JP6994387B2 - 照光制御装置 - Google Patents

照光制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6994387B2
JP6994387B2 JP2017553906A JP2017553906A JP6994387B2 JP 6994387 B2 JP6994387 B2 JP 6994387B2 JP 2017553906 A JP2017553906 A JP 2017553906A JP 2017553906 A JP2017553906 A JP 2017553906A JP 6994387 B2 JP6994387 B2 JP 6994387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
control
data
optical
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017553906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514912A5 (ja
JP2018514912A (ja
Inventor
サナエ シュライビ
ベレント ウィレム メールベーク
レムコ マギエルス
デ スルイス バルテル マリヌス バン
ズミトリー ヴィクトロビッチ アレクセイユ
ディーク バレンティヌス レネ エンジェレン
ジョナサン デービッド メイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2018514912A publication Critical patent/JP2018514912A/ja
Publication of JP2018514912A5 publication Critical patent/JP2018514912A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6994387B2 publication Critical patent/JP6994387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明の技術分野は、発光デバイスによって放射される光を制御することに関する。具体的には、本発明の技術分野は、照光制御ネットワーク内の複数の発光デバイスから放射される光を入力データを用いて制御することに関する。
人々は光に関して異なる好み及びニーズを有することがよくある。これらのニーズは個人的なものであり得る。例えば、人は、光シーン内に特定の色を有することを好む。ニーズは、追加的に、又は代替的に、例えば、眠い、覚醒している、又は光によって影響され得る特定の気分であるという、人体の生物学的状態に関連し得る。光への曝露は、睡眠覚醒リズムを調節するホルモンメラトニンの産生に影響を及ぼし得ることが知られている。研究(Boyce PR.Human Factors in Lighting.2nd edition,Lighting Research Center,Taylor and Francis group London and New York,2003)により、人々を昼間に明るい光に曝露させることによって、彼らの覚醒状態を高めることができることが示されているが、また、例えば、夜勤者のために、人々を夕刻に明るい光に曝露させると、睡眠覚醒リズムをシフトさせることもできる(Bommel WJM van,Beld GJ van den.Lighting for work:a review of visual and biological effects.Lighting Res.Technol.,2004.36:255-269)。
これらの好み又はニーズは、1つの世帯内に住んでいるか、又は空間を共有する個人ごとに異なり得る。住宅がより小さくなる潮流とともに、1つの空間内のユーザ数が増大し、好みが衝突するリスクを拡大させている。
ユーザが、所与の空間、例えば、部屋の内部における多様な照光条件及び挙動を制御し、提供することを可能にする、連結された照光システムが存在する。このようなシステムは通例、中央照光制御装置と通信し、それを介して制御可能である、少なくとも1つ、多くの場合、複数の、発光デバイスを有する。中央照光制御装置が、今度は、ネットワーク内の発光デバイスを制御するためのユーザからの入力を受け入れる能力を有する。いくつかのシステムは、複数のユーザからの複数の光制御入力を受け入れる能力を有する。
したがって、連結された照光システムは非常に多様な光条件を提供し得るが、これにより、ユーザ入力の好みが両立しない可能性が増大する。
連結された照光システムの一例が特許文献国際公開第2010143089(A1)号に記載されている。この文献は、制御可能な照光ネットワークに適用可能な個人的好みを自動的に導出し、変更するためのシステム及び方法を記載している。一態様では、システムは、ユーザのための識別子を検出する認識モジュールと、ユーザによって要求される少なくとも1つの制御可能な照光ネットワークに対する複数の調整と、複数の調整の各々に対応するコンテクストとを有する。推論エンジンが、複数の調整及び対応するコンテクストを分析して、複数の調整とコンテクストとの間の相関を特定し、特定された相関に基づいて関連ユーザの識別子に関連付けられた少なくとも1つの個人的好みの規則を作成する。国際公開第2010143089(A1)号はまた、第2のユーザの基準に基づいて1人のユーザの個人的好みの規則を調整するための方法も記載している。本方法では、個人的好みの規則、及び基準の第1のセットが第1のユーザのために特定される。個人的好みの規則は尤度値を有し、ユーザによって要求された制御可能な照光ネットワークに対する複数の調整の間の相関に基づいて作成される。また、複数の調整のためのコンテクストも特定される。本方法はまた、少なくとも1人の第2のユーザのための基準の第2のセットを特定し、基準の第1のセットを基準の第2のセットと比較する。本方法は、その後、比較に基づいて個人的好みの規則の尤度値を調整し、個人的好みの規則をユーザ識別子とともに好みデータベース内に記憶する。
照光を制御するための異なる基準のセットを利用するこのような知られたシステムにもかかわらず、人々の照光のニーズ又は好みは基準の単一の既定のセットにならない場合があり、現在の生理状態及び/又は認知挙動を含む多数の因子に依存して変化し得る。更に、システムにとって新たなユーザが、制御された照光ネットワークを利用した空間に入ってくるか、又は他の態様でその中にいる時に、彼らの照光ニーズに関連付けられた個人的好み又は基準をまだ全く入力していない場合がある。したがって、このような新たなユーザは既存の照光システムによって彼らの照光ニーズを考慮され得ない。
本発明は、上述された問題を実質的に緩和又は克服する、少なくとも1つの発光デバイスから放射される光を制御するための照光制御装置及び方法を提供することを目的とする。
第1の態様によれば、少なくとも1つの発光デバイスから放射される光を1つ又は複数の制御信号を用いて制御するための照光制御装置であって、この装置は、第1のユーザに関連付けられた光制御入力データを受信するための照光入力受信デバイスと、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータを受信するためのユーザデータ受信デバイスと、光制御入力データ、及び第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータに基づいて1つ又は複数の制御信号を生成するためのプロセッサと、1つ又は複数の制御信号を出力するように構成された照光制御出力ユニットと、を備える照光制御装置が提供される。
したがって、照光制御装置は、発光デバイスを制御するために、ユーザの1つ(又は複数)の生理及び/又は認知状態に関連付けられたデータを、別のユーザに関連付けられた所望の入力光データと併せて用いる。光制御入力データがユーザから入力され、別のユーザの気分又は生理状態に合わない照光効果を生むように設定された場合には、このとき、装置は、発光デバイス/群へ送信される制御信号を、これを考慮するように変更する。この装置の別の利点は、装置がユーザの照光ニーズを考慮するために、ユーザが必ずしも自分の照光の好みを手動で入力する必要がないことである。本開示の装置によって管理されている部屋の中の「新たな」人は、この新たなユーザが身に付けたウェアラブル監視デバイスなどの、監視デバイスによって、「睡眠中」として検出される。監視デバイスが睡眠中の認知/生理データを装置へ自動的に送信した場合には、装置は、ユーザが照光の好みを手動で入力することを全く必要とすることなく、光の明るさを下げるための制御信号を送信する。
第1の態様は、限定するものではないが、以下の構成のうちの任意の1つ又は複数を含む、本明細書に開示されているとおりの任意の好適な仕方で変更される。
1つ又は複数の発光デバイスが照光空間内に配置されており、装置が、照光空間内における第2のユーザの存在を指示するデータを受信するように構成されており、プロセッサが、指示するデータに更に基づいて1つ又は複数の制御信号を生成するように構成されているように、装置が構成されている。
指示データは、装置が、生理又は認知状態は誰に対応するのか、及び部屋の中における複数の人々の存在を決定することを可能にする。これが今度は、装置が、発光デバイスへ送信される制御信号に優先順位をつけるか、又はそれらを決定することを可能にする。例えば、生理又は認知状態データが、生まれたばかりの子供に対応する場合には、このとき、発光デバイスへ送信される制御信号は、同じ生理又は認知状態データが大人からのものであった場合とは異なる必要がある。指示データはまた、例えば、そのユーザ又はユーザプロファイルのための生理又は認知状態データに対して許容/両立できる照光効果の範囲の指示を含むユーザプロファイルを含んでもよく、又はそれを参照してもよい。
光制御入力データは、少なくとも1つの発光デバイスからの第1の光出力状態に関連付けられ、1つ又は複数の制御信号は少なくとも1つの発光デバイスからの第2の光出力状態に関連付けられる。第1の光出力状態は第2の光出力状態とは異なる。
初めに要求されたのとは異なる光出力状態を生じさせる制御信号を出力できることによって、装置は、照光要求を、別のユーザの生理又は認知状態を考慮するように変更し得る。
少なくとも1つの発光デバイスが、複数の異なる光出力状態を出力するように構成されており、光制御入力データが光出力状態の第1の範囲内の光出力状態に対応し、プロセッサが、1つ又は複数の制御信号を、光出力状態の第2の範囲内の1つ又は複数の光出力状態に対応するように生成するように構成されており、第2の光出力状態範囲は第1の光出力状態範囲とは異なり、プロセッサが、光制御入力データを、第2の光出力状態範囲内の光出力状態に対応するように変更し、変更された光制御入力データを用いて1つ又は複数の制御信号を生成するか、又は光制御入力データが第2の光出力状態範囲内の光出力状態に対応する場合にのみ、光制御入力データを用いて1つ又は複数の制御信号を生成するように構成されているように、装置が構成されている。
