JP6806385B2 - 収納容器 - Google Patents

収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6806385B2
JP6806385B2 JP2019039715A JP2019039715A JP6806385B2 JP 6806385 B2 JP6806385 B2 JP 6806385B2 JP 2019039715 A JP2019039715 A JP 2019039715A JP 2019039715 A JP2019039715 A JP 2019039715A JP 6806385 B2 JP6806385 B2 JP 6806385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container body
upper opening
reinforcing rib
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019039715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020142818A (ja
Inventor
神子島 岩男
岩男 神子島
Original Assignee
株式会社サンカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンカ filed Critical 株式会社サンカ
Priority to JP2019039715A priority Critical patent/JP6806385B2/ja
Publication of JP2020142818A publication Critical patent/JP2020142818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6806385B2 publication Critical patent/JP6806385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、収納容器に関するものである。
特許文献1等に開示されるような、上部開口部を有する容器本体とこの上部開口部を閉塞する蓋体とから成り、バックルにより容器本体と蓋体とをロックできる収納容器において、近年、蓋体の裏面に格子状に補強リブを形成して十分な剛性を持たせることで、椅子やテーブル代わりにも使用できるようにした(蓋体の上面を着座面やテーブル面として使用できるようにした)アウトドア用の収納容器が種々販売されている。
登録実用新案第3038352号公報
ところで、上述のようなアウトドア用の収納容器において、蓋体を取り外して上部開口部から物を出し入れする際、取り外した蓋体は、上面を下にして置くと上面(着座面やテーブル面)が汚れ、上面を上にして置くと持ち上げ難く、また、下縁部が汚れてしまう。
そのため、取り外した蓋体を地面上に置いた場合には一々汚れを拭き取る手間がかかるし、また、土が付きにくい場所(例えば土の露出が少なく草が多い場所等)を探したり且つその場所まで一々置きに行ったりするのは面倒である等、取り外した蓋体の置き場に困る場合があった。
本発明は、上述のような現状に鑑みなされたもので、蓋体の裏面の補強リブ部を利用してこの補強リブ部を容器本体の上部開口部の隅部の滑止部材上に載置することで蓋体を容器本体の接地面から浮いた状態で安定的に立て掛けでき、容器本体の上部開口部から物を出し入れする際に取り外した蓋体の置き場に困らない極めて扱い易いこれまでにない収納容器を提供するものである。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
上部開口部1を有する容器本体2と、前記容器本体2に着脱自在に取り付けられ前記上部開口部1を開閉する蓋体3とから成り、前記蓋体3の裏面に、前記蓋体3の短辺方向若しくは長辺方向に延設された板状の補強リブ部4・5が前記延設方向と直交する前記蓋体3の長辺方向若しくは短辺方向に複数並設され、前記上部開口部1を開放するために取り外した前記蓋体3のいずれかの前記補強リブ部4・5の側面部を前記容器本体2の上部開口部1に掛け止めることで、前記蓋体3を前記容器本体2に立て掛けられるように構成された収納容器であって、前記容器本体2の上部開口部1の四つの隅部10の少なくともいずれか一箇所には、前記補強リブ部4・5の側面部が載置された際に滑り止め作用を付与する前記容器本体2とは別部材の滑止部材6が付設されており、前記蓋体3の裏面の前記補強リブ部4・5を前記滑止部材6が付設された前記上部開口部1に掛け止めることで、前記蓋体3を前記容器本体2の接地面から浮かせ且つその裏面を内側に向けた浮上状態で前記容器本体2に立て掛けられるように構成されていることを特徴とする収納容器に係るものである。
