯に対応する音声であれば照明負荷を消灯する。また、制御手段は、認識した音声が第1の所定の調光レベルに対応する音声であれば照明負荷を第1の所定の調光レベルに調光し、認識した音声が第2の所定の調光レベルに対応する音声であれば照明負荷を第2の所定の調光レベルに調光する。
特開2003-45679号公報
特許文献1に示される照明操作スイッチは、人の音声を認識して照明器具を調光制御できる。しかし、特に照明器具の光量の変動が小さいときには、使用者は照明器具が調光されたか否か判断することが困難である可能性がある。
本開示は、上述の課題を解決するためになされたもので、調光状態の変化を使用者に通知できる照明制御システムおよび照明器具を得ることを目的とする。
本開示に係る照明制御システムは、使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて制御信号を送信する照明コントローラと、被照射部を照らす光を発する第1光源部を有し、該制御信号に応じて該第1光源部の調光状態を変化させる第1照明器具と、を備え、該第1照明器具は、該制御信号に応じて該調光状態を変化させた後に、該被照射部を照らす該光の形状を第1状態から、該光の形状により該調光状態の変化を使用者に通知する第2状態に変化させ、予め定められた規定時間の経過後に該光の形状を該第1状態に戻す
本開示に係る照明制御システムは、使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて制御信号を送信する照明コントローラと、被照射部を照らす光を発する第1光源部を有し、該制御信号に応じて該第1光源部の調光状態を変化させる第1照明器具と、
を備え、該第1照明器具は、該照明コントローラからの表示命令に応じて該被照射部を照らす該光の形状を第1状態から、該光の形状により該調光状態の変化を使用者に通知する第2状態に変化させ、予め定められた規定時間の経過後に応答信号を送信し、該照明コントローラは、該応答信号に応じて該第1照明器具に該制御信号を送信し、該第1照明器具は、該制御信号に応じて該光の形状を該第1状態に戻し、該第1光源部の該調光状態を変化させる。
本開示に係る照明制御システムは、使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて制御信号を送信する照明コントローラと、被照射部を照らす光を発する第1光源部を有し、該制御信号に応じて該第1光源部の調光状態を変化させる第1照明器具と、第2光源部を有し、該制御信号に応じて該第2光源部の調光状態を変化させ、該第2光源部が発する光の形状による該調光状態の変化の通知を行わない第2照明器具と、を備え、該第1照明器具は、該被照射部を照らす該光の形状により該調光状態の変化を使用者に通知する。
本開示に係る照明器具は、被照射部を照らす光を発する光源部と、該光源部を点灯させる電源と、使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて照明コントローラから送信された制御信号に応じて、該光源部の調光状態を変化させる制御部と、を備え、該制御部は、該制御信号に応じて該調光状態を変化させた後に、該被照射部を照らす該光の形状を制御して、該光の形状を第1状態から、該光の形状により該調光状態の変化を使用者に通知する第2状態に変化させ、予め定められた規定時間の経過後に該光の形状を該第1状態に戻す
本開示に係る照明制御システムおよび照明器具では、光の形状により調光状態の変化を使用者に通知できる。
実施の形態1に係る照明制御システムの構成を説明する図である。 光の形状が第2状態であるときの照明制御システムを示す図である。 実施の形態1に係る照明制御システムの回路構成を説明する図である。 実施の形態1に係る光源部の構成を説明する図である。 実施の形態1に係る光源部が表示する動画を説明する図である。 実施の形態1に係る照明制御システムの動作を説明するフローチャートである。 比較例に係る照明制御システムの構成を説明する図である。 実施の形態2に係る照明制御システムの動作を説明するフローチャートである。 実施の形態3に係る照明制御システムの動作を説明するフローチャートである。