したがって、装置は、制御信号の出力範囲を、ユーザの生理又は認知状態を考慮するように変更する。例えば、生理状態データが、同じ部屋の中で人が睡眠していることを指示した場合には、光が元の要求強度の10%までのみ点灯されることを可能にする。装置は、光制御入力データ値を、限定された光制御範囲に対応する制御信号値に変換する。したがって、光制御データを入力するユーザは照光の可変性を依然として制御し得るが、それは、同じ環境内にいる別のユーザの生理又は認知状態に受け入れられる程度までに限られる。代替的に、装置は、光制御入力データの要求が、生理又は認知状態データによって規定された受け入れ可能な照光領域内にある場合にのみ、光制御入力データが制御信号内に実行されることを許す。例えば、ユーザは、赤色、青色及び緑色の色相が部屋の異なる区域内で出力されることを要求する照光制御入力データを装置へ提示する。装置は、生理又は認知状態データが、別の人が昂進状態になっていると決定していることを理由に、緑色及び青色の色相が出力されることのみ許す。
プロセッサは、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータに基づいて所定の制御情報を選択し、選択された所定の制御情報を用いて1つ又は複数の制御信号を生成するように構成されている。
生理又は認知状態に関連付けられた所定の制御情報に基づく制御信号を用いることによって、ユーザは、自分が特定の気分又は活動状態になっている時には、既知の照光効果が出力されることを確実にすることが可能になる。これは、照光効果に敏感であり、特定の状態になっている時には、特定の照光条件のみが出力されることを知っておきたい人たちのために特に重要であり得る。例えば、ユーザは、自分が睡眠時に完全な暗闇を常に必要とすることを知っている場合があり、そのため、ユーザがこの状態になっている時には、所定の制御信号は0の光強度を有するべきである。
プロセッサが、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータに基づいて制御情報の所定のセットにアクセスし、光制御入力データに基づいて所定のセットから制御情報を選択し、選択された制御情報を用いて1つ又は複数の制御信号を生成するように構成されているように、装置が構成されている。
生理又は認知状態に関連付けられた制御信号の所定のセットを用いることは、ユーザが、既知の数の照光効果が出力され得ることを確実にすることを可能にする。これは、照光効果に敏感であり、特定の状態になっている時には、特定の照光条件群のみが出力されることを知っておきたい人たちのために特に重要であり得る。例えば、ユーザは、自分が、ストレスを受けた状態になっている時には、青色又は緑色の光を常に必要とすることを知っている場合がある。別のユーザが部屋に入り、赤色及び青色の光が放射されることを要求する。装置は要求を所定のセットと比較し、青色光を放射するための制御信号のみを選択/送信する。
照光制御出力ユニットが、1つ又は複数の制御信号を、複数の発光デバイスを備える照光制御ネットワークへ出力するように構成されているように、装置が構成されている。
装置に、複数の発光デバイスを有する照光制御ネットワークを制御させることによって、装置は、ユーザの生理又は認知状態により相応に適合し得る様々な照光効果(例えば、異なる強度、色相及び空間照光構成)を出力することができる。
また、第1の態様において(及び/又は本明細書の他所において)説明されている装置を備えるシステムであって、このシステムは、第2のユーザに着用され、第2のユーザの生理又は認知状態を監視し、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータをユーザデータ受信デバイスへ出力するように構成されたウェアラブルデバイスを更に備える、システムが提供される。
ウェアラブルデバイスを用いてユーザの生理又は認知状態を監視し、生理又は認知状態データを遠隔装置へ伝送することは、装置が、照光空間内に既存の監視装置を必要とすることなく、所与の空間内における複数の人々を効率的に監視することを可能にする。更に、各ウェアラブルデバイスは、ユーザ識別子を提出するために用いることができ、それにより、装置は、誰が照光空間内にいるかを決定し、したがって、どのように制御信号を出力するべきかを決定する単純な仕方を有する。
システムは、光制御入力データに関連付けられる第1のユーザからの入力要求を受け取ることと、光制御入力データを照光入力受信デバイスへ出力することとを行うように構成された光制御入力デバイスを更に備える。
データを装置へ送信することができる照光制御入力デバイスを有することは、システムが装置を都合の良い場所に配置し、その一方で、入力デバイスをユーザのために好適な場所に位置付けることを可能にする。
システムは少なくとも1つの発光デバイスを備える。
第2の態様によれば、少なくとも1つの発光デバイスから放射される光を1つ又は複数の制御信号を用いて制御するための方法であって、本方法は、第1のユーザに関連付けられた光制御入力データを受信するステップと、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータを受信するステップと、プロセッサを用いて、光制御入力データ及び生理又は認知状態データに基づいて1つ又は複数の制御信号を生成するステップと、1つ又は複数の制御信号を少なくとも1つの発光デバイスへ出力するステップとを任意の順序で有する方法が提供される。
したがって、本方法は、発光デバイスを制御するために、ユーザの1つ(又は複数)の生理及び/又は認知状態に関連付けられたデータを、別のユーザに関連付けられた所望の入力光データと併せて用いる。光制御入力データがユーザから入力され、別のユーザの気分又は生理状態に合わない照光効果を生むように設定された場合には、このとき、本方法は、発光デバイス/群へ送信される制御信号を、これを考慮するように変更する。本方法の別の利点は、装置がユーザの照光ニーズを考慮するために、ユーザが必ずしも自分の照光の好みを手動で入力する必要がないことである。本方法に従って管理されている部屋の中の「新たな」人は、新たなユーザが身に付けたウェアラブル監視デバイスなどの、監視デバイスによって、「睡眠中」として検出される。監視デバイスが睡眠中の認知/生理データを提供した場合には、本方法は、ユーザが照光の好みを手動で入力することを全く必要とすることなく、ライトの明るさを下げるための制御信号を送信する。
第2の態様は、限定するものではないが、以下の構成のうちの任意の1つ又は複数を含む、本明細書に開示されているとおりの任意の好適な仕方で変更される。
1つ又は複数の発光デバイスが照光空間内に配置されており、本方法は、照光空間内における第2のユーザの存在を指示するデータを受信するステップと、指示するデータに更に基づいて1つ又は複数の制御信号を生成するステップとを有する。
指示データは、本方法が、生理又は認知状態は誰に対応するのか、及び部屋の中における複数の人々の存在を決定することを可能にする。これが今度は、本方法が、発光デバイスへ送信される制御信号に優先順位をつけるか、又はそれらを決定することを可能にする。例えば、生理又は認知状態データが、生まれたばかりの子供に対応する場合には、このとき、発光デバイスへ送信される制御信号は、同じ生理又は認知状態データが大人からのものであった場合とは異なる必要がある。
光制御入力データは、少なくとも1つの発光デバイスからの第1の光出力状態に関連付けられ、1つ又は複数の制御信号は少なくとも1つの発光デバイスからの第2の光出力状態に関連付けられる。第1の光出力状態は第2の光出力状態とは異なる。
初めに要求されたのとは異なる光出力状態を生じさせる制御信号を出力できることによって、本方法は、照光要求を、別のユーザの生理又は認知状態を考慮するように変更し得る。
少なくとも1つの発光デバイスは、複数の異なる光出力状態を出力するように構成され、光制御入力データは光出力状態の第1の範囲内の光出力状態に対応し、本方法は、1つ又は複数の制御信号を、光出力状態の第2の範囲内の1つ又は複数の光出力状態に対応するように生成するステップであって、第2の光出力状態範囲は第1の光出力状態範囲とは異なる、生成するステップと、光制御入力データを、第2の光出力状態範囲内の光出力状態に対応するように変更し、変更された光制御入力データを用いて1つ又は複数の制御信号を生成するステップ、又は光制御入力データが第2の光出力状態範囲内の光出力状態に対応する場合にのみ、光制御入力データを用いて1つ又は複数の制御信号を生成するステップのうちのいずれかとを有する。
したがって、本方法は、制御信号の出力範囲を、ユーザの生理又は認知状態を考慮するように変更する。例えば、生理状態データが、同じ部屋の中で人が睡眠していることを指示した場合には、光が元の要求強度の10%までのみ点灯されることを可能にする。本方法は、光制御入力データ値を、限定された光制御範囲に対応する制御信号値に変換する。したがって、光制御データを入力するユーザは照光の可変性を依然として制御し得るが、それは、同じ環境内にいる別のユーザの生理又は認知状態に受け入れられる程度までに限られる。代替的に、本方法は、光制御入力データの要求が、生理又は認知状態データによって規定された受け入れ可能な照光領域内にある場合にのみ、光制御入力データが制御信号内に実行されることを許す。例えば、ユーザは、赤色、青色及び緑色の色相が部屋の異なる区域内で出力されることを要求する照光制御入力データを提出する。本方法は、生理又は認知状態データが、別の人が昂進状態になっていると決定していることを理由に、緑色及び青色の色相が出力されることのみ許す。
本方法は、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータに基づいて所定の制御情報を選択するステップと、選択された所定の制御情報を用いて1つ又は複数の制御信号を生成するステップと、を更に有する。
生理又は認知状態に関連付けられた所定の制御情報に基づく制御信号を用いることによって、ユーザが、自分が特定の気分又は活動状態になっている時には、既知の照光効果が出力されることを確実にすることが可能になる。これは、照光効果に敏感であり、特定の状態になっている時には、特定の照光条件のみが出力されることを知っておきたい人たちのために特に重要であり得る。例えば、ユーザは、自分が睡眠時に完全な暗闇を常に必要とすることを知っている場合があり、そのため、ユーザがこの状態になっている時には、所定の制御信号は0の光強度を有するべきである。
本発明の諸実施形態のこれら及び他の態様は、以下において説明される諸実施形態から明白であり、それらを参照して明らかにされる。
次に、添付の図面を参照して本発明の諸実施形態を例としてのみ説明する。
照光制御装置の概略図を示す。 少なくとも1つの発光デバイスから放射される光を制御するための方法の概略図を示す。 複数の発光デバイスを制御するために用いられる照光制御装置の一実施例を示す。 複数の発光デバイスを制御するために用いられる照光制御装置の別の実施例を示す。 照光制御装置を用いた部屋の概略図を示す。