また、請求項1記載の収納容器において、前記蓋体3の上面に、着座面若しくはテーブル面として利用可能な平坦面7が設けられていることを特徴とする収納容器に係るものである。
また、請求項1,2いずれか1項に記載の収納容器において、前記滑止部材6は隣り合う一対の前記隅部10に夫々付設されていることを特徴とする収納容器に係るものである。
また、請求項1〜3いずれか1項に記載の収納容器において、前記滑止部材6はシート状であり、前記容器本体2の上部開口部1に貼設されていることを特徴とする収納容器に係るものである。
本発明は上述のように構成したから、容器本体の上部開口部から物を出し入れする際に取り外した蓋体の置き場に困らない極めて扱い易いこれまでにない収納容器となる。
本実施例の概略説明斜視図である。 本実施例の分解概略説明斜視図である。 本実施例の使用状態の一例を説明する概略説明斜視図である。 本実施例の使用状態の一例を説明する概略説明斜視図である。 本実施例の要部の拡大概略説明斜視図である。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
容器本体2の上部開口部1から物を出し入れするに際して取り外した蓋体3を、蓋体3の裏面のいずれかの補強リブ部4・5の側面部を容器本体2の上部開口部1に掛け止める。
ここで、補強リブ部4・5の側面部が容器本体2の上部開口部1の隅部10に設けられた滑止部材6上に載置されることで、滑り止め作用により蓋体3が安定的に容器本体2の上部開口部1に掛け止められ、蓋体3を容器本体2の接地面から浮かせた浮上状態でも良好に容器本体2に立て掛けることができ、従って、蓋体3を地面上に置いたり、土が付きにくい場所を一々探したりすることなく、取り外した蓋体3を極めて容易に汚れない状態で安定的に容器本体2に立て掛けることが可能となる。
具体的には、椅子若しくはテーブルとして使用していた状態から出し入れ作業を行うに際しては、出し入れ作業の邪魔にならない方に蓋体3を開き起こし、起こした蓋体3の補強リブ部4・5の側面部を容器本体2の上部開口部1のいずれかの短辺部若しくは長辺部に掛け止めるだけの最小限の作業で蓋体3を容器本体2に立て掛けることができる(図3,4参照)。
従って、本発明は、極めて簡単に取り外した蓋体3を汚れない場所に置くことができるだけでなく、蓋体3が容器本体2の上部開口部1から物を出し入れする際に邪魔になり難く、出し入れ作業後の上部開口部1の閉塞も極めて容易に行える等、極めて扱い易いものとなる。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、図1,2に図示したように、上部開口部1を有する容器本体2と、前記容器本体2に着脱自在に取り付けられ前記上部開口部1を開閉する蓋体3とから成るアウトドア用の収納容器に本発明を適用したものである。
各部を具体的に説明する。
容器本体2は合成樹脂製(ポリプロピレン製)で上部開口部1を有する箱状の一体成形品である。また、蓋体3は合成樹脂製(ポリプロピレン製)の一体成形品である。図中、符号8は取っ手を兼ねるバックル、9はバックル8が係止するバックル受け部である。
容器本体2の上部開口部1の四つの隅部10(角縁)の少なくともいずれか一箇所には、前記補強リブ部4・5の側面部が載置された際に滑り止め作用を付与する前記容器本体2とは別部材の滑止部材6が付設されている。
そして、前記蓋体3の裏面の前記補強リブ部4・5を前記滑止部材6が付設された前記上部開口部1の開口周縁部に掛け止めることで、前記蓋体3を前記容器本体2の接地面から浮かせ且つその裏面を内側に向けた浮上状態で前記容器本体2に立て掛けられるように構成されている。
前記滑止部材6はシート状であり、前記容器本体2の上部開口部1の開口周縁部の隅部10(角縁)に貼設されている。従って、それだけ簡単に付設でき、物の出し入れ等を阻害し難い滑止部材6となる。滑止部材6は容器本体2より摩擦係数の高い素材からなる。また、滑止部材6の上面(補強リブ部4・5の側面部が載置される載置面)には凹凸滑止加工を施しても良い。
本実施例においては、滑止部材6は容器本体2の上部開口部1の角縁に沿う弧状のゴムシートであり、適宜な接着剤により容器本体2の上部開口部1の隅部10の開口周縁部(周壁部の頂面13)に貼着されている。
本実施例においては四つの隅部10に夫々滑止部材6が付設されている。従って、蓋体3の補強リブ部4・5を容器本体2の上部開口部1の長辺側と短辺側のいずれにも良好に掛け止めて安定的に立て掛けることが可能となる。即ち、上部開口部1の短辺側両端部若しくは長辺側両端部の隅部の滑止部材6上に夫々蓋体3の短辺方向に延設される補強リブ部4若しくは長辺方向に延設される補強リブ部5の側面部を選択的に載置することができる。