各本実施の形態に係る照明制御システムおよび照明器具について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。また、以下で接続という場合には、電気的な接続を含むものとする。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る照明制御システム100の構成を説明する図である。照明制御システム100は、入力装置として音声認識ユニット7を備える。また、照明制御システム100は、複数の照明器具2、4を備える。
照明器具4は、被照射部6を照らす光5を発する光源部41を有する。照明器具4は例えばスポットライトである。図1において、照明器具4が発する光5の形状は第1状態6aである。第1状態6aは定常状態である。第1状態6aにおいて、光5の形状は例えば円形または楕円形である。
照明器具2は、光3を発する光源部21を有する。照明器具2は例えば照明空間1を照らすベースライトである。
図2は、光5の形状が第2状態6bであるときの照明制御システム100を示す図である。照明制御システム100では、使用者8の発話により音声認識ユニット7を介して、照明器具2、4の調光状態が制御される。
照明器具4は、被照射部6を照らす光5の形状により、調光状態の変化を使用者8に通知する。照明器具4は、後述する照明コントローラ10からの信号に応じて、光5の形状を第1状態6aから調光状態の変化を使用者に通知する第2状態6bに変化させる。第2状態6bにおける光5の形状は、例えば矢印である。図2に示される例では、調光率を低下される制御が行われたことが下向きの矢印により使用者8に通知されている。
図3は、実施の形態1に係る照明制御システム100の回路構成を説明する図である。なお、図3では便宜上、照明器具2、4がそれぞれ1つのみ示されている。照明制御システム100は照明コントローラ10を備える。音声認識ユニット7は通信線11を通して、照明コントローラ10に接続される。音声認識ユニット7は、使用者8の発話に応じて照明コントローラ10に命令を送信する。照明コントローラ10は、音声認識ユニット7からの命令に応じて、照明器具2、4に制御信号を送信する。
照明コントローラ10は、通信線11を介して照明器具2、4に接続される。照明コントローラ10は、通信線11を介して照明器具4の電源43および照明器具2の電源22に接続される。
照明器具2は、光源部21と、光源部21を点灯させる電源22を備える。この他に、照明器具2は、照明コントローラ10からの制御信号に応じて光源部21の調光状態を変化させる制御部を備える。照明器具2は、例えば電源22を介して制御信号を受信する。制御信号に応じた電源22の動作により、光源部21の調光制御または調色制御が実施される。また、照明器具2は、光源部21が発する光3の形状による調光状態の変化の通知を行わない。
照明器具4は、光源部41と光源部41を点灯させる電源43と、制御部42を備える。制御部42は、照明コントローラ10からの制御信号に応じて電源43を制御して、光源部41の調光状態を変化させる。制御部42は、例えば電源43を介して制御信号を受信する。制御部42は、光源部41を調光制御または調色制御する。制御部42は例えばマイコンを備える。
これ以外に、制御部42は、光源部41が有する個々のLEDパッケージの点灯状態を制御する。点灯状態を制御された照明器具4の光5は、例えば壁面に照射される。図1、2に示されるように、光5の形状は、定常時は通常の照明光のような円形であるが、矢印形に変化が可能である。
通信線11は、無線でもインターネットなどのネットワーク回線でもよい。また、音声認識ユニット7、照明コントローラ10、照明器具2、4は、図示しないネットワーク上のサーバーを介して接続されてもよい。本実施の形態の照明制御システム100が備える照明器具2、4の数は限定されない。照明空間1の照明は、照明器具4のみで構成されても良いし、照明器具2だけで構成されても良い。照明空間1の照明が照明器具2だけで構成される場合、ベースライトである照明器具2が発する光3の形状が、調光状態の変化を使用者に通知するように変化しても良い。