図1は、1つ又は複数の制御信号6を用いて少なくとも1つの発光デバイス4から放射される光を制御するように構成された照光制御装置2の概略図を示す。装置2は、第1のユーザに関連付けられた光制御入力データ8を受信するための1つ又は複数の照光入力受信デバイス3を備える。装置2はまた、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ10を受信するための1つ又は複数のユーザデータ受信デバイス5を備える。光制御入力データ8を受信するための1つ又は複数の照光入力受信デバイス3は、ユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ10(本明細書において、「状態」データと呼ばれる場合もある)を受信するための1つ又は複数のユーザデータ受信デバイス5とは異なるデバイスである。代替的に、1つ又は複数の照光入力受信デバイス3は、1つ又は複数のユーザデータ受信デバイス5と同じデバイス/群である。即ち、同じ受信デバイス又はデバイス群が、光制御入力データ8及び状態データ10の両方を受信するように構成されている。
通例、光制御入力データ8は、第1のユーザによって(例えば、壁上の光設定入力デバイス30を介して)入力される照光要求の形を取るが、原理的に、データ8は他の手段を介して入力され、これは、第1のユーザの存在を検出する1つ又は複数のセンサを介することを含み、この場合には、センサデータが、入力データ8を装置2に提供するために用いられる。このような入力データ8は、例えば、照光制御空間に入ってくる任意のユーザに関連付けられた標準光設定、第1のユーザのデフォルトの照光の好み、或いは第1のユーザの生理又は認知状態から決定された光設定のうちの任意のものである。第1のユーザからのジェスチャを検出するためのセンサが用いられ、検出されたジェスチャに関連付けられたセンサデータが、光制御入力データ8を決定するために用いられる。ジェスチャは、四肢、又は体の他の部分の運動、例えば、手を振ること、或いは第1のユーザの頭を横に振ること又は縦に振ることを含んでもよい。センサは運動を検出し、運動データを、ジェスチャ、及び装置2に入力されるべき適切な照光制御データ8を決定するジェスチャ処理ユニットへ送信する。
装置2はまた、光制御入力データ8、及び生理又は認知状態データ10に基づいて、1つ又は複数の制御信号6を生成するために用いられるプロセッサ12を備える。制御信号6を生成すると、装置2は、照光制御出力ユニット7を用いて1つ又は複数の制御信号6を少なくとも1つの発光デバイス4へ出力する。プロセッサ12は、対応する複数のユーザからの複数の状態データ10に更に基づいて制御信号6を生成する。光制御出力ユニット7は、制御信号を発光デバイス/群4へ出力するための任意の好適なデバイス、又はデバイスのセットであり、通信機器24を含む。装置の通信機器24に言及される本明細書に記載されている例のうちのいくつかにおいて、これは、原理的に、制御信号を発光デバイス4へ出力することができる任意の種類の光制御出力ユニット7である。
プロセッサ12、データ8、10を受信するためのデバイス3、5、及び照光制御出力ユニット7などの装置2の構成要素は、単一の制御デバイス内に共同配置されている。代替的に、構成要素、又は構成要素のグループは互いに遠隔に配置されている。例えば、データ8、10を受信するためのデバイス、及び照光制御出力ユニット7は単一の制御ユニット内に共同配置されており、その一方で、プロセッサ12は制御ユニットから離れて遠隔に配置されている(クラウド内のプロセッサなど)。
1つ又は複数の照光入力受信デバイス3は、原理的に、限定するものではないが、ユーザインターフェース、第1のユーザが光制御要求を入力する入力デバイス30、このようなユーザインターフェース又は入力デバイス30への有線若しくは無線接続を通じてデータ8を受信する1つ又は複数の通信デバイス28のうちの任意の1つ又は複数を含む任意のデバイスである。装置の通信デバイス28に言及される本明細書に記載されている例のうちのいくつかにおいて、これは、原理的に、任意の種類の照光入力受信デバイス3である。
同様に、1つ又は複数のユーザデータ受信デバイス5は、原理的に、限定するものではないが、同じ回路に接続された状態監視デバイスから状態データ10を受信する電子回路に結合された電子デバイス、同じ回路に結合された更なるプロセッサから状態データ10を受信する電子回路に結合された電子デバイス(この場合、更なるプロセッサは1つ又は複数の更なるデータ片(生データなど)を処理し、状態データ10を決定する)、更なるデバイスへの有線若しくは無線接続を通じて状態データ10を受信する1つ又は複数の通信デバイス28のうちの任意の1つ又は複数を含む、任意のデバイスである。更なるデバイスは、限定するものではないが、状態データ10を生成する監視デバイス又は更なる処理デバイスのうちの任意の1つ又は複数である。
第1のユーザからの光制御入力データ8を受信するために用いられる1つ又は複数の通信デバイス28は、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ10を受信するために用いられる1つ又は複数の通信デバイス28と同じであってもよく、又は異なっていてもよい。
装置2は好ましくは、建物の部屋の内部などの、照光制御空間内のユーザからの状態データ10を受信及び/又は処理するように構成されている。しかし、照光制御空間はまた、建物内の複数の部屋を含んでもよく、この場合には、装置2は、例えば、複数の部屋にわたる、又は建物全体内のネットワーク内で接続された発光デバイスを制御するために適している。これらのネットワーク化された光システムの多くは、ネットワークコントローラ又はブリッジと通信無線でモバイルデバイス上のグラフィカルユーザインターフェース又はアプリを介して動作させることができ、それゆえ、建物の任意の部屋の中の任意の場所の中から、建物の任意の他の部屋の中にある任意の発光デバイスのための光制御入力データ8が受信され得る。例示的な使用事例では、第1のユーザ(例えば、親)が、1つの部屋(例えば、居間)の中から、別の部屋(例えば、勉強部屋)の中の照光のスイッチを切りたいと思うが、第2のユーザ(例えば、子供)がまだその部屋の中におり、彼の生理又は認知状態が、彼が勉強中であり、したがって、光を必要としていることを指示していたことに気付かずにいる場合がある。
照光制御空間は、原理的に、限定するものではないが、事前に定義されていること、静的であること(即ち、制御空間は、異なる状態データ10及び/又は照光制御データ8の入力とともに経時的に変化しない)、動的であること(即ち、制御空間は、異なる状態データ10及び/又は照光制御データ8、並びに/或いは2つの部屋をつなぐ不透明の扉の開放などの制御空間に影響を与える他のデータの入力とともに経時的に変化することができる)、発光デバイス4の辺りの1つ又は複数の場所における光強度の閾値を用いて決定されること(例えば、大きなオープンプランの部屋は、少なくとも1つの発光デバイス4によって直接照明されない隅の周囲にいるユーザからの状態データ10を考慮しない)、のうちの任意の1つ又は複数を含む任意の方法又は技法を用いて定義又は決定され得る。
ユーザが制御空間内に入ってきたか、又は依然として現在その中にいるかどうかの決定は、任意の好適な仕方で決定され得る。一例では、1人又は複数のユーザの存在を指示するデータが装置2へ送信される。装置は、このユーザの指示に基づいて制御信号を生成する。これは、例えば、このような指示データが受信された時にのみ信号を生成することである。
ユーザの存在の決定は、限定するものではないが、ユーザの存在を検出するためのセンサ/検出器(可視光若しくは赤外光センサ、運動センサ、床圧力センサ、音響検出器、又はマイクロフォン三角法システムなどの検出システム等)、ユーザが所持しているデバイスから装置2へのユーザ識別子の入力の成功(ユーザデバイスが装置2までの特定の通信近接度以内にあることを指示する)のうちの任意の1つ又は複数を用いることを含み得る。このようなセンサ及び検出器は制御空間の辺りの固定位置に配置されている。追加的に、又は代替的に、センサ/検出器のうちの1つ又は複数は、制御空間内のモバイルデバイス、例えば、Bluetooth(登録商標)通信を用いて他のユーザの携帯電話が近くに存在することを検出する、人の携帯電話上に配置されている。検出器は、例えば、光制御入力デバイス30(ライトスイッチなど)のすぐそばにいる第1のユーザ、及びベッドのすぐそばにいる第2のユーザの存在を決定する。このような状況において、装置2は、光制御入力データが受信されることを予想し、ベッド上のユーザの確度の高い生理状態を考慮するために、来るべき入力データに適用するべき照光規則を発動させる。代替的に、同じセンサ情報を所与として、装置は、ライトスイッチに近づく人を検出すると、「状態データ10取得」信号を送出し、それにより、装置は、所望の照光入力が入力される前に他のユーザから最新の状態データ10を得ることができる。
装置2内への状態データ10の入力は、限定するものではないが、装置2から、各々の検出されたユーザに関連付けられたデバイス(ユーザの状態監視デバイス、又は監視デバイスと通信するモバイルデバイスなど)へ一斉送信されるか、又は直接送信される状態データ10の要求、制御空間内における新たなユーザの検出、装置2が照光シーンに何らかの変更を行う前に、他のユーザの他の状態データ10の要求を生じさせる、制御空間内にいる少なくとも1人のユーザの状態の変化のアップロードのうちの任意の1つ又は複数を含む種々の仕方によって開始され得る。追加的に、又は代替的に、状態データ10は、ユーザに関連付けられたデバイス、例えば、状態データ10を装置へ定期的に伝達するか、又はユーザ状態の変化の検出若しくは決定時に伝達するウェアラブル状態監視デバイス又はその他のモバイルデバイスによって、装置2へ自動的に伝達される。
一例では、ユーザ検出方法は、iBeacon(登録商標)と同様のシステムを用いる。
一例では、1つ又は複数のセンサが照光制御空間の辺りの固定位置に配置されている。センサは、任意の新たなユーザの存在を確立するため、及び制御空間内のどの既存のユーザが依然としてそこにいるかを知るための信号を定期的に送出する。ユーザのモバイルデバイス又はウェアラブルデバイスが、このような信号を探すためのソフトウェアを実行する。センサからの信号、例えば、センサIDは、モバイル又はウェアラブルが装置2と通信し、それゆえ、その後、状態データ10を装置2へアップロードすることが可能になるための通信命令を含んでもよい。本例における装置2は、照光制御入力データ8及び状態データ10を受信するための通信デバイス28と、制御信号を生成するためのプロセッサ12と、制御信号6を発光デバイス4へ出力するための照光制御出力ユニット7とを備える、通信ブリッジなどの、中央制御ユニットである。
センサ/群とモバイルデバイス又はウェアラブルとの間で信号が確立されると、装置2は、a)モバイルデバイスが装置2との接触を開始すること、又はb)センサが、モバイル/ウェアラブルから返ってくる通信を受信し、次に、モバイル又はユーザの詳細をセンサから装置2へ転送することを介して、新たなユーザを認識するようになる。
