JP6834192B2 - 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム - Google Patents

生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6834192B2
JP6834192B2 JP2016127591A JP2016127591A JP6834192B2 JP 6834192 B2 JP6834192 B2 JP 6834192B2 JP 2016127591 A JP2016127591 A JP 2016127591A JP 2016127591 A JP2016127591 A JP 2016127591A JP 6834192 B2 JP6834192 B2 JP 6834192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
measurement
biological information
measuring device
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016127591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018000303A (ja
Inventor
新吾 山下
新吾 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2016127591A priority Critical patent/JP6834192B2/ja
Priority to CN201780038102.4A priority patent/CN109310339B/zh
Priority to EP17819967.5A priority patent/EP3476276A4/en
Priority to PCT/JP2017/022720 priority patent/WO2018003608A1/ja
Publication of JP2018000303A publication Critical patent/JP2018000303A/ja
Priority to US16/221,825 priority patent/US10987002B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6834192B2 publication Critical patent/JP6834192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3646Constructional arrangements for indicating electrical conditions or variables, e.g. visual or audible indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3647Constructional arrangements for determining the ability of a battery to perform a critical function, e.g. cranking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3212Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラムに関する。
血圧情報、脈拍情報、又は、心拍情報等の生体の診断に必要な生体情報は、通常、日内変化が大きい。このため、診断等のために、被測定者から生体情報を継続的に測定し記録することが行われる。
生体情報を継続的に測定する装置としては、1拍(心臓が1回拍動する期間)毎に脈波を検出し、検出した脈波に基づいて1拍単位での生体情報を算出して記憶するものが知られている(特許文献1−3参照)。
特開平02−261421号公報 特開平07−124130号公報 特開平01−242031号公報
上記のように継続的に生体情報を測定する生体情報測定装置は、被測定者の体に長時間装着されて使用される。このため、生体情報測定装置が電池によって駆動される電池駆動型のものである場合には、生体情報の測定を行うことのできる時間が測定開始時の電池容量によって決まることになる。
例えば、被測定者が、電池駆動型の生体情報測定装置を就寝の直前に装着し、就寝中の生体情報の変化をモニタする場合を想定する。この場合には、生体情報の測定開始時の電池容量が十分でないと、被測定者が起床するより遥か前の時点で生体情報の測定が不能になる可能性があり、十分な量の生体情報を測定することができない。
生体情報測定装置の電池が常に満充電されていればよいが、電池を常に満充電にしておくのでは使い勝手が悪い。特許文献1−3は、装置を電池駆動する際のこのような課題については考慮していない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、電池の充電又は交換のタイミング等を判断可能として、十分な量の生体情報の測定を支援することのできる生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラムを提供することを目的とする。
本発明の生体情報測定装置は、電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置であって、前記電池の容量を検出する電池容量検出部と、前記生体情報の測定中に前記容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御部と、前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、及び、前記生体情報の測定が開始された時点での前記電池の容量を示す情報を出力する情報出力部と、前記情報出力部から出力された前記情報を表示する表示部と、を備えるものである。