図4は、実施の形態1に係る光源部41の構成を説明する図である。光源部41は、光源基板44と、光源基板44上に設けられた複数の光源45を有する。光源45は、LEDパッケージである。制御部42は、複数の光源45の各々を点灯状態または消灯状態に設定して、光5の形状を形成する。複数の光源45の各々を制御する方法として、例えばRowデコーダー、Columnデコーダーを用いたアドレス制御を採用できる。図4において、複数の光源45のうち光源45aは点灯状態であり、光源45bは消灯状態である。
光源45の光出射方向には、凸レンズ47が設けられる。光5は、凸レンズ47を介して整えられ、被照射部6に投影される。図4では、第2状態6bの矢印が投影されている。
図5は、実施の形態1に係る光源部41が表示する動画を説明する図である。照明器具4は、光5の形状を変化させて被照射部6に動画を表示しても良い。制御部42は、複数の光源45の各々を点灯状態または消灯状態の間で切り替えて、光5の形状をアニメーションのように変化させる。これにより、被照射部6に動画が投影される。なお、被照射部6には、光源部41により静止画が投影されても良い。
図6は、実施の形態1に係る照明制御システム100の動作を説明するフローチャートである。ステップS101において、使用者8は音声認識ユニット7に発話命令を行う。発話命令の内容は、例えば「10%減光せよ」である。
ステップS102において、音声認識ユニット7は発話命令を認識し、認識した発話命令を照明コントローラ10に送信する。
ステップS103において、照明コントローラ10は照明器具2、4に発話命令を制御信号として送信する。
ステップS104において、照明器具4は照明コントローラ10からの制御信号を受信して、制御信号に従い光源部41を調光制御する。つまり、光源部41が発する光5を10%減光する。さらに、照明器具4は、被照射部6に動画を表示する。ここでは、図5に示されるように、光5の形状の第2状態6bとして、下向きの矢印が下方に向かって動く動画が表示される。照明器具4は、制御信号に応じて調光状態を変化させた後に、光5の形状を第2状態6bに変化させる。
ステップS105において、照明器具2は照明コントローラ10からの制御信号を受信して、制御信号に従い、光源部21を調光制御する。つまり、照明器具2は光源部21が発する光3を10%減光する。
ステップS106において、照明器具4は規定時間だけ動画を表示する。この規定時間は、照明器具4に内蔵された制御部42に記憶されている。ここでは、下向き矢印の動画が例えば3秒間継続する。
ステップS107において、照明器具4は規定時間だけ動画を表示させた後、光5の形状を第1状態6aに戻す。第1状態6aにおいて、すべての光源45が点灯する。ただし、光源45の出力は制御信号の受信前と比較して10%減光した値となる。このように、照明器具4は、光5の形状を第1状態6aから第2状態6bに変化させ、予め定められた規定時間の経過後に光5の形状を第1状態6aに戻す。
図7は、比較例に係る照明制御システム101の構成を説明する図である。比較例に係る照明制御システム101では、照明器具2、4が音声認識ユニット7ではなく、リモコン12で制御される。リモコン12は使用者が物理的に操作するユニットである。使用者はリモコン12を制御する際に、リモコン12のスイッチを押す。このため、使用者は照明制御システム100に命令を伝えた実感を得ることができる。
これに対し、音声認識ユニット7により照明器具を制御する場合、リモコンのスイッチまたは壁スイッチを押す等の物理的動作がない。つまり、操作後にスイッチに指が押し返されること、または、スイッチが押された状態となることがない。このため、照明器具の明るさの変化のみでは、使用者は照明器具が正しく調光されたか否か判断することが困難である可能性がある。人の脳波を認識するユニット、人の表情、顔の動きまたは目の動きを認識するユニットにより照明器具を制御する場合も、音声認識ユニット7により照明器具を制御する場合と同様の問題が生じるおそれがある。
本実施の形態では、照明器具4の制御部42は、被照射部6を照らす光5の形状を制御して、調光状態の変化を使用者に通知する。例えば調光率の制御の例では、照明器具4は、制御信号に応じて光源部41の調光率を変化させ、矢印等の光5の形状により調光率の変化を使用者に通知する。
このため、音声認識ユニット7からの命令を受け付けたことのフィードバックを使用者8に行うことができる。従って、使用者は、命令が確実に照明制御システム100に伝わったことを認識することができる。