図2は、少なくとも1つの発光デバイス4から放射される光を制御するための方法14の概略図を示す。方法14は、第1のユーザに関連付けられた光制御入力データ8を受信するステップ16と、第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータを受信するステップ18と、プロセッサ12を用いて、光制御入力データ8及び生理又は認知状態データ10に基づく1つ又は複数の制御信号6を生成するステップ20と、1つ又は複数の制御信号6を少なくとも1つの発光デバイス4へ出力するステップ22と、を有する。方法14は好ましくは、本明細書に記載されている装置2によって実行される。
照光制御装置2は、発光デバイス4を制御するために、1人のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ10、及び別のユーザから発出した所望の光制御入力データ8を用いる。このデータは、監視デバイスからの生データ、生データ及び/又は他のデータ源を用いて推論された生理又は認知状態データ、或いは後述されるとおりの履歴データのうちの任意のものである。第1のユーザからの光制御入力データ8が、第2の(又は更なる)ユーザの気分又は生理状態に合わない照光効果を生むように設定された場合には、このとき、装置2は、発光デバイス/群4へ送信される制御信号6を、これを考慮するように変更する。例えば、光を最大限の明るさまで点灯せよとの要求が装置2に入力される。しかし、生理状態データ10は、同じ部屋の中にいる別のユーザが、ストレスを受けた状態になっていることを指示する。したがって、装置2は、光を最大限の明るさで出力するが、ストレスを受けた人のために、心を落ち着かせる色相(例えば、アンバーホワイト色)を放射するための制御信号6を生成し、それらを発光デバイス4へ送信する。
装置2又は方法14は、原理的に、家庭照光、商業施設、病院及び介護施設を含む任意の数のシナリオ又は場所において用いられ得る。
本明細書に記載されている照光制御装置2の実施例はいずれもシステムの一部を形成し得る。システムは1つ又は複数の発光デバイス4を備える。発光デバイス4及び装置2は、少なくとも、装置2からの信号を発光デバイス4へ送信するために構成された相補的な通信機器24を有する。照光制御出力ユニット7は通信機器24を備える。追加的に、又は代替的に、システムはまた、照光制御空間内におけるユーザの存在を検出するように構成された1つ又は複数のセンサを備える。追加的に、又は代替的に、システムはまた、生理又は認知状態データ10を装置2へ提供するように構成された1つ又は複数の監視デバイス26を備える。監視デバイス26及び装置2は、少なくとも、監視デバイス26からの信号を装置2へ送信するために構成された相補的な通信機器28を有する。追加的に、又は代替的に、システムはまた、光制御入力データ8を装置2へ提供するように構成された1つ又は複数の入力デバイス30を備える。入力デバイス30及び装置2は、少なくとも、入力デバイス30からの信号を装置2へ送信するために構成された相補的な通信機器28を有する。上述されたように、監視デバイス26と通信するための装置2の通信機器28は、入力デバイス30と通信するための装置2の通信機器28と同じであってもよく、又はそれとは異なってもよい。本明細書に記載されている通信機器/デバイスはいずれも、通信信号を伝送し、受信もするように構成され得る。このような機器24、28の一例は、RF無線通信デバイスこのような無線伝送器及び受信器である。
照光制御装置
装置2は、1つ又は複数の既定の照光原則に基づいて照光シーン又は方式を設計/構成するために用いられる照光制御コンフィギュレータを備える。照光制御コンフィギュレータは、原理的に、必要とされる照光シーンを作り出すために1つ又は複数の異なる様式で動作し得る。原理は、データが入力され、照光シーンに関する情報が出力される、照光規則及び/又は計算式、並びに/或いはコンピュータプログラムを含む任意の形を取り得る。照光シーンに関するこのデータは、次に、制御信号を生成するために用いてもよく、又は制御信号そのものになってもよい。コンフィギュレータは、1つ又は複数の認知及び/又は身体状態に関連付けられた入力データにのみ基づいて照光シーンを決定する。追加的に、又は代替的に、コンフィギュレータは、出力照光シーンを決定するために他のデータ入力を用いる。
コンフィギュレータは、1つ又は複数の記憶された既定の照光原則のデータベースを有し、各照光原則は、1つ又は複数の認知及び/又は身体状態に関連付けられたデータに関連付けられている。既定の照光原則及び関連状態データは任意の好適な方法によって入力され、記憶され得る。既定の照光原則のためのデータを入力する一例は、ユーザが1つ又は複数の認知及び/又は身体状態を選択し、前記状態、又は状態の組み合わせを、1つ又は複数の既定の原則のセットにリンクすることである。別の例では、ユーザは、1つ又は複数の認知及び/又は身体状態を選択し、前記状態、又は状態の組み合わせをアクション又は特定のシーンにリンクすることができる。アクションは、原理的に、より多くのユーザ状態データの要求の開始、又は特定の照光シーンの出力の遅延を含む、任意のアクションであることができる。別の例では、コンフィギュレータは、既知の認知又は身体状態を好適な照光シーン又は挙動にリンクさせる1つ又は複数のデフォルト挙動へのアクセスを有する。
コンフィギュレータは、装置のプロセッサ12と別個の処理ハードウェアを備えてもよく、又はプロセッサ12によって(例えば、ソフトウェアアプリケーションによって)実行されるプロセスであってもよい。シーンが設計されると、シーンを実現するための関連制御信号が照光制御出力ユニット7から出力される。シーンは、1つ又は複数の光源4を用いて形成される。光シーンは静的又は動的である(例えば、時間的に変化し、及び/又はコンフィギュレータへ提供される更なるデータ入力に対して変化する)。例えば、嗜眠状態の人々又は覚醒度の低い人々に活力を与えるのを助けるために、青色光シーンが選定される。ストレスを受けた人々をリラックスさせるために、暖色が用いられる。静かな環境内で会話を促すのを助けるために、赤色の色相が用いられる。抑鬱の徴候を示している人の気分を改善するために、緑色及び青色の色が用いられる。1人のユーザからの状態データ10が照光シーンの変更の必要を指示する一例では、コンフィギュレータは他のユーザの好ましい照光シーンを用いる。これは、例えば、シーンが、装置2において最近受信されたものと同様の状態データ10に関連付けられている場合にある。
別の例では、装置2は、経時的に、常に同じデバイスではない。即ち、構成要素の第1のセットが装置2の役割を果たし、その後、照光制御の動作を構成要素の別のセットへ移譲する。例えば、制御空間内にあるユーザのモバイルデバイスが最初は装置2となり、「モバイルハブ」の役割を果たす。このモバイルデバイスはまた、他のユーザデバイスを検出するための感知動作を遂行する。どのモバイルデバイスがハブの役割を果たすのかは、任意の好適な仕方で選定される。ユーザが、部屋、又はその他の制御された照光空間内に入る最初の人である場合には、このとき、部屋の中の1つ又は複数の固定デバイス(通信機器24を有する発光デバイス4など)が、新たに入ってきたモバイルデバイスとの通信を開始し、通信が確立されると、そのモバイルが、装置の機能の全てを遂行するバックグラウンド内で単純なソフトウェアルーチンを実行するハブになる。別の例では、新たなモバイルデバイスが部屋の中に入ってくると、既存のモバイル上のソフトウェアアプリケーションがこの新たなモバイルデバイスを検出し、それが、ハブの役割を果たすためにより良好な位置にあるかどうかを調べ、ハブ制御を移譲するか、又は同じデバイスによるハブ制御を維持することができる。ハブモバイルデバイスが部屋を出た場合には、元のモバイルハブと照光デバイス4との間の信号が弱くなると、ハブモバイルデバイスは制御及び照光履歴データを他のモバイルデバイスへ(例えば、通常の携帯電話通信チャネルを通じて)移譲する。
光制御データ及び入力デバイス
光制御入力データ8は、限定するものではないが、発光デバイス4が点灯若しくは消灯されるか、又は0と最大限の明るさとの間の様々な照明強度レベルで放射することを要求するデータ、及び、1つ又は複数の色相の光の放射を要求するデータなどの、照光制御装置2を通じて制御可能である1つ又は複数の発光デバイス4の制御に関連付けられたデータを含む。
光制御入力データ8は入力デバイス30を介して入力される。入力デバイス30は、光制御ソフトウェアを実行する、人の携帯電話など、ユーザに関連付けられている。入力デバイス30は、ユーザ識別子を光制御装置2へ伝送するように構成されている。ユーザ識別子は、光制御入力データ8が装置2へ送信されるように要求したユーザの識別に関連付けられた情報を包含する。ユーザ識別子は、装置2のプロセッサ12によって、そのユーザによる照光システムの許容可能な制御の範囲を決定するためにアクセスされる、ユーザプロファイルデータを含むか、又は(例えば、装置2のメモリ32内に記憶された)ユーザプロファイルへの参照を含む。ユーザプロファイルは、例えば、第1のユーザが照光を制御することができる場所に対する制限、第1のユーザが発光デバイスを用いて設定することが許される光効果に対する制限、第1のユーザによって制御可能な発光デバイスの種類に対する制限などを含む。このようなデータは、光制御入力データ8に基づく1つ又は複数の制御信号6を生成するプロセスにおいて用いられ、データは、第2のユーザの生理又は認知状態、及び第1のユーザのプロファイルデータに関連付けられる。
入力デバイス30は、原理的に、照光制御装置2から空間的に分離された遠隔入力デバイス30、又は装置2上、若しくはその内部に配置された入力デバイス30を含む、任意のデバイスである。遠隔入力デバイス30は、限定するものではないが、ユーザ入力要求を受信し、ユーザ入力要求を処理し、光制御入力データ8を照光制御装置2へ出力する能力を有するモバイルデバイスである。モバイルデバイスは、例えば、モバイルデバイスに機能させるように構成された1つ又は複数の計算要素を包含するタブレット又はラップトップなどの携帯電話又はモバイルコンピュータである。モバイルデバイスはまた、ユーザデータ入力機構(タッチスクリーン、キーボード又はその他のユーザインターフェースなど)、及び光制御入力データ8を照光制御装置2へ転送するための通信装置28を有する。遠隔入力デバイスはまた、1つ又は複数のソフトウェアアプリケーションを実行するように構成される。
遠隔入力デバイス30の別の例は、照光制御装置2及び/又は発光デバイス4に対する1つ又は複数の位置において固定可能であるように構成された静的入力デバイスである。静的入力デバイスは、限定するものではないが、支持構造体(壁など)に取り付けられたタッチパネル又はライトスイッチのうちの任意のものである。ライトスイッチの一例は、Philips Hue Tap Personal Wireless Lighting(登録商標)Smart Switchである。
