JP7263217B2 - 制御装置、制御方法、及びロボットシステム - Google Patents

制御装置、制御方法、及びロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7263217B2
JP7263217B2 JP2019213975A JP2019213975A JP7263217B2 JP 7263217 B2 JP7263217 B2 JP 7263217B2 JP 2019213975 A JP2019213975 A JP 2019213975A JP 2019213975 A JP2019213975 A JP 2019213975A JP 7263217 B2 JP7263217 B2 JP 7263217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control information
robot
control
state information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019213975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021084159A (ja
JP2021084159A5 (ja
Inventor
信昭 中須
佳一郎 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019213975A priority Critical patent/JP7263217B2/ja
Priority to US17/777,651 priority patent/US20220324099A1/en
Priority to CN202080073568.XA priority patent/CN114585482B/zh
Priority to PCT/JP2020/033855 priority patent/WO2021106307A1/ja
Publication of JP2021084159A publication Critical patent/JP2021084159A/ja
Publication of JP2021084159A5 publication Critical patent/JP2021084159A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263217B2 publication Critical patent/JP7263217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/088Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/023Cartesian coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1612Programme controls characterised by the hand, wrist, grip control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40519Motion, trajectory planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、制御装置、制御方法、及びロボットシステムに関する。
ロボットを制御する方法として、例えば、特許文献1には、実際にロボットを動作させ、モータ負荷が上限値を超えない範囲内において、最大の速度で動作するように速度プロファイル全体の大きさを自動的に調整する技術が記載されている。
また、例えば、特許文献2には、予め決められた軌道、速度プロファイルに対して、把持物にかかる慣性力を考慮して、把持姿勢を変える技術が記載されている。
特開2015-168053号公報 特開2005-1055号公報
特許文献1に記載の技術では、把持物にかかる力が考慮されていないため、ロボットによって移動されている最中に把持物が落下してしまう危険性を回避できない。また、速度プロファイル全体を増減させるため、必ずしも最速動作とはならないことがある。
特許文献2に記載の技術では、把持物の重量や重心位置が既知である場合に限って適切な搬送姿勢を算出することができる。しかしながら、例えば、宅配業者が取り扱う荷物のように、様々な重量や重心位置が偏った把持物を扱う場合、適切な搬送姿勢を算出することができず、把持物が落下してしまう危険性を回避できない。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、サイズ、重量、重心等が異なる様々な把持物を連続して、安定的、且つ、高速で移動できるようにすることを目的とする。
本願は、上記課題の少なくとも一部を解決する手段を複数含んでいるが、その例を挙げるならば、以下の通りである。
上記課題を解決するため、本発明の一態様に係る制御装置は、ロボット、及び把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成部と、前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得る、予め生成されたベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、サイズ、重量、重心等が異なる様々な把持物を連続して安定的に且つ高速で移動することが可能となる。
上記した以外の課題、構成、及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
図1は本発明の一実施形態に係るロボットシステムの構成例を示す図である。 図2は制御装置の構成例を示す図である。 図3は情報生成部を実現するニューラルネットワークの一例を示す図である。 図4はベース軌道情報の一例を示す図である。 図5は機構制約情報の一例を示す図である。 図6は移動制約情報の一例を示す図である。 図7は制御装置による制御処理の一例を説明するフローチャートである。 図8は第1の制御情報修正処理の一例を説明するフローチャートである。 図9は第1の制御情報修正処理の一例を説明するための図である。 図10は第2の制御情報修正処理の他の一例を説明するフローチャートである。 図11は第2の制御情報修正処理の他の一例を説明するための図である。 図12は制御装置の変形例を示す図である。 図13は制御装置の変形例による制御処理の一例を説明するフローチャートである。 図14は操作画面の表示例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、「Aからなる」、「Aよりなる」、「Aを有する」、「Aを含む」と言うときは、特にその要素のみである旨明示した場合等を除き、それ以外の要素を排除するものでないことは言うまでもない。同様に、以下の実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。
