JP6821129B2 - 作業車両 - Google Patents

作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6821129B2
JP6821129B2 JP2017174214A JP2017174214A JP6821129B2 JP 6821129 B2 JP6821129 B2 JP 6821129B2 JP 2017174214 A JP2017174214 A JP 2017174214A JP 2017174214 A JP2017174214 A JP 2017174214A JP 6821129 B2 JP6821129 B2 JP 6821129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pedal
lever
support cylinder
interlocking shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017174214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019048569A (ja
Inventor
今井 征典
征典 今井
富岡 英嗣
英嗣 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2017174214A priority Critical patent/JP6821129B2/ja
Priority to FR1853994A priority patent/FR3070944B1/fr
Priority to DE202018102654.2U priority patent/DE202018102654U1/de
Publication of JP2019048569A publication Critical patent/JP2019048569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821129B2 publication Critical patent/JP6821129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/04Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/045Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated with locking and release means, e.g. providing parking brake application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/108Disposition of hand control with mechanisms to take up slack in the linkage to the brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors
    • B62D49/06Tractors adapted for multi-purpose use
    • B62D49/065Coupling of multi-purpose tractors with equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、農業用トラクタ等の作業車両に関し、特に駐車ブレーキを備えるブレーキ連動構成に関する。
従来、農業用トラクタのブレーキ装置において、駐車ブレーキレバー(パーキングレバー)とブレーキペダルとの両方に接続して二系統のブレーキ操作を可能にした構成がある(例えば、特許文献1)。
特開2008−273367号公報
特許文献1の構成によると、パーキングレバーとブレーキペダルの両方に接続する構成として、左右のブレーキ作動ロッドをミッションケースの両側に配置し、前部をブレーキペダルに接続し、後部を左右のブレーキ機構に連結する構成とし、ミッションケースの下方に横向き連動軸を配置し、該横向き連動軸に上部を前記ブレーキ作動ロッドに連結したアームの下部を軸着し、パーキングレバーに連結した操作アームを一方側の前記ブレーキ作動ロッドに対し操作可能に連繋し、該操作アームがパーキングレバーによって制動側に操作されると、一方側のブレーキ作動ロッドに操作力が伝わり、この操作力は横向き連動軸及び他方側の操作アームを経由して他方側のブレーキ作動ロッドを制動すべく伝達されるよう構成している。
このため、ブレーキペダルとパーキングレバーの集中配置を避けて2つの操作系統を離れた位置に分けて配置できるが、パーキングレバーから一方のブレーキ作動ロッドを操作するための連繋手段を構成する部品が複雑化して、ミッションケース側面の空間を一部占拠している。ミッションケースの側面は油圧バルブ等の機器が数多く設置されるためスペースが狭くなると、組立や各部品の調整が困難になり、製造コストを増大させるなど好ましくない影響を生じる場合がある。