本発明の生体情報測定装置の作動方法は、電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置の作動方法であって、前記電池の容量を検出する電池容量検出ステップと、前記生体情報の測定中に前記容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御ステップと、前記測定制御ステップによって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、及び、前記生体情報の測定が開始された時点での前記電池の容量を示す情報を出力する情報出力ステップと、前記情報出力ステップで出力された前記情報を表示する表示ステップと、を備えるものである。
本発明の生体情報測定装置の作動プログラムは、電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置のコンピュータに、前記生体情報の測定中に前記電池の容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御ステップと、前記測定制御ステップによって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、及び、前記生体情報の測定が開始された時点での前記電池の容量を示す情報を出力する情報出力ステップと、前記情報出力ステップで出力された前記情報を表示する表示ステップと、を実行させるためのものである。
本発明によれば、電池の充電又は交換のタイミング等を判断可能として、十分な量の生体情報の測定を支援することのできる生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態を説明するための生体情報測定装置1の内部ハードウェア構成を示す図である。 図1に示す生体情報測定装置1のシステム制御部11の機能ブロック図である。 図1に示す生体情報測定装置1の動作を説明するためのフローチャートである。 図1に示す生体情報測定装置1の表示部15に表示される画面の一例を示す図である。 図1に示す生体情報測定装置1の表示部15に表示される画面の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態を説明するための生体情報測定装置1の内部ハードウェア構成を示す図である。この生体情報測定装置1は、例えば被測定者の就寝時における生体情報をモニタリングするために使用される。
生体情報測定装置1は、血圧情報、脈拍情報、血管特性情報、又は、心拍情報等の生体情報を測定して記憶媒体13に記憶するものである。血圧情報は、例えば収縮期血圧、拡張期血圧、又は、平均血圧等を含む。脈拍情報は例えば脈拍数等を含む。心拍情報は例えば心拍数等を含む。血管特性情報は、AI(Augmentation Index)又はPTT(脈波伝播速度)等を含む。
生体情報測定装置1は、脈波検出部10と、全体を統括制御するシステム制御部11と、通信インタフェース(I/F)12と、記憶媒体13と、操作部14と、表示部15と、電池16と、電池容量検出部17と、を備える。
脈波検出部10は、被測定者の生体部位(例えば手首等)から1拍毎に発生する脈波を検出し、検出した脈波をシステム制御部11に入力する。脈波検出部10は、例えばトノメトリ方式によって脈波としての圧脈波を検出するもの等が用いられる。脈波検出部10は、脈波として容積脈波を検出するものであってもよい。脈波検出部10は、動脈に光を当てて得られる動脈からの反射光によって脈波を検出するものであってもよい。
脈波検出部10がトノメトリ方式によって脈波を検出するものである場合、脈波検出部10は、圧力センサと、この圧力センサを体表面に対して押圧する空気袋等の押圧部と、を有する。そして、脈波検出部10は、押圧部によって所定押圧力で圧力センサを体表面に押圧している状態で圧力センサにより検出される信号に基づいて脈波を検出する。
システム制御部11は、プロセッサを主体に構成されており、プロセッサの実行するプログラム等が記憶されるROM(Read Only Memory)、及び、ワークメモリとしてのRAM(Random Access Memory)等を含む。ROMは、プログラムをコンピュータが読取可能な一時的でない(non−transitory)記憶媒体を構成する。
通信I/F12は、他の電子機器(例えば生体情報測定装置1を装着する被測定者の所持するスマートフォン)と有線又は無線等で接続するためのインタフェースである。
記憶媒体13は、システム制御部11によって算出された生体情報等の各種データを記憶する。記憶媒体13は、例えばフラッシュメモリ又はハードディスク等により構成される。記憶媒体13は、生体情報測定装置1に着脱可能な可搬型のものであってもよい。
操作部14は、システム制御部11に対する指示信号を入力するためのインタフェースであり、生体情報の測定を含む各種動作の開始又は終了等を指示するためのボタン又はタッチパネル等により構成される。
表示部15は、測定された生体情報等の各種情報を表示するためのものであり、例えば液晶表示装置又は電子ペーパ等により構成される。
電池16は、生体情報測定装置1の電源を構成する。生体情報測定装置1の各ハードウェアは、電池16から供給される電力によって動作する。
電池16としては、電子機器の電源として使用できるものであればどのようなものを使用しても良く、例えば、アルカリ乾電池等の一次電池、メタノール燃料等を利用した燃料電池、又は、リチウムイオン電池等の充電式の二次電池等が用いられる。
電池容量検出部17は、電池16の容量を検出し、検出した容量の情報をシステム制御部11に通知する。
図2は、図1に示す生体情報測定装置1のシステム制御部11の機能ブロック図である。
システム制御部11は、生体情報算出部11Aと、測定制御部11Bと、情報出力部11Cと、を備える。