<本発明の一実施形態に係るロボットシステム1の構成例>
図1は、本発明の一実施形態に係るロボットシステム1の構成例を示している。
ロボットシステム1は、ロボット10、作業指示装置21、軌道生成装置22、撮像装置23、及び制御装置24を備える。
ロボット10は、制御装置24から入力される制御信号に従い、把持物Tを始点から終点まで移動させるものである。なお、ロボット10の腕数、軸数、動作機構については図示する例に限定されず任意である。
ロボット10は、複数のリンク11、ハンド12、力覚センサ13、及び加速度センサ14を備える。
複数のリンク11は、駆動モータからなる関節を介して接続されている。ハンド12は、リンク11の先端に取り付けられており、把持物Tを把持することができる。ロボット10は、制御装置24からの制御信号に従い、各関節の駆動モータを駆動することにより、ハンド12を移動させることができる。また、ロボット10は、常時、各関節の角度、角速度、角加速度、駆動モータトルク、及び駆動モータ電流値、並びに終点までの距離を含むロボット状態情報を生成して制御装置24に出力する。
力覚センサ13は、先端のリンク11とハンド12とを連結する位置に取り付けられており、ハンド12にかかる力を測定して制御装置24に出力する。なお、力覚センサ13の取付位置は上述した例に限らず、例えば、ハンド12の指や爪に取り付けてもよい。
加速度センサ14は、ハンド12に取り付けられており、ハンド12の加速度を測定して制御装置24に出力する。
加速度センサ15は、ロボット10によって移動される把持物T、または把持物Tが載置されたトレイ(不図示)に取り付けられている。加速度センサ15は、把持物Tの加速度を測定して制御装置24に出力する。
なお、力覚センサ13、加速度センサ14,15には、市販されている一般的なセンシングデバイスを用いることができる。
作業指示装置21は、ユーザからの入力に基づき、軌道生成装置22に対して作業指示を行う。具体的には、例えば、把持物Tの初期位置(始点)、及び移動先(終点)を軌道生成装置22に出力する。
軌道生成装置22は、作業指示に基づき、把持物Tを始点から終点まで移動させる作業におけるハンド12の基本的な移動経路となるベース軌道を決定し、ベース軌道の座標、移動速度等を含むベース軌道情報321(図2)を生成して制御装置24に出力する。ただし、ここで決定されたベース軌道は、ハンド12を始点から終点まで移動し得るが、様々な把持物Tを移動するに際して最適な経路であるとは限らない。換言すれば、ベース軌道は、最適化し得る余地が残されている経路である。
撮像装置23は、把持物Tを移動しているロボット10を撮像し、その結果得られる撮像画像を解析することにより、把持物Tの位置、速度、加速度等を含む把持物情報を生成して制御装置24に出力する。ただし、撮像装置23から撮像画像を制御装置24に出力し、制御装置24において、撮像画像を解析し、把持物Tの位置、速度、加速度等を含む把持物情報を生成するようにしてもよい。
制御装置24は、軌道生成装置22によって生成されたベース軌道情報321、ロボット10からのロボット状態情報、力覚センサ13、加速度センサ14,15の出力、及び撮像装置23からの把持物情報に基づいて、ロボット10に対する制御情報を生成する。ここで生成される制御情報には、例えば、ロボット10の制御軸の次の目標角度、角速度、及び角加速度、前記ロボット10の関節の駆動モータのトルク、及び駆動電流、並びに、把持物Tの次の目標座標、速度、及び加速度等が含まれる。
<制御装置24の構成例>
次に、図2は、制御装置24の構成例を示している。制御装置24は、例えば、パーソナルコンピュータ等の一般的なコンピュータからなる。制御装置24は、処理部31、記憶部32、入力部33、表示部34、及び通信部35を備える。
処理部31は、コンピュータが備えるCPU(Central Processing Unit)からなり、制御装置24の全体を統括的に制御する。また、処理部31は、該CPUが所定のプログラムを実行することにより、状態情報生成部311、制御情報生成部312、制御情報修正部313、及び制御信号出力部314を実現する。
状態情報生成部311は、ロボット10からのロボット状態情報、力覚センサ13、加速度センサ14,15の出力、及び撮像装置23からの把持物情報を入力として状態情報325を生成し、記憶部32に記録する。また、状態情報生成部311は、状態情報325を常時更新する。
制御情報生成部312は、記憶部32に記憶されているベース軌道情報321、制御情報生成パラメータ324、及び状態情報325に基づき、ロボット10のハンド12が最適な経路(ベース軌道と同一であるとは限らない)を通って把持物Tを移動させるための制御情報をロボット10による作業に対してリアルタイムで生成する。
制御情報生成部312は、例えば、ニューラルネットワークにより実現することができる。ただし、制御情報生成部312は、ニューラルネットワークに限らず、テーブルまたは関数を用いて実現してもよい。
図3は、制御情報生成部312を実現するニューラルネットワーク50の一例を示している。
ニューラルネットワーク50は、入力層51、中間層52、及び出力層53から構成される。入力層51には、ベース軌道情報321、及び状態情報325の各項目の値が入力される。中間層52では、各ノードにおいて入力値に対して所定の演算(例えば、重み係数を乗算し、バイアス値を加算する等)が行われる。出力層53は、中間層52からの入力値を制御情報(例えば、次の目標座標、各関節の角度、角速度、角加速度、駆動モータのトルク、駆動モータの制御電流等)として出力する。
図2に戻る。制御情報修正部313は、機構制約情報322、及び移動制約情報323に基づいて制御情報を修正する。
制御信号出力部314は、制御情報生成部312によって生成された制御情報、または制御情報修正部313によって修正された制御情報を、ロボット10に対する制御信号に変換する。変換された制御信号は、通信部35を介してロボット10に出力される。