本発明は、上記従来の作業車両のこの様な課題に鑑みて、ブレーキ構成の設置スペースを小さく出来る作業車両を提供することを目的とする。
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
請求項1に記載の発明は、後輪を制動する左右のブレーキ機構(17L,17R)を備え、前記ブレーキ機構(17L,17R)と連動するブレーキアーム(22L,22R)に、ブレーキペダル(23)によって操作される第1のブレーキロッド(29L,29R)とパーキングレバー(31)によって操作される第2のブレーキロッド(36L,36R)を連結する作業車両において、
前記ブレーキペダル(23)の踏み込み操作によって回動するペダル連動軸(26)を設け、該ペダル連動軸(26)に前記第1のブレーキロッド(29L,29R)を連結し、前記パーキングレバー(31)の操作によって回動するレバー連動軸(32)を設け、該レバー連動軸(32)に前記第2のブレーキロッド(36L,36R)を連結し、前記第1のブレーキロッド(29L,29R)と前記第2のブレーキロッド(36L,36R)とを略平行に配置し、
前記ペダル連動軸(26)を支持する第1支持筒(25)をミッションケース(5)下面に取り付け、前記レバー連動軸(32)を支持する第2支持筒(30)を前記第1支持筒(25)の後方に配置し、前記ペダル連動軸(26)に前記ブレーキペダル(23)を連結すると共に左右ペダルアーム(28L,28R)を備え、前記レバー連動軸(32)にパーキング連動アーム(33)を連結すると共に左右レバーアーム(35L,35R)を備え、前記左右ペダルアーム(28L,28R)と前記左右ブレーキアーム(22L,22R)を第1の左右ブレーキロッド(29L,29R)で連結し、前記左右レバーアーム(35L,35R)と前記左右ブレーキアーム(22L,22R)を第2の左右ブレーキロッド(36L,36R)で連結し、
前記第1支持筒(25)をブラケット(25a,25a)を介して前記ミッションケース(5)の下面に連結し、前記第2支持筒(30)を前記第1支持筒(25)に対して保持板(25b,25b)によって連結保持する構成としたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1のブレーキロッド(29L,29R)にはターンバックル形態の第1長さ調整手段(29aL,29aR)を構成し、前記第2のブレーキロッド(36L,36R)にターンバックル形態の第2長さ調整手段(36aL,36aR)を構成する。
本発明に関連する第発明は、後輪を制動する左右のブレーキ機構17L,17Rを備え、ブレーキ機構17L,17Rを連動するブレーキアーム22L,22Rに、ブレーキペダル23によって操作される第1のブレーキロッド29L,29Rとパーキングレバー31によって操作される第2のブレーキロッド36L,36Rを連結する作業車両において、ブレーキペダル23の踏み込み操作によって回動するペダル連動軸26を設け、該ペダル連動軸26に前記第1のブレーキロッド29L,29Rを連結し、パーキングレバー31の操作によって回動するレバー連動軸32を設け、該レバー連動軸32に前記第2のブレーキロッド36L,36Rを連結し、前記第1のブレーキロッド29L,29Rと前記第2のブレーキロッド36L,36Rとを略平行に配置したことを特徴とする。
本発明に関連する第発明は、本発明に関連する第発明において、ペダル連動軸26を支持する第1支持筒25をミッションケース5下面に取り付け、レバー連動軸32を支持する第2支持筒30を第1支持筒25の後方に配置し、ペダル連動軸26にブレーキペダル23を連結すると共に左右ペダルアーム28L,28Rを備え、レバー連動軸32にパーキング連動アーム33を連結すると共に左右レバーアーム35L,35Rを備え、左右ペダルアーム28L,28Rと前記左右ブレーキアーム22L,22Rを第1の左右ブレーキロッド29L,29Rで連結し、左右レバーアーム35L,35Rと前記左右ブレーキアーム22L,22Rを第2の左右ブレーキロッド36L,36Rで連結してなる。
本発明に関連する第発明は、本発明に関連する第発明において、前記第1支持筒25をブラケット25a,25aを介してミッションケース5の下面に連結し、第2支持筒30を第1支持筒25に対して保持板25b,25bによって連結保持する構成とした。
本発明に関連する第発明は、本発明に関連する第1から発明のいずれか一において、前記第1のブレーキロッド29L,29Rにはダーンバックル形態の第1長さ調整手段29aL,29aRを構成し、第2のブレーキロッド36L,36Rにターンバックル形態の第2長さ調整手段36aL,36aRを構成する。
本発明によると、ブレーキロッドをそれぞれ単一とし、パーキングレバーの連動機構を既存ブレーキロッドに連携する場合のような連携機構の設置スペースを要しない。