また、音声認識ユニット7からフィードバック音声を発して、命令を受諾したこと使用者に通知することも考えられる。本実施の形態では、さらに照明器具4からの光5により使用者に通知が行われる。このため、使用者は、音声認識ユニット7が正しく照明制御システム100に命令を渡したことを認識できる。
本実施の形態では、調光率の変化を矢印で示す例を示した。これに限らず照明器具4は、調光率の変化を数字、文字等で表示しても良い。また、光5の形状は三角形または波型であっても良い。この場合、照明器具4は、例えば調光率の変化を三角形の頂点の向き、または、波が寄せる方向で示す。また、照明器具4は、光5の形状により、発光色の変化を使用者に通知しても良い。このように、光5の形状として、調光状態の変化を使用者に通知可能なあらゆる形状を採用できる。
また、光5の形状を第2状態6bに維持する規定時間は、照明コントローラ10に記憶されていても良い。この場合、例えば照明コントローラ10は規定時間をカウントし、規定時間の経過後に光5の形状を第1状態6aに戻す指令を照明器具4に送信しても良い。
本実施の形態では、音声認識ユニット7により照明器具2、4を制御する例を示した。これに限らず、照明コントローラ10は、使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて照明器具2、4に制御信号を送信すれば良い。つまり、音声認識ユニット7は、脳波認識ユニットまたは顔認識ユニットであっても良い。また、顔の動きには、表情、感情および目の動きが含まれるものとする。
本実施の形態では、光源45がLEDであるものとした。これに限らず光源45はLED以外の光源であっても良い。例えば、照明器具4は、有機EL(Electroluminescence)等の光源であっても良い。照明器具2が備える光源についても同様である。
これらの変形は、以下の実施の形態に係る照明制御システムおよび照明器具について適宜応用することができる。なお、以下の実施の形態に係る照明制御システムおよび照明器具については実施の形態1との共通点が多いので、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
実施の形態2.
図8は、実施の形態2に係る照明制御システム100の動作を説明するフローチャートである。本実施の形態では、調光制御のタイミングが実施の形態1と異なる。その他の構成は、実施の形態1の構成と同様である。
ステップS201において、使用者8は音声認識ユニット7に発話命令を行う。発話命令の内容は、例えば「10%減光せよ」である。
ステップS202において、音声認識ユニット7は発話命令を認識し、認識した発話命令を照明コントローラ10に送信する。
ステップS203において、照明コントローラ10は照明器具2と照明器具4に発話命令を制御信号として送信する。
ステップS204において、照明器具4は照明コントローラ10からの制御信号を受信して、制御信号に従い光源部41を調光制御する。また、照明器具4は、被照射部6に動画を表示する。このとき、制御部42は、段階的に調光状態を変化させながら、動画を投影する。制御部42は、動画を表示しながら、自己が記憶する規定時間だけかけて、制御信号に応じた目標値まで調光状態を連続的に変化させる。例えば制御部42は、下向き矢印の動画を表示しながら、3秒かけて光5を10%減光する。
ステップS205において、照明器具2は照明コントローラ10からの制御信号を受信して、制御信号に従い光源部21を調光制御する。つまり、照明器具2は光源部21が発する光3を10%減光する。
ステップS206において、照明器具4は規定時間だけ動画を表示させた後、光5の形状を第1状態6aに戻す。第1状態6aにおいて、すべての光源45が点灯する。ただし、光源45の出力は制御信号の受信前と比較して10%減光した値となる。
このように、本実施の形態の照明器具4は、制御信号に応じて光5の形状を第2状態6bに変化させ、規定時間の間に段階的に調光状態を変化させる。段階的な調光制御はフェード制御とも呼ばれる。本実施の形態では、光5の形状を第2状態6bに設定する規定時間が、フェード制御におけるフェード時間となる。
実施の形態3.