記憶部32は、コンピュータが備えるメモリ及びストレージからなる。記憶部32は、ベース軌道情報321、機構制約情報322、移動制約情報323、制御情報生成パラメータ324、及び状態情報325を記憶する。また、記憶部32は、処理部31や処理部31によって実現される制御情報生成部312等の作業領域として利用される。
ベース軌道情報321は、軌道生成装置22によって生成されたものである。機構制約情報322は、ロボット10とその周辺環境の構造上の制約条件を表す情報である。移動制約情報323は、ロボット10の移動に関する制約条件を表す情報からなる。なお、機構制約情報322及び移動制約情報323は、予めユーザ等によって入力されたものである。
制御情報生成パラメータ324は、制御情報生成部312を実現するニューラルネットワークにおける各ノードのパラメータ(重み係数、バイアス値等)であり、予め記憶部32に記憶されているものである。状態情報325は、ロボット10及び把持物Tの現在の状態を表す情報であり、状態情報生成部311によって生成され、記憶部32に記憶されたものである。
入力部33は、コンピュータが備えるキーボード、マウス、タッチパネル等の入力デバイスからなる。また、入力部33は、ユーザの音声を取得するマイクロフォン、及びその音声を認識する音声認識モジュール(いずれも不図示)より構成してもよい。入力部33は、ユーザからの機構制約情報322及び移動制約情報323の入力を受け付けて処理部31に出力する。
表示部34は、ディスプレイ、プロジェクタ、ヘッドマウントディスプレイ等からなり、操作画面700(図14)等を表示する。通信部35は、コンピュータが備える通信モジュールからなり、ロボット10、軌道生成装置22、及び撮像装置23と接続し、各種の情報を通信する。
さらに、制御装置24には、例えば、表示部34に表示される操作画面700等を用紙等に印刷するプリンタを接続できるようにしてもよい。
次に、図4は、ベース軌道情報321の一例を示している。ベース軌道情報321には、例えば、ハンド12が移動される際の時系列の位置及び姿勢をデカルト座標系で表した座標配列(同図におけるNo.1~6)、及びロボット10の時系列の関節角度を関節角度系で表した関節角度配列(同図におけるNo.7~11)が記録されている。なお、実際には、座標配列、または関節角度配列の一方が記録されていればよい。
図5は、機構制約情報322の一例を示している。機構制約情報322は、大項目として、ロボットモデル情報、環境モデル情報、及び把持物情報に分類されている。
大項目のロボットモデル情報は、中項目として、リンク数、リンク寸法、リンク接続情報、関節可動範囲、及びリンクモデル情報に分類されている。リンク数には、ロボット10が有するリンクの数が記録されている。リンク寸法には、リンク毎にそれぞれの寸法が記録されている。リンク接続情報は、関節毎にそれぞれが接続するリンク対、及び接続形態が記録されている。節可動範囲は、関節毎にそれぞれの可動範囲が記録されている。リンクモデル情報は、関節毎にそれぞれの形状を表すメッシュデータが記録されている。
大項目の環境モデル情報は、作業台モデルの形状を表すメッシュデータ、及び座標が記録されている。
大項目の把持物情報は、中項目として、把持物モデル情報、及び姿勢制約情報に分類されている。把持物モデル情報には、その形状名、及びその形状を表すメッシュデータが記録されている。姿勢制約情報には、把持物に対して許容されている傾斜角が記録されている。
図6は、移動制約情報323の一例を示している。移動制約情報323は、大項目として、運動学的制約条件、及び力学的制約条件に分類されている。
大項目の運動学的制約条件は、中項目として、ロボット最大角速度、ロボット最大角加速度、把持物最大速度、及び把持物最大加速度に分類されている。ロボット最大角速度には、関節毎にそれぞれに許容された最大角速度が記録されている。ロボット最大角加速度には、関節毎にそれぞれに許容された最大角加速度が記録されている。把持物最大速度には、把持物に許容された最大速度が記録されている。把持物最大加速度には、把持物に許容された最大加速度が記録されている。
大項目の力学的制約条件は、中項目として、把持物最大慣性力、ハンド最大把持力、ハンド最大反力、最大トルク、及び最大電流に分類されている。把持物最大慣性力には、把持物Tに対して許容されている最大慣性力が記録されている。ハンド最大把持力には、ハンド12に対する最大反力が記録されている。最大トルクには、関節毎にそれぞれをなす駆動モータの最大トルクが記録されている。最大流には、関節毎にそれぞれをなす駆動モータの最大電流が記録されている。
<制御装置24による制御処理>
次に、図7は、制御装置24による制御処理の一例を説明するフローチャートである。
該制御処理は、ロボット10を用いて把持物Tを所定の始点から終点まで移動させる作業を実施する毎に実行される。
なお、該制御処理の前提として、既に記憶部32には、ベース軌道情報321、機構制約情報322、移動制約情報323、制御情報生成パラメータ324、及び状態情報325が記録されており、状態情報325は状態情報生成部311によって常時更新されているものとする。
はじめに、制御情報生成部312が、記憶部32に記憶されているベース軌道情報321、制御情報生成パラメータ324、及び状態情報325に基づき、ロボット10のハンド12が最適な経路を通って把持物Tを移動させるための制御情報を生成する(ステップS1)。具体的には、制御情報生成パラメータ324によって定義されているニューラルネットワークに対し、ベース軌道情報321、及び状態情報325の各値を入力して、制御情報を得ることができる。
次に、制御情報修正部313が、制御情報生成部312によって生成された制御情報が、機構制約条件(機構制約情報322に記録されている各種の制約条件)を満たしているか否かを判定する(ステップS2)。
ここで、制御情報が機構制約条件を満たしていると判定された場合(ステップS2でYES)、制御情報修正部313が、制御情報が移動制約条件(移動制約条件323に記録されている各種の制約条件)を満たしているか否かを判定する(ステップS3)。そして、制御情報が移動制約条件を満たしていると判定された場合(ステップS3でYES)、次に、制御信号出力部314が、機構制約条件、及び移動制約条件を満たす制御情報を、ロボット10に対する制御信号に変換し、通信部35を介してロボット10に出力する(ステップS4)。
次に、制御情報生成部312が、ハンド12の現在位置が終点であるか否かを判定する(ステップS6)。ここで、ハンド12の現在位置が終点ではないと判定された場合(ステップS6でNO)、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。反対に、ハンド12の現在位置が終点であると判定された場合(ステップS6でYES)、制御処理は終了される。