生体情報算出部11A、測定制御部11B、及び、情報出力部11Cは、ROMに記憶されるプログラムをプロセッサ(コンピュータ)が実行することによって構成される。
このプログラムは、生体情報測定装置の作動プログラムを含む。この作動プログラムは、生体情報測定装置1の製造段階でROMに記憶されるが、利用者がメモリカード等の可搬型記憶媒体を介してROMに記憶したり、利用者がネットワークを介したダウンロードによってROMに記憶したりすることもできる。
生体情報算出部11Aは、脈波検出部10から入力された脈波に基づいて例えば周知の方法により生体情報を算出する。生体情報算出部11Aは、生体情報の算出対象とする脈波を、1拍毎に検出される脈波としているが、1拍おき又は複数拍おきに検出される脈波を生体情報の算出対象としてもよい。
生体情報算出部11Aは、算出した生体情報を記憶媒体13に記憶する。これにより、記憶媒体13には、1拍単位での生体情報が記憶されていく。
測定制御部11Bは、電池容量検出部17から通知される電池16の容量が閾値を下回った場合に、脈波検出部10を停止させて、生体情報の算出(測定)を終了する。
この閾値は、例えば、脈波検出部10の動作及び生体情報の算出のために最低限必要な値に、生体情報測定装置1が休止状態を維持できる程度の値を加えた値が設定される。
休止状態とは、生体情報の測定は不能であるが、システム制御部11によって操作部14の操作を検出可能であり、かつ、表示部15による画面の表示が可能な状態を言う。
情報出力部11Cは、測定制御部11Bによって生体情報の測定が終了された場合に、生体情報の測定が行われた期間を示す測定期間情報を表示部15に出力する。
図3は、図1に示す生体情報測定装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
操作部14が操作されて生体情報の測定開始を指示する指示信号がシステム制御部11に入力されると、情報出力部11Cは、この指示信号を受け付けた時刻を測定開始時刻として記憶媒体13に記憶し(ステップS1)、脈波検出部10を起動して脈波の検出を開始させる。
脈波検出部10により脈波が検出されると(ステップS2)、生体情報算出部11Aが、この脈波に基づいて生体情報を算出し、算出した生体情報を記憶媒体13に記憶する(ステップS3)。
ステップS3の後、測定制御部11Bは、電池16の容量が閾値を下回ったか否かを判定する(ステップS4)。
電池16の容量が閾値以上である場合(ステップS4:NO)にはステップS2に処理が戻って生体情報の測定が継続される。
なお、測定開始指示に応じて開始された生体情報の測定期間中は、操作部14が操作されない状態が所定時間継続した場合に、システム制御部11が表示部15の画面表示をオフにして消費電力を低減する。
電池16の容量が閾値を下回った場合(ステップS4:YES)には、測定制御部11Bは、脈波検出部10を停止し、生体情報の測定を終了する(ステップS5)。
その後、情報出力部11Cは、現時点の時刻を生体情報の測定終了時刻として記憶媒体13に記憶する(ステップS6)。
そして、情報出力部11Cは、記憶媒体13に記憶した測定開始時刻を示す情報と、記憶媒体13に記憶した測定終了時刻を示す情報とに基づいて、生体情報の測定が行われた期間を示す測定期間情報を生成し、この測定期間情報を表示部15に出力する(ステップS7)。表示部15に出力された測定期間情報は、表示部15の内蔵メモリに記憶される。
具体的には、情報出力部11Cは、測定開始時刻から測定終了時刻までの時間を表示するための時間情報を測定期間情報として生成する。または、情報出力部11Cは、測定開始時刻と測定終了時刻を表示するための開始終了時刻情報を測定期間情報として生成する。
ステップS7の後、システム制御部11は、生体情報測定装置1を休止状態に移行させる(ステップS8)。
休止状態において操作部14が操作されると(ステップS9:YES)、システム制御部11はこの操作を検出し、表示部15の画面表示をオンにする。これにより、表示部15には、内蔵メモリに記憶された測定期間情報と、予め内蔵メモリに記憶されていた電池16の容量を示すアイコンとが表示される(ステップS10)。
なお、システム制御部11は、ステップS7において測定期間情報を生成した後にステップS8の処理を行い、その後、ステップS9の判定がYESになった時点で、生成した測定期間情報を表示部15に出力して、表示部15に測定期間情報を表示させるようにしてもよい。
図4は、図1に示す生体情報測定装置1の表示部15に表示される画面例を示す図である。
図4(a)に示す画面には、電池16の容量が生体情報を測定不能な程度に少ないことを示すアイコン40と測定期間情報に基づく画像41とが含まれている。画像41は、測定開始時刻と測定終了時刻の間の時間が6時間(6h)であることが文字で示された画像となっている。
図4(b)に示す画面には、アイコン40と測定期間情報に基づく画像42とが含まれている。画像42は、測定開始時刻が23時30分であり、電池16の容量が閾値を下回って生体情報の測定が不能になった時刻が5時30分であることが文字で示された画像となっている。
以上のように、生体情報測定装置1によれば、電池16の容量が閾値を下回って生体情報の測定ができなくなった場合には、測定期間情報が生成されて、この測定期間情報が表示部15によって確認可能な状態となる。
例えば、被測定者が就寝中に生体情報測定装置1の利用を行う場合を想定する。この場合、電池16の容量不足で生体情報の測定が途中で終了してしまっても、被測定者は、起床後に、表示部15に表示される図4に示す画面を見ることで、どのくらいの期間、生体情報の測定が行われていたのかを知ることができる。
被測定者は、生体情報の測定開始時、表示部15に表示されるアイコンによって電池16の容量を知ることが可能である。被測定者は、この容量を覚えておき、起床後に図4に示す画面を見ることにより、電池の容量と自身の就寝時間又は起床時間をどのように調整すれば就寝中に測定不能とならないのかを知ることができる。