本発明に関連する第発明によると、前記第1のブレーキロッド29L,29Rと前記第2のブレーキロッド36L,36Rとが略平行に配置されるものであるから、ミッションケース5の側面に配置される際に、設置スペースを小にできる。即ち、従来のようにブレーキロッドをそれぞれ単一とし、パーキングレバーの連動機構を既存ブレーキロッドに連携する場合は、その連携機構の設置スペースが必要となるが、第1及び第2のブレーキロッドを平行配置する場合は、かような設置スペースを要しない。
本発明に関連する第2に記載の発明によると、本発明に関連する第の発明の効果に加え、ペダル連動軸26を支持する第1支持筒25をミッションケース5下面に取り付け、レバー連動軸32を支持する第2支持筒30を第1支持筒25の後方に配置するから、ミッションケース5を貫通させる必要もなく、構成を簡単化する。
本発明に関連する第発明によると、本発明に関連する第の発明の効果に加え、前記第2支持筒30は第1支持筒25に連結されて構成され、ミッションケース5下面への取り付け構成を共通とするものであるから、ミッションケース5下面の取り付けのための特別な付加構成を必要とせず構成を簡単化する。
本発明に関連する第発明によると、本発明に関連する第1から3のいずれか一つの発明の効果に加え、第1長さ調整手段29aL,29aRと第2長さ調整手段36aL,36aRとは接近する位置に配置でき、調整作業を所定の定位置にて行うことができ、作業を効率化する。
農用トラクタの側面図である。 農用トラクタの平面図である。 ミッションケース及び周辺構造を示す側面図である。 左右ブレーキ連動機構を示す底面図である。 第1支持筒の背面図である。 (A)ブレーキペダルによる連動機構を示す正面図、及び(B)パーキングレバーによる連動機構を示す背面図である。 ブレーキスイッチ部及びその周辺の側面図である。 パーキングスイッチ部及びその周辺の側面図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
作業車両としての農用トラクタは、動力によって自走しながら圃場等で作業を行う。農用トラクタは、機体1前側にあって駆動可能でかつ操舵可能な左右の前輪2L,2Rと、機体1後側に装着される左右の後輪3L,3Rと、動力源としてのエンジン4と、変速装置を内装するトランスミッションケース5を備える。なお、左右一対に設けられる部材において、図中符号Lは左側を示し、符合Rは右側を示す。
また、機体1後部に、ロータリ等の作業機6を装着可能な連結装置7が配設されている。連結装置7は、中央上部のトップリンク7aと下部左右のロアリンク7b,7bからなる3点リンクとされ、リフトアーム8を油圧で回動することで、リフトロッド9,9を介してロアリンク7bを回動し該作業機6を昇降連動する構成である。
トラクタ1は、機体上の操縦席10の前側のダッシュボード12からステアリングハンドル13が立設されると共に、操縦席10の周りにクラッチペダル、ブレーキペダル、アクセルペダル等の各種操作ペダルや前後進レバー、変速レバー等の各種操作レバーが配置されている。
前記ミッションケース5内には伝動機構を配置している。伝動機構について、エンジン4からの動力は、公知の前後進切替機構、主変速機構、副変速機構を介して後輪デフ機構15に伝達され、左右デフ出力軸16L,16Rの各端部に左右ブレーキ機構17L,17Rを備えている。左右デフ出力軸16L,16Rと前記左右の後輪3L,3Rを支持する後車軸18L,18Rとの間に、平ギヤの組合せによる最終減速機構(図示せず)を構成している。
前記左右ブレーキ機構17L,17Rの構成及び連動構成について説明する。左右ブレーキ機構17L,17Rは共通の構成であるから、適宜に左側を意味する符号L及び右側を意味する符号Rを省略して説明する。ブレーキ機構17は、デフ出力軸16に嵌合し軸方向に摺動自在なブレーキディスク、一対のブレーキカムディスク、回転カム板とボールからなるカム機構等を備える公知の構成である。そして、カム機構によって押し広げられる状態でブレーキディスクを固定壁部に押し付けることによりデフ出力軸16を制動できる構成である。
前記デフ出力軸16及び後車軸18を支持するとともにこれらを覆う車軸ケース20L,20Rを前記ミッションケース5に連結している。左右車軸ケース20L,20Rには、前記ブレーキ機構17L,17Rのそれぞれに、カム機構を連動するブレーキ作動軸21L,21Rを水平軸芯回りに回動自在に設け、それらの外側端に、ブレーキアーム22L,22Rを連結している。
前記ブレーキ機構17L,17Rを作動するブレーキペダル23は水平軸芯回りに回動自在に設けられる。詳細には、操縦席10のステップ24の下方において、ミッションケース5の下面に、第1支持筒25を、この第1支持筒25の長手方向2か所に設ける平板ブラケット25a,25aを介して装着する。該第1支持筒25を貫通してペダル連動軸26を設ける。ペダル連動軸26の右側突出部に、ブレーキペダル23の基部側ボス23aを貫通し、連結ピン27をもってブレーキペダル23、基部側ボス23a及びペダル連動軸26は一体的にこのペダル連動軸26軸心回りに回動できる構成としている。