一方、制御情報が機構制約条件を満たしていないと判定された場合(ステップS2でNO)、または、制御情報が移動制約条件を満たしていないと判定された場合(ステップS3でNO)、次に、制御情報修正部313が制御情報を修正する(ステップS5)。なお、ステップS5における制御情報修正処理については、図8~図11を参照して後述する。この後、処理はステップS2に戻され、それ以降が繰り返される。
以上に説明した制御処理によれば、作業毎に把持物Tのサイズ、重量、重心等が異なっていても、作業毎に制御情報をリアルタイムで生成するので、様々な把持物Tを連続して安定的に且つ高速で移動することが可能となる。これにより、ロボット10の稼働率向上と作業効率向上、把持物Tのダメージ低減を実現することが可能となる。
<制御情報修正部313による第1の制御情報修正処理>
次に、図8は、制御情報修正部313による第1の制御情報修正処理の一例を説明するフローチャートである。図9は、第1の制御情報修正処理の一例を説明するための図である。
図9において、点P1は、ハンド12の現在位置(以下、現在位置P1と称する)である。曲線L1は、ハンド12が現在位置P1まで移動してきた軌跡(以下、軌跡L1と称する)である。現在位置P1におけるハンド12の速度をV1とする。点P2は、現時点における機構制約条件を満たさない次の目標点(以下、目標点P2と称する)である。曲線61は、機構制約条件に基づく幾何学的境界線(以下、幾何学的境界線61と称する)を表しており、図面において幾何学的境界線61の下側が機構制約条件を満たす領域、上側が機構制約条件を満たしていない領域である。幾何学的境界線61は、具体的には、ロボット10の可動範囲の限界線、障害物と干渉する可動範囲の境界線等である。
第1の制御情報修正処理は、現状の制御情報における機構制約条件を満たさない次の目標点P2に代わる、機構制約条件を満たす次の目標点P3を決定するためのものである。ロボット10は、現在位置P1から制御周期Δtの間に移動する次の目標点P3が現在位置P1から遠いほど、より速く把持物Tを移動させることができる。
はじめに、制御情報修正部313が、移動可能範囲62を設定する(ステップS11)。具体的には、制御情報修正部313が、移動制約情報323の運動学的制約条件に基づいて最大加速度αMAXを決定し、現在位置P1から速度V1で制御周期Δtの間に移動する点P1’=(P1+V1・Δt)を中心とし、0.5αMAX(Δt)を半径とする円を移動可能範囲62に設定する。
なお、最大加速度αMAXは、ロボット10の姿勢や重力の影響等により、加速方向によって異なるが、ここでは、説明を簡略化するため、加速方向に拘らず、運動学的制約条件に基づいて決定できるものとする。
次に、制御情報修正部313が、移動可能範囲62の内側に複数の候補点(図中に点線で示す丸)63をランダムに配置する(ステップS12)。次に、制御情報修正部313が、複数の候補点63のうち、機構制約条件を満たす点、すなわち、幾何学的境界線61の下側に位置する候補点63を、現在位置P1から遠い順に1点ずつ選択する(ステップS13)。
次に、制御情報修正部313が、選択中の候補点63(に移動する場合の各種の値)が移動制約条件のうちの力学的制約条件を満たすか否かを判定する(ステップS14)。ここで、選択中の候補点63が力学的制約条件を満たさないと判定された場合(ステップS14でNO)、処理はステップS13に戻されて、ステップS13以降が繰り返される。すなわち、現在位置P1から次に遠い候補点63が選択されて、力学的制約条件を満たすか否かが判定される。
反対に、選択中の候補点63が力学的制約条件を満たすと判定した場合(ステップS14でYES)、制御情報修正部313が、選択中の候補点63を次の目標点P3に設定する(ステップS15)。以上で、第1の制御情報修正処理は終了される。
以上に説明した第1の制御情報修正処理によれば、機構制約条件及び移動制約条件を満たすように制御情報を修正することができる。また、第1の制御情報修正処理では、複数の候補点63のうち、機構制約条件を満たす点を現在位置P1から遠い順に選択するので、機構制約条件及び移動制約条件を満たし、且つ、現在位置P1から最も遠い候補点63を次の目標点P3としてより早く設定することができる。ただし、第1の制御情報修正処理の場合、局所解に陥る可能性が残っている。
<制御情報修正部313による第2の制御情報修正処理>
次に、図10は、制御情報修正部313による第2の制御情報修正処理の一例を説明するフローチャートである。図11は、第2の制御情報修正処理の一例を説明するための図である。
図11において、図9と共通する箇所には同一の符号を付しているので、その説明は省略する。曲線L2は、軌道生成装置22によって生成されたベース軌道(以下、ベース軌道L2と称する)である。
第2の制御情報修正処理は、上述した第1の制御情報修正処理と同様、現状の制御情報における機構制約条件を満たさない次の目標点P2に代わる、機構制約条件を満たす次の目標点P3を決定するためのものである。ロボット10は、現在位置P1から制御周期Δtの間に移動する次の目標点P3が現在位置P1から遠いほど、より速く把持物Tを移動させることができる。
はじめに、制御情報修正部313が、記憶部32からベース軌道情報321を取得する(ステップS21)。次に、制御情報修正部313が、移動可能範囲62を設定する(ステップS22)。
次に、制御情報修正部313が、移動可能範囲62に内側、且つ、ベース軌道L2上に複数の候補点(図中に点線で示す丸)71をランダム配置する(ステップS23)。次に、制御情報修正部313が、複数の候補点71を、現在位置P1から遠い順に1点ずつ選択する(ステップS24)。
次に、制御情報修正部313が、選択中の候補点71(に移動する場合の各種の値)が移動制約条件のうちの力学的制約条件を満たすか否かを判定する(ステップS25)。ここで、選択中の候補点71が力学的制約条件を満たさないと判定された場合(ステップS25でNO)、処理はステップS24に戻されて、ステップS24以降が繰り返される。すなわち、現在位置P1から次に遠い候補点71が選択されて、力学的制約条件を満たすか否かが判定される。
反対に、選択中の候補点71が力学的制約条件を満たすと判定した場合(ステップS25でYES)、制御情報修正部313が、選択中の候補点71を次の目標点P3に設定する(ステップS26)。以上で、第2の制御情報修正処理は終了される。