上述のモバイルデバイス、照光制御装置2、及び任意選択的に入力デバイス30は、本明細書に説明されているそれぞれの必要とされる動作を遂行するように構成された1つ又は複数のプロセッサを備える。より一般的には、これらのデバイスは、限定するものではないが、ハードウェア、ソフトウェア及び/又はファームウェアを含む任意の好適な計算要素を有し得る。ハードウェア、ソフトウェア及び/又はファームウェアは、原理的に、それぞれのデバイス及び装置2のコンピュータ処理要求事項を遂行するために適した任意の種類のものであるか、又は任意の構成を取り得る。このような計算要素は、少なくとも1つ又は複数のデータプロセッサ12及び少なくとも1つのメモリデバイス32を含んでもよい。計算要素は、1つ又は複数のコントローラ、データ入力デバイス、表示デバイス、又は通信デバイス24、28などの1つ又は複数の周辺デバイスを更に含んでもよい。メモリ要素32は、電子データ及び/又は電子コンピュータプログラム命令を記憶するために用いられる揮発性又は不揮発性メモリデバイスである。コンピュータプログラム命令は電磁搬送波信号を介して届くか、或いはコンピュータプログラム製品、不揮発性電子メモリデバイス(例えば、フラッシュメモリ)、又はCD-ROM若しくはDVDなどの記録媒体などの物理エンティティからコピーされる。通例、プロセッサ(単数又は複数)12は揮発性メモリ及び不揮発性メモリ32の両方に結合されている。コンピュータプログラムは通例、不揮発性メモリ内に記憶されており、プロセッサ(単数又は複数)によって、データ、或いはデータ及び命令の一時記憶のための揮発性メモリを用いて実行される。揮発性メモリの例としては、RAM、DRAM、SDRAMなどが挙げられる。不揮発性メモリの例としては、ROM、PROM、EEPROM、フラッシュメモリ、光記憶装置、磁気記憶装置などが挙げられる。用語「メモリ」、「メモリデバイス」は、本明細書において使用される時、文脈が別途示唆しない限り、主として、不揮発性メモリ及び揮発性メモリの両方を含むメモリに関連することが意図されている。ただし、これらの用語はまた、1つ又は複数の揮発性メモリのみ、1つ又は複数の不揮発性メモリのみ、或いは1つ又は複数の揮発性メモリ及び1つ又は複数の不揮発性メモリをも包括する。
発光デバイス
照光制御装置2は、1つ又は複数の発光デバイス4を制御するように構成されている。装置2が2つ以上の発光デバイス4を制御する場合には、デバイス4は光制御ネットワークの一部を形成してもよい。用語「ネットワーク」は、本明細書において使用する時、任意の2つ以上のデバイス2、4の間、及び/又はネットワークに結合された複数のデバイス2、4の中における、(例えば、デバイス制御、データ記憶、データ交換などのための)情報の移送を促進する2つ以上のデバイス4(照光制御装置2を含む)の任意の相互接続を指す。複数のデバイス2、4を相互接続するために適したネットワークは任意のネットワークトポロジを含み、任意の好適な通信プロトコルを採用し得る。2つのデバイス2、4の間の任意の1つの接続は、その2つのデバイス2、4の間の専用接続、又は代替的に、非専用接続を表す。2つのデバイス2、4のために意図された情報を伝えることに加えて、このような非専用接続は、2つのデバイス2、4の両方のために必ずしも意図されていない情報を伝えてもよい(例えば、オープンネットワーク接続)。本明細書において説明されているデバイスのネットワークは、ネットワーク全体にわたる情報移送を促進するために、1つ又は複数の無線、ワイヤ/ケーブル、及び/又は光ファイバリンクを採用する。
発光デバイス4は、それらの光放射を、照光制御装置2から送信される制御信号6(通例、電気信号)によって制御させるように構成されている。発光デバイスは、制御信号6を受信し、制御信号6に従ってそれらの現在の光放射を維持するか、又は変更するように構成された通信装置24を備える。通信装置24の例としては、限定するものではないが、無線RF通信などの無線又は有線通信チャネルをサポートするデバイスが挙げられる。この通信機器24は、代替的に、発光デバイス4とは独立しているが、それに関連付けられており、例えば、発光デバイス4に接続された無線受信器又は送受信器である。発光デバイス4及び照光制御装置2は、ZigBeeなどの、制御信号を送信及び受信するための任意の好適な形式の通信プロトコルを利用し得る。発光デバイス4と照光制御装置2との間の通信形式の別の例は、電力線通信(Power-Line Communication、PLC)を用いることである。発光デバイス4は、装置2からの制御信号6を受信し、制御信号6を用いて発光デバイス4を駆動する中間制御機器に接続される。この中間制御機器は発光デバイス4に物理的に結合されているか、又は発光デバイス4から遠隔にある(即ち、それから分離している)。
発光デバイス4は1つ又は複数の光放射源を有する。発光デバイス4の例としては、限定するものではないが、室内灯、電球、LEDライト、及び光ディスプレイなどのモバイルデバイス上の発光装置が挙げられる。照光制御装置2によって制御される典型的な電球の一例は、複数のLEDを包含する無線LED電球である。複数のLEDは全て、実質的に同じ出力波長スペクトルを有してもよく、又は異なるLEDのうちの少なくとも2つが異なる波長スペクトル範囲を出力する複数のLEDであってもよい。発光デバイス4は、2つの独立した光源、例えば、アップライト及びダウンライトを有するPhilips「Hue Beyond」ランプなどの、複数の光源を備える。
照光制御装置2によって制御される発光デバイス4又は複数の発光デバイス4は、波長範囲(色相の変更に対応する)、出力光強度、及び波長又は光強度の時間変動(即ち、光をパルス的に出力する)などの、様々な異なる光出力パラメータに従って制御される。発光デバイス4によって放射される光は原理的に任意の波長範囲を含み得るが、通例、明所視に対応する人間の可視スペクトル内の波長範囲を包括することになる(即ち、390~700nmの波長又は波長範囲を出力する)。
複数の発光デバイス4が照光制御装置2によって制御される時に、各デバイス4は、制御されるデバイス4の全てからの結合光放射が特定のニーズに合わせて調整されるよう、特定の波長範囲及び/又は強度を出力するように制御される。
ユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ
ユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ10は、人体の1つ又は複数の生理又は認知状態に関連付けられた任意のデータである。
生理状態は、限定するものではないが、覚醒状態、睡眠状態又は段階(例えば、入眠、REM睡眠及び非REM睡眠、浅い眠り、深い眠り)を含んでもよい。
認知状態は、限定するものではないが、意識、無意識及び精神状態を含んでもよい。精神状態は、限定するものではないが、ストレス状態を含んでもよい。
データ10は、次にユーザの生理又は認知状態を決定するために用いることができる、監視デバイスから出力されるデータである。これは「生」データと呼ばれる。生データは、生理状態のためのバイオマーカを指示又は提供し、その状態から、その後、認知状態が決定される。
追加的に、又は代替的に、データ10は、生理又は認知状態を詳述/記述する実際のデータである。これはまた、「推論データ」と呼ばれる。「推論データ」を決定するために、1つ又は複数の生データ片が用いられる。「推論データ」の決定はまた、生データが測定された時刻などの、監視デバイスからの生データ以外のデータ源によって決定される。
生理状態は、例えば、人間の自律神経系の動作から生じる状態である。認知状態に関連付けられたデータ10は、特定の心理状態、心理活動及び/又は心理過程を指示するデータである。データ10は、データ10に関連付けられたユーザの識別の指示とともに照光制御装置2へ送信される。
いくつかの認知状態及び生理状態は互いに関連付けられている。例えば、生理的な覚醒状態は、精神的なストレスを受けた状態と同様の、皮膚コンダクタンスの変化、及び心拍の増加を生じさせる。
これらの状態に関連付けられたデータ10は、センサデバイスなどの任意の好適な監視機器から得られる。監視機器は、ユーザの脈拍数、又はユーザがどのぐらい温かいかを検出する撮像装置(例えば、可視光又はIRカメラ)など、ユーザから遠く離れて配置されていてもよい。このような監視機器は通例、限定するものではないが、腕時計、ウェストバンド、又はスマート衣服など、ユーザによって着用された監視デバイス26上に配置されている。これらのセンサは、限定するものではないが、光センサ、脈拍数モニタ、血圧モニタ、運動センサ(加速度計など)、皮膚温度センサ、電気皮膚反応を測定する皮膚コンダクタンスセンサを含む生体インピーダンスセンサの1つ又は複数の組み合わせを含む。
センサが何を測定し得るのかの例としては、限定するものではないが、以下のものが挙げられる。加速度計は、睡眠検出、及び身体運動などの他の身体活動の検出のために用いられ得る。光センサは、周辺光のレベル、又は心拍数などのユーザの他の身体測定値を検出するために用いられ得る。生体インピーダンスセンサは、次に覚醒レベル及び/又は気分を決定/推定するために用いられ得る、心拍数、呼吸、電気皮膚反応を測定するために用いられ得る。
センサの各々は、ユーザの特定の生理又は認知状態を決定又は算出するために用いることができるデータを出力する。推論された状態を決定するために、複数のセンサデータの示数が用いられる。例えば、ユーザの活性生理状態は、脈拍数モニタからの信号に加えて、人が現在運動していることを指示する加速度計信号を用いて決定される。それらの信号は、総合して、検出された運動が活動的な形態の運動であることを指示する。人の睡眠状態は、低いユーザ活動性を指示する脈拍数モニタ及び/又は加速度計、並びに低い光レベルを指示するユーザに近接した光センサからのデータによって決定される。覚醒期間中の人の状態は、ウェアラブルデバイスが夜間に(即ち、睡眠時に)着用されている場合には、ウェアラブルデバイスによって測定されることが可能である、睡眠の質から推論することができる。人のストレスを受けた状態は、血圧モニタ、脈拍モニタ、及び電気皮膚反応を監視するセンサのうちの任意の1つ又は複数からの信号を用いて推論される。
状態、例えば、現在の状態はまた、少なくとも、ユーザの1つ若しくは複数の以前の履歴的な推論された状態、及び/又は1つ若しくは複数の以前の生データ測定値から推論される。この以前のデータはまた、履歴データと呼ばれる。現在の状態は、複数の生データ測定値を調査することによって決定される。生データ測定値のうちの少なくとも2つは、状態の決定より前の異なる時間において取得される。追加的に、又は代替的に、現在の状態は、複数の以前に決定された状態によって決定される。推論された状態はまた、他のデータ源からの他の非生理データから得ることもできる。
例えば、何度も目が覚めたために睡眠が途切れがちになり、十分に深い眠りを取らなかった人を例に取る。人が目を覚ました睡眠期間中の時点は、加速度計を有するウェアラブル監視デバイスなどの監視デバイスによって検出されることが可能である。デバイスは、睡眠中における人の運動を監視し、身体運動がいつ発生したのか、及びその期間はどのぐらいの間、発生したのかを確かめることができる。この生データは記憶媒体内に記憶される。
睡眠期間の後に、デバイスは、睡眠期間中に収集された生データを分析することによって、人の睡眠が途切れがちであったと決定することができる。この分析は、途切れの回数、途切れの継続時間、及び途切れの大きさ(即ち、検出された身体運動の程度)のうちの任意のものを比較することができる。分析は、人が最近、夜ぐっすり眠ったか否かを判定するために、過去数日の睡眠履歴を更に追加する。人の最近の睡眠の性質/質を決定した後に、装置2又はシステムは、人がもっと早く起床すること、又は(例えば、人が夜ぐっすり眠った場合には必要ない)睡眠慣性を回避することを助け得る照光シーン又は方式を作動させることによって、対処する。