このように、生体情報測定装置1によれば、生体情報の測定が必要な期間(例えば就寝中)に生体情報の測定が不能となるのを防ぐための行動の気付きを被測定者に与えることができる。
以上の説明では、情報出力部10Cが、ステップS7において測定期間情報を生成して表示部15に出力するものとした。この変形例として、情報出力部10Cは、測定制御部11Bによって生体情報の測定が終了された場合に、生体情報の測定が終了された時刻を示す情報を表示部15に出力してもよい。
つまり、情報出力部10Cは、図3のステップS7において、記憶媒体13に記憶されている測定終了時刻を示す情報を表示部15に出力する構成としてもよい。この構成では、ステップS1の処理は必須ではない。
この構成では、ステップS10において表示部15に表示される画面は例えば図5(a)に示すものとなる。図5(a)に示す画面には、アイコン40と、測定終了時刻を示す情報に基づく画像43とが含まれている。画像43は、測定不能となった時刻(測定終了時刻)が5:30であることが文字で示された画像となっている。
このように、電池16の容量が閾値を下回った場合に測定終了時刻が表示可能となる構成であっても、測定開始時の電池16の容量及び測定開始時刻を被測定者が覚えておくことで、電池の容量と就寝時間又は起床時間をどのように調整すればよいのかを知ることができる。
情報出力部10Cは、生体情報の測定開始指示を受けた時点での電池16の容量(以下、測定開始時容量という)を記憶媒体13に記憶しておき、測定制御部11Bによって生体情報の測定が終了された場合に、この測定開始時容量を示す情報を表示部15に更に出力する構成としてもよい。
つまり、図3のステップS1において、情報出力部10Cは、測定開始時刻に加えて測定開始時容量を記憶媒体13に記憶し、図3のステップS7において、測定期間情報に加えて測定開始時容量を示す情報を表示部15に出力する。
この構成では、ステップS10において表示部15に表示される画面は例えば図5(b)、図5(c)、又は、図5(d)に示すものとなる。
図5(b)に示す画面には、アイコン40と、測定終了時刻及び測定開始時容量を文字で示す画像43Aとが含まれている。
図5(c)に示す画面には、アイコン40と、測定時間及び測定開始時容量を文字で示す画像41Aとが含まれている。
図5(d)に示す画面には、アイコン40と、測定開始時刻、測定終了時刻、及び、測定開始時容量を文字で示す画像42Aとが含まれている。
このように、測定開始時容量が表示部15において確認可能となることで、被測定者が測定開始時の電池16の容量を覚えていなくても、必要な行動をとることができるようになり、利便性が向上する。
なお、システム制御部11は、休止状態に移行後、電池16の容量が更に低下して休止状態を維持できる容量の最小値を下回った場合には生体情報測定装置1の電源をオフにする。その後、電池16が充電される等した後に生体情報測定装置1の電源がオンされると、システム制御部11は、表示部15の画面表示をオンにして、測定期間情報、又は、測定期間情報と測定開始時容量の両方を表示部15に表示させてもよい。
この構成によれば、電池16の容量が、生体情報測定装置1の電源がオフになる程度に低下した場合でも、生体情報測定装置1の起動のタイミングで測定期間情報等をすぐに確認可能となり、利便性が向上する。
また、システム制御部11は、上記のように生体情報測定装置1の電源をオフにした後、生体情報測定装置1の電池16の充電が開始された場合に、表示部15の画面表示をオンにして、測定期間情報、又は、測定期間情報と測定開始時容量の両方を表示部15に表示させてもよい。この構成によれば、充電開始のタイミングで測定期間情報等を確認可能となり、利便性が向上する。
システム制御部11は、測定開始時刻、測定終了時刻、及び、測定開始時容量の組のデータが複数日分、記憶媒体13に記憶された場合には、生体情報の測定開始指示がなされた時点で、この複数日分のデータと、この時点の時刻とに基づいて、生体情報の測定が不能となる時刻を予測演算し、この時刻を起床推奨時刻として表示部15に表示させてもよい。
これにより、被測定者は、特に考えることなく、電池16を充電する、起床時間を起床推奨時刻に設定する等の行動をとることができる。
以上の説明では、図4又は図5に示す画面が生体情報測定装置1の表示部15に表示可能となるものとしたが、これらの画面は、生体情報測定装置1と通信可能な電子機器の表示部において表示可能としてもよい。
例えば、情報出力部10Cは、測定制御部11Bによって生体情報の測定が終了された場合に、測定期間情報、又は、測定終了時刻を示す情報を通信I/F12から被測定者の所持するスマートフォンに送信(出力)して、生体情報測定装置1の電源をオフにする。
このスマートフォンは、インストールされているアプリケーションプログラムの機能によって生体情報測定装置1と通信可能な状態に設定される。また、スマートフォンは、この機能によって、生体情報測定装置1から受信した測定期間情報、又は、測定終了時刻を示す情報を表示するための画面を生成し、利用者からの要求があったときに、この画面を表示部に表示させる。
これにより、スマートフォンの表示部において、図4又は図5に示した画面が確認可能となり、被測定者は必要な行動をとることができる。
この構成によれば、操作部14の操作を検出するための電力及び表示部15を動作させるための電力を、生体情報の測定のために利用することができるため、生体情報の測定可能時間を延ばすことが可能となる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、図4又は図5に示した文字を音声によって読み上げて被測定者に通知する構成としてもよい。つまり、情報出力部10Cは、スピーカ等の音出力部に対して測定期間情報、測定開始時容量を示す情報等を出力する構成であってもよい。
以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
