JP6610912B2 - 充放電電流推定装置、バッテリーパック、および自動車 - Google Patents

充放電電流推定装置、バッテリーパック、および自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6610912B2
JP6610912B2 JP2018529130A JP2018529130A JP6610912B2 JP 6610912 B2 JP6610912 B2 JP 6610912B2 JP 2018529130 A JP2018529130 A JP 2018529130A JP 2018529130 A JP2018529130 A JP 2018529130A JP 6610912 B2 JP6610912 B2 JP 6610912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
node
capacitor
switch
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506594A (ja
Inventor
ヨン−ト・パク
ユ−ソプ・キル
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/002399 external-priority patent/WO2017155260A1/ko
Publication of JP2019506594A publication Critical patent/JP2019506594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6610912B2 publication Critical patent/JP6610912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/387Determining ampere-hour charge capacity or SoC
    • G01R31/388Determining ampere-hour charge capacity or SoC involving voltage measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/30Structural combination of electric measuring instruments with basic electronic circuits, e.g. with amplifier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/003Measuring mean values of current or voltage during a given time interval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/1659Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 to indicate that the value is within or outside a predetermined range of values (window)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3646Constructional arrangements for indicating electrical conditions or variables, e.g. visual or audible indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4264Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing with capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0007Frequency selective voltage or current level measuring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、バッテリーパックの充放電電流を推定する技術に関し、より詳しくは、ノイズに対する耐性を有する電流推定装置に関する。
本出願は、2016年3月7日出願の韓国特許出願第10−2016−0027243号及び2017年3月3日出願の韓国特許出願第10−2017−0027932号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリー効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
二次電池は主にバッテリーパックの形態として用いられ、バッテリーパックには、BMSのような各種電子機器が内蔵される。ところが、このような電子機器は、外部の放送信号や各種無線通信信号に露出し得、外部の放送信号や各種無線通信信号によって誤動作を起こし得る。そこで、このような電子機器は、電磁波に対する耐性が求められる。
図1は、従来技術によるバッテリーパックの充放電電流測定回路を概略的に示した図である。
図1を参照すれば、従来技術によるバッテリーパックの充放電電流は、分路抵抗Rに印加される電圧を測定し、これを増幅する方式によって測定される。即ち、充放電電流が分路抵抗Rを通して流れ、分路抵抗Rに電位差が発生すれば、これを増幅部50で増幅してADC(Analog to Digital Converter)60に出力する。ADC60は、増幅した電位差をデジタル信号に変更する。演算手段70は、デジタル信号の入力を受け、これを演算して分路抵抗Rを通して流れる電流を推定する。この際、演算手段70は、分路抵抗Rの抵抗値と増幅利得を考慮して分路抵抗Rを通して流れる電流を演算することができる。
ところが、外部から電磁波、特に、高周波が印加される場合、表皮効果(skin effect)によって分路部40のインピーダンスに影響を与えて分路抵抗Rに電位差が発生する。分路抵抗Rに発生する電位差は大きくなくても、増幅部50でこれを増幅するため、分路抵抗Rに微細な電位差が発生するとしても充放電電流測定回路は、分路抵抗Rに実際とは異なる充放電電流が流れると誤判することがある。