図9は、実施の形態3に係る照明制御システム100の動作を説明するフローチャートである。本実施の形態では、調光制御のタイミングが実施の形態1と異なる。その他の構成は、実施の形態1の構成と同様である。
ステップS301において、使用者8は音声認識ユニット7に発話命令を行う。発話命令の内容は、例えば「10%減光せよ」である。
ステップS302において、音声認識ユニット7は発話命令を認識し、認識した発話命令を照明コントローラ10に送信する。
ステップS303において、照明コントローラ10は照明器具4に表示命令を送信する。表示命令は、例えば下向き矢印を表示する命令である。
ステップS304において、照明器具4は、照明コントローラ10からの表示命令に応じて光5の形状を第1状態6aから第2状態6bに変化させる。つまり、照明器具4は、表示命令に従い、被照射部6に動画を表示する。照明器具4は、光5を発話命令前の調光率に維持して、下向き矢印の動画を表示する。
ステップS305において、照明器具4は制御部42が記憶する規定時間だけ動画の表示を継続する。照明器具4は、規定時間の経過後に照明コントローラ10に応答信号を送信する。応答信号は、動画投影時間の満了結果を通知する信号である。
ステップS306において、照明コントローラ10は、応答信号に応じて照明器具2、4に音声認識ユニット7からの発話命令を制御信号として送信する。
ステップS307において、照明器具4は照明コントローラ10から制御信号を受信すると、動画の投影を中止し、光5の形状を第1状態6aに戻す。また、照明器具2は、制御信号に応じて、光源部41を調光制御する。第1状態6aにおいて、すべての光源45が点灯する。また、光源45の出力は制御信号の受信前と比較して10%減光した値となる。
ステップS308において、照明器具2は照明コントローラ10からの制御信号を受信して、制御信号に従い、光源部21を調光制御する。つまり、照明器具2は光源部21が発する光3を10%減光する。
このように、照明器具4は、光5の形状を第2状態6bに変化させてから規定時間の経過後に調光状態を変化させても良い。
また、本実施の形態では、照明器具4からの応答信号に応じて照明コントローラ10が制御信号を送信した。これに限らず、照明コントローラ10は、表示命令を送信した後、規定時間をカウントし、規定時間の経過後に制御信号を送信しても良い。
なお、各実施の形態で説明した技術的特徴は適宜に組み合わせて用いてもよい。
1 照明空間、2 照明器具、3 光、4 照明器具、5 光、6 被照射部、6a 第1状態、6b 第2状態、7 音声認識ユニット、8 使用者、10 照明コントローラ、11 通信線、12 リモコン、21 光源部、22 電源、41 光源部、42 制御部、43 電源、44 光源基板、45 光源、45a 光源、45b 光源、47 凸レンズ、100、101 照明制御システム

Claims (8)

  1. 使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて制御信号を送信する照明コントローラと、
    被照射部を照らす光を発する第1光源部を有し、前記制御信号に応じて前記第1光源部の調光状態を変化させる第1照明器具と、
    を備え、
    前記第1照明器具は、
    前記制御信号に応じて前記調光状態を変化させた後に、前記被照射部を照らす前記光の形状を第1状態から、前記光の形状により前記調光状態の変化を使用者に通知する第2状態に変化させ、予め定められた規定時間の経過後に前記光の形状を前記第1状態に戻すことを特徴とする照明制御システム。
  2. 前記第1照明器具は、前記制御信号に応じて前記第1光源部の調光率を変化させ、前記光の形状により前記調光率の変化を使用者に通知することを特徴とする請求項1に記載の照明制御システム。
  3. 前記光の形状は矢印、三角形または波型であることを特徴とする請求項1または2に記載の照明制御システム。
  4. 前記第1照明器具は、前記光の形状を変化させて前記被照射部に動画を表示することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の照明制御システム。
  5. 前記第1光源部は複数の光源を有し、
    前記第1照明器具は、前記複数の光源の各々を点灯状態または消灯状態に設定し、前記光の形状を形成することを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の照明制御システム
  6. 使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて制御信号を送信する照明コントローラと、
    被照射部を照らす光を発する第1光源部を有し、前記制御信号に応じて前記第1光源部の調光状態を変化させる第1照明器具と、
    を備え、
    前記第1照明器具は、前記照明コントローラからの表示命令に応じて前記被照射部を照らす前記光の形状を第1状態から、前記光の形状により前記調光状態の変化を使用者に通知する第2状態に変化させ、予め定められた規定時間の経過後に応答信号を送信し、
    前記照明コントローラは、前記応答信号に応じて前記第1照明器具に前記制御信号を送信し、
    前記第1照明器具は、前記制御信号に応じて前記光の形状を前記第1状態に戻し、前記第1光源部の前記調光状態を変化させることを特徴とする照明制御システム。
  7. 使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて制御信号を送信する照明コントローラと、
    被照射部を照らす光を発する第1光源部を有し、前記制御信号に応じて前記第1光源部の調光状態を変化させる第1照明器具と、
    第2光源部を有し、前記制御信号に応じて前記第2光源部の調光状態を変化させ、前記第2光源部が発する光の形状による前記調光状態の変化の通知を行わない第2照明器具と、
    を備え
    前記第1照明器具は、前記被照射部を照らす前記光の形状により前記調光状態の変化を使用者に通知することを特徴とする照明制御システム。
  8. 被照射部を照らす光を発する光源部と、
    前記光源部を点灯させる電源と、