(1) 電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置であって、前記電池の容量を検出する電池容量検出部と、前記生体情報の測定中に前記容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御部と、前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、又は、前記生体情報の測定が終了された時刻を示す情報を出力する情報出力部と、を備える生体情報測定装置。
(2) (1)記載の生体情報測定装置であって、前記情報出力部は、前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が開始された時点での前記電池の容量を示す情報を更に出力する生体情報測定装置。
(3) (1)又は(2)記載の生体情報測定装置であって、表示部を更に備え、前記情報出力部は、前記情報を前記表示部に出力して、前記情報を前記表示部に表示させる生体情報測定装置。
(4) (3)記載の生体情報測定装置であって、前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了された場合には休止状態に移行し、前記表示部は、前記休止状態において操作がなされた場合に前記情報を表示する生体情報測定装置。
(5) (3)又は(4)記載の生体情報測定装置であって、前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了されかつ前記生体情報測定装置の電源がオフになった後、前記生体情報測定装置の電源がオンされた場合に、前記表示部は前記情報を表示する生体情報測定装置。
(6) (3)又は(4)記載の生体情報測定装置であって、前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了されかつ前記生体情報測定装置の電源がオフになった後、前記電池の充電が開始された場合に、前記表示部は前記情報を表示する生体情報測定装置。
(7) 電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置の作動方法であって、前記電池の容量を検出する電池容量検出ステップと、前記生体情報の測定中に前記容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御ステップと、前記測定制御ステップによって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、又は、前記生体情報の測定が終了された時刻を示す情報を出力する情報出力ステップと、を備える生体情報測定装置の作動方法。
(8) 電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置のコンピュータに、前記生体情報の測定中に前記電池の容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御ステップと、前記測定制御ステップによって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、又は、前記生体情報の測定が終了された時刻を示す情報を出力する情報出力ステップと、を実行させるための生体情報測定装置の作動プログラム。
本発明は、携帯型の血圧計等に適用して利便性が高く、有効である。
1 生体情報測定装置
10 脈波検出部
11 システム制御部
12 通信I/F
13 記憶媒体
14 操作部
15 表示部
16 電池
17 電池容量検出部
11A 生体情報算出部
11B 測定制御部
11C 情報出力部
40 アイコン
41、42、43、41A、42A、43A 画像

Claims (6)

  1. 電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置であって、
    前記電池の容量を検出する電池容量検出部と、
    前記生体情報の測定中に前記容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御部と、
    前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、及び、前記生体情報の測定が開始された時点での前記電池の容量を示す情報を出力する情報出力部と、
    前記情報出力部から出力された前記情報を表示する表示部と、
    を備える生体情報測定装置。
  2. 請求項1記載の生体情報測定装置であって、
    前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了された場合には休止状態に移行し、
    前記表示部は、前記休止状態において操作がなされた場合に前記情報を表示する生体情報測定装置。
  3. 請求項又は記載の生体情報測定装置であって、
    前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了されかつ前記生体情報測定装置の電源がオフになった後、前記生体情報測定装置の電源がオンされた場合に、前記表示部は前記情報を表示する生体情報測定装置。
  4. 請求項又は記載の生体情報測定装置であって、
    前記測定制御部によって前記生体情報の測定が終了されかつ前記生体情報測定装置の電源がオフになった後、前記電池の充電が開始された場合に、前記表示部は前記情報を表示する生体情報測定装置。
  5. 電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置の作動方法であって、
    前記電池の容量を検出する電池容量検出ステップと、
    前記生体情報の測定中に前記容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御ステップと、
    前記測定制御ステップによって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、及び、前記生体情報の測定が開始された時点での前記電池の容量を示す情報を出力する情報出力ステップと、