なお、上記構成に限らず、容器本体2の短辺方向若しくは長辺方向で隣り合う一対の隅部10のみに設ける構成としても良いし、いずれか一つの隅部10にのみ設ける構成としても良い。
蓋体3の上面の中央部には着座面若しくはテーブル面として利用可能な平坦面7が設けられている。また、蓋体3の外周部にはスカート部11が設けられている。図中、符号12は平坦面7とスカート部11との間の中間部である。
即ち、本実施例の蓋体3は、スカート部11が容器本体2の上部開口部1の外周を囲繞するように容器本体2の上部に被嵌される構成である。この蓋体3の裏面側には補強リブ部4・5が格子状に設けられている。
具体的には、前記蓋体3の裏面には、前記蓋体3の短辺方向に延設される板状の補強リブ部4が前記蓋体3の長辺方向に複数並設され、且つ、前記蓋体3の長辺方向に延設される板状の補強リブ部5が前記蓋体3の短辺方向に複数並設され、前記上部開口部1を開放するために取り外した前記蓋体3のいずれかの前記補強リブ部4・5の側面部を前記容器本体2の上部開口部1に掛け止めることで、前記蓋体3を前記容器本体2に立て掛けられるように構成されている。
即ち、蓋体3の短辺方向に延設される補強リブ部4若しくは長辺方向に延設される補強リブ部5のうち、延設方向と直交する前記蓋体3の長辺方向若しくは短辺方向に複数並設されるいずれかの補強リブ部4・5を容器本体2の上部開口部1に選択的に掛け止めることができる。図3は蓋体3の短辺方向に延設される補強リブ部4にして上から5番目(右から5番目)のものを容器本体2の上部開口部1の左側の短辺部に掛け止めた例であり、図4は蓋体3の長辺方向に延設される補強リブ部5にして上から2番目(前から2番目)のものを容器本体2の上部開口部1の後側の長辺部に掛け止めた例である。
補強リブ部4・5は、上面の平坦面7の裏側に形成された中央部4a,5aと、この中央リブ部の両端に夫々位置する前記中間部12及びスカート部11の裏側に形成された端部リブ部4b,5bとを有する。端部リブ部4b,5bのスカート側(外側)端部には容器本体1の周壁部の上端部が嵌合する嵌合凹部14が形成されている。
上述のように、本実施例の蓋体3は容器本体2の上部に被嵌せしめられる構成であり、容器本体2の上部開口部1の開口周縁部(周壁部の頂面13)と端部リブ部4b,5bとが対向し、蓋体3を容器本体2に被嵌した状態では端部リブ部4b,5bの下端面(嵌合凹部14の底面)と容器本体2の上部開口部1の開口周縁部(周壁部の頂面13)とが当接する。
そして、本実施例では補強リブ部4・5の端部リブ部4b,5bの側面部が容器本体2の上部開口部1の隅部10(角縁)に掛け止められるように構成されている。
従って、本実施例において、椅子若しくはテーブルとして使用していた状態から出し入れ作業を行うに際しては、出し入れ作業の邪魔にならない方に蓋体3を開き起こし、起こした蓋体3の補強リブ部4・5(端部リブ部4b,5b)の側面を容器本体2の上部開口部1のいずれかの短辺部若しくは長辺部に掛け止めるだけの最小限の作業で蓋体3を容器本体2に浮上状態で立て掛けることが可能となり、極めて簡単に取り外した蓋体3を汚れない場所に置くことができるだけでなく、蓋体3が容器本体2の上部開口部1から物を出し入れする際に邪魔になり難く、出し入れ作業後の上部開口部1の閉塞も極めて容易に行える等、極めて扱い易いものとなる。
本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
1 上部開口部
2 容器本体
3 蓋体
4・5 補強リブ部
6 滑止部材
7 平坦面
10 隅部

Claims (4)

  1. 上部開口部を有する容器本体と、前記容器本体に着脱自在に取り付けられ前記上部開口部を開閉する蓋体とから成り、前記蓋体の裏面に、前記蓋体の短辺方向若しくは長辺方向に延設された板状の補強リブ部が前記延設方向と直交する前記蓋体の長辺方向若しくは短辺方向に複数並設され、前記上部開口部を開放するために取り外した前記蓋体のいずれかの前記補強リブ部の側面部を前記容器本体の上部開口部に掛け止めることで、前記蓋体を前記容器本体に立て掛けられるように構成された収納容器であって、前記容器本体の上部開口部の四つの隅部の少なくともいずれか一箇所には、前記補強リブ部の側面部が載置された際に滑り止め作用を付与する前記容器本体とは別部材の滑止部材が付設されており、前記蓋体の裏面の前記補強リブ部を前記滑止部材が付設された前記上部開口部に掛け止めることで、前記蓋体を前記容器本体の接地面から浮かせ且つその裏面を内側に向けた浮上状態で前記容器本体に立て掛けられるように構成されていることを特徴とする収納容器。
  2. 請求項1記載の収納容器において、前記蓋体の上面に、着座面若しくはテーブル面として利用可能な平坦面が設けられていることを特徴とする収納容器。
  3. 請求項1,2いずれか1項に記載の収納容器において、前記滑止部材は隣り合う一対の前記隅部に夫々付設されていることを特徴とする収納容器。