以上に説明した第2の制御情報修正処理によれば、第1の制御情報修正処理と同様の作用、効果を得ることができる。さらに、第2の制御情報修正処理によれば、ベース軌道L2の上に配置した候補点71から次の目標点P3を選択するので、障害物等の干渉回避が容易であることに加え、ベース軌道L2によって軌道全体の最短性が確保されるために局所解に陥らないという効果を得ることができる。
<制御装置24の変形例>
次に、図12は、制御装置24の変形例を示している。該変形例は、図2に示された構成例に、学習部315を追加したものである。該変形例における学習部315以外の構成要素については、図2と共通であり、同一の符号を付して、その説明を省略する。
学習部315は、制御情報修正部313による制御情報の修正結果に基づき、制御情報生成部312を実現するニューラルネットワークの機械学習を行う。
<制御装置24の変形例による制御処理>
次に、図13は、制御装置24による変形例による制御処理の一例を説明するフローチャートである。
該制御処理は、制御情報生成部312を実現するニューラルネットワーク50の学習処理を含むものであって処理負荷が大きいので、所定の期間毎(例えば、ロボット10による作業を100回行う毎、1か月稼働させた後等)に実行する。
ただし、制御装置24をなすコンピュータの演算能力が非常に高く、ロボット10による作業と並行してリアルタイムでニューラルネットワーク50の学習処理を行えるようであれば、図7の制御処理と同様、ロボット10による作業を実施する毎に実行してもよい。
なお、該制御処理においても、前提として、既に記憶部32には、ベース軌道情報321、機構制約情報322、移動制約情報323、制御情報生成パラメータ324、及び状態情報325が記録されており、状態情報325は状態情報生成部311によって常時更新されているものとする。
該制御処理におけるステップS31~S35,S39は、図7の制御処理におけるステップS1~S6と同様なので、その説明は省略する。
ステップS35において修正情報が修正された後、次に、学習部315が、制御情報修正部313による修正結果に基づき、制御情報の各項目に対する報償を設定する(ステップS36)。具体的には、修正前の制御情報の各項目に対し、機構制約条件及び移動制約条件の少なくとも一方を満たしていなかった場合には負の報償、機構制約条件及び移動制約条件を満たしていた場合には正の報償を設定する。
次に、学習部315が、設定した報償、及び修正後の制御情報に基づいて、ニューラルネットワーク50の機械学習(強化学習とも呼べる)を行い(ステップS37)、学習後のニューラルネットワーク50の各ノードにおける重み係数、バイアス等を上書きすることによって、記憶部32の制御情報生成パラメータ324を更新する(ステップS38)。この後、処理はステップS31に戻されて、ステップS31以降が繰り返される。
以上に説明した制御処理によれば、図7の制御処理と同様の作用、効果を得ることができる。また、該制御処理によれば、ニューラルネットワーク50が学習されるので、次回に実行される図7の制御処理において、機構制約条件及び移動制約条件を満たす制御情報をより速やかに生成することができる。
<操作画面700の表示例>
次に、図14は、制御装置24の表示部34に表示される操作画面700の表示例を示している。
操作画面700には、軌道表示領域710、リアルタイムボタン713、リプレイボタン714、及び把持物情報表示領域720が設けられている。
軌道表示領域710には、破線によって描かれたベース軌道711と、実線によって描かれた実働軌道712とが3次元モデル等を用いて表示される。実働軌道712は、制御情報に対応するハンド12の経路である。
リアルタイムボタン713がユーザによって操作された場合、ロボット10のリアルタイムの動作を軌道表示領域710に表示することができる。リプレイボタン714がユーザによって操作された場合、既に終了しているロボット10の動作を軌道表示領域710に再表示することができる。
把持物情報表示領域720には、速度表示領域721、加速度表示領域722、及び慣性力表示領域723が設けられている。
速度表示領域721には、把持物Tの速度の時系列変化が表示される。また、速度表示領域721には、ユーザが把持物Tの最大速度を入力できる。加速度表示領域722には、把持物Tの加速度の時系列変化が表示される。また、加速度表示領域722には、ユーザが把持物Tの最大加速度を入力できる。慣性力表示領域723には、把持物Tの慣性力の時系列変化が表示される。また、慣性力表示領域723には、ユーザが把持物Tの最大慣性力を入力できる。ユーザによって入力された把持物Tの最大速度、及び最大加速度の入力値は、移動制約情報323の運動学的制約条件に反映される。ユーザによって入力された把持物Tの最大慣性力の入力値は、移動制約情報323の力学的制約条件に反映される。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えたり、追加したりすることが可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
1・・・ロボットシステム、10・・・ロボット、11・・・リンク、12・・・ハンド、13・・・力覚センサ、14・・・加速度センサ、15・・・加速度センサ、21・・・作業指示装置、22・・・軌道生成装置、23・・・撮像装置、24・・・制御装置、31・・・処理部、311・・・状態情報生成部、312・・・制御情報生成部、313・・・制御情報修正部、314・・・制御信号出力部、315・・・学習部、32・・・記憶部、321・・・ベース軌道情報、322・・・機構制約情報、323・・・移動制約情報、324・・・制御情報生成パラメータ、325・・・状態情報、33・・・入力部、34・・・表示部、35・・・通信部、50・・・ニューラルネットワーク、51・・・入力層、52・・・中間層、53・・・出力層、61・・・幾何学的境界線、62・・・移動可能範囲、63,71・・・候補点、700・・・操作画面、710・・・軌道表示領域、711・・・ベース軌道、712・・・実働軌道、713・・・リアルタイムボタン、714・・・リプレイボタン、720・・・把持物情報表示領域、721・・・速度表示領域、722・・・加速度表示領域、723・・・慣性力表示領域

Claims (11)

  1. ロボット、及び把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成部と、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得る、予め生成されたベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶部と、