    前記情報出力ステップで出力された前記情報を表示する表示ステップと、
    を備える生体情報測定装置の作動方法。
  6. 電池を電源として動作し、生体情報を継続的に測定可能な生体情報測定装置のコンピュータに、
    前記生体情報の測定中に前記電池の容量が閾値を下回った場合に前記生体情報の測定を終了する測定制御ステップと、
    前記測定制御ステップによって前記生体情報の測定が終了された場合に、前記生体情報の測定が行われた期間を示す情報、及び、前記生体情報の測定が開始された時点での前記電池の容量を示す情報を出力する情報出力ステップと、
    前記情報出力ステップで出力された前記情報を表示する表示ステップと、
    を実行させるための生体情報測定装置の作動プログラム。
JP2016127591A 2016-06-28 2016-06-28 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム Active JP6834192B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127591A JP6834192B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム
CN201780038102.4A CN109310339B (zh) 2016-06-28 2017-06-20 生物体信息测定装置、生物体信息测定装置的工作方法以及生物体信息测定装置的工作程序
EP17819967.5A EP3476276A4 (en) 2016-06-28 2017-06-20 BIOLOGICAL INFORMATION MEASURING DEVICE, OPERATING METHOD FOR BIOLOGICAL INFORMATION MEASURING DEVICE, AND BIOLOGICAL INFORMATION MEASURING DEVICE OPERATING PROGRAM
PCT/JP2017/022720 WO2018003608A1 (ja) 2016-06-28 2017-06-20 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム
US16/221,825 US10987002B2 (en) 2016-06-28 2018-12-17 Biological information measurement device, and biological information measurement device operating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127591A JP6834192B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018000303A JP2018000303A (ja) 2018-01-11
JP6834192B2 true JP6834192B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=60785432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127591A Active JP6834192B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10987002B2 (ja)
EP (1) EP3476276A4 (ja)
JP (1) JP6834192B2 (ja)
CN (1) CN109310339B (ja)
WO (1) WO2018003608A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6897210B2 (ja) * 2017-03-23 2021-06-30 セイコーエプソン株式会社 電子時計及び制御方法
KR102292512B1 (ko) 2019-08-08 2021-08-24 주식회사 아이센스 연속 혈당 측정 시스템의 알림 방법
JP7028235B2 (ja) * 2019-11-29 2022-03-02 カシオ計算機株式会社 電子機器、方法及びプログラム
WO2024117113A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 株式会社村田製作所 生体情報出力装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189829A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 三洋電機株式会社 脈拍計
JP2664926B2 (ja) 1988-03-23 1997-10-22 コーリン電子株式会社 血圧測定装置
JP2798698B2 (ja) 1989-04-03 1998-09-17 コーリン電子株式会社 血圧モニタ装置
JP2511633B2 (ja) * 1993-06-28 1996-07-03 日本電気株式会社 充電回路
JP3241510B2 (ja) 1993-11-08 2001-12-25 日本コーリン株式会社 連続血圧測定装置
JP4439046B2 (ja) * 1999-10-22 2010-03-24 クラリオン株式会社 オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体
AU5856401A (en) * 2000-06-09 2001-12-17 Nexan Limited Portable data logger
JP2003256084A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Fujitsu Ltd バッテリ監視システム