  4. 請求項1〜3いずれか1項に記載の収納容器において、前記滑止部材はシート状であり、前記容器本体の上部開口部に貼設されていることを特徴とする収納容器。
JP2019039715A 2019-03-05 2019-03-05 収納容器 Active JP6806385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039715A JP6806385B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039715A JP6806385B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020142818A JP2020142818A (ja) 2020-09-10
JP6806385B2 true JP6806385B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=72353078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039715A Active JP6806385B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6806385B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393317U (ja) * 1976-12-25 1978-07-29
JPS5452417U (ja) * 1977-09-19 1979-04-11
JP2939423B2 (ja) * 1994-10-07 1999-08-25 象印マホービン株式会社 飲食料用断熱コンテナ
JPH1016971A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 合成樹脂製容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020142818A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2883041A (en) Container
US20180242553A1 (en) Kit for storing and serving pet food
US6142332A (en) Container lid and cutting board apparatus
US5456357A (en) Nestable bucket and carrier
US20140246445A1 (en) Angled collapsible container
US20180207976A1 (en) Paint tray and paint tray liner
US20120228293A1 (en) Hanging storage container
US9604577B2 (en) Foldable holding device in floorboard
US8636171B1 (en) Dripless container
US20170225844A1 (en) Container sliding lid
US3342343A (en) Article holding device
US2778398A (en) Scrub pail accessory
JP6806385B2 (ja) 収納容器
US20180044062A1 (en) Storage container and mounting system
JP2007269349A (ja) 容器
US2731999A (en) Protective cover device
KR100767396B1 (ko) 어린이 급식용 도시락용기
US3926488A (en) Storage attachment for tables, wall pictures, and the like
US11464387B2 (en) Combination of a dust pan and a broom
CN206420208U (zh) 冰箱用多功能制冰盒组件
JP3200269U (ja) 収納ボックス
JP7295365B2 (ja) バスケット
US20070144927A1 (en) Portable container
KR200453944Y1 (ko) 음식물 배달용기
JPH0510246U (ja) 運搬用容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6806385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250