本出願人は、バッテリーパックに高周波信号が印加されれば、表皮効果によって分路抵抗に瞬間的に電位差が発生するということが分かった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、予想外の高周波信号による誤謬の発生を防止する電流推定装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、充放電電流の推定値によってスイッチを制御することで、充放電電流を推定するのに要する時間を一定範囲内で調節できる電流推定装置を提供することを他の目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するための本発明の多様な実施例は、次のようである。本発明の一面によるバッテリーパックの充放電電流を推定する装置が提供される。前記電流推定装置は、バッテリーパックの充放電経路上の第1ノードと第2ノードとの間に接続した分路抵抗と、前記第1ノードと前記第2ノードとの間に接続した分路コンデンサと、前記第1ノードと前記第2ノードとの間に接続し、前記分路抵抗に印加された電圧を測定する電圧測定部と、前記電圧測定部が測定した電圧を用いて前記バッテリーパックの充放電電流を推定する電流推定部と、を含む。
また、前記電圧測定部は、フィルターモジュール及び増幅モジュールを含み得る。前記フィルターモジュールは、第1抵抗及び前記第1抵抗に直列接続した第1キャパシタを備え、前記第1ノードに接続した第1直列アームと、第2抵抗及び前記第2抵抗に直列接続した第2キャパシタを備え、前記第2ノードに接続した第2直列アームと、を含み得る。前記増幅モジュールは、前記第1抵抗と前記第1キャパシタとの間に形成された第3ノードに接続した入力端子、及び前記第2抵抗と前記第2キャパシタとの間に形成された第4ノードに接続した入力端子を備えた増幅器を含み得る。
また、二つのバスバーをさらに含み得る。前記二つのバスバーのいずれか一つは、前記分路抵抗及び前記分路コンデンサ各々の一端を前記第1ノードに接続し得る。前記二つのバスバーの他の一つは、前記分路抵抗及び前記分路コンデンサ各々の他端を前記第2ノードに接続し得る。
また、前記第1キャパシタと前記第3ノードとの間に接続する第1スイッチと、前記第2キャパシタと前記第4ノードとの間に接続する第2スイッチと、前記第1スイッチの動作及び前記第2スイッチの動作を個別的に制御するように構成されたスイチング制御部と、をさらに含み得る。
前記電流推定部は、前記推定された充放電電流の大きさに対応する通知信号を前記スイチング制御部に出力できる。前記スイチング制御部は、前記通知信号に基づき、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチの動作を個別的に制御することができる。
また、前記電流推定部は、所定時間の間に所定回数推定された充放電電流の電流平均値を算出し、前記電流平均値が予め決められた電流しきい値よりも小さい場合、第1通知信号を出力できる。前記スイチング制御部は、前記第1通知信号に応じて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを共にターンオンすることができる。
また、前記電流推定部は、前記電流平均値が前記電流しきい値よりも大きい場合、第2通知信号を出力できる。前記スイチング制御部は、前記第2通知信号に応じて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを共にターンオフすることができる。
本発明の他面によるバッテリーパックが提供される。前記バッテリーパックは、前記電流推定装置を含む。
本発明のさらなる他面による自動車が提供される。前記自動車は、前記電流推定装置を含む。
本発明の実施例の少なくとも一つによれば、バッテリーパックに高周波信号が印加されても、高周波信号によって分路抵抗の両端の電位差が急変する現象を防止することができる。したがって、本発明によれば、予想外の高周波信号によって電流推定値に誤謬が発生することを防止することができる。
また、本発明の実施例の少なくとも一つによれば、電流の推定値によってスイッチを制御することで、充放電電流を推定するのに要する時間を一定範囲内で調節することができる。
また、スイッチ(図6に示したSW1、SW2)をターンオフした間に推定される電流値と、ターンオンした間に推定される電流値とを比べることで、自動車などに搭載されるバッテリーパックに流れる充放電電流に影響を及ぼすノイズがいかほど発生するかを把握することができる。
以外にも、本発明は、他の多様な効果を有し、このような本発明の他の効果は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるだろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
従来技術によるバッテリーパックの充放電電流測定回路を概略的に示した図である。 本発明の一実施例による電流推定装置の構成を機能的に示した図である。 図2の電流推定装置の構成をより詳しく示した図である。 本発明の一実施例による分路部の構成を概略的に示した図である。 本発明の他の実施例による分路部の構成を概略的に示した図である。 本発明の他の実施例による電流推定装置の構成を機能的に示した図である。 図6の電流推定装置によって実行される動作の説明に参照される図である。 図6の電流推定装置によって実行される動作の説明に参照される図である。 図6の電流推定装置によって実行される動作の説明に参照される図である。 図6の電流推定装置によって実行される動作の説明に参照される図である。 図1の電流推定装置の電流推定装置に対する放射妨害テスト(RI test)の結果を示したグラフである。 図2の電流推定装置の電流推定装置に対する放射妨害テスト(RI test)の結果を示したグラフである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明に関連する公知の機能または構成についての具体的な説明が、本発明の要旨をぼやかすと判断される場合、その説明を省略する。
第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のうちいずれか一つを残りと区別する目的として使用され、このような用語によって構成要素が限定されることではない。