前記ペダル連動軸26の左側突出端部に左ペダルアーム28Lを、ブレーキペダル23の基部側ボス23aの端部に右ペダルアーム28Rを設けている。そして、左ペダルアーム28Lと左側のブレーキアーム22Lを第1の左ブレーキロッド29Lで連結し、右ペダルアーム28Rと右側のブレーキアーム22Rを第1の右ブレーキロッド29Rで連結構成している。これら第1の左右ブレーキロッド29L,29Rは、ミッションケース5の左右側それぞれに傾斜姿勢に設けられる(図3)。
前記第1支持筒25の後方に、この第1支持筒25と平行に第2支持筒30を設けている。具体的には、第1支持筒25のブラケット25a,25aを補強すべく第1支持筒25外周部に嵌合しながら前記ブラケット25a,25aとに渡って溶接固定する保持板25b,25bに嵌合状態に溶接固定される構成である。
前記第2支持筒30には、パーキングレバー31の操作力を前記左右ブレーキアーム22L,22Rに伝達する中継連動機構を構成するもので、第2支持筒30にレバー連動軸32を貫通して設け、このレバー連動軸32の左側突出部に、パーキング連動アーム33のボス33aを貫通し、連結ピン34をもってパーキング連動アーム33、ボス33a及びレバー連動軸32は一体的に該レバー連動軸32軸心回りに回動できる構成としている。
前記レバー連動軸32の右側突出端部に右レバーアーム35Rを、パーキング連動アーム33のボス33aの端部に左レバーアーム35Lを設けている。そして、左レバーアーム35Lと前記左側のブレーキアーム22Lを第2の左ブレーキロッド36Lで連結し、右レバーアーム35Rと前記右側のブレーキアーム22Rを第2の右ブレーキロッド36Rで連結する。
前記第1の左右ブレーキロッド29L,29Rと左右側のブレーキアーム22L,22Rとの連結点C1に対し、第2の左右ブレーキロッド36L,36Rと左右側のブレーキアーム22L,22Rとの連結点C2は、ブレーキ作動軸21L,21R側に近い位置に設定されていて、第1のブレーキロッド29と第2のブレーキロッド36とは略平行状態に配置されるものとなる。
なお、前記パーキング連動アーム33は前後方向に配置されその後端に前記パーキングレバー31に上端を連結したパーキング連動ロッド37の下端を連結して、パーキングレバー31を支持軸31a回りに上方回動操作すると、第2の左右ブレーキロッド36L,36Rを同時に制動側に作動する構成である。このパーキング連動ロッド37は略上下に向く姿勢となっている。パーキングレバー31は、操縦席10の左側に設けられ、パーキング連動ロッド35はミッションケース5の左側に配置される。
前記のように、ブレーキペダル23による操作力を伝達する第1の左右ブレーキロッド29L,29Rと、パーキングレバー31による操作力を伝達する第2の左右ブレーキロッド36L,36Rは共にブレーキアーム22L,22Rに連結される構成であるから、ブレーキペダル23とパーキングレバー31の2系統で左右ブレーキ機構17L,17Rを制動側に作動できる。そして、第1の左右ブレーキロッド29L,29Rと第2の左右ブレーキロッド36L,36Rとは略平行に配置されるものであるから、ミッションケース5の側面に配置される際に、2本のブレーキロッド29,36が平行状態に配置されるものであるから、これらの設置スペースを小に設定できる。即ち、従来のように左右ブレーキロッドをそれぞれ単一とし、パーキングレバーの連動機構を既存ブレーキロッドに連携する場合は、その連携機構の設置スペースが必要となるが、上記実施例のように、左右にそれぞれ2本のブレーキロッドを平行配置する場合は、かような設置スペースを要しない。
ブレーキペダル23によるブレーキ作動を第1の左右のブレーキロッド29L,29Rに伝達するためのペダル連動軸26を支持する第1支持筒25は、ミッションケース5下面に装着され、パーキングレバー31によるブレーキ作動を第2の左右ブレーキロッド36L,36Rに伝達するためのレバー連動軸32を支持する第2支持筒30は前記第1支持筒25に平行に配置されるものであるから、構成を簡単化でき、パーキングレバー1による連携手段を容易に後付け構成することができる。
前記第2支持筒30は第1支持筒25に連結されて構成され、ミッションケース5下面への取り付け構成を共通とするものであるから、ミッションケース5下面の取り付けのための特別な付加構成を必要とせず構成を簡単化する。
前記第1のブレーキロッド29L,29Rにはそれぞれターンバックル形態の第1長さ調整手段29aL,29aRを構成する。また、第2のブレーキロッド36L,36Rにもそれぞれターンバックル形態の第2長さ調整手段36aL,36aRを構成するが、第1長さ調整手段29aL,29aRと第2長さ調整手段36aL,36aRとは接近する位置に配置されることとなり、調整作業を所定の定位置にて行うことができ、調整作業を効率化する。