JP2004230152A (ja) * 2003-01-09 2004-08-19 Seiko Instruments Inc 生体情報計測システム
JP4851847B2 (ja) * 2006-05-30 2012-01-11 株式会社東芝 生体情報計測装置
RU2441345C2 (ru) * 2006-10-11 2012-01-27 Нокиа Корпорейшн Способ управления измерениями для конфигурирования сети
JP2010239817A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Brother Ind Ltd 情報表示装置
US9058578B2 (en) * 2010-12-24 2015-06-16 Martin Kelly Jones Systems and methods for battery remediation in connection with an electric powered mobiel thing (EPMT)
JP5834753B2 (ja) * 2011-10-14 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 センサー装置及び測定システム
US9236852B2 (en) * 2012-02-01 2016-01-12 Microchip Technology Incorporated Input capture peripheral with gating logic
JP2014010046A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Seiko Epson Corp 物質検出装置、腕時計型体脂肪燃焼測定装置
JP2016140641A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 生体情報測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190117081A1 (en) 2019-04-25
CN109310339B (zh) 2022-03-08
EP3476276A4 (en) 2020-02-26
WO2018003608A1 (ja) 2018-01-04
JP2018000303A (ja) 2018-01-11
US10987002B2 (en) 2021-04-27
CN109310339A (zh) 2019-02-05
EP3476276A1 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6834192B2 (ja) 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム
JP6676499B2 (ja) 疲労度判定装置、疲労度判定方法、疲労度判定プログラム、及び、生体情報測定装置
JP6354144B2 (ja) 電子機器、方法及びプログラム
KR102173725B1 (ko) 생체 신호를 측정하는 방법 및 장치
US11259713B2 (en) Biological information measurement device, and biological information measurement support method
US20190313983A1 (en) User terminal apparatus
US10898135B2 (en) Biometric information measurement device, biometric information management method, and biometric information management program
WO2018168301A1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
US11116408B2 (en) Biological information measurement support device, biological information measurement device, and biological information measurement support method
JP6354143B2 (ja) 情報提供システム、電子機器、方法及びプログラム
WO2017082107A1 (ja) 診断支援装置、診断支援方法、診断支援プログラム
CN109195520B (zh) 生物信息测定装置、生物信息正当性判定方法和存储介质
US20190374170A1 (en) Information processing apparatus and information processing program
CN113507885A (zh) 血压测定装置以及血压测定方法
CN110446459B (zh) 血压相关信息显示装置及方法
CN105246546B (zh) 用于外部除颤器的自动功率管理
KR102241798B1 (ko) 생체신호 데이터를 수신 받아 정해진 방법으로 처리하는 전자 장치 및 상기 전자 장치로 생체신호 측정 기기를 통해 측정된 생체신호 데이터를 전송하는 휴대용 장치
EP3977932A1 (en) Bio-signal measuring device and bio-signal measuring method
JP2009531073A (ja) コンパクト・モニタおよびユーザ監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6834192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150