なお、明細書の全体にかけて、ある部分が、ある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載の「制御ユニット」のような用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理するユニットを示し、これはハードウェアやソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの結合せにより具現され得る。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結(接続)」されているとするとき、これは、「直接的に連結(接続)」されている場合のみならず、その中間に他の素子を介して「間接的に(接続)」されている場合も含む。
図2は、本発明の一実施例による電流推定装置の構成を機能的に示した図である。
図2を参照すれば、電流推定装置2は、自動車などに搭載されるバッテリーパック1の充放電電流を推定する装置であって、分路部100、電圧測定部200及び電流推定部300を含む。バッテリーパック1は、少なくとも一つのバッテリー10を含む。
図2に示したように、バッテリーパック1と負荷20とは、リレー30によって選択的に接続する。リレー30がターンオンされれば、充放電電流が流れ、リレー30がターンオフされれば、充放電電流が遮断される。リレー30がターンオンされる場合、バッテリー10及び負荷20を経て分路抵抗Rを通して電流が流れるようになる。
前記分路部100は、分路抵抗R及び分路コンデンサCを含む。前記分路コンデンサCは、前記分路抵抗Rと電気的に並列接続する。
前記分路抵抗Rは、バッテリーパック1の充放電経路上に形成された第1ノードNと第2ノードNとの間に接続し、所定の抵抗値を有する。前記分路抵抗Rに電流が流れれば、電位差が発生する。分路抵抗Rに発生した電位差は、後述する電圧測定部200によって測定され、電流推定部300が充放電電流を推定するのに用いられる。
前記分路コンデンサCは、前記第1ノードNと前記第2ノードNとの間に接続し、所定のキャパシタンスを有する。前記分路コンデンサCは、外部から印加される高周波成分によって分路抵抗Rに電位差が発生することを防止する役割を果たす。例えば、前記分路コンデンサCのキャパシタンスは、15pFと実質的に同一であることが良い。前記分路コンデンサCのキャパシタンスは、予め決められた周波数(例えば、1.4GHz)以上のノイズを遮断するように最適化できる。
前記電圧測定部200は、前記第1ノードNと前記第2ノードNとの間に接続する。前記電圧測定部200は、前記第1ノードNと前記第2ノードNとの間に接続し、前記分路抵抗Rに印加された電圧を測定する。前記電圧測定部200は、測定した電圧を後述する電流推定部300に出力する。
前記電流推定部300は、前記電圧測定部200が測定した電圧を用いてバッテリーパック1の充放電電流を推定する。前記電流推定部300は、電圧測定部200が測定した電圧の大きさと符号に基づき、予め決められた時間周期ごとに充放電電流を推定することができる。一実施例によれば、前記電流推定部300は、電圧測定部200が測定した電圧を分路抵抗Rの抵抗値で割って充放電電流を推定することができる。前記電流推定部300は、演算手段を備え得、ICまたはマイクロプロセッサーの一部として具現できる。
図3は、図2の電流推定装置の構成をより詳しく示した図である。図2に示した構成と同一の構成については同一の参照符号を付与し、それについての反復的な説明は省略する。
図3を参照すれば、前記電圧測定部200は、フィルターモジュール210及び増幅モジュール220を含む。前記フィルターモジュール210及び増幅モジュール220は、分路部100、フィルターモジュール210、増幅モジュール220の順にカスケード接続する。第3ノードNは、第1抵抗Rと入力端子Iとの間に位置するノードであり、第4ノードNは、第2抵抗Rと入力端子Iとの間に位置するノードである。
前記フィルターモジュール210は、第1直列アームS及び第2直列アームSを含む。
前記第1直列アームSは、第1抵抗R及び第1キャパシタCを備える。前記第1抵抗Rと第1キャパシタCとは、相互直列接続できる。詳しくは、第1抵抗Rの一端及び他端は、各々第1ノードN及び入力端子Iに接続する。第1キャパシタCの一端及び他端は、各々第3ノードN及び接地に接続する。第1抵抗R及び第1キャパシタCは、第1ローパスフィルターとして動作する。
前記第2直列アームSは、第2抵抗R及び第2キャパシタCを備える。前記第2抵抗R及び第2キャパシタCは相互直列接続できる。詳しくは、第2抵抗Rの一端及び他端は、各々第2ノードN及び入力端子Iに接続する。第2キャパシタCの一端及び他端は、各々第4ノードN及び接地に接続する。第2抵抗R及び第2キャパシタCは、第2ローパスフィルターとして動作する。
前記増幅モジュール220は、二つの入力端子I、I及び一つの出力端子Oを有する増幅器Aを含むことができる。前記増幅モジュール220の二つの入力端子I、Iは、各々第3ノードN及び第4ノードNに接続する。前記出力端子Oは、電流推定部300と接続する。前記増幅器Aは、所定増幅比Gを有する。後述する電流推定部300は、前記増幅比Gを考慮して充放電電流を推定することができる。
以下、分路抵抗R及び分路コンデンサCを含む分路部100を機械的側面から見た分路部100について説明する。前記分路部100は、前述の第1ノードN及び第2ノードNに各々接続するように構成される。この際、前記第1ノードN及び第2ノードNは、コネクターの形態で具現できる。一方、分路抵抗R及び分路コンデンサCが電気的に並列接続して分路部100を構成するという点は前述のようである。
図4は、本発明の一実施例による分路部の構成を概略的に示した図である。
図4を参照すれば、本発明の一実施例による分路部100は、二つのバスバーB、B、抵抗素子R及びキャパシタ素子Cを含む。前記抵抗素子R及びキャパシタ素子Cは板状に積層され、抵抗素子R及びキャパシタ素子Cが積層された両側端部に二つのバスバーB、Bが提供される。前記二つのバスバーB、Bは、各々第1ノードN及び第2ノードNとはんだ付け、溶接などによって電気的に接続し得る。一方、図4の実施例に示した分路部100において、前記抵抗素子は、分路部100の分路抵抗Rの役割を果たし、前記キャパシタ素子は、分路部100の分路コンデンサCの役割を果たす。
図5は、本発明の他の実施例による分路部100の構成を概略的に示した図である。