前記ブレーキペダル23の基部側ボス23aの近傍には、ブレーキスイッチ40を備え、該基部側ボス23aの回動に連動すべくスイッチ当接板40aをスイッチ本体40bから突出する摺動アーム40cを備え、ブレーキペダル23を踏込操作すると上記当接板40aは摺動アーム40c先端から徐々に離脱しブレーキスイッチ40はクラッチ切情報を出力し、ブレーキペダル23を開放するとばね41の復元力によって当接板40aが摺動アーム40c先端を押圧してスイッチを切り替え、クラッチ入り情報を出力できる構成としている。
また、パーキングレバー31の近傍にパーキングスイッチ42を配置している。パーキングレバー31とミッションケース5側壁との間に適宜にミッションケース5側に固定したブラケット43を設け、このブラケット43にパーキングスイッチ42の本体部42aを装着するもので、該本体部42aには横軸回りに上下回動自在にアクチュエータ42bを備え、アクチュエータ42bが前記パーキング連動ロッド37に設ける作動ピン37aとの接触によって上方回動することで、パーキングブレーキ作動情報を出力する構成である。パーキング連動ロッド37の移動圏内に接近側又は離反側に位置調整可能に、ブラケット43には長孔による固定位置調整手段44を備える。なお、前記ブラケット43の先端側を折り曲げ構成することで、本体部42aを保護する保護カバーとしての役目を果たしている。
本実施例では、単一のブレーキレバーの構成として説明したが、農業用トラクタに使用される左右独立ブレーキペダル形態としてもよい。左ブレーキペダルを単独に操作すると、ペダル連動軸26を経て左ペダルアーム28Lを連動し、右ブレーキペダルを操作すると、この右ブレーキペダルのボス部に連結された右ペダルアーム28Rを連動するよう構成するものである。
5 ミッションケース
17L 左ブレーキ機構
17R 右ブレーキ機構
22L 左ブレーキアーム
22R 右ブレーキアーム
23 ブレーキペダル
25 第1支持筒
25a ブラケット
25b 保持板
26 ペダル連動軸
28L 左ペダルアーム
28R 右ペダルアーム
29L 第1の左ブレーキロッド
29R 第1の右ブレーキロッド
29aL 第1長さ調整手段
29aR 第1長さ調整手段
30 第2支持筒
31 パーキングレバー
32 レバー連動軸
35L 左レバーアーム
35R 右レバーアーム
36L 第2の左ブレーキロッド
36R 第2の右ブレーキロッド
36aL 第2長さ調整手段
36aR 第2長さ調整手段

Claims (2)

  1. 後輪を制動する左右のブレーキ機構(17L,17R)を備え、前記ブレーキ機構(17L,17R)連動するブレーキアーム(22L,22R)に、ブレーキペダル(23)によって操作される第1のブレーキロッド(29L,29R)とパーキングレバー(31)によって操作される第2のブレーキロッド(36L,36R)を連結する作業車両において、
    前記ブレーキペダル(23)の踏み込み操作によって回動するペダル連動軸(26)を設け、該ペダル連動軸(26)に前記第1のブレーキロッド(29L,29R)を連結し、前記パーキングレバー(31)の操作によって回動するレバー連動軸(32)を設け、該レバー連動軸(32)に前記第2のブレーキロッド(36L,36R)を連結し、前記第1のブレーキロッド(29L,29R)と前記第2のブレーキロッド(36L,36R)とを略平行に配置し
    前記ペダル連動軸(26)を支持する第1支持筒(25)をミッションケース(5)下面に取り付け、前記レバー連動軸(32)を支持する第2支持筒(30)を前記第1支持筒(25)の後方に配置し、前記ペダル連動軸(26)に前記ブレーキペダル(23)を連結すると共に左右ペダルアーム(28L,28R)を備え、前記レバー連動軸(32)にパーキング連動アーム(33)を連結すると共に左右レバーアーム(35L,35R)を備え、前記左右ペダルアーム(28L,28R)と前記左右ブレーキアーム(22L,22R)を第1の左右ブレーキロッド(29L,29R)で連結し、前記左右レバーアーム(35L,35R)と前記左右ブレーキアーム(22L,22R)を第2の左右ブレーキロッド(36L,36R)で連結し、
    前記第1支持筒(25)をブラケット(25a,25a)を介して前記ミッションケース(5)の下面に連結し、前記第2支持筒(30)を前記第1支持筒(25)に対して保持板(25b,25b)によって連結保持する構成としたことを特徴とする作業車両。
  2. 前記第1のブレーキロッド(29L,29R)にはーンバックル形態の第1長さ調整手段(29aL,29aR)を構成し、前記第2のブレーキロッド(36L,36R)にターンバックル形態の第2長さ調整手段(36aL,36aR)を構成する請求項1記載の作業車両。
JP2017174214A 2017-09-11 2017-09-11 作業車両 Active JP6821129B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174214A JP6821129B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 作業車両