本例では、途切れがちであった夜間睡眠を決定するために、夕刻どのぐらい遅くまで近くのTVがついていたかを指示するデータ、夜中における複数回の冷蔵庫若しくは扉の開放、又はトイレの使用などの、他のノイズを生み出す活動を指示するデータなどの、他の発信源からの追加のデータが用いられる。
1つ又は複数のセンサによって提供されるデータは照光制御装置2へ直接送信されてもよく、又は照光制御装置2によって受信される前に処理されてもよい。ユーザの状態は、装置2のプロセッサ12を用いて、又は腕時計などの、ウェアラブル監視デバイス26などの遠隔デバイスによって決定される。監視デバイス26は、センサデータを処理し、ユーザの生理又は認知状態を決定するための(本明細書の他所において説明されているものと同様の)ハードウェア及びソフトウェアを備える。
監視デバイス26は、ユーザの携帯電話などの、モバイルデバイスのインターフェースとなり、それと通信するように構成されている。監視デバイス26はセンサ測定データをモバイルデバイスへ送信する。モバイルデバイスは、測定されたデータを処理し、ユーザの生理及び/又は認知状態を決定し、今度は、状態データ10を照光制御装置2へ伝送する。このようなデータ処理は、モバイルデバイス上で実行する1つ又は複数のソフトウェアプログラムを用いて遂行される。
装置2は、近くの監視デバイス26によって受信されるべき1つ又は複数の一斉送信信号であって、監視デバイス26に、最新の生理的/認知データを送信するように要求し、及び/又は監視デバイス26に、ユーザの必要な生理的/認知的測定を行い、適切なデータを装置2へ送信するように命令する、信号を連続的又は定期的に送出する。
動作
装置2は、発光デバイス4へ送信される制御信号6を生成するか、又は適合させるために、ユーザの特定の状態に関する規則を用いる。
制御信号6を生成するためにプロセッサ12によって用いられる規則はいずれも、照光制御空間のサイズ、発光デバイス4の位置、及び/又は発光デバイス4に対する監視デバイス26を着用したユーザの近接度に関するデータを考慮する。このようなデータは装置2にとってすでにアクセス可能になっていてもよく(例えば、メモリデバイス32上にロードされている)、又は生理若しくは認知状態データ10が装置2へ伝送される時に装置2へ伝送されてもよい。例えば、「睡眠中」データが、ユーザ識別子及びユーザの場所と一緒に装置2へ送信される。プロセッサが、ユーザの場所が発光デバイス4の「効果」の外側である(例えば、制御空間の外側である)と特定した場合には、プロセッサはこの特定の生理又は認知状態データ10を無視する。
生の測定データは、入力された光の要求が、部屋の中にいる者たちにとって受け入れ可能な光出力にどのように変更されるべきであるかを直接決定するために用いられる。生データを、特定の規則又は照光方式を選択するために使用させること、或いは、例えば、光出力を、入力された生(又は集約)データに関係付ける計算式中で使用させることのいずれかによってである。1つの種類の規則は、「制約制御」又は「制約」規則として知られている。制約規則は多数の仕方で実施される。この種の規則は、特定の状態又は状態の変更が検出された場合に、光制御を制限する。
例えば、状態「睡眠中」が検出された場合には、光強度は、10%を超えるように設定することができない。この規則を実施するために、装置2は、発光デバイス4に、最大達成可能明るさの0~100%の強度を出力するように命令する信号範囲などの、第1の制御信号範囲内の1つ又は複数の制御信号を出力するように初めに構成可能である。次に、装置は、ユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ10に基づいて第2の制御信号範囲を決定する。例えば、状態「睡眠中」が受信された場合には、制御信号が制約される第2の(変更された)制御信号範囲は、可能な光強度の0~10%の第1の制御信号範囲の部分になる。
特定の規則が実施される時に、装置2は、1つ又は複数の光制御入力データ値8を、第2の制御信号範囲内の値に対応するように変更することを含む、多数の仕方で光制御データ8を出力制御信号6に関係付ける。例えば、強度制約規則が有効である時には、100%の強度の光入力制御値8は10%の強度の出力制御信号6に変更され、それに対して、25%の強度の光入力制御値8は2.5%の強度の出力制御信号に対応する。このように、光制御データ8を入力するユーザは照光の可変性を依然として制御するが、それは、同じ環境内にいる別のユーザの生理又は認知状態に受け入れられる程度までに限られる。この規則は、光制御入力データ8を、光を駆動するために用いられるスケールされた出力制御データ6に変更する(増加又は減少させる)ための1つ又は複数のスケーリング係数を用いる。1つの制約規則は、出力光強度の範囲が制限される「抑制(capped)」規則である。例えば、誰かが「睡眠中」である場合には、強度は0~10%に制限される。10%を上回る光強度値はいずれも10%に自動的に抑制される。別の例は、誰かが勉強中であり、「活発に活動中」の生理状態が測定された場合には、このとき、光出力範囲は80~100%に制限されるというものである。80%よりも低い値は80%において抑制される。また、色範囲が制約される。制約は、詳細設定された照光シーンを作るために、積み重ねられ、複合される。
別の制約規則は、状態が検出されるか、又は状態の変化が検出された場合に、値を変更することができない、固定又は「静的」規則である。例えば、「活発に活動中」状態が推論された場合には、光の色は変更することができず、色温度、例えば、6000Kに固定される。
複合光シーンを出力するランプのグループのためには、単一の個々の光源ではなく、全体的なシーンが制約される。
原理的に、装置2によって受信された光制御入力データ8は、(明るさ及び色などの任意の数の光出力変数に関連し得る)特定の所望の光出力状態に関連付けられる。装置2によって発動させられた規則は、この要求が、出力されないか、要求が光出力状態の受け入れ可能な範囲内であったため、出力されるか、又は要求された照光出力状態を規則に従うように変更させる(例えば、率に応じて増加若しくは減少させるか、若しくは抑制させる)ことによって、出力されるという結果をもたらす。
一例では、装置2は、光制御入力データ8の要求が、生理又は認知状態データ10によって規定された受け入れ可能な照光領域内である場合にのみ、光制御入力データ8が制御信号6内に受け入れられる(又は通過させられる)ことを許す。例えば、人が昂進状態になっており、赤色の光を見るべきでないことを指示する生理又は認知状態データ10が受信されたために、「赤色無し」の色相制約規則が有効になっている。別の人が、赤色、青色及び緑色の色相が部屋の異なる区域内で出力されることを要求する照光制御入力データ8を装置2内へ提出する。このとき、装置2は、緑色及び青色の色相を放射させる出力制御信号6のみを許す。
別の種類の規則は、「デフォルト状態」として知られている場合がある。この種の規則は、特定の状態が検出された場合、及び/又は状態の変化が検出された時に、所定の光設定(例えば、ユーザによって作られた設定)を用いる。例えば、覚醒から睡眠への状態の変化が検出された場合には、このとき、所定の挙動、例えば、光を10%に落とすこと、が作動される。
この規則を用いて動作する時、装置2は、ユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータ10に基づいて所定の制御信号6を選択し、前記所定の制御信号6を発光デバイス4へ出力するように構成されている。生理又は認知状態に関連付けられた所定の制御信号を用いることによって、ユーザが、自分が特定の気分又は活動状態になっている時には、既知の照光効果が出力されることを確実にすることが可能になる。これは、照光効果の変化に非常に敏感であり、特定の生理又は認知状態になっている時には、特定の照光条件のみが出力されることを知っておきたい人たちのために特に重要であり得る。例えば、ユーザは、自分が睡眠時に完全な暗闇を常に必要とすることを知っている場合があり、そのため、ユーザがこの状態になっている時には、所定の制御信号は0の光強度を有するべきである。
所定の情報は装置2内のメモリデバイス32上に保持されてもよく、又は別の記憶デバイスから装置2へ伝送されてもよい。所定の情報はユーザによって入力されてもよく、又は装置2によって生成されてもよい(例えば、ユーザの照光方式履歴を調査することによってデフォルト状態を生成する)。
図3は照光制御装置2の一実施例を示す。装置2は、プロセッサ12、メモリ32、制御信号を発光デバイス4のネットワークへ送信するための通信デバイス24、及び複数の遠隔デバイス26、30からのデータを受信するための通信デバイス28を備える。
本例において示される遠隔デバイス26、30は、異なるユーザによって各々着用された2つのウェアラブル監視デバイス26、及び光制御入力データ8を装置2へ送信するための入力デバイス30を含む。本例における入力デバイス30は、ユーザが異なる照光方式を要求することを可能にする壁設置ライトスイッチである。図5は、この状況を描写する部屋の概略図を示す。ここでは、装置2は床上に配置されており、壁スイッチ30、2つの発光デバイス4(1点の家具上の第1のランプ、及び天井に付いた第2の頭上のランプ)、及び2つの手首着用監視デバイス26(一方は、立っている人34によって着用されており、他方は、ソファの上で睡眠している人36によって着用されている)と無線通信する。別のユーザ38が照光要求を壁設置スイッチ30上に入力している。
装置2は、監視デバイス26を着用した2人のユーザ34、36からの生理状態データ10を受信する。ウェアラブル監視デバイス26は生理データ10とともにユーザ識別子を送信する。プロセッサ12は生理データ10の両方のセットを分析し、一方の監視デバイス26からのデータ10は、一方のユーザ34が活性状態であり、覚醒していることを指示しているが、それに対して、他方の監視デバイス26からのデータ10は、ユーザ36が睡眠中であることを指示しているため、「最大5%までのみの光強度」の制約制御規則が実施されるべきであると決定する。第3のユーザ38は、壁設置スイッチ30を用いて100%の強度の緑色の光の要求を入力する。このとき、プロセッサ12は、緑色の光を最大可能明るさの5%で放射するための、発光デバイス4のネットワークへ送信するべき制御信号6を生成する。
代替例では、光制御データ8を入力するユーザ38は、表示スクリーンを有する携帯電話などの、ユーザインターフェースを有するデバイス30を用いる。「最大5%までの光強度」の制約規則の使用を決定すると、装置2は、別の人36が同じ部屋の中で睡眠中であるため、光は最大5%の明るさまでしか設定することができないとの情報を第3のユーザ38に対して表示するための情報をモバイルデバイスへ送り返す。