    使用者の音声、脳波または顔の動きに基づく命令に応じて照明コントローラから送信された制御信号に応じて、前記光源部の調光状態を変化させる制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記制御信号に応じて前記調光状態を変化させた後に、前記被照射部を照らす前記光の形状を制御して、前記光の形状を第1状態から、前記光の形状により前記調光状態の変化を使用者に通知する第2状態に変化させ、予め定められた規定時間の経過後に前記光の形状を前記第1状態に戻すことを特徴とする照明器具。
JP2020125017A 2020-07-22 2020-07-22 照明制御システムおよび照明器具 Active JP7463893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125017A JP7463893B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 照明制御システムおよび照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125017A JP7463893B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 照明制御システムおよび照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022021456A JP2022021456A (ja) 2022-02-03
JP7463893B2 true JP7463893B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=80220797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125017A Active JP7463893B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 照明制御システムおよび照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7463893B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355854A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Works Ltd 音声認識による照明制御装置
JP2006003750A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Sanyo Electric Co Ltd Led照明機器
JP2008016289A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Doshisha 照明制御システム
JP2009071504A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 出力制御システム、出力制御プログラム及び出力制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355854A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Works Ltd 音声認識による照明制御装置
JP2006003750A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Sanyo Electric Co Ltd Led照明機器
JP2008016289A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Doshisha 照明制御システム
JP2009071504A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 出力制御システム、出力制御プログラム及び出力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022021456A (ja) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4661292B2 (ja) 照明装置およびled式スポットライト
JP4027747B2 (ja) 照明装置及び投影表示装置
CN102612212A (zh) 灯具及其开关装置
WO2008126830A1 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
EP2388642A2 (en) Luminaire
JP7463893B2 (ja) 照明制御システムおよび照明器具
JP4848646B2 (ja) 調光器及び調光システム
US10660187B1 (en) Smartphone controlled accent lighting system and associated method of operation
TWI590711B (zh) Cable switch dimming control device and cable switch dimming control system
JP2007294169A (ja) Led照明装置
CN108980682B (zh) 照明器具
JP2018028560A (ja) 照明装置
JP2012204175A (ja) 照明装置及びこの照明装置を用いた照明制御システム
JP2009501675A (ja) 遠隔制御照明装置に対する視覚フィードバック
KR101295268B1 (ko) 조명 장치
KR100906671B1 (ko) 차량의 음압을 이용한 스피커 무드등
JP2010009783A (ja) 照明器具
JP4948919B2 (ja) 調光装置
JP7398654B2 (ja) 画像出力装置及び制御システム
JP2019102378A (ja) Led照明装置
WO2016104190A1 (ja) 照明装置
JP7482406B2 (ja) 画像出力装置及び制御システム
WO2006090294A1 (en) Light-emitting unit and light-emitting method thereof
JP7493710B2 (ja) トイレ空間の照明制御システム
JP2010165592A (ja) 調光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150