図5を参照すれば、本発明の他の実施例による分路部100は、PCBプレート110、抵抗素子R及び二つのバスバーB、Bを含む。前記PCBプレート110は板状であり、絶縁材で構成される。前記PCBプレート110の両面の少なくとも一部には、金属ホイル110a、110bがコーティングされる。図5に示したように、PCBプレート110の下面全体に金属ホイル110bがコーティングされ、PCBプレート110の上面の一部に金属ホイル110aがコーティングされ得る。そして、上面の一部において金属ホイルがコーティングされていない部分には、抵抗素子Rが取り付けられる。前記 二つのバスバーB、Bは、相互離隔した状態で前記抵抗素子Rと接触する。前記二つのバスバーB、Bは、各々第1ノードN及び第2ノードNとはんだ付け、溶接などによって電気的に接続できる。一方、図5の実施例に示した分路部100において、前記抵抗素子は、分路部100の分路抵抗Rの役割を果たし、前記PCBプレート110は、分路部100の分路コンデンサCの役割を果たす。具体的に、PCBプレート110は、厚さd及び面積sを有する。前記PCBプレート110によるキャパシタンスは、次の数式によって決められる。
[数1]
=ε×s/d
ここで、Cは分路コンデンサのキャパシタンス、εはPCBプレートの誘電率、sはPCBプレートの面積、dはPCBプレートの厚さである。
図6は、本発明のさらに他の実施例による電流推定装置の構成を機能的に示した図であり、図7〜図10は、図6の電流推定装置によって実行される動作の説明に参照される図である。
図3と比較すれば、図6の電流推定装置2は、第1スイッチSW1、第2スイッチSW2、第3キャパシタC、第4キャパシタC及びスイチング制御部400をさらに含むという点で相違する。場合によって、第3キャパシタC及び第4キャパシタCは、図6の電流推定装置2から省略可能である。以下では、既に説明された構成要素には同一の参照符号を付与し、それについての反復的な説明は省略する。また、説明の便宜のために、第1キャパシタC及び第3キャパシタC各々のキャパシタンスが同一であり、第2キャパシタC及び第4キャパシタC各々のキャパシタンスが同一であると仮定する。
図6を参照すれば、第1スイッチSW1は、第3ノードNと接地との間で第1キャパシタCと直列接続する。第3キャパシタCは、第3ノードNと接地との間に接続できる。第1スイッチSW1がターンオンされている間に、第1キャパシタCは第3ノードNに電気的に接続する。これに対し、第1スイッチSW1がターンオフされている間に、第1キャパシタCは第3ノードNから電気的に分離する。第1スイッチSW1がターンオンされている間に、第1キャパシタCと第3キャパシタCとは電気的に並列接続する。第1スイッチSW1がターンオンされている間における第3ノードNと接地とのキャパシタンスは、第1スイッチSW1がターンオフされている間における第3ノードNと接地とのキャパシタンスの二倍であり得る。第1スイッチSW1の抵抗値は、無視できるほどに非常に小さいと仮定する。
第2スイッチSW2は、第4ノードNと接地との間で、第2キャパシタCと直列接続する。第4キャパシタCは、第4ノードNと接地との間に接続できる。第2スイッチSW2がターンオンされている間に、第2キャパシタCは第4ノードNに電気的に接続する。これに対し、第2スイッチSW2がターンオフされている間に、第2キャパシタCは第4ノードNから電気的に分離する。第2スイッチSW2がターンオンされている間に、第2キャパシタCと第4キャパシタCとは、電気的に並列接続する。第2スイッチSW2がターンオンされている間における第4ノードNと接地とのキャパシタンスは、第2スイッチSW2がターンオフされている間における第4ノードNと接地とのキャパシタンスの二倍であり得る。第2スイッチSW2の抵抗値は、無視できるほどに非常に小さいと仮定する。
スイチング制御部400は、第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2の動作を個別的に制御するための制御信号を出力する。また、スイチング制御部400は、リレー30の動作を制御するための制御信号を出力することもできる。スイチング制御部400は、電流推定部300と通信可能に接続する。電流推定部300は、推定された充放電電流に関わる通知信号をスイチング制御部400に出力する。スイチング制御部400は、電流推定部300によって伝送された通知信号に基づき、下記の第1制御信号、第2制御信号及び第3制御信号のうち少なくとも一つを選択的に出力できる。勿論、スイチング制御部400は、電流推定部300によって伝送された通知信号に基づき、下記の第1制御信号、第2制御信号及び第3制御信号のうち少なくとも一つの出力を選択的に中断することができる。
スイチング制御部400は、第1スイッチSW1と第1電気ラインによって接続し、スイチング制御部400からの第1制御信号は、第1電気ラインによって第1スイッチSW1に伝達される。
スイチング制御部400が第1制御信号を出力する場合、第1スイッチSW1は、第1制御信号に応答し、ターンオンされる。一方、スイチング制御部400が第1制御信号の出力を中断する場合、第1スイッチSW1はターンオフされる。
スイチング制御部400は、第2スイッチSW2と第2電気ラインによって接続し、スイチング制御部400からの第2制御信号は、第2電気ラインによって第2スイッチSW2に伝達される。
スイチング制御部400が第2制御信号を出力する場合、第2スイッチSW2は、第2制御信号に応答し、ターンオンされる。一方、スイチング制御部400が第2制御信号の出力を中断する場合、第2スイッチSW2はターンオフされる。
スイチング制御部400は、リレー30と第3電気ラインによって接続し、スイチング制御部400からの第3制御信号は、第3電気ラインによってリレー30に伝達される。
スイチング制御部400が第3制御信号を出力する場合、リレー30は、第3制御信号に応答し、ターンオンされる。一方、スイチング制御部400が第3制御信号の出力を中断する場合、リレー30はターンオフされる。
一方、バッテリーパック1の運用状況によっては、分路コンデンサC、第1ローパスフィルター及び第2ローパスフィルターを用いたノイズの除去動作よりも充放電電流をより迅速に推定することを優先すべき場合がある。例えば、電流推定部300によって所定時間の間に所定回数推定された充放電電流の電流平均値の大きさが、予め決められた電流しきい値よりも大きい場合は、そうでない場合よりも過電流が流れるようになる可能性が高いため、ノイズを除去する必要性よりも充放電電流を速くモニターする必要性が高い。ここで、電流しきい値は、過電流の発生有無を判定するための基準となる。即ち、電流推定部300は、電流平均値が電流しきい値未満であれば、過電流が発生していないことに判定し、その以外の場合は、過電流が発生したと判定する。