図4は、図3の例と同様の照光制御装置2の別の実施例を示す。図4における実施例はまた、装置2によって制御可能な更なるモバイル発光デバイス40を示す。このモバイル発光デバイス40はユーザの携帯電話である。本例における装置2は、装置2と電話40との間の1つ又は複数の通信を通じて、発光デバイス40は携帯電話であると認識し、制御信号6を、モバイルデバイスの限られた高強度光出力能力を考慮するように適合させる。図3において説明されたのと同じシナリオにおいて、装置2はまた、電話が名目上出力することができる全強度の50%の緑色の表示スクリーン光のみを出力するための制御信号6をこのモバイルデバイス40へ送信する。
用語「~を備える(comprising)」は他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外しないことが理解される。単一のプロセッサが、請求項に記載されているいくつかの項目の機能を果たし得る。特定の方策は、相互に異なる従属請求項に記載されているという事実のみをもって、これらの方策の組み合わせを有利に用いることができないことが指示されるわけではない。請求項内の参照符号はいずれも、請求項の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
本出願において、請求項は特徴の特定の組み合わせに編成されたが、本発明の開示の範囲はまた、本明細書において開示されている任意の新規の特徴、又は特徴の任意の新規の組み合わせをも明示的又は暗黙的に含むか、或いはそれらの任意の一般化をも含み、これは、それが、任意の請求項において目下クレームされているのと同じ発明に関連するか否か、及びそれが親発明と同じ技術的問題のいずれか又は全てを緩和するか否かにかかわらないことを理解されたい。出願人らは、本出願、又はこれに由来する任意の更なる出願の手続き処理の間に、新たな請求項がこのような特徴及び/又は特徴の組み合わせに編成され得ることをここに予告する。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの発光デバイスから放射される光を1つ又は複数の制御信号を用いて制御するための照光制御装置であって、
    前記照光制御装置は、
    第1のユーザから光制御入力データを受信するための照光入力受信デバイスであって、前記光制御入力データは、少なくとも1つの発光デバイスから放射される照明効果光を制御するための前記第1のユーザの所望の照光要求入力である、照光入力受信デバイスと、
    第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータを受信するためのユーザデータ受信デバイスと、
    前記光制御入力データ、及び前記第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられた前記データに基づいて前記1つ又は複数の制御信号を生成するためのプロセッサと、
    前記1つ又は複数の制御信号を出力する照光制御出力ユニットと、を備える、
    照光制御装置。
  2. 前記少なくとも1つの発光デバイスが照光空間内に配置されており、
    前記照光制御装置が、前記照光空間内における前記第2のユーザの存在を指示するデータを受信し、
    前記プロセッサが、前記指示するデータに更に基づいて前記1つ又は複数の制御信号を生成する、
    請求項1に記載の照光制御装置。
  3. 前記光制御入力データは、前記少なくとも1つの発光デバイスからの第1の光出力状態に関連付けられ、
    前記1つ又は複数の制御信号は前記少なくとも1つの発光デバイスからの第2の光出力状態に関連付けられ、前記第1の光出力状態は前記第2の光出力状態とは異なる、
    請求項1又は2に記載の照光制御装置。
  4. 前記少なくとも1つの発光デバイスが、複数の異なる光出力状態を出力し、
    前記光制御入力データが前記光出力状態の第1の範囲内の光出力状態に対応し、
    前記プロセッサが、前記1つ又は複数の制御信号を、光出力状態の第2の範囲内の1つ又は複数の光出力状態に対応するように生成し、前記第2の範囲は前記第1の範囲とは異なり、
    前記プロセッサが、前記光制御入力データを、前記第2の範囲内の光出力状態に対応するように変更し、
    変更された前記光制御入力データを用いて前記1つ又は複数の制御信号を生成するか、
    又は、
    前記光制御入力データが前記第2の範囲内の光出力状態に対応する場合にのみ、前記光制御入力データを用いて1つ又は複数の前記制御信号を生成する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照光制御装置。
  5. 前記プロセッサは、前記第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられた前記データに基づいて所定の制御情報を選択し、
    選択された前記所定の制御情報を用いて前記1つ又は複数の制御信号を生成する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照光制御装置。
  6. 前記プロセッサが、前記第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられた前記データに基づいて制御情報の所定のセットにアクセスし、
    前記光制御入力データに基づいて前記所定のセットから前記制御情報を選択し、
    選択された前記制御情報を用いて前記1つ又は複数の制御信号を生成する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照光制御装置。
  7. 前記照光制御出力ユニットが、前記1つ又は複数の制御信号を、複数の発光デバイスを備える照光制御ネットワークへ出力する、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載の照光制御装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照光制御装置を備えるシステムであって、
    前記第2のユーザ上に着用され、
    前記第2のユーザの生理又は認知状態を監視し、
    前記第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられた前記データを前記ユーザデータ受信デバイスへ出力するウェアラブルデバイスを更に備える、
    システム。
  9. 前記光制御入力データに関連付けられる前記第1のユーザからの入力要求を受け取り、
    前記光制御入力データを前記照光入力受信デバイスへ出力する、光制御入力デバイスを更に備える、
    請求項8に記載のシステム。
  10. 前記少なくとも1つの発光デバイスを更に備える、
    請求項8又は9に記載のシステム。
  11. 少なくとも1つの発光デバイスから放射される光を1つ又は複数の制御信号を用いて制御するための方法であって、前記方法は、
    第1のユーザから光制御入力データを受信するステップであって、前記光制御入力データは、少なくとも1つの発光デバイスから放射される照明効果光を制御するための前記第1のユーザの所望の照光要求入力である、ステップと、
    第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられたデータを受信するステップと、
    プロセッサを用いて、前記光制御入力データ及び生理又は認知状態データに基づいて前記1つ又は複数の制御信号を生成するステップと、
    前記1つ又は複数の制御信号を前記少なくとも1つの発光デバイスへ出力するステップとを含む、
    方法。
  12. 前記1つ又は複数の発光デバイスが照光空間内に配置されており、前記方法は、
    前記照光空間内における前記第2のユーザの存在を指示するデータを受信するステップと、
    前記指示するデータに更に基づいて前記1つ又は複数の制御信号を生成するステップとを含む、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記光制御入力データは、前記少なくとも1つの発光デバイスからの第1の光出力状態に関連付けられ、
    前記1つ又は複数の制御信号は前記少なくとも1つの発光デバイスからの第2の光出力状態に関連付けられ、前記第1の光出力状態は前記第2の光出力状態とは異なる、
    請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの発光デバイスは、複数の異なる光出力状態を出力し、前記光制御入力データは前記光出力状態の第1の範囲内の光出力状態に対応し、前記方法は、
    前記1つ又は複数の制御信号を、前記光出力状態の第2の範囲内の1つ又は複数の光出力状態に対応するように生成するステップであって、前記第2の範囲は前記第1の範囲とは異なる、生成するステップと、
    前記光制御入力データを、前記第2の範囲内の光出力状態に対応するように変更し、
    変更された前記光制御入力データを用いて前記1つ又は複数の制御信号を生成するステップ、
    又は、
    前記光制御入力データが前記第2の範囲内の光出力状態に対応する場合にのみ、前記光制御入力データを用いて前記1つ又は複数の制御信号を生成するステップ、
    のうちのいずれか1つ又は複数を含む、
    請求項11乃至13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記第2のユーザの生理又は認知状態に関連付けられた前記データに基づいて所定の制御情報を選択するステップと、
    選択された前記所定の制御情報を用いて前記1つ又は複数の制御信号を生成するステップと、を更に含む、
    請求項11乃至13のいずれか一項に記載の方法。
JP2017553906A 2015-04-16 2016-04-08 照光制御装置 Active JP6994387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15163867.3 2015-04-16
EP15163867 2015-04-16
PCT/EP2016/057732 WO2016166023A1 (en) 2015-04-16 2016-04-08 Lighting control apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018514912A JP2018514912A (ja) 2018-06-07
JP2018514912A5 JP2018514912A5 (ja) 2019-05-16
JP6994387B2 true JP6994387B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=52946404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553906A Active JP6994387B2 (ja) 2015-04-16 2016-04-08 照光制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10368420B2 (ja)
EP (1) EP3284322B1 (ja)