    生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正部と、を備え、
    前記制御情報修正部は、生成された前記制御情報における次の目標点が前記条件を満たさない場合、前記条件を満たす範囲に配置した複数の候補点のうち、現在位置からより遠方の前記候補点を次の目標点に変更することによって前記制御情報を修正する
    ことを特徴とする制御装置。
  2. ロボット、及び把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成部と、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得る、予め生成されたベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶部と、
    生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正部と、を備え、
    前記制御情報修正部は、生成された前記制御情報における次の目標点が前記条件を満たさない場合、前記条件を満たす範囲、且つ、前記ベース軌道の上にランダムに配置した複数の候補点のうち、現在位置からより遠方の候補点を次の目標点に変更することによって前記制御情報を修正する
    ことを特徴とする制御装置。
  3. ロボット、及び把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成部と、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得る、予め生成されたベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶部と、
    前記ベース軌道、及び前記状態情報を入力とし、前記制御情報を出力するニューラルネットワークからなり、生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正部と、
    前記制御情報修正部による修正結果に基づき、前記ニューラルネットワークの機械学習を行う学習部と、
    を備えることを特徴とする制御装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置であって、
    前記状態情報生成部は、前記把持物にかかる慣性力、前記把持物の位置、速度、及び加速度のうちの少なくとも一つを含む前記状態情報を生成し、常時更新する
    ことを特徴とする制御装置。
  5. 請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置であって、
    前記制御情報生成部は、前記ロボットの制御軸の次の目標角度、角速度、及び角加速度、前記ロボットの関節の駆動モータのトルク、及び駆動電流、並びに、前記把持の次の目標座標、速度、及び加速度のうち、少なくとも一つを含む前記制御情報を生成する
    ことを特徴とする制御装置。
  6. ロボットを制御する制御装置による制御方法であって、
    ロボット、及び把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成ステップと、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得る、予め生成されたベース軌道を取得するベース軌道取得ステップと、
    前記ベース軌道及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成ステップと、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶ステップと、
    生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正ステップと、を含み
    前記制御情報修正ステップは、生成された前記制御情報における次の目標点が前記条件を満たさない場合、前記条件を満たす範囲に配置した複数の候補点のうち、現在位置からより遠方の前記候補点を次の目標点に変更することによって前記制御情報を修正する
    ことを特徴とする制御方法。
  7. ロボットを制御する制御装置による制御方法であって、
    ロボット、及び把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成ステップと、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得る、予め生成されたベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成ステップと、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶ステップと、
    生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正ステップと、を含み、
    前記制御情報修正ステップは、生成された前記制御情報における次の目標点が前記条件を満たさない場合、前記条件を満たす範囲、且つ、前記ベース軌道の上にランダムに配置した複数の候補点のうち、現在位置からより遠方の候補点を次の目標点に変更することによって前記制御情報を修正する
    ことを特徴とする制御方法。
  8. ロボットを制御する制御装置による制御方法であって、
    ロボット、及び把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成ステップと、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得る、予め生成されたベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成ステップと、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶ステップと、
    前記ベース軌道、及び前記状態情報を入力とし、前記制御情報を出力するニューラルネットワークを用い、生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正ステップと、