バッテリーパック1の運用状況に拘わらず、第1キャパシタC及び第2キャパシタCが各々第3ノードN及び第4ノードNに電気的に接続した状態に維持されると仮定しよう。この場合、第1キャパシタC及び第2キャパシタC各々のキャパシタンスによって、負荷20を経て流れる充放電電流に対応する電圧が電圧測定部200によって測定されるまでは、時間的な遅延が発生するしかない。結果的に、充放電電流の迅速な推定が難しい。
図6の電流推定装置は、第1スイッチSW1を用いて第1キャパシタCを第3ノードNに選択的に接続し、第2スイッチSW2を用いて第2キャパシタCを第4ノードNに選択的に接続するように動作することで、上述の問題を低減させることができる。
具体的に、電流推定部300は、電流平均値を電流しきい値と比較することができる。電流推定部300が出力する通知信号は、電流平均値と電流しきい値との比較結果に対応するものとなり得る。
例えば、電流しきい値=100A、第1比較基準値=0.9、第2比較基準値=1.1として各々予め決められていると仮定しよう。この際、下記の大小関係を満すことができる。
大小関係:0<第1比較基準値<1<第2比較基準値
もし、電流平均値が電流しきい値に第1比較基準値を掛けた第1比較電流値よりも小さければ、過電流が発生していない状況であるといえる。例えば、電流平均値=80Aであれば、「電流平均値<(電流しきい値×第1比較基準値)=第1比較電流値」である。この場合、電流推定部300は、第1通知信号をスイチング制御部400に伝送できる。
もし、電流平均値が第1比較電流値以上であり、かつ電流しきい値よりは小さければ、過電流がまだ発生していないが、過電流の発生可能性が相対的に高くなった状況であるといえる。例えば、電流平均値=90Aであれば、「(電流しきい値×第1比較基準値)=第1比較電流値<電流平均値<電流しきい値」である。この場合、電流推定部300は、第2通知信号をスイチング制御部400に伝送できる。
もし、電流平均値が電流しきい値と同一または大きく、かつ電流しきい値に第2比較基準値を掛けた第2比較電流値よりは小さければ、過電流が流れている状況であるといえる。例えば、電流平均値=102Aであれば、「電流しきい値<電流平均値<第2比較電流値=(電流しきい値×第2比較基準値)」である。この場合、電流推定部300は、第3通知信号をスイチング制御部400に伝送できる。
もし、電流平均値が第2比較電流値以上である場合、過電流が流れており、それによる危険性が相対的に大きい状況であるといえる。例えば、電流平均値=115Aであれば、「(電流しきい値×第2比較基準値)=第2比較電流値<電流平均値」である。この場合、電流推定部300は、第4通知信号をスイチング制御部400に伝送できる。
図7は、スイチング制御部400が電流推定部300から第1通知信号を受信した場合の動作を示す。図7を参照すれば、スイチング制御部400は、第1通知信号に応答し、第1制御信号及び第2制御信号を出力する。これによって、第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2が共にターンオンされ、第1キャパシタC及び第2キャパシタCが各々第3ノードN及び第4ノードNに電気的に接続する。これによって、第1キャパシタCと第3キャパシタCとは電気的に並列接続し、第2キャパシタCと第4キャパシタCとは電気的に並列接続する。
図8は、スイチング制御部400が電流推定部300から第2通知信号を受信した場合の動作を示す。図8を参照すれば、スイチング制御部400は、第2通知信号に応答し、第1制御信号及び第2制御信号のいずれか一つのみを出力しながら他の一つの出力は中断する。例えば、スイチング制御部400が第1制御信号を出力しながら第2制御信号の出力を中断すれば、第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2のうち第1スイッチSW1のみがターンオンされる。これによって、第1キャパシタCは、第3キャパシタCと共に第3ノードNに電気的に接続する一方、第2キャパシタCは、第4ノードNから電気的に分離する。
図9は、スイチング制御部400が電流推定部300から第3通知信号を受信した場合の動作を示す。図9を参照すれば、スイチング制御部400は、第3通知信号に応答し、第1制御信号及び第2制御信号の出力を中断する。これによって、第1スイッチSW1と第2スイッチSW2がともにターンオフされ、第1キャパシタC及び第2キャパシタCが各々第3ノードN及び第4ノードNから電気的に分離する。即ち、第1キャパシタC及び第3キャパシタCのうち第3キャパシタCのみが第3ノードNと接地との間に電気的に接続し、第2キャパシタC及び第4キャパシタCのうち第4キャパシタCのみが第4ノードNと接地との間に電気的に接続する。結果的に、図7に比べ、第3ノードNと接地とのキャパシタンス及び第4ノードNと接地とのキャパシタンス各々が1/2に減り、より迅速な充放電電流の推定が可能となる。
図7〜図9において、スイチング制御部400は、第3制御信号を出力できる。これに比べ、図10は、スイチング制御部400が電流推定部300から第4通知信号を受信した場合の動作を示す。図10を参照すれば、スイチング制御部400は、第4通知信号に応答し、リレー30のターンオンを誘導する第3制御信号の出力を中断する。これによって、リレー30がターンオフされ、充放電電流が完全に遮断される。これと共に、スイチング制御部400は、第1制御信号及び第2制御信号の出力を中断することもできる。
また、電流推定装置2は、所定周期ごとに、第1及び第2スイッチSW1、SW2が共にターンオンされている第1期間の間に所定回数(例えば、3回)推定される電流値と、第1及び第2スイッチSW1、SW2が共にターンオフされている第2期間の間に所定回数(例えば、3回)推定される電流値と、を相互比較し、充放電経路に流入するノイズの大きさを決定することができる。この際、第1期間内における電流値の推定時点と、第2期間内における電流値の推定時点との時間差は、しきい値未満であることが望ましい。スイチング制御部400は、決められたノイズの大きさが所定のレベル以上である場合、リレー30のターンオフを命令する信号を出力することができる。