FR1853994A FR3070944B1 (fr) 2017-09-11 2018-05-11 Vehicule de travail
DE202018102654.2U DE202018102654U1 (de) 2017-09-11 2018-05-11 Arbeitsfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174214A JP6821129B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019048569A JP2019048569A (ja) 2019-03-28
JP6821129B2 true JP6821129B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=62568154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017174214A Active JP6821129B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 作業車両

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6821129B2 (ja)
DE (1) DE202018102654U1 (ja)
FR (1) FR3070944B1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1544302A (en) * 1923-08-02 1925-06-30 Hudson Motor Car Co Brake-operating means for automobiles
US1974168A (en) * 1930-05-29 1934-09-18 Sidney B Winn Tractor and trailer brake system
JPH07205774A (ja) * 1994-01-17 1995-08-08 Kubota Corp 作業車の制動装置
US7021432B2 (en) * 2004-04-20 2006-04-04 Deere & Company Park brake linkage
JP2008273367A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Iseki & Co Ltd トラクタのブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019048569A (ja) 2019-03-28
FR3070944B1 (fr) 2020-12-25
FR3070944A1 (fr) 2019-03-15
DE202018102654U1 (de) 2018-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648918B2 (ja) トラクタ
JP6821129B2 (ja) 作業車両
WO2012165279A1 (ja) キャブ及びモータグレーダ
JP4845209B2 (ja) ペダルユニット
JP2021031012A (ja) 作業車両
JP6766729B2 (ja) 作業車両
JP4137720B2 (ja) 4輪駆動型芝刈り機の操向構造
JP3687730B2 (ja) 田植機
EP2487078B1 (en) Working Vehicle
JPH032447Y2 (ja)
JP2024092545A (ja) 作業車両
JP2766129B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JP2012116290A (ja) 作業車両の駐車ブレーキ操作装置
JP3370114B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JP4117972B2 (ja) 農作業車の走行装置
JP6482430B2 (ja) 作業車
JP2024092627A (ja) 作業車両
JP2000326834A (ja) 乗用型田植機の車体構造
JP4083133B2 (ja) 四輪駆動型作業車の操向構造
JP6157384B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3753643B2 (ja) 草刈り機
JP5668799B2 (ja) 作業車両
JP2020203515A (ja) 作業車両
JPH0124097B2 (ja)
JP3002332B2 (ja) 作業車のサイドブレーキ操作構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201006

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150