    前記制御情報修正ステップによる修正結果に基づき、前記ニューラルネットワークの機械学習を行う学習ステップと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  9. 把持物を移動させるロボットと、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得るベース軌道を記憶する軌道生成装置と、
    制御装置と、を備えるロボットシステムであって、
    前記制御装置は、
    前記ロボット、及び前記把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成部と、
    前記ベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶部と、
    生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正部と、有し、
    前記制御情報修正部は、生成された前記制御情報における次の目標点が前記条件を満たさない場合、前記条件を満たす範囲に配置した複数の候補点のうち、現在位置からより遠方の前記候補点を次の目標点に変更することによって前記制御情報を修正する
    とを特徴とするロボットシステム。
  10. 把持物を移動させるロボットと、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得るベース軌道を記憶する軌道生成装置と、
    制御装置と、を備えるロボットシステムであって、
    前記制御装置は、
    前記ロボット、及び前記把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成部と、
    前記ベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶部と、
    生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正部と、有し、
    前記制御情報修正部は、生成された前記制御情報における次の目標点が前記条件を満たさない場合、前記条件を満たす範囲、且つ、前記ベース軌道の上にランダムに配置した複数の候補点のうち、現在位置からより遠方の候補点を次の目標点に変更することによって前記制御情報を修正する
    ことを特徴とするロボットシステム。
  11. 把持物を移動させるロボットと、
    前記ロボットが前記把持物を始点から終点まで移動させ得るベース軌道を記憶する軌道生成装置と、
    制御装置と、を備えるロボットシステムであって、
    前記制御装置は、
    前記ロボット、及び前記把持物に関する状態情報を生成、更新する状態情報生成部と、
    前記ベース軌道、及び前記状態情報に基づき、前記ロボットを制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、
    機構制約情報、及び移動制約情報の少なくとも一方を記憶する記憶部と、
    前記ベース軌道、及び前記状態情報を入力とし、前記制御情報を出力するニューラルネットワークからなり、生成された前記制御情報が前記機構制約情報、及び前記移動制約情報それぞれの表す条件の少なくとも一方を満たさない場合、前記制御情報を修正する制御情報修正部と、
    前記制御情報修正部による修正結果に基づき、前記ニューラルネットワークの機械学習を行う学習部と、を有する
    ことを特徴とするロボットシステム。
JP2019213975A 2019-11-27 2019-11-27 制御装置、制御方法、及びロボットシステム Active JP7263217B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019213975A JP7263217B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 制御装置、制御方法、及びロボットシステム
US17/777,651 US20220324099A1 (en) 2019-11-27 2020-09-08 Control device, control method, and robot system
CN202080073568.XA CN114585482B (zh) 2019-11-27 2020-09-08 控制装置、控制方法以及机器人***
PCT/JP2020/033855 WO2021106307A1 (ja) 2019-11-27 2020-09-08 制御装置、制御方法、及びロボットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019213975A JP7263217B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 制御装置、制御方法、及びロボットシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021084159A JP2021084159A (ja) 2021-06-03
JP2021084159A5 JP2021084159A5 (ja) 2022-04-26
JP7263217B2 true JP7263217B2 (ja) 2023-04-24

Family

ID=76086682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019213975A Active JP7263217B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 制御装置、制御方法、及びロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220324099A1 (ja)
JP (1) JP7263217B2 (ja)
CN (1) CN114585482B (ja)
WO (1) WO2021106307A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279549A (ja) 2007-05-10 2008-11-20 Honda Motor Co Ltd ワーク搬送システムおよびワーク搬送方法
JP2018043338A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 ファナック株式会社 ロボットの動作プログラムを学習する機械学習装置,ロボットシステムおよび機械学習方法