図11a及び図11bは、各々図1の従来の電流推定装置及び図2の電流推定装置に対する放射妨害テスト(RI test)の結果を比較したグラフである。ここで、放射妨害テストとは、電磁感受性(Electromagnetic Susceptibility,EMS)に関わるテストのうち、放射妨害(Radiated Interference)の程度を観察するためのテストを意味する。
具体的に、図11aは、分路コンデンサCが存在しない状態で放射妨害テストを行った結果を示すグラフであり、図11bは、分路コンデンサCが存在する状態で放射妨害テストを行った結果を示すグラフである。図11a及び図11bは、充放電電流が流れない場合において充放電電流を推定した結果を示す。
図11aを参照すれば、約1.39GHz〜1.42GHzにて分路電流が流れることに示されている。図11aの比較例の場合、1.39GHz〜1.42GHzの高周波領域で表皮効果によって分路部100に電位差が発生する場合、電流推定部300は、分路電流が流れると誤判した。
図11bを参照すれば、図11aと比較するとき、前記高周波領域においても分路電流が流れないことを確認することができる。
このように、本発明は、電磁波の特定高周波領域で分路部100に電位差が発生することを防止する効果を提供する。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本明細書の個別的な実施例で説明された特徴は、単一実施例に結合して具現され得る。逆に、本明細書で単一実施例として説明された多様な特徴は、個別的に多様な実施例として具現されるか、適切な副結合として具現され得る。

Claims (7)

  1. バッテリーパックの充放電電流を推定する電流推定装置であって、
    バッテリーパックの充放電経路上の第1ノードと第2ノードとの間に接続した分路抵抗と、
    前記第1ノードと前記第2ノードとの間に接続した分路コンデンサと、
    前記第1ノードと前記第2ノードとの間に接続し、前記分路抵抗に印加された電圧を測定する電圧測定部と、
    前記電圧測定部が測定した電圧を用いて前記バッテリーパックの充放電電流を推定する電流推定部と、を含み、
    前記電圧測定部は、フィルターモジュールを含み、
    前記フィルターモジュールは、
    第1抵抗及び前記第1抵抗に直列接続した第1キャパシタを備え、前記第1ノードに接続した第1直列アームと、
    第2抵抗及び前記第2抵抗に直列接続した第2キャパシタを備え、前記第2ノードに接続した第2直列アームと、を含み、
    前記電流推定装置はさらに、
    前記第1抵抗と前記第1キャパシタとの間に形成された第3ノードに接続され、前記第1キャパシタに並列に接続された第3キャパシタと、
    前記第2抵抗と前記第2キャパシタとの間に形成された第4ノードに接続され、前記第2キャパシタに並列に接続された第4キャパシタと、
    前記第1キャパシタと前記第3ノードとの間に接続する第1スイッチと、
    前記第2キャパシタと前記第4ノードとの間に接続する第2スイッチと、
    前記第1スイッチの動作及び前記第2スイッチの動作を個別的に制御するように構成されたスイチング制御部と、を含み、
    前記電流推定部が、前記推定された充放電電流の大きさに対応する通知信号を前記スイチング制御部に出力し、
    前記スイチング制御部が、前記通知信号に基づき、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチの動作を個別的に制御する
    電流推定装置。
  2. 前記電圧測定部が、幅モジュールを含み、
    記増幅モジュールが、
    前記第3ノードに接続した入力端子、及び前記第4ノードに接続した入力端子を備えた増幅器を含むことを特徴とする請求項1に記載の電流推定装置。
  3. 二つのバスバーをさらに含み、
    前記二つのバスバーのいずれか一つが、前記分路抵抗及び前記分路コンデンサ各々の一端を前記第1ノードに接続し、
    前記二つのバスバーの他の一つが、前記分路抵抗及び前記分路コンデンサ各々の他端を前記第2ノードに接続するように構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の電流推定装置。
  4. 前記電流推定部が、
    所定時間の間に所定回数推定された充放電電流の電流平均値を算出し、
    前記電流平均値が予め決められた電流しきい値よりも小さい場合、第1通知信号を出力し、
    前記スイチング制御部が、
    前記第1通知信号に応じて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを共にターンオンすることを特徴とする請求項に記載の電流推定装置。
  5. 前記電流推定部が、
    所定時間の間に所定回数推定された充放電電流の電流平均値を算出し、
    前記電流平均値が予め決められた電流しきい値よりも大きい場合、第2通知信号を出力し、
    前記スイチング制御部が、
    前記第2通知信号に応じて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを共にターンオフすることを特徴とする請求項に記載の電流推定装置。
  6. 請求項1からのいずれか一項に記載の電流推定装置を含むバッテリーパック。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の電流推定装置を含む自動車。
JP2018529130A 2016-03-07 2017-03-06 充放電電流推定装置、バッテリーパック、および自動車 Active JP6610912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0027243 2016-03-07
KR20160027243 2016-03-07
KR10-2017-0027932 2017-03-03
KR1020170027932A KR102014468B1 (ko) 2016-03-07 2017-03-03 충방전 전류 추정 장치