JP (1) JP6994387B2 (ja)
CN (1) CN107439056B (ja)
ES (1) ES2705539T3 (ja)
WO (1) WO2016166023A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3155878A4 (en) * 2014-06-16 2018-03-14 Rensselaer Polytechnic Institute Systems and methods for lighting an environment
CN105549409B (zh) * 2015-12-31 2020-03-24 联想(北京)有限公司 一种控制方法、电子设备及电子装置
WO2018185123A1 (en) 2017-04-06 2018-10-11 Philips Lighting Holding B.V. Controller and method for a lighting system
US11197975B2 (en) 2018-03-22 2021-12-14 Industrial Technology Research Institute Light health care system and light health care method
TWI689752B (zh) * 2018-03-22 2020-04-01 財團法人工業技術研究院 光源模組、感測裝置以及產生疊加結構圖案的方法
CN112566332A (zh) * 2018-12-29 2021-03-26 中国计量大学 基于各向对称吸顶灯的公共宿舍混合照明优化方法
US11490493B2 (en) * 2019-01-21 2022-11-01 Signify Holding B.V. Dynamic user interface
EP3701856B1 (en) * 2019-02-26 2021-09-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing method and information processing system
CN110708608A (zh) * 2019-10-18 2020-01-17 重庆空间视创科技有限公司 Iptv医院用户的病房管理***及方法
CN111629471B (zh) * 2020-05-09 2023-08-04 江苏利特曼照明科技有限公司 多功能照明***
CN115167161A (zh) * 2022-06-27 2022-10-11 青岛海尔科技有限公司 灯具关联关系的确定方法和装置、存储介质及电子装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138645A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Carecom Co Ltd 照明システム
US20120101554A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive therapeutic light control system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2478294C (en) * 2002-03-19 2013-09-03 Plant Research International B.V. Gntiii (udp-n-acetylglucosamine:beta-d mannoside beta (1,4)-n-acetylglucosaminyltransferase iii) expression in plants
US9955551B2 (en) * 2002-07-12 2018-04-24 Yechezkal Evan Spero Detector controlled illuminating system
US20070143482A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Zancho William F System and method for handling multiple user preferences in a domain
EP2127491A1 (en) * 2006-12-22 2009-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for automatically verifying the possibility of rendering a lighting atmosphere from an abstract description
CN101682959B (zh) * 2007-05-09 2014-03-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于控制照明***的方法和***
CA2764812C (en) 2009-06-09 2017-10-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Systems and apparatus for automatically deriving and modifying personal preferences applicable to multiple controllable lighting networks
CN201462483U (zh) * 2009-07-28 2010-05-12 天津三星电子有限公司 人体红外感应节能灯具
WO2012090142A2 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Outdoor lighting network control system
WO2013005127A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting requirements generation system and method
US9521725B2 (en) * 2011-07-26 2016-12-13 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
EP2747522A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-25 Universite De Liege Street lighting control, method, device and system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138645A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Carecom Co Ltd 照明システム
US20120101554A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive therapeutic light control system

Also Published As

Publication number Publication date
CN107439056A (zh) 2017-12-05
US20180132336A1 (en) 2018-05-10
WO2016166023A1 (en) 2016-10-20
ES2705539T3 (es) 2019-03-25
EP3284322A1 (en) 2018-02-21
JP2018514912A (ja) 2018-06-07
EP3284322B1 (en) 2018-10-31
US10368420B2 (en) 2019-07-30
CN107439056B (zh) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6994387B2 (ja) 照光制御装置
US11960264B2 (en) Load control system responsive to sensors and mobile devices
US9636520B2 (en) Personalized lighting control
KR101687321B1 (ko) 수면 유도 장치 및 이를 포함하는 수면 관리 시스템
JP6422860B2 (ja) 特に集中治療室における譫妄低減のための照明システム
DK2988823T3 (en) Personalized lighting control
CN110140428B (zh) 自适应照明自动化
US20220401689A1 (en) Systems and methods for enhancing sleep patterns
JP6583668B2 (ja) 照明装置及び照明システム
KR20170008550A (ko) 수면 관리 장치 및 방법
JP7117635B2 (ja) 点灯装置、照明器具および照明システム
KR101740285B1 (ko) 탈부착식 스마트 퍼니처 형성장치
JP6340648B2 (ja) 照明システム
JP7329743B2 (ja) 環境制御システム
US11885482B2 (en) Luminaire and illumination system
US20240057233A1 (en) Apparatus for controlling a lighting system
CN116686016A (zh) 用于控制照明***的装置
KR20150115459A (ko) 자연 수면 클리닉 프로그램 조명장치 및 그 제어방법
KR20200081745A (ko) 산모의 생체리듬과 생활 패턴을 고려한 IoT 기반 스마트 감성 조명 제어 방법
KR20170049039A (ko) 컬러 테라피 테이블 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210428

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210506

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210611

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210616

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210831

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211015

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211116

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6994387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150