JP2019089201A (ja) 2019-03-12 2019-06-13 キヤノン株式会社 教示データ作成装置、教示データ作成装置の制御方法及びロボットシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158519A (ja) * 1991-12-10 1993-06-25 Toshiba Corp 障害物回避装置
JPH0854919A (ja) * 1994-08-08 1996-02-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットの制御方法および制御装置
JPH10149213A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Tokico Ltd 工業用ロボット
CN108237534B (zh) * 2018-01-04 2020-04-03 清华大学深圳研究生院 一种连续型机械臂的空间避障轨迹规划方法
US11458626B2 (en) * 2018-02-05 2022-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Trajectory generating method, and trajectory generating apparatus
CN109976387B (zh) * 2019-05-07 2022-05-27 福建盛海智能科技有限公司 一种无人车探测轨迹的方法及终端

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279549A (ja) 2007-05-10 2008-11-20 Honda Motor Co Ltd ワーク搬送システムおよびワーク搬送方法
JP2018043338A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 ファナック株式会社 ロボットの動作プログラムを学習する機械学習装置,ロボットシステムおよび機械学習方法
JP2019089201A (ja) 2019-03-12 2019-06-13 キヤノン株式会社 教示データ作成装置、教示データ作成装置の制御方法及びロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN114585482A (zh) 2022-06-03
WO2021106307A1 (ja) 2021-06-03
JP2021084159A (ja) 2021-06-03
CN114585482B (zh) 2023-08-11
US20220324099A1 (en) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6807949B2 (ja) 干渉回避装置
JP6640792B2 (ja) ハンド制御装置、ハンド制御方法、およびハンドのシミュレーション装置
JP6860863B2 (ja) 経路出力方法
JP6931457B2 (ja) モーション生成方法、モーション生成装置、システム及びコンピュータプログラム
Sundaralingam et al. Relaxed-rigidity constraints: kinematic trajectory optimization and collision avoidance for in-grasp manipulation
US9014854B2 (en) Robot and control method thereof
JPWO2012124342A1 (ja) ロボット、ロボットの制御装置、制御方法、及び制御プログラム
US20120072022A1 (en) Robot and control method thereof
Fan et al. Real-time finger gaits planning for dexterous manipulation
Hazard et al. Automated design of robotic hands for in-hand manipulation tasks
JP2020110885A (ja) 経路生成装置、経路生成方法、及び経路生成プログラム
CN112236272B (zh) 把持姿态评价装置和把持姿态评价程序
JP7263920B2 (ja) 演算装置、制御プログラム、機械学習器及び把持装置
JP7263217B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びロボットシステム
JP2017213631A (ja) ロボットアーム制御装置、ロボットアーム制御方法、およびプログラム
JP7042209B2 (ja) 軌道生成装置、軌道生成方法、及びロボットシステム
Byl et al. Algorithmic optimization of inverse kinematics tables for high degree-of-freedom limbs
Hill et al. Minimizing input torques of a high-speed five-bar mechanism by using variable stiffness springs
US20230084968A1 (en) Object manipulation
JPH06320451A (ja) マニピュレータ制御方法
JP7028196B2 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御方法、及びロボット制御プログラム
Kiemel et al. Learning Time-optimized Path Tracking with or without Sensory Feedback
US20220134545A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program product
Lee et al. An approach toward human-like motion control of a dual arm robot for picking heavy objects
WO2024105779A1 (ja) 制御装置およびコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7263217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151