PCT/KR2017/002399 WO2017155260A1 (ko) 2016-03-07 2017-03-06 충방전 전류 추정 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506594A JP2019506594A (ja) 2019-03-07
JP6610912B2 true JP6610912B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=59927020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529130A Active JP6610912B2 (ja) 2016-03-07 2017-03-06 充放電電流推定装置、バッテリーパック、および自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10539623B2 (ja)
EP (1) EP3351952B1 (ja)
JP (1) JP6610912B2 (ja)
KR (1) KR102014468B1 (ja)
CN (1) CN108139448B (ja)
PL (1) PL3351952T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3330720B1 (en) * 2016-11-30 2019-06-26 Yuyang DNU Co., Ltd System for charge-discharge cycler
US11489214B2 (en) * 2018-04-03 2022-11-01 Ford Global Technologies, Llc Temperature regulated current shunts for electrified vehicle battery packs
KR102244141B1 (ko) * 2018-10-12 2021-04-22 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치 및 방법
KR102518752B1 (ko) * 2020-09-03 2023-04-07 주식회사 경신 차량의 ips 전류 검출 회로 및 그 설계 장치
KR102430231B1 (ko) * 2020-09-14 2022-08-08 현대모비스 주식회사 Dc 센서의 전류 측정 장치 및 방법
CN112858768B (zh) * 2021-01-07 2022-12-16 力高(山东)新能源技术股份有限公司 一种提高分流器检测电流精度电路及方法
KR20220120026A (ko) * 2021-02-22 2022-08-30 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086524A (en) * 1974-10-02 1978-04-25 Still Gmbh (Vormals Se-Fahrzeugwerke Gmbh) Charge monitor for electric battery
JPH04138378A (ja) 1990-09-29 1992-05-12 Anritsu Corp 電流測定装置
JPH11133123A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Toshiba Battery Co Ltd 電池残量測定装置用集積回路
TW407212B (en) 1997-10-31 2000-10-01 Toshiba Battery Battery remaining capacity measuring device
US6407532B1 (en) * 2000-12-29 2002-06-18 Nokia Mobile Phones, Ltd. Method and apparatus for measuring battery charge and discharge current
KR100461862B1 (ko) * 2003-01-23 2004-12-18 주식회사 로템 테스트 회로가 내장된 전차선 전압 측정 회로
US7312612B2 (en) 2003-06-16 2007-12-25 Yong Jai Kwon Circuit for detecting electric current
JP4872226B2 (ja) * 2005-03-25 2012-02-08 日本電気株式会社 二次電池の残存容量推定方法、装置およびバッテリパック
US7193382B2 (en) 2005-07-13 2007-03-20 Siemens Vdo Halla, Ltd. Apparatus for detecting over current of motor in vehicle
KR100740097B1 (ko) * 2005-10-20 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 soc 추정 방법 및 이를 이용한 배터리 관리시스템
KR100709258B1 (ko) 2005-10-20 2007-04-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템
JP4442660B2 (ja) * 2007-08-10 2010-03-31 株式会社デンソー 車両システム
JP2009229405A (ja) 2008-03-25 2009-10-08 Mazda Motor Corp バッテリの電流値測定方法及び電流値測定装置
KR20100090875A (ko) 2009-02-09 2010-08-18 주식회사 만도 션트 저항을 이용한 전류 검출 장치 및 그를 이용한 전자제어장치
JP2011164008A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Denso Corp 電流検出装置
JPWO2011105095A1 (ja) * 2010-02-24 2013-06-20 三洋電機株式会社 バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置、電源装置および電気機器
DE102010035485A1 (de) 2010-08-26 2012-03-01 Isabellenhütte Heusler Gmbh & Co. Kg Strommesswiderstand
CN102803979A (zh) 2010-12-06 2012-11-28 科达汽车公司 具有自诊断特征的电化学电池单元监测和平衡电路
WO2013015219A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 コーア株式会社 シャント抵抗装置
US9065296B2 (en) * 2012-04-03 2015-06-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack, method of measuring voltage of the battery pack, and energy storage system including the battery pack
JP6001334B2 (ja) * 2012-05-31 2016-10-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、バッテリ状態監視モジュール及び車輌システム
DE102012013036B4 (de) 2012-06-29 2015-04-02 Isabellenhütte Heusler Gmbh & Co. Kg Widerstand, insbesondere niederohmiger Strommesswiderstand, sowie Beschichtungsverfahren hierzu
KR102046123B1 (ko) 2013-06-07 2019-11-18 에스케이이노베이션 주식회사 션트 레귤레이터를 이용한 이상온도 검출 장치 및 이를 포함하는 배터리 시스템
DE102013219360A1 (de) 2013-09-26 2015-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Energiespeichereinrichtung
JP2015184142A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社富士通ゼネラル 電流検出装置
KR101448936B1 (ko) 2014-03-27 2014-10-13 태성전장주식회사 전류센서용 션트 저항 모듈과 이를 이용한 차량용 배터리
KR101585453B1 (ko) * 2014-04-16 2016-01-18 현대자동차주식회사 션트저항 타입 전류센서를 이용한 차량용 배터리의 전류 센싱 구조
CN106662603B (zh) * 2014-09-25 2019-12-13 三洋电机株式会社 具备分流电阻器的电流检测装置和电源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3351952A1 (en) 2018-07-25
EP3351952B1 (en) 2021-05-05
US20180299510A1 (en) 2018-10-18
KR20170104392A (ko) 2017-09-15
PL3351952T3 (pl) 2021-08-23
CN108139448B (zh) 2020-08-25
KR102014468B1 (ko) 2019-08-26
JP2019506594A (ja) 2019-03-07
CN108139448A (zh) 2018-06-08
US10539623B2 (en) 2020-01-21
EP3351952A4 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610912B2 (ja) 充放電電流推定装置、バッテリーパック、および自動車
US11906591B2 (en) Insulation resistance measurement apparatus and method thereof
US20170026020A1 (en) System and Method for a Directional Coupler
WO2011148592A1 (ja) 過電流検知回路、及び電池パック
JP2008064536A (ja) 組電池総電圧検出およびリーク検出装置
JP3157127B2 (ja) 充放電電流検出機能付き充放電制御回路及び充電式電源装置
CN113557435B (zh) 用于估计绝缘电阻的设备及包括该设备的电池***
EP3781955B1 (en) Arc fault detection using single current sensor and wideband analog frontend
JP6414601B2 (ja) 状態監視部を内蔵する集積回路およびその集積回路を備えた電源装置
TW201825909A (zh) 電流感測放大器架構及位準移位器
JP2022514967A (ja) バッテリー安全性試験装置及び方法
EP3240097B1 (en) Battery pack
WO2017155260A1 (ko) 충방전 전류 추정 장치
US20230243884A1 (en) Apparatus for Measuring Insulation Resistance
JP2002110258A (ja) 保護回路付きバッテリー
US7292053B2 (en) High-voltage measuring device
JP2020017678A (ja) シャント抵抗器およびそれを用いた電流検出装置
WO2021090632A1 (ja) バッテリー診断装置、フォークリフト、充電器、バッテリー診断方法およびプログラム
CN112334780A (zh) 集成电路、电池监视装置以及电池监视***
KR101955988B1 (ko) 부분방전 처리 장치 및 방법
JP6662033B2 (ja) 蓄電素子の抵抗の測定方法および測定装置
CN220855019U (zh) 一种固态开关的电流检测电路
SG173727A1 (en) Circuit breaker having detection of the aperiodic current change
JP2023057274A (ja) 電源システム
JP2024007900A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6610912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250